• ベストアンサー

入院の際に用意するものでわからないことがあります。

来週から、父親が入院することになり(病気自体はたいしたことはありません)、ご質問したいことがあります。 私自身入院の経験が無い為良くわからないのですが、入院の際に前もって用意しておかないといけない物の中に入手方法がわからないものがあります。 それが何かと申しますと、テレビなどでよく患者さんが飲み物をいただく時に使用している小さな急須みたいなものです。 知人からは、ストロー付きの子供用の水筒でよいのでは?といわれたのですが、皆さんはどうされているんでしょうか? 私的にはストロー付きの水筒がよいのであれば、コップを持参してストローだけ用意すればよいのではないかと思ってしまいます。(母曰くそれはかっこうが悪いのでは?といってました。)お分かりになる方がいらっしゃいましたらぜひとも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40123
noname#40123
回答No.7

ぼくは去年入院していたのでわかりますが、検査や治療のために一日中寝ているというのであれば、それを使っても良いですが、特別買うほどのものではないです。 かえって、ストローかゴム製のチューブみたいなものの方がよいと思います。 あとは、出来れば湯飲みにふたがあった方がよいでしょう。 病院で薬を飲むときに食事前にお茶が配膳されてくるので温くなりますし、以外とゴミ・埃が立ちますのでそれを用意した方がよいです。 そして、出来る限りは「カップ」の方がよいでしょう。 というのは、自分で持っているときに「湯飲み」だと手から滑って落としてしまいますので、そちらの方が取っ手がありますから、つかみやすいので良いです。

punimaru
質問者

お礼

実体験からの貴重なアドバイス本当に有難うございました。 私自身が経験が無い為、「とりあえずあの小さな急須を用意しておけばいいか」という気持ちだったのですが、yoshi-tohokさんのご意見からいろいろと貴重な情報を頂くことが出来ましたので、父に不便な思いをさせずにすみそうです。本当に感謝しております。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#35582
noname#35582
回答No.6

>小さな急須みたいなもの 透明のプラスチック製のものでしょうか? 名前は忘れましたが、私の母が入院した際には、病院の売店で売っていました。 あと、介護用品を扱っているお店でも購入できます。 どのような理由で入院されるのかは存じませんが、ストローは吸い込む力がある程度必要ですし、仰臥姿勢の時には使いづらいので、場合によっては無理があると思います。 「入院中ずっと、ご自身で起きて歩き回れるような状態であれば、湯のみがあれば十分ですよ。」と看護士さんは言ってみえました。 何はともあれ、お父様が早く良くなられますよう、お祈りします。

punimaru
質問者

お礼

まずは手術後の父の状態がどういったものになるのかといった点を、お医者様に確認した上で用意しようと思います。 病院の売店で売っているんでしたら、すぐに用意できそうですし、実際に手術をした後の状態から判断してもよさそうですね(^^) 丁寧な回答を頂いた上、父のことも気遣って頂いて本当に有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9486
noname#9486
回答No.5

長期にわたるなら小さめのポット(ある程度保冷できるタイプのもの) この時期ぬるいお茶を飲むのもおいしくないので、 短期でも保冷できるタイプに小さめのポットでもいいのでは? また、ちいさな急須みたいなものは、吸い飲みといって、起き上がれないようなときに利用するものです。 私の父が入院したときは、病院の売店でも売っていました。。

punimaru
質問者

お礼

お返事有難うございます。 そうですね、時期が時期だし、父は冷たいものがいいと言うかもしれません。 ポットも候補にあげておきたいと思います。 飲み物の温度にまで気を使っていただき、本当に有難うございした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.4

「吸い口」という器具のことだと思います。 ガラス製とプラスチック製が出回っているのではないでしょうかね。 でも、飲み物が飲めればよいので、100円ショップなどで売ってるストロー付きのコップでも充分間に合うと思いますよ。

参考URL:
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_833037.html
punimaru
質問者

お礼

お返事有難うございます。 「吸い口」か「コップ」かは父の状態を観て判断したいと思います。 紹介して頂いたURLは、今後も役に立ちそうなものですので、有効に利用させていただきたいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

