• ベストアンサー

モーニングのゆで卵

choko321の回答

  • choko321
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.6

殻が口に入るのは絶対嫌なので白身の部分に殻が付かないように慎重に慎重に剥きます。 細かい殻も付いたことないです。 器用に向けているからでしょうか? なのでそのまま食べます。

tarutosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 口に入るといやですよねぇ。 よくよく思い出すと、気をつければ普通に剥けるけど、数回に一回は細かいのが取れにくいから一律洗うことにしたように思います。 (見えないほど粉砕されたのがつくのは事実ですが) どうも昔の「玉子豆腐食中毒」というのがあったらしく、卵の殻が原因だったとか。 衛生的にも怖いんですね。

関連するQ&A

  • おススメのモーニングを教えてください

    こんにちは 先日、初めて名古屋に行き、モーニングバイキングというものを体験してきました。 モーニングは憧れだったので、なんだか嬉しくて。。。 駅地下のモーニングで、パンとゆで卵食べ放題というメニュー。 ”お得感”・・・名古屋の文化っていいな~と思います。 良かったら、皆さんが知っているお勧めのモーニング・面白いモーニング等 教えてください! 食べた感想などもいただけると嬉しいです! またモーニングに行きたい!!

  • モーニングのセットは何度でも付いてくるのですか?

    喫茶店で朝にコーヒー等の飲み物を注文すると、トースト、サラダ、ゆで卵などがモーニングのセットとして付いてくるのですが、もしコーヒーをまた追加注文したら、再度トースト、サラダ、ゆで卵のモーニングのセットが付いてくるのでしょうか?コーヒーを追加で注文するたびにトースト、サラダ、ゆで卵のモーニングのセットが何度でも付いてくるのでしょうか?

  • モーニングが安いチェーン店と言えば、どこですか?

    モーニングが安いチェーン店と言えば、どこですか? 私が知っている中で、今のところ一番安いのは、 マクドナルドのブレックファーストセットの200円です。 (時期限定のフード+ドリンクS) 時期限定でないものでは、 ドトールコーヒーのモーニングセット 380円 (サンドイッチ系+ドリンク) コメダコーヒー館のモーニングセット 400円程度←飲み物の値段 (トースト・ゆで卵・コーヒーなど飲み物) ヴィドフランスのモーニングセット 399円 (トーストorサンドイッチ+ゆで卵orサラダ+コーヒーor紅茶) が私の知っている最安値のモーニングセットです。 バーミヤンのモーニングセット 400円 (エッグサンド+フルーツヨーグルト など) も安いのですが、ドリンクがついてない…orz ということで、皆さんに質問です! 安いモーニングセットを知っている方、メニューと値段を教えてください! ※「セット(食べ物+飲み物+α)」でお願いします。単品はなしです。 ※和食洋食中華/ファストフードスローフードなど何でも。 ※地域限定ではなく、全国に展開しているチェーン店でお願いします。 ※地域によって値段が違う場合は、回答者様の地元の値段でOKです。 ※「家で食べる」は無しです。笑。外食限定でお願いします。

  • ゆで玉子の正しい割り方?

    喫茶店のモーニングに、ゆで玉子がついています。 いつもテーブルの端で割っていますが、マナーとしては合格でしょうか? テーブルが傷つきそう、音がする等で、いつも間違っているんじゃないか、マナーが悪いと思われているのではないかと気にしていました。 喫茶店での、正しい割り方を教えて頂けないでしょうか 出るのは、トーストがのった皿、コーヒーカップ、サラダが入った小カップ、サラダを食べる小フォーク、紙おしぼり、割り箸無し。 宜しく御願い致します。

  • ゆで卵の割り方・・・

    最近、毎朝ゆで卵を食べています。 その時に、ふと疑問に思いました。自分のゆで卵の割り方って、普通なんでしょうかと・・・ で、皆さんにお聞きしたいのですが、 (1)食卓では、どこに当てて割りますか。   テーブル? お皿? 自分の身体の部分? (2)卵の、どの部分を当てて割りますか。   尖った方? 尖っていない方? 横の部分? (3)何ヶ所にヒビを入れますか。  1ヶ所? 複数ヶ所? (4)殻は最初に全部剥いてしまいますか。  全部剥いてから食べますか? 少しずつ剥きながら食べますか? その他でも、ゆで卵を割って食べる時に、特に気が付いたことがありましたら、教えて下さい。 どんな割り方をするか憶えていらっしゃらなければ、憶えていないというご回答でも結構ですし、わざわざゆで卵を作って思い出していただければ、更に嬉しいですが・・・(笑) 宜しくお願いします。

  • 名古屋の「モーニング」が食べられる喫茶店

    いわゆる名古屋の喫茶店で頂ける「モーニング」が食べられる北名古屋市(旧師勝町、西春町)、もしくは西区(北名古屋市寄り)のお店を探しています。(駐車場ありのお店) 名古屋出身ではないので是非名古屋名物のモーニングを満喫してみたいです。 名古屋駅周辺などの喫茶店はガイドブックで見かけましたが行く予定がありません。 飲み物の値段でパン、ゆで卵、サラダがついたら御の字です! お正月休みが明けてから行く予定です。 ご存知の方、是非教えてください。

  • モーニングコーヒー派?アフタヌーンコーヒー派?

    モーニングコーヒー派?アフタヌーンコーヒー派? 日常的にコーヒーを飲む方に質問なのですが、コーヒーはどの時間帯に飲むことが多いですか? 私は朝食はパンよりご飯派ですので、いつもは職場の休憩時間である昼頃か夜テレビを観たりしてまったりするときに飲むことが多いです。 今朝のような休日には、のんびり起きて彼とゆっくりモーニングコーヒーを飲んでいます。 皆さんはどうですか?

  • モーニングサービスのトーストとコーヒーの○○放題

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? 最近ちょっと少なくなったような気がいたします。 いわゆる喫茶店でのモーニングサービスのトースト、 コーヒーの食べ放題・飲み放題の パンとコーヒーの由来は前の日のおのこりなのでしょうか?

  • モーニングバイキングどちらが得ですか?

    モーニングバイキングどちらが得ですか? 30分280円で食べ放題の店と、90分400円で食べ放題の店があります。 モーニングのメニューの内容は同じですが、パンや米の質は280円の店の方が良いです、あと30分280円の店の方が人が少ない(マイナーな店?)のでモーニングの際に並ぶ必要がありません。しかし30分というと結構慌ただしいですね。かと言って90分の店に言っても実質は40分もすれば満腹になるし。この場合皆さんならどちらが得だと思いますか?

  • モーニングサービスのサービスの部分についてですが・・・?

    モーニングサービスのサービスの部分についてですが・・・? これはお店によって違うと言ってしまえばそれまでなんですが 関西・関東・中部で喫茶店事情といいますか結構違いがあると 思うので質問させていただきました。 自分がもしかしてそうかなと思っているのは、普通コーヒー1杯の お値段が350円なんだけどサービスでトーストとゆで卵と野菜サラダも つけて朝10時までは350円にしますよ!っていう例などがあてはまるのかなと。 みなさんの地元の喫茶店ではいかがでしょうか!?