• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートパソコンのACアダプタ代用について)

ノートパソコンのACアダプタ代用について

ffo_onの回答

  • ffo_on
  • ベストアンサー率30% (149/483)
回答No.2

>コネクタ(ピン先)の形状が同じものであれば、問題なく代用できると考えてよいのでしょうか? 基本的な認識はそれで問題ないですが 出力コネクタ部の極性(+・-が内側か外側かの違い)も確認すること +が内側の物が多いが確認できない物は注意 DEPOTの物は極性の記載がないようなので極性の保証なし アマゾンで出品されているモデルなら極性の問題もないでしょう 電源ユニットがコンセント直結でもケーブル途中にあろうとも 使用上は 設置場所的な障害 など問題にならなければ特に関係ない 重要) ノンブランド製品 は使っているうちに出力電圧が下降したり不安定になる 不良設計の物も”それなりの頻度”で出没しているので ツマラナイ節約はあまりお勧めしないことを。。。。

tincanada
質問者

お礼

極性についてのご指摘ありがとうございます。極性についても読んでいましたが、一応Asus対応と書いてあれば(同じメーカー内で違う事はないだろうから)大丈夫だろう、などと甘く考えていました。再確認します。 確かに仰る通りつまらない節約は避けてAsusが正規に売っているものを探していたのですが、私の検索のせいなのか、対応しているのが見つからないんですよね。他は全て基本ノンブランドですので、その中で評価が高いものなど色々調べているところです。 回答改めて感謝します。

関連するQ&A

  • ACアダプタって代用品はないの?

    ゲートウェイのノートPCを使ってるんですが、ACアダプタの接触不良で接続がうまくできません。 電気屋に行っても、ゲートウェイの推奨品はないと言われます。 電流電圧が合っていればいいと思うんですが・・・。 INPUT:100-240V 1.5A OUTPUT:19V 3.42A 上記仕様と全く数値が合わないとダメなんでしょうか? 微妙に違う(INPUTが1.7Aとか)のはあるんですが^^; 数値が違っても良ければ、いくつまで大丈夫なのか教えて下さい。 コネクタの形状もあると思いますが、そちらは今回は考えずにお願いします。

  • ノートPCのACアダプタについて

    DC20V,6AのACアダプタを探していますが中々見つかりません。下記のこのように書いてあるのを見つけました。 【メーカや型式(本体の色や形状、大きさ等も)が同じでなくても、 電圧とコネクタの形状、容量が満たしていれば使用可能です。】 アンペアが違ってても大丈夫なのでしょうか? お勧めのマルチタイプのACアダプタがありましたら教えてください。

  • ノートパソコン用ACアダプター

    下記と同じ型のノートパソコンで使用するACアダプターを 探しています。 検索しても、DCコネクタの形状が書いてないことが多く どれを購入したらよいか決めることができません。 aim-eco.shop-pro.jp/?pid=18046102 【主な仕様】 ●INPUT:100V-240V   50-60Hz ●OUTPUT:20V 4.5A ●コネクタ:丸型 外径約5.5mm内径約2.5mm/(10.0)

  • このACアダプタにつけられる日本用のケーブルは?

    アメリカで使っていたHPのプリンタのACアダプタの先のケーブルのコネクタ形状が、アース付きの3本足だったことが分かり、日本のコンセントに差し込めず困っています。 ACアダプタ自体は100-240V対応なので、ケーブルさえ取り替えれば日本で使用するのは問題ないはずと思います。 ACアダプタ側のコネクタもメガネケーブルではなくて、3つ細い縦穴が三角形に配置されたような形状になっています。 日本で使えるケーブルをどう探したらいいか分からないので、どんなキーワードで探せば見つかるか教えて下さい。お願いします。 なお、プリンタはHPのpsc1315vで、ACアダプタは0957-2094という型番です。

  • ACアダプターの使いまわしについて

     ACアダプターの故障のようなので、他の機器にふぞくしていたアダプターを流用しようと考えました。 プラグの形状が同じだったとして、出力の電圧、電流共に一致していないと駄目なんでしょうか?

  • ACアダプターの選び方

    付属のACアダプターが壊れたので、市販品のACアダプターを代用したいと思っております。 その時、全く同等のスペックのものがなかったので上振れ下振れどちらかのACアダプターを使うしかない状態です。 付属のACアダプタースペック output DC15V 1.0A 私見ですがこのスペックだったら、例えばDC電圧は下(DC12V)に、電流は上(2.0A)が良いのかなと感じております。ご意見を聞かせてください。

  • ノートPC用小型ACアダプター

    現在DELLのX300を使用しています。仕事等で持ち歩くことが多く、ACアダプターの大きさにうんざりしています。 汎用のもので同機種にあう小型ACアダプターはないでしょうか? INPUT:100V-240V~1.5A OUTPUT:19.5V 3.34A コネクター形状◎のタイプで外寸約7.1~7.3mm・内寸約4.8mmです。中に0.5mmくらいのピンがあります。 出力的には同条件のものがあるみたいなのですが、コネクターの形状があうものがなかなかみつかりません。よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのACアダプター購入について

    タイトルの通りノートパソコンのACアダプターを紛失してしまいました。今は本体しかなくて全く使えません。購入を考えていますが純正を含めて同一品の情報があまりに無いので分かる方おられましたら教えて下さい。特にコネクタ形状がよく分からないです。メーカー:Acer、機種:Travel Mate 342T、AC:60W 100-240V 50-60Hz、DC:19V 3.16A。

  • ノートパソコンのACアダプターについて

    ACアダプターの企画が適合しているか教えてください。 使用しているノートPCはHP製のDV7-2000モデル(CPUのW数が45Wタイプ)で純正のACアダプターとは違う規格の90Wタイプ(CPUのW数が35Wタイプ)を流用しております・使い続けても問題ないでしょうか? AC部分がかなり熱を帯びるようです(コネクター周りが柔らかくなります) 一応100パーセントまで充電ができますが発熱がすごいので気になります・ 45Wの規格にあったACに変更するべきでしょうか? 充電が完了すれば直ぐにバッテリー駆動に切り替えて使用しています。 使用しているAC規格 4.74A・90W 19V 100-240V~1.5A 50-60Hz 無知なわたくしめに教えて頂ければ助かります。 乱文となりましたがご教授をお願いいたします。

  • 代用ACアダプターの電流差

    DELLのノートのACアダプターで本来の物が無く、代用品が手元にあります。 出力電圧は同じ(4V)なのですが、出力電流が1アンペア代用品が多いのです。(2.5Aが3.5A) 1アンペアのオーバーは、使用できますか?また使用可能の場合、使用するとPC上、危険でしょうか? 宜しくお願い致します。