• 締切済み

俺のどこが頼りになる?

ネコ だつらく(@LastPierrot)の回答

回答No.2

頼りにならないというしかないんじゃないでしょうか。 それ自虐ネタなんじゃないですか。 人のいい所を探すのって大変ですよね。 愛してますか。

関連するQ&A

  • 頼りになる彼氏ってどんな彼氏?

    今の彼氏に「俺って頼りになる?」と聞かれ よくよく考えてみれば頼りにならないのかもと思い、 回答に困りました。 彼は私より1つ上(お互い20代後半)なのですが ・私と同じくらいの給料(年収200万) ・支払いは完全割り勘 ・私より泣く ・「疲れた」「寂しい」が多い ・愚痴が多い ・寂しがり屋 気づかいが出来て優しいところが好きで付き合っています。 私は彼としか付き合ったことがないため 頼りになる男性というものが判りません。 参考までにどんな男性が頼りになる人なのか教えてくください。 よろしくお願いします。

  • 頼りになるお姉さん系=子育てが上手い?

     僕は将来結婚するのなら、自分の子供を幸せにしてくれるような女性と結婚したいです  ですが、よく彼氏に甘えたり、頼ることの方が多い女性よりも、「しっかりしていて、包容力がある頼りになるお姉さん」みたいな人の方が将来上手く子育てをこなしそうな気がするんですが。実際のところどうなんでしょうか?  よく男性に悩み事の相談を持ちかけられてアドバイスをしたり、年下の男の子に積極的に話し掛けたり、「この人を私が守ってあげたいな」とパートナーや好きな男性に思っている女性ですね。  結婚生活も奥さんが精神的に強く、旦那さんをリードする形の夫婦の方が上手くいきそうな気がします。  ただ、実際は、多くの男性は自分を優しく包み込んでくれる、頼りになるお姉さんみたいな人より、かわいらしくて守ってあげたくなるような年下の女性に惹かれるみたいだし、女性も彼氏や夫から頼りになる、甘えさせてくれるお姉さんみたいに思われたくない人の方が多いと思われますが。

  • 老後に面倒をみてもらうに頼りになるのは息子?娘?

    老後に面倒をみてもらうに頼りになるのは息子?娘? 老後、子供に何らかの形で面倒をみてもらいたい場合 (一緒に住むなり、近くに住むなり)、 頼りになるのは、やはり娘のように嫁いだりしない、男の子(息子)ですか? それとも女の子(娘)のほうですか?

  • 子供がすぐにキレる

    子供がすぐにキレる 大学生の女の子が二人います。 甘やかして育てたのだろうか。 何か言うと直ぐにキレます。 そのくせ自分達の愚痴や不平不満話は一方的にしてきます。 ただ内弁慶で外へ出たら猫を被った様におとなしくなりますが、家の中では内と外で態度が違うのは当たり前だと開き直っています。 後3年もすれば社会人になるし彼氏だってできるだろうしこんな事で大丈夫だろうかと心配になります。 どこの子供もそうなのだろうか?

  • 同じタイプの男性と付き合ってしまう

    私の性格は自他ともに認めるくらい 大雑把で適当で明るくて細かいことは気にしなくてあまりグズグズ悩まないタイプです。 めんどくさがりやです。 今まで何人かの男性と付き合ってきましたが 慎重で神経質でうじうじ悩み決断力のない男性ばかりです。 全てあっちから告白してきて ちょうど私も彼氏いないし一緒にいて楽しいし とりあえず付き合ってみるか!と軽い気持ちで付き合い 好きになるというパターンです。 でもそのうち長く付き合っていると 彼の方が結婚に慎重になり過ぎて 君にとって本当に俺でいいのかわからない 君にはもっといい人がいる まだ結婚は怖い など、彼の方が結婚に消極的になって私が振られます。 彼らは自分が慎重で臆病というのを自覚していて 私の性格に憧れてるようですが 結局そうなれなくて自分の殻に閉じ籠ってしまいます。 私はそれに対して一切責めず、めんどくさいと思いつつもそれなりに慰めているのですが なぜ私はこのような男性ばかりに好かれてしまうのでしょうか? 私が適当すぎるのでしょうか?