おっしゃっているのは「吸い口」とかいうものでしょう。 私の知人は、吸い口は洗いにくいのと、見つけたのがガラスで危ない(面倒)とのことで(プラスチック製もあるのでしょうが)、コップを使っていました。 100円ショップで見つけた、コップにフタが付き、そのフタにストロー用の穴があり、専用のストローがついているものです。 本当は、フタ付きのマグカップのようなものを探していたそうですが、ストローがあるほうがより良いと購入したそうです。 フタは、飲み物を放置するときに便利だそうで、これは必須だと言っていました。 あとは、飲む方の状態でよいものを選ぶと良いでしょう。 普通に起きたり動いたり出来る人だと、吸い口などには抵抗があるかもしれませんし、起き上がる事が困難ならば、吸い口やストローが必要になると思います。 また起き上がる角度によっては、ストローでも使いにくいかもしれませんし。

punimaru
質問者

お礼

丁寧なお返事、本当に有難うございます。 みなさんおっしゃってますが、蓋はどうも必須のもののようですね。それについてはしっかり確認した上で用意します。 父親自身が手術後に吸い込む力があるのか、起き上がれるのかといった点を確認した上でどちらかを用意したいと思います。 貴重なご意見で本当に参考になりました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ageha-d
  • ベストアンサー率14% (14/97)
回答No.2

「楽(らく)のみ」という物です。 介護用品の売り場で入手できると思います。 どうぞお大事に。

punimaru
質問者

お礼

早速のお返事本当に有難うございます。 名前が若干異なるのは地方色とか商品名だからとかなんですかね? どちらにせよ、とても助かりました。本当に有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ende
  • ベストアンサー率32% (75/234)
回答No.1

こんにちは。 それは「吸い飲み」と言う品ではないでしょうか。 私の祖母が入院している時にしようしていましたが、手術して起き上がれない!と言う状況でなければ、別に普通のコップでも大丈夫でしたよ。 ただ、コップは蓋が出来るタイプの方が埃などが入るのを防げて良いようです。 下は、吸い飲みの載っているURLです。 http://www.rakuten.co.jp/clickcare/102457/107897/103270/ お父様が早く良くなられると良いですね(^^) ご参考までに。

punimaru
質問者

お礼

早速回答を頂き有難うございます。 『吸いのみ』というのですね、了解しました。 蓋があったほうがいいとは初耳でした。 最後にお気使いの言葉まで頂いて本当に有難うございます。とても参考になりました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の水筒どういうの購入するのがおすすめですか?

    2歳半の子供がいます。未園児ですが、今月から幼稚園や保育園に遊びで参加するようになり、水筒を持参ということです。 ワンタッチでオープンでストロータイプや直飲みタイプとかコップとかいろいろあるみたいですが、どのタイプが使いやすいでしょうか? あとプラスチックの水筒は夏になるとせっかく冷たい飲み物いれてもぬるくなると思うので避けたいのですが、真空遮断とかステンレスとかあると思いますが何がいいでしょうか? 熱い飲み物を入れたりすることは幼稚園ぐらいまでだと基本ないですか? いろいろ質問多くて申し訳ないですがアドバイスあればお願いします。

  • 年少さんの水筒の容量

    過去ログを探しても、しっくりくる回答がなかったため 質問させていただきます。 息子が4月から年少さんになりました。 5月より、園へ水筒を持参するのですが、 年少さんだと、1日にどのくらい水分補給するのでしょうか? どのくらい飲み物が入ればいいかと、 飲み物を入れた時点での重さまで含め、 水筒の重さがどのくらいなら肩にかけて支障がないかが、 いまひとつわかりません。 息子は、クラスの中では体格もよく、身長は100センチ弱 体重は16キロくらいです。 主に園内で使用するのですが、活動の中で 園外に散歩など行く際には、肩にかけて歩くと思います。 また、遠足もあるので、そこでも使用できればと思うのです。 水筒の使用は、季節を問わず一年中持参するようで、 うがいにも使用するとのことで、外蓋がコップとして使える ことが園からの指定です。 飲み口は、ストローでも注ぐタイプでもかまいませんが、 まずはストロータイプで保冷・保温ができるものを考えています。 飲み物の量と、重さについてアドバイスをお願いします!!!

  • 寝ながら飲む器?

    父親が入院していて、起きれない状態です 寝ながら飲む器?コップ?で透明で小さいお急須みたいな ものがあるのですが、買ってきてと言われても名前が分からなくて 困っています。知ってる人は教えて下さい。 お願いします。

  • コップやスプーンが使えない2歳児。

    コップやスプーンが使えない2歳児。 こんにちは。2歳0ヶ月の息子がいます。 スプーンにいたっては固形物ならすくえるのですがごはんなどは無理です。親に食べさせてもらっている状態です。スプーンを持たせても自分からすることはないです。待っています。手掴みはあまりしません。手が汚れてると気にします。潔癖?っぽいです。 コップは口に持っていきません。私に渡してきます。置いて準備してもコップに見向きもしません。 最近マグ卒業しました。その代わり水筒にしました。その時もちょっと戸惑っていましたので新しい物に抵抗があるのかも?と思いました。外食のストローも戸惑います。 飲み物もいまだに水しか飲みません。お茶を薄めても気付いて拒否します。 マグマグは3日くらいでストロー飲みが出来るようになり順調だったので安心してたのに近頃は他の子より出来ることが遅い様な気がして比べてはいけないと思うのですが辛くなって悩み続けてます。 アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 2歳児 外出先の水分補給

    2歳児 外出先の水分補給 もうすぐ2歳になる子供がいます。 今までは、ストローマグ(200ml)に麦茶などを入れて 外出先に持っていっていましたが、最近、水分を飲む量が 増えて、途中で飲み物が微妙に足りなくなってしまう事が多く なりました。 ペットボトルに付けられるストローなども買ってみましたが、 外出の度にペットボトルを消費するのももったいなく感じ、 本日水筒を買いに行ってきました。 ところが、子供用の水筒が思っていたより種類が多く、 水筒の飲み方だけでも、ストロータイプやコップ、直接飲みなど があり、どれを買っていいか迷ってしまって結局購入できませんでした。 (直接飲みのタイプは今日始めて知りました。) 実は、1歳前でも、スパウトタイプのマグは嫌がって飲まずに ほとんど使わず、ストローマグも、メーカーによっては 漏れやすいものや使いにくいものがあり、いくつか買って無駄に してしまった苦い経験があります。 (周囲に小さい子がいないので、経験者に教えていただける機会もありませんでした) これからの水筒購入に関して、是非アドバイスなどありましたら 教えていただけますでしょうか。 (水筒に拘っているわけではなく、まだ当分ストローマグで十分という 方が多いようでしたら、そうしようと思います) メーカーなど、具体的に教えていただけますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 女性へ質問、男性の水筒に入った紅茶を飲めますか?

    今週末に、職場の同僚(女性)と岐阜県養老の滝へ紅葉を見に行くことになっています。 そこで飲み物について女性の意見を教えてください。 夏に別の女性とハイキングに出かけたとき、喉が渇いた彼女が冷たい飲み物を欲しがるだろうと考え、クーラーボックスに冷やしたペットボトルと保冷剤・氷をいれて持ち運びました。 炎天下の中、重たいクーラーボックスを肩から下げて歩くのは大変でしたが、彼女が喜んでくれたので僕も嬉しかったです。 さて、今回は逆に暖かい飲み物を彼女のために用意したい。一番簡単なのは、保温性の高い魔法瓶型の水筒に暖かい紅茶(彼女は紅茶好きなのです)を入れて持ち運ぶことです。 ただし心配があります。僕たちは恋人同士ではありません。ただの職場の同僚です。却って気持ち悪く思われないでしょうか? 質問。休憩中に、恋人でも家族でもない知り合いの男性から、水筒に入った暖かい紅茶を勧められた。これに対して貴方はどんな反応を示しますか?下記から選んでください。 1.ありがとうと言って、疑問を持たずに受け取る。 2.危ないもの(睡眠薬など)でも入っているのではないかと考えて、断る。 3.危険ではないと思うが、気持ち悪くて飲めない。 ちなみに水筒は新しく購入します。彼女用に紙コップも用意します。

  • 仕事に対する姿勢に問題がありますか?

    最近就職した会社、面接に行ったり事前に問い合わせた会社(派遣)では勤務中の飲食(デスクにマグカップを持ち込んでお茶やコーヒーを飲みながら仕事すること)は一切不可でした。 世間的にそうなったのかなと思ってよそで『あなたの会社はどうですか?』と聞いたところ『うちは飲食可』と言う人ばっかりでした。 かつてはそんなこと望まなくても事務に就職すれば朝一番に皆のお茶やコーヒーの用意することから1日が始まった。(この準備も業務の中 に含まれていた)。 そして社長や上司のたいやきやまんじゅうなどの差し入れがあったときは仕事中でも食べること出来た。 あとは各自セルフサービスでした。 そしてその質問の回答では『コップが持ち込めないとこでも給茶機や冷水機が普通おいてあります』なんてものがあった。 コップは持ち込めない、給茶機などもない、本当最低最悪です。 更に最悪なのは食事中でもお茶が出なかった。 お茶を持参するのはなんの苦にもならないが自分のマグカップやきゅうす、洗剤などを社内に置くのは不可だったのでビルのお湯を使うの は可と言われてもなんの意味がなかった。結局終日の飲み物はペットボトルを買うか持参するしかなかった。 通勤に1時間以上かけるのにそんなにたくさんの飲み物は持参できないし通勤費も一切でなくて低賃金の条件で1日何本もペットボトルなんか買ってたら採算がとれません。 ということで派遣会社に問い合わせるときマグカップの持込、冷水機などの有無、食事中お茶が出るかどうか、きゅうすなどの私物を社内に置けるかどうかなどを聞いたりすると人によっては『うちは基本的に勤務中の飲食は不可です。飲み物はPCに悪影響です。あなたの働く姿勢を疑う』なんてきついこと言われた。 デスクでの飲食を望むことは(今ではおやつなどは一切食べなくてお茶を飲めるだけでもありがたいと思います)働く姿勢に問題があるのでしょうか?

  • BBQの食べ物の量について

    こんにちは。カテゴリー違いだったらすいません。 来週高校の部活の仲間で近くのBBQができる施設がある公園で焼肉をする事になり幹事をすることになりました。 コンロや網などはあちらが用意してくれるらしく別料金を払い場所も予約しました。 そこで問題なのは全員分の食料の量です。 ちなみに総勢42人と、とても多いです。 割箸、紙コップなどは人数分用意でき、飲み物は持参という形を考えているのですが、肉の量、野菜の量は何キロぐらい必要なのでしょうか? 多分とてつもない量になると思うので分担してもってこようと思うのですが、もしアドバイスをくだされば幸いです。 ではよろしくお願いします。

  • 少年野球 ホットの飲み物を入れるコップ

    子供が少年野球をしています。 お茶当番がないので、そういうのが煩わしい親御さんが、うちの野球チーム多いです。 冬場すごく寒くて温まってほしいので、ホットドリンクに、指導者には、紙コップの中に、コーヒー、ミルク、砂糖、マドラーが、セットになったものと、子供にはゆず茶を差し入れしています。 子供用の紙コップはホット用を購入しているのですが、すぐなくなっちゃいます。 なので、コップは自宅から持ってきてもらおうかなとか考えてるのですが、プラのコップにいれて飲んだところ臭いです… 子供が扱いやすいもので、何かいい方法はないでしょうか? ちなみに4リットルの電気ポットにお湯も用意してもっていっています。 少年野球チームでは、温かい飲み物は子供は飲んでいないんでしょうか。。 我が家の子供は、欲しがるので温かいお茶は水筒に入れて持って行かせてますが、ぬるくなっている様なので、やはりできたてのあったかいのを飲ませたいです。 何かアドバイスあれば宜しくお願いします。

  • 食品の容器をできるだけ自前にという考え

    世の中食品の「容器」であふれいています。清掃局員がかわいそうです。ペットボトル、缶、肉や魚のプラスチックトレー、化粧品の瓶、その他もろもろのプラスチック類の容器包装。 これらを、1950年代までのように、自前でという思想は出てこないのでしょうか? たとえば、飲み物の自販機で、容器は自前(水筒かコップ)で、紙コップのお茶マシーンありますね、あれと同じように差し入れて液体を買う。化粧品は瓶を持っていって中身だけ買う。量り売りですね。買い物は自分で皿や容器を持っていって肉や魚は量り売り。もちろん買い物籠。しょうゆ塩調味料ももちろん量り売りで瓶持参。牛乳は配達で瓶回収。ペットボトルの飲み物なんかも、やっぱり量り売りですね。 そういう思想とか動きとか潜在的容貌とかないのでしょうかね?

PC-HZ650AASのWi-Fi接続ができない
このQ&Aのポイント
  • PC-HZ650AASのWi-Fi接続ができない問題について質問があります。解決方法を教えてください。
  • PC-HZ650AASのWi-Fiが正常に機能しない問題についての質問です。お助けください。
  • PC-HZ650AASのWi-Fi接続に問題が発生しています。どうすれば解決できるでしょうか。
回答を見る