• 締切済み

勤務時間について不満もつのは甘いですか?

私は義務教育の子供もいますし、仕事を探す際に勤務時間と給与を考えて、時間に対して割にあう、あわない等考えてしまいます。 もちろん面接時にだいたいの企業さんは、例えば17時までなら、多忙時は18時こえまりしますが可能ですか?と聞いてくれますが、例えば18時勤務終了で面接時に「掃除等で若干の前後はありますが」と言われた程度でしたら18時15分や18時半を想像してしまいます。 でも実際入ったら19時終了もざら、 昼休みも長めで90分あるけど大丈夫ですか。と聞かれてもいざ働いたら昼ご飯食べたらまた即仕事開始だったり 午前中のみ仕事の曜日も実際は夕方までだったり。 面接時にそういう説明なく入ったら、子供もいるため仕事の為だけに生きれず不満に思うのですが それは私が甘いのでしょうか? 時間外は給与つきますが、こうなる可能性があると面接で言われていたら辞退していました。 これを理由に辞めないとおもうのは、ただの我儘でしょうか? よろしければアドバイス頂きたいです。

みんなの回答

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.11

> それは私が甘いのでしょうか? > これを理由に辞めないとおもうのは >ただの我儘でしょうか? 私からしたら甘いしどうかと思いますが そんなことは知ったことではありません。 自分の仕事の価値観、人生の価値観は あなたの自由です。 どうなろうがあなたが責任持って 歩めれば良いと思います。 甘いと思うのは、会社や上司に言わないでここで ぐう垂れていることです。 その不満をここで述べて常識かそうでないかを 考えるのは無駄です。 あなたの価値観として、容認出来ないことであるなら クビになろうがなんだろうが、会社や上司に話せば 良いだけの話です。 そもそも人事での口頭ベースのことが 守られるわけがありません。 後は、社内規則とか、方針であるなら それを上司に伝えるべきことでしょう。 それを上司が了承しないなら、それは会社の方針とは 全く違うのでさらなる上の上司または社長に話をしてみても良いと思います。 そしたらその上司は、移動や降格等になり 新しい上司の元、会社の方針でことを進める かも知れません。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.10

大企業ほど、個人の事情を聞いていたら、きりが無いので、難しいと思います。(妊娠・出産を除く) 中小企業に絞ったら如何でしょう。社長の判断である程度融通のきく会社なら、個人の事情は、社長が納得してくれれば楽ですよ。

回答No.9

Q、ただの我儘でしょうか? A、ただの我儘かどうかの解釈をよってたかってしても無意味。  大事なことは、自己都合OKの職場を探すこと。 私:おい、遅刻するぞ! 妻:遅刻なら毎日しているよ!大丈夫!大丈夫!  妻は、完全月給制でいたから、遅刻とか欠勤しても給与は変わりませんでした。それに、雇用主の理解もありました。 >お子さんがいるから、多少の遅刻や欠勤は自主判断で。 >要は、締め切りまでに仕事を終わらせてくれたらそれでいいですよ。  最後の数年は、雇用主が体調を崩して出勤不可に。妻が、全てを采配して事業を継続していました。  ちなみに、我が家は子供が4人。ですから、妻は、「遅刻・欠勤OK!」という職場しか勤めたことがありません。つまり、「探せばある!」ってことです。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.8

厳しい言い方をすれば、嫌なら仕事に出なければ良い。 でも、仕事をして収入を得る必要があるんですよね? しかし、企業はあなたの都合に合わせて経済活動しているのではありません。 しかも乳幼児でもなく、義務教育って事はそれなりに分別が付きますよね? 少しは子離れした方が良いのでは?