  • 彼への態度

    私はわりとみんなとうまくやれる方で、友達も多い方だと思います。 だけど、彼氏にだけはものすごくわがまま(?)な気持になってしまいます。 どちらかというと私の方が夢中で、彼氏は愛されてる自信からあまりかまってくれなかったりします。 なので会えなかったりすると試すようなことをしたり、会っても不機嫌だったり、「別れる」みたいなこと言ったりしちゃうんです; 嫌いだとかそういうんじゃなくて、むしろかまってほしいからなのですが 彼氏といる時たぶんわたしは詰まんなそうだと思います。 他の男の子と遊ぶときは可愛い女の子で入れるのに、肝心の彼氏の前でこれじゃ意味ありません。。 どちらかというと内弁慶なところがある私なのですが、どういう意識をもてば 改善できると思いますか??厳しい意見もお待ちしています。

  • 優しい男と頼りになる男、どっちがいいですか??

    A:とにかく優しいが、優柔不断がたまにキズ B:自分の信念を持っていて決断力はあるが、人に意見を求めようとしない どちらの男性の方が、結婚相手にはいいと思いますか? ちなみに私はどちらのタイプともお付き合いしたことがあり、かなり難しい選択だなぁと思います。 母は「ただ優しいだけの男はダメよ!」と言います。 私の今の彼はBタイプで、本当に頼りにはなりますが、たまに意味のわからない主張をしてきて困ります。 「友達に相談してみなよ。自分がどんなこと言ってるかわかるから」と言っても、私達のことを友達に相談しません(男性は友達に恋愛相談しない人けっこう多いですけど…)。 私がこういう風にネット上で相談しているのも、「他人にわかるわけないのに。ヒマだね~」とバカにしている感じです。 元彼はAタイプで、とっても優しかったけれど、誰にでも優しかったり、親切の押し売りだったり(笑)しました。 自分に自信がない様子がアリアリで、頼りなかった印象が強いです。 みなさんの経験談も交えて回答いただけるとうれしいです。

  • 父親が嫌いで自己嫌悪

    僕の父親は社会性が無く、60代ですが母がいないと外食もできないし電車にも乗れません。内弁慶で 若い頃は訳の分からない理屈で子供を恫喝したり、夫婦喧嘩で良く母を殴ったりしてました。そんな父親が子供の頃から嫌いでしたが自分も気が小さく根本は父親と似た性格なので何をしても自己嫌悪に陥ります。 質問が具体的でなく申し訳ありません。アドバイスや体験談があればお願いします。

  • このままでは・・・。

    私は20代後半の女ですが、男性とお付き合いをしたことが 一度もありません。飲み会などにも参加して、 その時は楽しめてはいるのですが、後に続きません。 初めは体型が太めなので、彼氏ができないのかと考えていましたが、最近では性格にも問題があるのではと・・。 明るい方だし、友達も多いです。だた、内弁慶で打ち解けるまでに時間がかかります。 このままでは一生彼氏もできなくて、結婚もできないのではと思うと、どうしていいのかわかりません。 ここ何年かは好きな人すらいません。 私は一体どうしたらいいのでしょうか?? まずは何をするべきでしょう。

  • 犬のしつけ

    うちには、3歳7ヶ月のオスのミニチュアダックスがいます。うちに来たときはすでに1歳7ヶ月で、何のしつけもされていませんでした。子供が大好きなんですが、追いかけて噛んでしまったり、無駄吠えもすごいですし、トイレもなかなか覚えてくれなくて、あちこちでしています。内弁慶で怖がりなんですが、我も強く、仕事に行く時はおしっこをするのでゲージに入れて行くんですが、そのときやおやつを与えると取られると思って、飼い主に唸って牙をむきます。ストレスもかなりたまっていると思うんですが、どう対処すればいいんでしょうか?

    • 締切済み