- ベストアンサー
Why Do We Dream Anyway?
- Why do we dream anyway? This is a more basic question to consider.
- Most of these people are elderly and, unfortunately, when they die, their language will also disappear.
- I woke up with a lovely tune in my head and wondered what it was.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1つめと3つめはいわゆる間接疑問文です。 Where does he live? という疑問文に対して I know where he lives.「彼がどこに住んでいるか,知っている」 こういう where he lives は疑問詞を使いながら肯定文の順序で, 名詞節として know の目的語となります。 1つめは ... question is ~「問題は~だ」の~の部分に間接疑問文 why we dream anyway「そもそも,なぜ我々は夢を見るのか」 3つめも,What is that? という疑問文に対して I wonder の目的語として間接疑問文 what that is となって, 「それは何なんだろうか,と思う」 これは中3で習うことで,普通はここでもピリオドのはずなのですが, 内容的に疑問文であるため,?がついています。 学校ではこういう英語を書くとまずいですが,実際の英語ではよく用いられます。 take に「~を持っていく」という意味がありますが, Take an umbrella with you. 「傘を持って行きなさいよ」と with you をよくつけます。 (あなたが)自分とともに,ということです。 ここでも,them は主語の they と同じです。 少数の人が話す言語の場合,その話し手が亡くなると, 自分とともに,言語を持って行ってしまう。 その人が亡くなったら同時に言語も絶滅してしまう, ということです。
その他の回答 (1)
- shingo5k
- ベストアンサー率33% (123/366)
1番目と3番目の文は、文法用語では「間接疑問文」と呼ばれ るものです。 疑問詞で始まる節が名詞節を作ります。 名詞節=why we dream anyway 名詞節=what that is この場合は、疑問詞疑問文を作ったようなご指摘の語順変化は 起きません。 皆が喋る言葉から規則を抽出した物が文法ですので、なぜ語順 変化がないかは言語学習が研究する課題となります。 2番目の文ではtheyが2回、theirが1回、themが1回出ますが 全てmost of these people を受けています。
お礼
ありがとうございました!
お礼
よくわかりました ありがとうございました!