  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.7

誤字脱字が多い人は、ほぼほぼ「感情論」→いわゆる「愚痴」ですね。 >不満に思うのですが >それは私が甘いのでしょうか? そんなことが不満なの?と誰かに言われたのですか? ・・・そう仮定すると、 アナタの質問(言い分)は、その人への反論でしかないね。 >これを理由に辞めないとおもうのは、ただの我儘でしょうか? 辞めない? 辞めたい? どう思おうとアナタの自由ですよ^^ 退職理由なんて、何でも良いのです。 >たら辞退していました。 そして「たら」「れば」と・・・。 何事も経験です。 次の職場を選ぶ時は、面接でもっと「想像力」を膨らませて、納得のいくまで聞けるようになりましょう。 まあ、それでも、慢性的に人手不足のところは、いい加減な事しか言いませんけど。それも経験。感じてください、面接で。 人生、幾度となく、そんな場面に遭遇します。 「こんなはずじゃなかった!」 それは、アナタの「はず」が違っていたんだ。 >よろしければアドバイス頂きたいです。 さて、どんなアドバイスが欲しいのかな? 最大限、アナタの気持ちに寄り添えば・・・ >それは私が甘いのでしょうか? 全然、甘くないよ。 今は「子育て」が最優先、家庭の事、アナタ自身の自由な時間・・・等々。 良い時代になったと思う。ライフワークバランスを大切に^^ >これを理由に辞めないとおもうのは、ただの我儘でしょうか? 全然、我儘なんかじゃないよ^^ でもさ、辞める辞めないを決める前に、できる事をやってからでも遅くないんじゃない? そもそも、アナタの雇用形態は正社員?パート? 私の見解を、ざっくり言うと 正社員はアナタの「能力」を会社に提供し、報酬を頂く 非正規(パートとかアルバイトとか)はアナタの「時間」を「報酬」に。 故に、もしもパートなら 雇用契約書を再度読み直して、その範囲内で「時間」最優先。と割り切ってください。 パートのおばちゃんが多い職場でありがちなのが・・・ 雇用契約で決められた時間以外に「奉仕する事が、まともな人間の情」と勘違いしている→雰囲気重視で「みんなが帰らないから・・・」「後輩なのに先に帰ると虐められる?」とか・・・不満だらけなのに「仲良しクラブ」と勘違いしている人も大勢いる。 残業も、有給取得も、そのような悪の連鎖が蔓延している会社、まだまだ多いよ~。 さあ、それらを踏まえたうえで、アナタは、どうする? とりあえず、少し冷静になって、 雇用契約書を読み返してみようか。

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.6

いえいえ 主張はしましょう 会社は、口約束を守る義務はあります! 契約内容については、契約締結上の過失に基づく損害賠償請求が可能と思います 損害賠償請求まではしなくても、一言私はそういう意思を持ってますというよう な主張はしてみては?

参考URL:
https://www.bengo4.com/c_5/c_1625/c_1499/bbs/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%81%8C%E9%81%95%E3%81%86/
回答No.5

通常、勤務時間の説明をする時は、会社の基本設定の内容を説明するのですが、 それはあくまでも基本設定であって、繁忙期ともなれば2~3時間の残業は当り前だし、残業では処理しきれない様なら1~2時間程度の早出もありますよ。 それに面接で対応する面接官は、総務や労務と言ったスタッフが殆どなので、現場の状況を知らない場合が多い為、説明不足になるのは、ある意味仕方のない事だと思います。 質問者様が家庭の事情で、19時以降まで働くのが負担なので有れば、転職も視野に入れた方が良いかと思います。

  • aneki0526
  • ベストアンサー率14% (27/189)
回答No.4

不満あるなら毎回辞めて新しい会社に勤めればいいことやん。 会社はあなたの都合に合わせるためにあるのではありません。 あなただけが義務教育の子供を育てているのではありません。 私は母子家庭で育った父の影響で、小さい頃から何でも自分で出来るようにと育てられました。 貴方も子供さんをちゃんと躾れば仕事の時間など気にならないはずです。 甘えもあるし我が儘です

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11347)
回答No.3

17時定時と言われたら17時に帰ってよいです 19時までいる必要もありません 誰かに強制されているのでしょうか? ただし19時までいる方を優先的に雇用するのは当然ですので、解雇される可能性はありますが。 お昼休みも定められた時間で大丈夫です こちらも休んではいられない雰囲気でもあるのでしょうか? 会社からその時間を強制されるのであれば早めに辞めることをお勧めします 甘いとか我儘以前に、それでは生活が成り立たないでしょう あなたの家族を犠牲してまでしたい仕事なのでしょうか? 辞めちゃっていいと思いますし、理由を言われたら時間がめちゃくちゃだからで何も問題ありません 今はいくらでも仕事はあります

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

幼児の場合は育児休業(時短なども含む)もありますが、義務教育程度だと、、 フルタイム従業員、いわゆる正社員の場合、日本では残業が当たり前になっています。就業規則にも明記があるはずです。一応の規制として月間45時間、つまり1日2時間程度は普通なのです。 残業が無い会社などほぼ皆無で、公務員ぐらいしか無理でしょう。 特別な雇用契約を結んで残業なし、あるいは制限付きにするか、パートタイマーレベルで働くしか無いのが現実です。 面接時にもっと詰めておくべきでしょう。(雇用)契約ですから、あいまいな文言には何の意味もありません。 やめる事自体に問題はありません。特段の理由なども不要です。

