• 締切済み

合計2kg以上、15本程度の天然鰻を活かす方法

合計2kg以上、15本程度の天然鰻を活かす方法に苦慮しております。 当方、近所の川で一般採捕許可を取り、スッポン、鰻、モクズガニなどをイタリアンレストランに卸しているのですが、これからの時期暑いので、大きめのは大きめの衣装ケースに、小さめのは小さめの衣装ケースにそれぞれエアレーションを通して活かしているのですが、次に先方が獲物を取りに来てくださるまで数週間あり、水も三日程度で濁り、屋内と言えど水温は25℃前後に達するので、何か別の長期保存の方法を模索しています。 そのなかで今一番有力だと思っているのは、一日中日の当たらないところに、使っていない90の水槽があり、そこに井戸水を出しっぱなし西、かつブロワーから思いっきり酸素を送って、そこにビク(黒くてずん胴でうたを開け閉めするもの)を二個ほど放り込む、というのが長期的に見て水替えの手間や温度の問題を解決できる手段なのかなとおもっています。 ただ、ここで心配なのは、いくら井戸水かけ流しでブロワーで酸素を送っても、ビクの中ではウナギは弱ってやがて死んでしまうのではないかということと、井戸水をくみ上げる電気代が想像もつかないということが心配なのです。 この方法で問題ないでしょうか?それとももっといい解決策があるでしょうか? どなたか回答をおねがいします。

noname#254139
noname#254139
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11367)
回答No.1

最初の行を読んだ際に「井戸水つかえばいいのになあ」と思いました 電気代は大したことないです いいアイデアだと思います というか、それ以外に方法はないかもしれませんね ただ魚が痩せてしまう可能性は否定できません 餌を食べてくれるとは思いませんが、一応あげてみるといいと思います あと15匹となるとかけ流しでも水量が不安かも。 もう少し大きなものとか、建築用のコンクリを練るフネとかのほうがいいのかもしれません (フネだとウナギの場合脱走が不安ですが)

関連するQ&A

  • いけすでウナギが同時にたくさん死ぬことについて

    以前にここでウナギの長期的な活かし方を質問したものです。 四日前に黒い胴丸カゴ大2つが届き、そのひのうちに日陰に1.5m角のフレームプールを設置し、80Lのブロワーで大量の酸素をおくり、井戸水は2本のホースで17℃の水を24時間かけ流しにしていました。 そして、昨日まではウナギもモクズガニも順調に生きていました。 しかし、今朝開けて見ると、400g級の天然のボクから40gのメソ級まで、万遍なく何本も死んでいて、結局3kgいた者の半数が一晩で上がってしまいました。生きていた他のウナギもかなり弱っているようで、動きが鈍くなっていました。 いけすにしてから一匹も死んでいなかったモクズガニも、今朝は何匹かしんでいました。 以前ここで質問させていただいたときには、同じ胴丸カゴで10kgをひと夏活かすとか、一年溜めて売りに行く、のような回答をいただいていたのですが、今回なぜ僕のウナギが一夜にして半分が死んだのか、いくつか原因を考えてみました。 (1)水量や流水量に対して酸素の供給が足りなかった。 →だとしたらもっと早くに全滅するはずでは? (2)水温が冷たすぎた。 →図鑑では適温は25℃とあっても、近くの川魚屋さんのいけすは18℃ (そのとき、あの胴丸カゴでは井戸水でももって3,4日だよ。といわれ、実際にその通りになった。) この二つのどちらかだと思います。 みなさんはどう思われますか? 回答お願いします。

    • 締切済み
  • 天然ウナギが一番美味しいのはいつですか。

    養殖ウナギは年中美味しく食べられますが、天然ウナギの旬って何月頃ですか?後、関東では天然ものと言えばどこ産になりますか?(どこどこ産が最上!みたいな関東のランク等も御座いましたらお願いします)ついでに、そこでの漁法は何でしょう。実は私、昔東京を旅した時に東京タワーの近くにある某有名老舗鰻屋で鰻重を食しました。箸袋には天然ものにつき釣り針が入ってる事があるのでご注意を・・・みたいな事が書かれてました。(頭落として割く時に釣り針なんかあれば分かるだろ、と思うのですが (笑) ) やっぱり、霞ヶ浦あたりですか?

