• ベストアンサー

英文記事の意味/日本の震災を取り上げたものです。

下記は偶然見つけた英語の記事(ブログでしょうか)です。 ロイター通信の関連記事かもしれません。 内容は、「先日発生した日本の震災に対して、日本に寄付をするな」という意見のようです。 賛否は置いておいて、著者がそう主張する意味をおおざっぱに理解したいのですが、 「日本は豊かな国なので、寄付は必要ない。そのようなお金があるならば他の貧困な国に寄付するべきだ」 という解釈で良いのでしょうか。 お力添えをお願いします。 http://blogs.reuters.com/felix-salmon/2011/03/14/dont-donate-money-to-japan/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

そういう意味ではありません。趣旨としては「寄付するなら責任持って寄付先を選ばないと日本の被災者に届かないよ」です。詳しくは以下のごとくです。 ○感情に任せて、あとさき考えずに寄付をするな。NGOの多くは、寄付を上手に活用していない。つまり、適当な慈善団体に寄付したからといって、その寄付の多くが被災者に行くとは全く限らないのだ。 ○だいいち、日本にはお金があるし、災害にもきちんと対応しているのだから、焦って寄付をすることはないのだ。よく考えてからにしよう。 ○少なくともglobalgivingには寄付をするな。彼らのヴィジョンは不明瞭で、使途不明金が予想される。 ○でも信頼できそうな団体もある。どうせなら、Red Cross や Save the Children に寄付をしよう。それも、たっぷりとだ。Doctors Without Borders などもいい。私はそこに$400 を寄付したばかりだ。 ○後日談:ちなみに「日本に靴下を贈ろう」という事業ができたそうだが、これほどバカな話はない。 確かに題名は刺激的ですが、この重要な事柄に読者の目を引き付けるためでしょう。

warudori
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。とても勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

必ずしも「日本は豊かな国なので、寄付は必要ない」という趣旨ではないようです。 あれほどひどい被害を受けた現場では、組織的な救援活動でなければ、ちゃんとした効果は上がらない。 NGOが具体的な活動計画もないまま緊急救援資金を集めて現地に飛んでも、右往左往するだけで結局何もできないという結果になるのがおちだ(ハイチの地震のときもそうだった)。 そうなると、集めた資金は結局無駄になってしまう。 大体、日本は救援資金がなくて困っているわけではない。NGOの活動が役に立つところは、もう少し目立たないところにもいっぱいある。NGOに寄付するのなら、日本ではなくそういうところの活動に寄付する方がよい。 あるいは、赤十字や国境なき医師団のような経験と組織力のあるところなら日本でも役に立つ活動が出来るはずだから、そういうところに気前良く寄付してほしい。 ただし、そういうところに寄付する場合は、寄付したお金の使い道に制限をつけず、他にもっと資金が必要なところがあるなら、そちらにも使えるような寄付の仕方にしてほしい。 大体こんなことを言っています。

warudori
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。とても勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【日本から貧困層を無くす方法】として日本人の預貯金

    【日本から貧困層を無くす方法】として日本人の預貯金は1180兆円あり、その預貯金の3%を寄付すると日本から貧困層いなくなるというのが経済学で上がっていましたが、すでに所得の40%を国に寄付しているのに貧困層が無くならないのはなぜでしょう? 仮想空間で日本人が預貯金を3%寄付したとしても貧困層は無くならないと思います。

  • 乗り越える心

    貧困国に寄付を頼まれます。しかし、色々記事を読んでると、現地の人たちは、やましいことがあるから金を出すんだからどんどんもらえ、と言ってる、つまり、感謝の念のない人が日本を批判することも知らされます。それでも寄付をするには、信仰がなあと無理かと思います。無宗教な私が、この壁を乗り越えるヒントをください。

  • 日本ユニセフに寄付は危ないと言うべきでしょうか?子供が通っているお稽古

    日本ユニセフに寄付は危ないと言うべきでしょうか?子供が通っているお稽古ごとでイベントがありその収益金の一部を日本ユニセフに寄付するそうです。しかし、私の好きなサイトに確か「日本ユニセフは国連ユニセフとは無関係。日本ユニセフに寄付した場合その寄付はすべて日本のお役人のポケットマネーに」という記事があり、これを先生に告げるべきかどうか迷っています。ここで問題にしたいのは「日本ユニセフは 世界の恵まれない子供たちに関して活動をしているか否か」ではなく、「先生にこのことを告げるべきか否か。告げる場合はどのように切り出したらよいか」です。ちなみに個人経営で先生はお一人で切り盛りしていらっしゃいます。下手に切り出すと先生の無知を指摘し、恥をかかせてしまうかもしれません。私もそのイベントには投資いたしますので、できれば有意義に使っていただきたいと思っています。

  • 韓国大統領「日本の勇気ある決断必要」、慰安婦問題?

    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0HC01P20140917 ロイターの記事ですが、タイトル間違っていませんか? ×韓国大統領「日本の勇気ある決断必要」、慰安婦問題の解決求める             ↓   ○日本国民「韓国の勇気ある決断必要」、慰安婦問題の捏造と謝罪賠償求める ではないでしょうか? http://www.asahi.com/articles/ASG9K4PX2G9KUHBI01H.html     朝日新聞はいつものごとく「謝罪」などと書いています。 またアホウな政治家が出てきて日本が謝罪して援助してその場を繕う。そして、また何年後かに蒸し返される。 愚かな政治決断がなされないか心配です。 皆さんはどう思われますか?

  • 特に 日本のマスコミさんは 信用出来ますか?これは

    ★特に日本のマスコミさん しっかりしてください  ジャーナリスト精神にのっとり真実をきちんと報道して下さい 北朝鮮砲撃:一方的に韓国側(アメリカ側)の情報を垂れ流すマスコミ ロイターは「まず韓国側が最初に砲撃」とちゃんと伝えているのに ●ロイター記事 URLクリック http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK880289320101123 韓国軍、北朝鮮の砲撃開始前に訓練で砲弾を発射=軍幹部 2010年 11月 23日 20:57 JST [ソウル 23日 ロイター] 韓国軍は23日、北朝鮮の延坪島砲撃に関し、北朝鮮からの砲撃が始まる前に、定例の軍事訓練を実施し、訓練の一環で砲弾の発射もしたが、北朝鮮を狙ったものではない、と説明した。  韓国軍幹部は「われわれは、通常の訓練をしていた。訓練上の砲弾は西に向けて発射しており、北には向けていない」と述べた。  これより先、北朝鮮国営の朝鮮中央通信社(KCNA)は、韓国軍との交戦について、韓国側が最初に砲撃したたため、応戦したと表明していた。 外部ブログより URLクリック http://wajuntei.dtiblog.com/blog-entry-1050.html ★URLクリック出来なければ URLコピーペースト  URLアドレスバー貼り付け  クリック 超簡単  閲覧可能

  • 「貧困率」について質問です。

    「貧困率」について質問です。 橘木俊詔「格差社会」に、貧困率について述べられていました。 貧困率とは、その国の平均的所得の50%以下の所得以下人を貧困者と定義し、その割合のことと定義しております。 そして、60歳以上の人及び18~25歳の間の人の貧困率が高いことを上げ、その世代が貧困に陥っていると論じています。 しかし、よく考えればこれは当然のことですよね? なぜなら、老齢者世代は就職していない場合が多く、その分「貧困者」になるのはとうぜんですし、さらに年功序列型賃金制度である日本社会において、若年層の所得が少ないのも至極真っ当なことであるはずです。 しかし、これらを貧困と称して、若者の貧困率が大きいのは非正規社員が増えたからだと論じる著者の論理展開は不当ではないでしょうか? さらに、老齢者も所得は少ないけれども、貯蓄は大きいはずであり、一概に貧困者と見るのは誤りだと感じるのですがどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本の財政について疑問を抱いていること

    日本って稼いで財政を安定させる気はないと思っているのですが、これらを財源にすれば意外と儲かるのでは? ・武器輸出三原則を全面的に撤廃して、紛争国や戦争している国に、武器や弾薬や洗車などの兵器を輸出する。 ・半導体製造に力を入れて世界各国に輸出する。 ・本番解禁して風俗など性産業に力を入れる。 ・各国の銀行にハッキングして資産を強奪する。 ・マネーロンダリングをする。 ・覚醒剤の合法化。 ・優生思想を法律化して、貧困層に対し、去勢・避妊手術を義務付ける。拒否したら逮捕、強制執行する。 日本は覚醒剤の合法化を検討しております。8割以上の大企業が覚醒剤の合法化を望んでいます。従業員を酷使できるという理由で…。 あと、貧困層に対する強制的な去勢・避妊手術は日本人の9割以上が賛成しています。 途中から話が脱線しましたが、日本がその気になれば、国民に負担かけることなく財政の安定化が目指せます。みなさんはどう思いますか?

  • 記事の英文の意味が分かりません・・・

    Facebookに関するとある英文記事に以下のような英文がありました。 "The only people who can send me friend requests are friends of friends, so I thought that meant no one else could see my profile," she said. "I think it's a bit misleading, really - there are so many options. I think they should make it easier to understand." この最初の一文は「友達リクエストを送れるのは友人の友人までだから、その他の人はプロフィールを見る事が出来ない」という意味だと分かるのですが、その後の文章の意味が分かりません。 どういう意味でしょうか。

  • 英文記事の意味

    http://www.guardian.co.uk/technology/2012/apr/19/online-identity-authenticity-anonymity 私の英語力では上の記事がうまく訳せず困ってます。 ネットの実名性と匿名性の両方の観点からの意見を言っている事はなんとなく分かるのですが、この記事は何を伝えたいのでしょうか? 分かる方教えてください。

  • 欧州を介した資金

    こんにちは。教えていただけないでしょうか。 日経新聞の記事で見かける「欧州を介したベッジファンドの資金やオイルマネーも日本に向かっている」という言葉は具体的にどういう意味なのでしょうか。特に以下3点について宜しくお願い致します。 1 「欧州を介す」とはベッジファンドやオイルマネーが欧州に本社がある証券会社に注文をだしているということか。 2 何のために「欧州を介す」のか。欧州以外にある国がなぜ、「欧州を介す」のか。例えばインドにあるヘッジファンドならばインドの株式会社を通じて注文すればよいので、「欧州を介す」必要はないのではないか。「オイルマネー」についてもなぜ「欧州を介す」のか。 3 オイルマネーとは「中東に住んでいる人でが中東で湧き出たオイルを売ってもうけたお金」を指すのでしょうか。中東以外の人が石油でもうけたお金のことは指さないのでしょうか。