関連するQ&A

  • バイトの勤務可能な時間帯について

    アルバイトにネットから応募しようと思ったのですが、 勤務可能な時間帯の記入の仕方で悩んでいます。 記入する欄の上に、曜日ごとに記載してください、とありました。 平日、休日のどちらも、何時からでも勤務可能なのですが、 この場合はいつでも勤務可能です。と入力していいのでしょうか。 曜日ごとに、と書いてあるのだから、きちんと曜日ごとに入力するべきでしょうか。 また、出来れば開店から働きたいのですがこれは書かないで面接の時に直接言えばよいでしょうか。 くだらない質問かと思いますが、よろしくお願いします。

  • 休憩時間について

    今、障がい児の学童保育で働いています。 就業規則に書かれていることは (休憩) (1)一日の労働時間が6時間を超えるときは、45分 (2)一日の労働時間が8時間を超えるときは 60分 (3)休憩時間は分割してとることができることとする。 夏休み期間は9:00~17:30までの勤務時間で8時間半休憩なしでした。 そこで経営者から昼休み時間を買い取りますからと言われました。確かに子供を見ていて休憩どころではないのです。 質問1です この場合、実際には8時間半の労働ですが・・・昼休み45分で買い取りになると言われました。 8時間を超えているのには60分にはならないのでしょうか? 夏休みが終わり勤務時間が、11:00~19:00の勤務 休憩時間45分です。 昼休みは12:15~1:00 これはそれくらいの時間に約30分くらいとってます。 (学童保育なので子供はいません) 質問2です 先日、同僚が私用で13:00~仕事に来ました。 昼休み時間は終わってからの出勤です。 13:00~19:00 6時間の勤務でした。 経営者から 6時間になるので 昼休み分45分をそこから引きますと言われました。 実際は全く休んでいません。5時間15分の勤務になるんだそうです。 労働基準法でひっかかってしまうから? 私には理解できない事だったので、ここでみなさんに教えていただけたらと思い質問させていただきました。 わかる方よろしくお願いします。

  • 勤務時間の事

    面接の時に何も言われなかったのですが、急に今が暇な時だからと勤務時間を30分~1時間位にされてしまいました。 こんな事は許されるのでしょうか? そうなのだとしたら、この会社には仕事には来なかったです。 他を探していました。

  • 勤務時間(時給発生)について

    アルバイトの勤務時間(時給発生)についての質問です。 病院でアルバイトをしています。 毎朝、8:15までに出勤するように言われ、着替えを済ませてから 8:20に皆で列を作って順番にタイムカードを押します。 その後すぐに掃除、洗濯、細々とした準備をし、8:50から診療が開始します。 午前の診療時間が終了後に午後の診療の準備し、だいたい13時頃に昼休みになるので その時点で「外出」という名目でタイムカードを押します。 2:15までに昼休みを終え仕事を開始する支度をするように言われており 2:20にまた皆で列を作って順番にタイムカードを押し 朝と同じように掃除、洗濯、細々とした準備をし14:50から診療が開始になります。 午後はだいたい18:50まで仕事をし、着替える前にタイムカードを押します。 これが一日の勤務状況なのですが、簡単にまとめると 08:20「出勤」~12:50「外出」 この間4時間30分 12:50「外出」~14:20「再入」 この間1時間半 14:20「再入」~18:50「退出」 この間4時間30分 と、上記のようになり、1日の勤務時間は昼休みを抜かした 9時間になるのではないかと思うのですが 給料明細を見ると、1日の勤務時間が8時間になっており給与も8時間分しかもらえません。 どうも、午前は8:50、午後は14:50の診療開始の時間から時給が発生するようになっていて その前の30分間の掃除、洗濯等の時間は無報酬になっているようなのです。 他のバイトの人に聞いてみても同じ状況でした。 そこで、伺いたいのですが、このように病院の診療開始前の準備時間の労働に 賃金を発生させないのは違法ではないのでしょうか? バイトはもう辞めるつもりですが、違法の場合、泣き寝入りするのも腹立たしいので 労働基準監督署に相談に行きたいと思っています。 その時はどのような準備をすれば良いでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 勤務時間について

    こんにちは。はじめまして。小さなIT企業に勤めています。 そこで勤務時間について納得がいかないことがあり、質問をしました。 規定上、8時から17時までの勤務を化せられています。 時たま、8時から20時までの勤務あったりします。 先週も五日間連続で8時から20時までの勤務でした。 それで残業がつくのかと言うと、つきません。 また、昼休み時間1時間ありますが、その時間は事由に外で 食事に行くことも出来ません。 その状況の中でどなたかアドバイスをお願いします。

  • 長野県は、なぜ9時間勤務?