  • 天然うなぎについて

    天然うなぎのうな重で時価とあったのですが、だいたいの相場はいくらくらいですか?因みに浜松にあるお店です。

  • 井戸水

    井戸が設備さている土地を現状渡しで、契約し購入しました。 そこに新居を立てもうすぐ、引渡しという状況です。 問題は、建築中から今までずっと井戸水が出ていたのですが、 引渡し直前になって、井戸の水が出なくなったと言われました。 工務店の話では、原因不明で、(井戸水が枯れてしまった)また井戸を掘ってもいつ同じ状況になるか分からないからと、上水道を引く事を進めてきます。(自腹で30万位) 土地の契約書では、「本物件は契約時の現状有姿にて引き渡すものとする」 と記載されています。 これは、契約違反にはならないのですか? 工務店に新たに井戸を掘ってもらう 又は、上水道の費用を工務店に持ってもらうことは出来ないのでしょうか? 説明が分かりずらいかもしれませんが、良い解決方法があったら 教えてください。

  • ケース入り除湿剤の白い粒が石のように固まって水がたまってない

    ケース入り除湿剤(水とりゾウさんの様なもの)で不思議なことが起きました。我が家では押し入れの中にプラスチック衣装ケースをいれてあり、その中にケース除湿剤を入れています。が、昨年の秋口に交換したものですが水は全く溜まっておらず、また、除湿剤の白い粒つぶはサラサラどころか、カチコチの石のようになって固まってしまっているのです。こうなってしまっては、もはや除湿の効力はないのでしょうか?なにが原因で、こんな風になってしまったのでしょうか?同じ経験をした方で解決した方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 【生物・環境DNA】天然鰻、天然ウナギ、天然うなぎ

    【生物・環境DNA】天然鰻、天然ウナギ、天然うなぎを見つける科学手法が編み出された。 環境DNAという科学を使えば、鰻の生息地を推測することが出来る。 鰻の生息地さえ分かれば大量に捕獲出来る。 もし、漁師が環境DNAという科学を使うようになれば天然資源は比較的簡単に見つけ出すことが可能になる。 石油が枯渇すると言われていたが、枯渇年数は日々伸び続けている。 これは石油の枯渇年数はいま我々の科学技術での話で、技術革新が進めば伸びていくという意味があるようでない数値であった。 石油と同じで環境DNAによって未知の鰻の生息地を見つければ鰻の絶滅はあり得ないと分かる。 そもそも鰻は取りにくい。 捕獲しにくいということはそれだけ絶滅のリスクは低いと言える。 いま鰻がいないのは、人間が見つけた鰻の生息地が絶滅危機なだけであって世界には未知の鰻の生息地が存在する。 その未知の生息地を全て人類が発見したときに鰻は絶滅する。 漁師が自分が欲しい生物だけ環境DNAを使ってより選びして捕獲し始めたらと思うと科学技術の向上は危険でもあると思った。 漁師に環境DNAの科学技術を教えたらマズイと思う。 それともピンポイントで漁獲出来るようになるので乱獲が減って生態系は今より良くなるのだろうか? どう思いますか?

  • あと5,6kg程度痩せたいんですが

    あと5kg痩せたいですが 17歳で高2男です 身長は171で体重は72です あと5kg痩せたいです。でもあと5kg痩せても今腹回り83cmです。もう論外ですよね。 ちなみに一番太ってた小5の時は145cmで58kgくらいでウエストは80くらいあった気がします。 66kgくらいになりたいんですが何かいい方法ないですか 学校の日は電車で合計1時間立っていて 30分は歩いてます 計算では66×22×1.6≒2323ですが 実際どの位kcal取ればいいですか? 2323kcalを何日キープすれば66kgまで行けるんですか? 太りすぎてカロリーを取るのが怖くなり重いもの食べると無理やり吐いちゃうんです。

  • 江戸っ子さんと天然ウナギ

    「ウナギうまいねえ~」と江戸っ子さんが、しみじみ言った。そして江戸っ子自慢が始まって、ウナギのうんちくまで語りだした。そして私に尋ねてきた。 「君のところで、ウナギはいくらぐらいだい?」江戸っ子のくせに、値段を気にするのだ。 「ここ5.6年で、えろう高うなって、うな丼が4000円ですわ」すると江戸っ子さんは 「そりゃあ高いねえ。天然ものに、ちげ~ね~」とのこと。 江戸っ子さんが食っている養殖ウナギ。食った翌日、トイレで(大)をすると、まっ黒な(大)が出てくる。それは太く長く、これぞまさしく天然ウナギ。便器の中でピチピチとはね、水を流すとくるくると回りながら、トイレの穴の中に消えてゆく。そして下水道を泳ぎ、海を目指し、きっといつかはその天然ウナギが、江戸っ子さんの口の中に入る日が訪れるに違いない。 どうして江戸っ子さんはウナギが好きだの、そばがウマイだのと、落語みたいなことばかり言うのか?現実が見えていないのではと思う私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=LL9gkP3cDqQ

  • ドレスシャツの保管ってどうしてますか?ハンガー?衣装ケース?

    ドレスシャツが好きで結構な枚数を持っています。 今のところハンガーで部屋の壁に下げまくってますが、 クローゼットが狭くてスーツだけで限界ですし、 そろそろ限界が近づいてきました。 皆さん保管はどうされていますか? 衣装ケースに収めようと考えていますが、 長期保管後に着ようとすると折り目がクッキリ 出てしまうだろうし、重ねなくてはいけないので、 カラーの部分がペッタンコになりそうです。 お勧めの保管方法を教えて下さい。

  • 天然ウナギの相場を教えてください。

    天然ウナギって食べごろサイズは大体いくらぐらいするんでしょうか?