• 締切済み

英語の論文

To what extent can policy be implemented when the people involved are unhappy with the policy? 上記について2000字の論文を書かなくてはならないのですが、なにをどのように書けば良いのか思いつきません。英語の論文の書き方については理解しているのですが、このテーマについて何を書くと良いのか、知恵を貸して頂けるととても助かります。宜しくお願い致します。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。訳  巻き込まれる人々が、その政策に不満である場合、当該政策はどの程度にまで実施できるか。 2。これ普通考えることだろうと思ったことを二、三、  まず、2千「字」なのは、英文なら普通「語」が単位だと思います。  次に、この「政策」とは、どのように影響するかという「範囲」  次に、誰が決めるのか、ある一群の民間人なのか何らかの「決定者」  次に、一般人が決めたものでないなら、その必要性の「根拠」 3。まあそんなことが、出発点になるっかもしれないと思います。

関連するQ&A

  • 英文の和訳

    You can never be 100 percent safe when we humans are involved, even when there are layers of safety measures. これの和訳を教えてください。

  • 逆向性健忘症の論文を読んでるんですが

    論文を読んでいて Depending on the locus and extent of brain damage, retrograde amnesia can be equivalent across past time periods, or it can be temporally graded. という文があり、自分では 脳の損傷の部位と範囲によって、逆向性健忘症は過去の期間を通して等しくなることができる。もしくは、時間的にクラス分けすることができる。 と訳したんですが、 retrograde amnesia can be equivalent across past time periods, or it can be temporally graded は実際にどういうことを言っているのでしょうか? across past time periods と temporally graded がどういうニュアンスなのかわからず困ってます。 アドバイスお願いします。

  • 英語がいまいち訳せません。

    英語がいまいち訳せません。 以下の文章を翻訳サイトを使って訳したのですが、いまいち日本語的に通じる文章へ訳せません。 こんな翻訳であっているのでしょうか? ご教授お願いします。 Are we more lonely than we used to be? ((we used to beの意味が分からなく訳せませんでした)) A recent survey tried to answer this question, but with ironic results. 最近の調査では、この質問に答えることを試みたが、皮肉な結果だった。 When people were given the questionnaire, they agreed at once that people nowadays are more lonely than people of their parents' generation. アンケート用紙を人々に与えたとき、彼らは"現代の人々は彼らの親の世代よりも孤独である"ということに賛成しました。 However, when asked to fill in the questionnaire, they replied that they were too busy! しかしながら、アンケート用紙を記入するようにたずねると、彼らは忙し過ぎると答えた! Perhaps this reaction was more interesting than people's answers to the questionnaire, because it showed that we can be lonely despite being busy! おそらく、この反応は人々のアンケートの答えよりおもしろかった。なぜなら、忙しいのにもかかわらず私たちは一人になれるということを示したから! ほんとに意味が分かりません…。 回答お願いします。

  • to take, taking の違い【英語】

    to take と taking の違いがよくわかりません。 例文 There are many young people continue to take up smoking even when they know and understand the health risks involved. There are many young people continue taking up smoking even when they know and understand the health risks involved. Take だけではなく他にも to get, getting to have, having  などありますがその違いとはなんでしょうか? なんとなくこの文にはこれを使うんだっていうのは分かるんでけど、 正確な意味があまり理解してないので質問させてもらいました。 お手数かけますが分かりやすい説明よろしくお願いします。

  • 英語訳してください。

    ひろった文章なんですが。 Me and you have nothing to do with my gf Like i have nothing to do with ur husband So we can meet and do what we want when we are free あなたとわたしには私ねガールフレンドの事は関係がない そしてあなたの夫の事も同じだ 私たちが会うときは私たちはいつもフリーでありたい。 という訳でいいでしょうか? なんだか、意味深ぽいのかな… よろしくお願いします。

  • 夏休みの 英語の宿題を教えてください。m(__)m

    和訳で悩んでいます。 ”As the people of Okinawa deal with these problems, the voices of Akane can be head throughout the islands today." can be heard = 聞かれることができる ←? 変な和訳になってしまいます。 教えてくださいませ。m(__)m (^_-)-☆

  • 英語の論文の日本語訳

    現在社会福祉について学んでいます。ゼミで児童虐待に関する英語の論文を読んでいるのですが、かなり苦戦しています。 そこで、少しでも多くの方のお力を貸していただきたいと思い質問をさせていただきました。以下の文章の日本語訳をお願いします。 論文名 Clinical Social Work with Maltreated Children and Their Families An Introduction to Practice 本文 The challenge to find and implement successful approaches to work with this difficult population still lies ahead of us. Although there is very little research on the outcome of treatment of abuse and neglect cases, the findings that are available are disappointing. It is not clear what models of clinical practice work with particular types of child maltreatment cases. Often practice approaches are dictated by the specific philosophy, bias, or expertise of the agency or practitioner rather than by systematic criteria. Collaboration among those involved in child maltreatment cases and coordination of services are fragmented. ※本文中の maltreatment はそのまま マルトリートメント とゼミでは進めていますので、そのままでお願いします。

  • 英語No.6

    institution =a building that people are sent to when they need to be looked after, for example old people or children with no parents - often used to show disapproval - often used to show disapproval つまり不満を示す時にしばしば使われる この最後の文は養護施設と関係がないような気がするのですが、どういうことですか?

  • 英語についての質問(添削をお願いします)

    According to this chapter, is politics just a human activity?という質問があり、それの答えとして「Lasswell'sの "who gets what, when, and how" という定義に従うと、チンパンジーでも政治をやっていると言える」と回答したいのですが 答え方としては No, according to Lasswell 's definition that "who gets what, when, and how", it can be said that even chimpanzees are doing politics. でいいでしょうか? こちらの文章の添削をお願いします。

  • What is...likeの用法について質問です

    What is...likeの用法について質問です ある参考書に以下のような英文が載っていました。 What will it be like when today,s young people are old この文章のなかで、is...likeの「...」に当てはまる語がありません。 それは何故ですか?