ドケチは楽しいですか

このQ&Aのポイント
  • お金は天国には持っていけない。
  • お金を使い切ることも責任だと思います。
  • どのようにして計画的に使い切るのか、考えましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドケチは楽しいですか

確かに不安な世の中です。でもお金は天国には 持っていけない。きっちりと使い切るのも また責任だと思います。もしくは死後は寄付するように 遺言を残すとか。どのようにして計画的に 使い切りますか。、 http://www.honda.co.jp/power-style/publicity105/04.html https://nikkan-spa.jp/1482051

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232261
noname#232261
回答No.4

顔写真はやめた方がいいです。 面倒なことになります。

その他の回答 (2)

回答No.2

先ず、私はドケチではなく、気前が良い方です。人に奢ったり、プレゼントを差し上げるのが大好きです。 理由は、自分が若かった頃に先輩方から沢山ご馳走していただき、御礼を言った時に言われた言葉によります。私の先輩達は「自分が若い時は諸先輩方に奢ってもらったから、今は貴方にお返しをしている。私へのお返しは要らないから、貴方が逆の立場になった時に、他の人にお返ししてあげて欲しい」と言われたからです。とても素敵だと思ったので、経済的に余裕が出来てからは、どんどんお返ししています。 寿命が分からない状態で、お金を使い切るのは難しいですよね。 長生きするかもしれない、病気で働けなくなるかもしれないと思えば、ある程度の蓄えがないと不安です。 死後の寄付について考えた事はありますが、自分の資産を相続する肉親がいるので具体的なアクションを取るには至っていません。 肉親が先立てば、愛犬への相続を真剣に考えて行動に移す、愛犬にも先立たれたら寄付を真剣に考えるという感じだと思います。

回答No.1

安な世の中?だと感じた事はございません。こいつらどう生きてんだとい低能もいるし日本は生活保護もあるし 借金踏み倒しても死ぬわけではない。最悪の状況がさほど最悪ではないと考えます。 昔は闇金だなんだ海に沈めるだなんだ臓器売るだなんだとテレビアニメ漫画映画なんでもそんな風にやっていましたが大半の人はそんなところでかりう事すらできもしないですし一般的な金融機関での借り入れを踏み倒すだけだと思われますから ブラックリストに載るだけですしそれも約10年程度で消えてしまうみたいなので特に問題はございませんのではありませんでしょうか。 ちなみに別にじぶんはそういったことをしていませんが自営業ですし沢山クレカや借り入れもありますが死んでしまえば終わりと言う事もあるのでいっぱい借りています。借りる必要ないのかもしれないけど今日明日を生きる楽しく今日の100万は一年後の100万より相当価値があるので自分は今をいきます。ローンを組める者はすべてローンです。たとえ金利を払ったとしても今の100万は明日には100万以上のかちがあるので金利分払っても時間を変えてるわけですから問題ないです。 まあ妻子持ちなので自分の考えはあくまで自分の考えで妻子には迷惑かけないだけのお金を準備して残しておくつもりです。 もちろん死んだ時にローンから何から負の財産も清算できるだけの準備をしております。 使い切るどころか自分としては使い切ってなお使い込んでるって感じですかね。 まあ商売してりゃそういう人多いと思いますよ。

関連するQ&A

  • なんかもうお金も何も使いたくない

    本当に何も興味ないです。お金もほとんど使いません。 毎年数百万貯め込んでいます。この勢いだと定年までに 億までは行かずとも、直前まで貯まるでしょう。 それなら思い切って早めに辞めるのもありかもと思ってますが、 それはそれで周囲が許しません。やはり60歳まではご奉公すべきだと。 周囲から頂いたものは、お返しすべきだと思いますが、 もう何も興味ないです。どうしたらいいですか。 http://www.honda.co.jp/power-style/publicity105/04.html

  • お金を使おう

    もう十二分に財産を築きました。これ以上貯めても 仕方ないので、お金を使おうと思いました。まずは 外食だと思い、牛丼屋に行きました。3日で飽きました。 他のメニューとかも美味しそうに感じない。 今まで自宅でバリカンで刈っていたので、千円カットに 行きました。結構きれいになって満足しています。 思ったよりお金を使えずに苦労しています。 どうやって散財すればいいいですか。 https://www.honda.co.jp/power-style/publicity105/04.html

  • お金の使い方を知らない

    大手の企業に勤めています。お給料や賞与は頂いております。 給付金や水道料金の減免など臨時の収入もあります。 まあ市中で苦労してる事業者の皆さまを思うと、使わないとなあと 思うんですが。 でも使い途がないですよ。旅行や外食はまだダメでしょう。 せいぜい仕事帰りにテイクアウトで、300円の牛めしを 買うくらいですよ。せいぜい そのレベルですよ。使いようが無いんですよ。 どうしようもないんですけど、どうしたらいいですか。 https://www.honda.co.jp/power-style/publicity105/04.html

  • 綾小路きみまろ通勤の件

    河口湖の湖畔に住んでるんですね。仕事の時だけ都心に 出てるんでしょう。どうやって出てるんでしょうか。 朝の通勤時は河口湖発東京行の電車が出てますが、 中央線にはグリーン車は無いです。まさか普通に シートに座るわけにはいかない。しかも3時間位 かかる。 常識的には運転手付きの車でしょうが、時間は 読めないですしね。普段は都心のホテルに泊まって、 時間がある時だけ帰るんでしょうか。中央線の特急で 大月まで乗って、そこから乗り換えるでしょうか。 http://www.honda.co.jp/power-style/publicity105/index.html

  • 親族に遺産を渡したくないときの遺言書はどうすれば?

    例えば自分には兄弟姉妹も配偶者も子供もいないとします。 両親とも死んでるとしたら、後は親の兄弟姉妹たちかその子供達(いとこ)が自然と法定相続人になりますよね? ただ、この親族達と関係が上手くいってないなどの理由から遺産を渡したくないと思ったとき、親や配偶者や子供でもない限り遺留分はありませんから「死後は全資産を国に寄付します」などと遺言書を残しておけば渡さないことは可能だと思います。 ですが、この遺言書って誰に預けておけば良いのでしょうか? 自宅で保管してると親族たちが処分してしまうかも知れませんよね? 役所なんかで預かってもらえるんでしょうか? 死亡届が出されると同時に遺言書があることが伝えられ、役所の人の立ち会いのもと遺言書が開かれるような。 上記のような遺言書だと国庫にお金が入るのでお役人も動いてくれるとかないでしょうか? あ、でも遺言書って遺言執行者を指名しておかないといけないんでしたっけ? だとすると気に入らない親族しかいない場合は遺言書の手も使えないでしょうか? こういった場合、何か方法がありますか?

  • 寄付の恩恵を受けたことありますか?

    世の中見回してみても、ホームレスや生活が破綻している人がいてもだれも助けてくれず辛い生活を余儀なくされていますよね。 慈善団体が炊き出しをしていますが、その場しのぎしか余力がありません。家庭内経済崩壊している人を助けるまでには至りません。 ヨーロッパやアメリカでは寄付活動が活発なんでしょうか? そのお金で国民全体が寄付の恩恵を受けていそうな気がします。 先日オバマ大統領も慈善団体に寄付したそうですが、莫大な寄付金が日本にはないということでしょうか? それとも慈善団体による横領がある?と訝しがる人が多いですね。 ふと思いましたが、寄付の恩恵を受けた人が少ないから、寄付文化が根付かずに金儲けのみに走る人が多いとも思いました。ヒルズの人たちとか。 そもそも日本ではお金持ちの人を見ると、お金をたっぷり稼ぐのに自分の豪華さに費やす姿のほうがマスコミに放映されますよね。 10億円を寄付したおばあさんがいますが、大ニュースになってました。 年に1度あるかないか。 みんなに賞賛されてましたね。 そういうスタイルがかっこいいなと思いました。 日本では寄付されたり、寄付する文化が根付いていないと思えばよいのでしょうか? ヨーロッパで数百億円、数千億円寄付する人を見てて、恩恵を受けている人もいれば、そういう人が今度は逆に寄付していくんだろうな。また、日本のヒルズ族とはちがい、多額なお金をもったら還元するスタイルがかっこいいとされているんだろうな、とふと思いました。

  • 宗教の自由は認められても、宗教に金を使う自由は

    認めちゃだめだよね? http://news.ameba.jp/20130214-567/ http://blogs.yahoo.co.jp/atcmdk/55022191.html こういう記事を読むと「え? 何か違うんじゃない?」と思うわけですよハイ。 いくら寄付とはいえ500億という大金ですよ。 そんな大金、被災者とか世の中困った人に寄付しなきゃならないのに、そっちを差し置いて 神仏的な偶像崇拝的ものを優先する社会、絶対おかしいでしょ・・・ 宗教なんてものは本来は心で成り立つものでそこに経済的問題が絡む方がオカシイ。 宗教の自由は否定しないが、金感情が入る宗教自由なんて、認めてはいけないのでは? なので法律として「宗教信仰的な行為に税を設ける」のはありですか? 寄付や金の移動の全てに1000%課税するのです。 伊勢神宮を建て替えとかなら、寄付された500億円を国に献上し、尚且つ4500億円国に寄付しなければ、建て替えしてはいけないという法律を作ります。 この案を国会に提出したとして、議員の半数以上が賛成してくれると思いますか? 

  • BMW(ツアラー)の乗り心地について

    今、バイクの買い替え計画を立てています。 私のバイク暦は、原付(HONDA「dio」)の次に買ったのが、ハーレー(スポスタ883)というものです。 昔からハーレーに憧れて、就職後必死にお金を貯めて購入しましたが、5年半ほど乗り続けて、だんだん自分のツーリングスタイルに合わないと思い始めました。 私のツーリングスタイルの特徴は、簡単にまとめると以下のような感じです。 ・とにかく長距離(500~600km/日)で、高速道路もよく使う。 ・タンデムや荷物をよく積む(旅先でお土産を色々買ったり…) ・峠や急カーブで限界に挑戦…的な乗り方は好まない。 ・ツーリングから帰宅すると翌日は仕事。 そこで、色々調べていたら、BMWのバイクが機能性も充実していて、とても気に入りました。 特に、K1200GTというツアラーバイクがとても気になっているのですが、 BMWのK1200GTに乗っている方がいましたら、乗り心地や、気に入ってるところ、イマイチなところなど、率直な感想を教えていただけないでしょうか。 また、私のツーリングスタイルに適してるバイクなのでしょうか? ご意見いただけると参考になります。

  • 公職選挙法の寄付行為禁止について

    最近のニュースで菅首相が500万円を超えるボーナスをもらうという話を聞きました。 私は、最近つくづく思うのですが、 世の中には、金や地位や権力より、「名誉」が欲しいと思う人はいると思います。 別にこういった人が偉いと言っているのではありませんが、 金や権力を欲しがる人のほうが社会に役立つとも言えないでしょう。 そうすると、報酬を返上したり、国や自治体に寄付をすることが、何故いけないのでしょうか。 たとえば、 「私は、立候補と同時に1億円市に寄付をして、市民税を一人千円ずつ減額するようにお願いしました。」とか、 「私は、当選したら、10億円市に寄付をします。市民税を一人1万円ずつ減額します。」 などといったキャンペーンが何故法律で禁止されるのでしょうか。 ここには、体制側の官僚・現職政治家たちの既得権益の保護の思惑が渦巻いているように思えてなりません。 それで質問です。 (質問) 政治家や選挙の立候補者は、法律で国や自治体への寄付が禁止されています。この法律の正当性についての哲学的な説明をお願いします。 (現行法や政治体制は、この際考慮せず、人類一般を前提にお願いします。すでに現行法の解説は他の質問でされています。) (参照OKWave) http://okwave.jp/qa/q4643904.html

  • 逆風が吹きます街金で疑問

    今、街金が逆風で高収益モデルが破綻とか言われてますが、これっておかしいんじゃ? 利用者は高金利を承知で借金をしてるはずですし、多重債務に陥る前は、ちゃんと”計画的な金勘定”ができてたんですよね。わかってって多重債務になり果てはヤミ金ってなオチになるんですが、”自己責任”ってどうなるんですか? 金返せって言われ、ちゃんと返せれば良いですが世の中、そう上手くいく事はありません。でいきおい勤務先などに電話をしたくなるのは業者じゃなくても個人間での金の貸し借りでもアリえますよね。 多重債務者が、”過保護”に見えるくらい法的に保護されるのはフェアじゃないように思えます。 だったら最初っから街金から金を引っ張らなければ いいだけの話です。 どうして、借りた多重債務者の非を糾弾せずに、街金 ばっかり責められるんでしょうか?