    大阪で勤務していた時は、8時間勤務。9時から5時。お昼休みは。45分。 結婚で長野に来て、就職。9時間勤務。8時から5時。お昼休みは1時間。部長に最初に説明されました、「大阪とは違って、長野県は大体そうなんです。よろしくね。」 長野県はいつから、こういう習慣で、これが当たり前なんでしょうか? 他県では、違うのでしょうか? 役場や郵便局も銀行も、開いてる時間は、全国と変わりありません。 労働基準法などを読みましたがイマイチすっきりしません。

  • 皆さんの勤務時間等

    似たようなアンケートもあったのですが、勤務時間が何時からなのかなどちょっと聞きたいこともあったので新たに質問させてください。 最近この仕事を一生続けていくわけにもいかない、と転職を考えているのですが、実際世の皆さんの勤務時間というのはどういう状態なのでしょうか? 私の場合 【職種】工場内での製造 【勤務時間】9:00~17:30 【休憩時間】お昼45分・夕方10分 【残業】忙しい日にもよるが、今は2時間残業。 2時間の時間外労働を朝1時間早出、晩1時間残業というふうに分けて働いています。(とにかく2時間は時間外) 【休み】祝日・土日は休みと規定されているが、実際日曜しか休みがない。 【給与】10万~15万(残業で5万) 有給も進んで使うことはできず、平日休みはない。 モノを作る仕事なので作ってナンボ、この職種は忙しいのは仕方ないと思っています。 でも毎日仕事に追われ青春らしいことをしてこなかったのも事実… 「定時出勤定時上がり」「土日休み」なんていう理想の職種は公務員にしかないのかしら…と途方にくれています。 もしよろしければ、職種から簡単なことでいいので参加お願いします。

  • 長時間勤務できるバイトを探しています

    今、一つバイトをしているのですが、そこは土日でも5時間位、平日はほとんどシフトを入れてもらえず、入れても3時間という勤務形態で、これでは生活が成り立たないので辞めて新しくバイトを探そうと考えています。 面接の時は私が希望した給料分はお仕事できると言われたのにこの状態なので、同じような失敗をしたくないので事前にここでお聞きできればと思っています。 せめて土日は長時間(8時間位)勤務できるバイトを探しています。出来れば平日の午前中にも入れるとなお良いのですが・・・ このようなお仕事をご存じの方、ぜひ教えてください! ちなみに私は飲食店でしかお仕事したことがないのでできれば接客業で教えてください。

  • 子育て中の短時間勤務制度について教えてください

    1歳3カ月の娘がいます。 娘が10カ月の時に職場復帰し、短時間勤務制度を利用しながら これまで働いてきました。 この制度を利用する際、職場へ届を提出しました。 朝、30分勤務時間を遅らせてもらっています。 この分は給与から差し引きされています。 しかし時々、仕事の都合で定時出勤する事もありました。 そんな時は差引の対象とならない措置を講じてもらっていましたが、 最近になって上司が給与担当者に、短時間勤務制度の届を出しているのだから 定時出勤しても、給与差引してもいいと指示を出したそうです。 私に何も説明はありません。 不当な扱いと受け取ってしまうのは私だけでしょうか?

  • 時間外勤務中の休憩時間について

    現在働いている会社は、9:30~18:15が勤務時間(内45分が昼休み)となっています。 18:15を過ぎて時間外労働に入ると、 18:15~18:30の15分間と19:30~20:00までの30分間においては、 実際には業務をしていても「休憩」と称して時間外勤務手当が払われません。 18時台の15分間に関しては、労基法第34条1項の 「八時間を超える場合においては少くとも一時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。」 という一文において「昼休み45分+15分」として理解ができるのですが、19時台の30分間に関しては納得ができません。 会社に説明を求めたところ、 「労基法による最低限与えるべき休憩であり、会社は業務上での健康面を考えて設定している」 との回答を得たのですが、労基法上、どの項目に当たる物かは回答が得られず納得がいきません。 そこで質問なのですが、  1)19時台に設定されている「休憩時間」は違法か?  2)違法である場合、手当ての不払いは請求できるか?  3)請求できる場合、会社が応じない場合にはどうすれば良いか? 以上3点。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう