• ベストアンサー

皇室の方を悪く云う人びと

sanakichi2000の回答

回答No.2

皇室が嫌いな人も居れば、個人が嫌いな人も居る。 誰かが糸引いてるなんて言う人は人生経験が不足しているよ。 陰謀説を信じちゃう人。 貴方は皇室を悪く言ってはいけないと言ってるのですよね。 戦前と同じ様な事です。 皆が皇室が好きなわけでは無いでしょう。 言論は自由なんだよ。 それが駄目と言う国は北朝鮮や中国と全く一緒。 それが貴方の希望?

関連するQ&A

  • 皇室の人権について

    メディア、マスコミカテで皇太子ご夫婦について質問がありましたので、常々疑問に思っていた事を質問させて頂きます。 私が皇室の存在を認識したのは、小学生の頃でした。 学校で習ったのかも知れませんけど、テレビの皇室アルバムで見た印象が強く記憶に残っております。 祖母からは、昔はあら人神だったと教えられましたが、その意味が解ったのは中学生の時で、何故昭和天皇が戦争犯罪人として、東京裁判にかけられなかったのか理解出来ませんでした。 その後、歴史を学び様々な考え方がある事を知りました。 私が生まれたのは昭和34年であり、一般人である正田醤油のご令嬢だった美智子様が、テニスコートの恋と持て囃されご成婚されました。 美智子様のご苦労は、筆舌に尽くせないものだったと想像されます。 雅子様は、外務省キャリアウーマンであり、やはり、そのご苦労も並大抵のものではなかった事でしょう。 お二人の人権は言うまでもないのですが、ご自分の意思で嫁がれたとも言えますけど、愛子様を始め秋篠宮ご夫妻のお子様達は、生まれた時から皇族として生きざるを得ない運命であります。 秋篠宮様ご夫婦は、ゆうじん様の宮内庁の教育に対する経済援助を辞退され、お子様の教育は与えられた通常のお金で賄わられました。 そして、一般の子供たちと同じ幼稚園、小学校を選択されました。 皇太子様の結婚後の様々な言動も、一人の人間、夫として発動されたように、私は感じられるのですが、私の思い違いなのかも知れません。 天皇は、神から象徴になりましたが、戦後70年近くなります。 皇族の形も、もっと変わっても良いように思われるのですが、税金で生活しているから公務は当然の義務などと批判される雅子様がお気の毒になります。 極論かも知れませんけど、愛子様は庶民的な幸福感を教えて差し上げても良いのではないですかね? 人権が感じられないと言うか、皇族と言うものに縛られ続ける人間は、運命として受け入れるしかないですよね? 常に日本国民を考え、常に人々の目にさらされる生活を、皆様だったらどうされますか? 運命?子供の時からそうだから慣れますか? この質問は、解答にお礼させて頂きますけど、敢えて私の私心感想は控えさせて頂きます。 皇族方、または天皇制についてのお考えを、お聞かせ頂けましたら幸いです。

  • 報道ステーションのオープニング

    22歳 女です。 テレ朝「報道ステーション」のオープニングを見るたびに泣いています。毎回です。赤い糸の一筆書きで人々の成長や生活の営み、そして次の世代の命を綴っていくあれです。もう、あのアニメーションを見るだけで本当に涙がボロボロでてきて大変です。西田敏行もびっくり。 同じようないませんか? 制作の舞台裏のページを見つけました。http://www.tv-asahi.co.jp/hst/opening/cg.html 他にも色んなバージョンのアニメーションがあります。 個人的には「成長編」と「恋愛編」がお気に入りです。 いやあ、作った方はすごいですね。たった何秒かの映像でこんなに感動させるなんて。 質問じゃないじゃないか!という批判でも結構です^ ^

  • 物事を悪くとらえてしまう。

    職場の人間が信じられなくなりました。 何か話してると「裏がある?」「陥れようとしてる?」なんて 変な風に考えてしまいます。 そして、良いコでいなくちゃという、意識から、極度の失敗を恐れるようになりました。 些細な事でも大袈裟に責められたり、言われたりすると、 自信がなくなりました。 その人に名前を呼ばれるだけで、ビクビクします。 そして、会社の人々も他人を責めたり、悪口、 嘘を言う人ばかりです。 類は友を呼ぶのでしょうか、似てると思います。 自分の意思がしっかりあれば、批判も気にせず流せるものだと 思います。 全て職場の人間のせいにして、逃げてるのだと思います。 そして、何でも真に受けてしまいます。 そんな性格ですぐ気にしてしまい、わたしのことが 評価が低いから、俺がかばってると言う人もいます。 何を信じていいのか、わからなくなりました。 旦那もいますし、友達もいます。サークルも入ってます。 そこでは、素の自分でいられます。 でも、毎日会社がこうだと、落込んで、暗くなりました。 何をしても楽しくありません。笑えません。

  • 皇室の方の お住まいについて

    今まで考えたことも なかったのですが 知り合いの子供に聞かれて困っています。 皇室の方のお住まいって  一般人の住まいの表現でいえば どのような造りで 何LDK位なのでしょうか? ホテルのスイートルームを創造したら良いのでしょうか?

  • ネットの非論理的や根拠のない書き込みについて

    なぜネットの書き込みは非論理的なものや根拠のないようなものが多く、それがまかり通ってしまうんでしょうか。 私は20代後半の男性で、中学生くらいからパソコン・スマホ等々いろいろとネット(SNS含む)を活用してこれまで過ごしてきました。したがって色んな人々の様々なネット上での書き込みを目にしてきました。 私はネット上の書き込みで非論理的で単純に感情的なものだったり、根拠もないような書き込みがとにかく許せません。 論理的に考えた上での意見やしっかり裏取りをしているような根拠のある意見であれば、いろんな意見があるのも当然のことですし、それを公の場で議論することはあるべきことだと思います。しかし、ヤフーニュースのコメントやツイッター等を見ていると、論理のかけらもないような批判や憶測だけの書き込みというのをたくさん見かけます。 見なければ良い、といってしまえばそれまでですし、私も見るととても傷ついたりイラついたりするのでなるべく見ないようにしていますが、私としては見る見ない以前にそもそもネット上にそういう人がいて、そのような書き込みが許されていること自体に怒りでいっぱいです。 ネットはいまやたくさんの人が目にする公共の場です。そのような感情論や根拠のない書き込みは周り(社会)にとって悪影響を及ぼすものなのになぜそれが許され続けるんでしょうか。ネットリテラシーのない人がネットという公共の場で書き込む(何かを共有する)資格があるのでしょうか。 全て表現の自由の一言で片づけられてしまうのでしょうか。 このようなネットのあり方について長い間悩み、怒り、考えてしまいます。なぜそういうことが起こるのか色々調べたりもしています。しかしなかなか解決せず、それを考えると非常にしんどいです。 私のこのやり場のない気持ちに対してアドバイスがあれば教えていただけますでしょうか。

  • 私の感じる、マスコミの体裁について(テレビ・新聞・週刊誌)。感想お聞かせください。

    私自身、別にどうでもいいことなのですが、みなさんのご意見を伺いたく質問します。 別に自分にとってはどうでもいいんですが、私が日々目につくことで気になっているので、皆さんの感想を聞きたいです。 人々はちゃんとした人が多いです。しかし、朝・新聞をとると下にはわいせつな文句やら人の悪口しか書かない週刊誌の広告が大々的に紙の下3分の1くらい載っています。また、スポーツ紙にはエロ記事を1面に大々的に持ってきているものも見受けられます。週刊誌においては、人(著名人・犯罪者・皇室等)の悪口専門誌のような物がたくさんあり(しかも、大幅に真実を拡張したと思われる)、一見表紙は地味でまともそうな週刊誌も、私自身としては、低レベルな記事が多いとおもいます。そもそも人の悪口というのを公の力を握っているものが欠きまくるのもどうかとおもいますし、基本的に、人道的な観点から見るとやってはいけないことです。仏教やキリスト教など人間の善悪を教えてくれるものの中でも禁止事項に入っていると思います。 また、テレビも若者の性事情とかをおもしろおかしく報道する番組もたくさんみられます。それしか、頭にないのかと基本的に思うのですが・・・ テレビを見てると製作者は穢れたひとだなあ、と思ってしまいます。 上記理由などにより、マスコミは汚れた情報発信も行っているなあとおもいます。美しい国を批判していましたが、マスコミが正真正銘の汚れた情報の発信基地であり、人の文化が汚れているとか現代人の心が汚れているとかは、マスコミによる影響も大きい(発信基地)だと思うのですが。。極論を言えば、マスコミが若者をあおって、汚い国にしてしまった!とも感じるのですが。。コギャル創世記の人間なので、身近に感じていました。 あんまり長く書いてもあれなので、この辺にしておきますが、私の感想です。それをお手数ですが、読んでいただき、感想をいただけたらとおもいます。非常に多忙なため、お礼は細切れでしかできませんが、よろしくお願いします。お礼は必ずしますm(-_-)m。

  • 皇室の方を”ちゃん付け”で呼ぶこと

    ー 愛子様(敬宮 愛子内親王)のことをネットで愛子ちゃんって言ってる女性がいます。 こういう女性をどう思いますか?

  • なぜ皇室の方の訪問がありがたいと言われるの?

    被災地に訪れて心を寄せてらっしゃる と言われている皇室の方々 何人かの人に大変でしたねがんばってくださいと まわってくださったのですが それがなぜそんなにありがたいのですか? 汗まみれ、泥だらけで自分のお仕事も休まれて参加されているボランティアの方々の事をありがたいと思ってしまいます。 私達のために何をしてくれている人ですか? 学校のカバンや小さな子ども用のおもちゃなど送って下さった方々には感謝の気持ちはいっぱいあります 皇室の人がいらっしゃるから、ここきれいにして、ここを通路にするからこっちに移動してと言われて足の悪いおばあさんがトイレから遠いところに自分のスペースを追いやられていました。 通路を広くとったので少しの時間でしたがスペースがとっても狭くなり、なんだか不便な思いをしました。 なぜそんなにありがたいと言われるのか教えて下さい

  • 皇室の方が犯罪を犯したら?訴えることはできる?

    日本人であれ外国人であれ、日本で犯罪を犯したら捕まりますが 仮に皇室の方が犯罪を犯したらどうなりますか。 やはり捕まりますか? また何か皇室の方ともめるようなことがあったとして 裁判に訴えることはできますか?

  • 皇室の方に会った場合は?

    今日ある会に出席してました。文化行事の一つですから、皇室の方が見えていました。会の後、洋式宴会が行われていました。すぐ傍に皇室の方がいました。私は何回も挨拶しようと思いましたがつい他人に譲ってしまいました。皇室の方も何回も私の方に見てくれましたが、間に他の人が次々とやってきましたし、つい宴会開くまで声をかけることはしませんでした。 皆さんならどうしますか?ご挨拶しますか?するのであれば、なにを話せばいいのでしょうか?