• 締切済み

経済力と幸せの関係をどう解釈したら良いでしょうか?

40前後の既婚者二児の父です。 例えば3人家族で年収180万円だとしても、江戸時代と比べれば確実に豊かな生活をしています。 それでも生活苦を感じて、不幸になってしまうのは何故でしょうか? 江戸時代の人が軒並み不幸だったわけではないと思います。 人の幸せと言うのは、よそ様と比べての優劣で決まるものなんでしょうか? 私個人的には、貧乏生活でも 妻や家族が 毎日笑顔で 楽しく安らかに 居てくれれば これほど幸せなことは ありません。 この考えは妻や周囲の人々には通じませんし、貧乏は不幸に決まってるでしょって言われてしまいます。 働くのが嫌だから言い訳してるんでしょとか言われてしまいます。 確かに、そういう考え方も間違っていないと思います。 年収180万円より400万円、400万円より600万円、600万円より900万円・・・・ の方が幸せになれるであろう選択肢が増えることは間違いないと思います。 完全に、迷宮入りしてます。 ちなみに、精神疾患(双極性障害II型)からの回復率途中(症状は落ち着いている)であるため、敢えてメンタルヘルスのカテゴリーに投稿しました。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32994)
回答No.10

#6です。 あ、休職ではありませんでしたか。それは大変失礼いたしました。

gdbnb6c
質問者

お礼

いえいえ、とんでもありません。 お気遣い ありがとうございます。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11348)
回答No.9

家族が笑顔である幸せもあります なので回りと比べる幸せもあるし、お金で比べる幸せもあるんです いろんな幸せがあります その中でどれが一番大事な幸せか、というのは人によって違うのです

gdbnb6c
質問者

お礼

まさに、真理ですね。 ありがとうございます。

回答No.8

Q、経済力と幸せの関係とは? A、それは、はっきりしていますよ。 1、経済力は生活ステージを保証するもの。 2、幸せとは、日々の生活の意識への反映。  私は、27歳で離職して4児の父親になりました。転職先は、片田舎の小さな工場。税込み年収は、僅かに120万円。当然に、TVなし、冷蔵庫なし、クーラーなし、車なしの貧乏生活がスタートしました。それも、家賃8千円という極小ボロアパートでの赤貧の日々。まあ、不幸と言えば不幸。 >キャハハ、ねえ聞いて、こんな面白いことがあったのよ! >へー、そうかい! >お父さん、早くしようよ。 >今日は、全体、勝つからね。  一日の生活費=700円の貧しい夕餉の後は、家族みんなでポンジャンゲーム。 >今になって考えると、あの頃が一番楽しかったなー。 >えっ、うちって、そんなに貧乏だったの。 >そうそう、俺も貧乏だなんて思ったころないなー。 >日曜日には、喫茶店でモーニングを楽しんでいたし。  まあ、私に生家は、どっしりした造りで病院だったことを伺わせていました。 >先生には世話になったんだよ。 >いい先生だったよ。  村の古老は、そんな話もしてくれた。だが、現実は、戦争で母子家庭になって貧乏のどん底。2階の診察室も患者が入院する部屋もガラクタばっかり。昔の面影は外観にチョッピリ。夜の灯りは、ランプ。火屋の掃除が私の日課。米1:麦9の不味い飯とタクアンの日々。着ているのは袷。履いているのは藁草履。  妻の両親は、あの三井三池の争議経験者。結局は、筑豊を追われて苦労の連続。そんな生い立ちの私らですから、《税込み年収は、僅かに120万円の生活》もなんのその。  あれから40年以上の月日が流れて、ここ10年は夫婦共々に毎日が日曜日に無職の日々。再び、僅かな年金だけが頼りの貧乏生活。 >老後は、ボランティアして過ごそうよ。 >少しは、世の為、人の為に時間とお金を使おうよ。  3年前には、私らが一年預かったパピーが働く犬としてデビューしました。今年は、私らが預かっている繁殖犬が産んだ仔犬が、見事に2頭デビューしました。 >デビューしたXXX号がリタイヤしたら引き取ってもう一度一緒に!  これが、私らの今の夢。こんな夢を描けるのも、犬と暮らせるマイホームをゲットできたから。あのまま、ずずーっと底辺を彷徨っていたのでは、夢は夢想に終わっていたでしょうね。《経済力は生活ステージを保証するもの》だからです。なお、繁殖ボランティアさんの職業ですが、私らを除けばほとんでが医者か会社経営者です。《世の為、人の為に時間とお金を使う》は、ある程度の経済力があっての話であることも事実ですね。 【夢や希望の実現に向かって前進しているか否かが分岐点】 >幸・不幸も心の持ちよう! と言っても、それには誰も共感しないと思いますよ。 >ゴマ鯖買っているよ。 >お酒は”すずろ”だけど・・・。 で、一合ちょっとの晩酌。傍らに座って見上げるシベリアン・ハスキー犬の頭をナデナデ。正に、至福の一時です。 >お父さん、お誕生日、おめでとう。 >ビール券とお小遣い2万円送ったから無駄使いしないでね。 息子たちからも、一万円。で、4万円を握りしめてパチンコ屋へGO。数時間後に、「あーあ!」と肩を落としてショボショボと帰宅。 >この馬鹿者! と、妻の罵声を浴びながら苦い酒をチビリチビリ。正に、不幸の一時です。 このように幸・不幸ってのは、正に日常の一コマ一コマがもたらす感情に他なりません。が、ハタと我に帰って将来を見つめた時に、そこに絶望しかないとしたら・・・。その場合には、一合ちょっとの晩酌も自棄酒になるでしょうね。また、当然のことながら、「夢や希望の実現に向かって前進している」という信頼が奥さんになけりゃー、「幸・不幸も心の持ちよう!」と言っても >あんた、なんば寝言ば言いいよると! でチョン。《幸せとは、日々の生活の意識への反映》とはいえ、将来的な展望の有無で《日々の生活の意識への反映の色合い》も変わりますからね。 >経済力と幸せの関係の解釈は高名な哲学者に任せよ! >それよりも大事なのは、生活ステージの変革にある! (by f_a_007)

gdbnb6c
質問者

お礼

経済力は生活のステージ 幸不幸は 日々の暮らし 深い説明ありがとうございます。 私も含めて、生活ステージをあげることに偏重して、日々を苦しいものへ変えてしまってる気もします。 夫婦や親子といえども他人なので、私は私でバランスが取れるように頑張って行きたいです。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.7

昔から福禄寿といいます。 福は子供 禄はお金・名誉? 寿は長寿・健康 コレが基本。 それぞれにグレードがある。 できが悪くても、子供がいたほうがいいのか? お金があっても、使う時間もないほどでいいのか? 名誉があっても、プライベートないほどでいいのか? 長生きと言っても、あっちこっちが具合が悪くていいのか? 人生普通に80年です。 人の永久歯はもともと人体設計上?35歳程度を保証期間?としているようです。 なので、歯科業界などでは8020運動とかいって、 80歳でも20本の歯を残せばというが、コレは、人間の「賢さ」での習慣が基本的にないなら、できないです。 そして、昔話の王子でもアイスクリームは食べられない。 王子は幸せ?   幸せの王子の話は意味深です。 ミダス王は何でも金になって・・・幸せじゃなかった。 【完全に、迷宮入りしてます】 最初から最後まで、幸せなんてものは迷宮、幻想です。 迷宮からでたほうが幸せなのか、迷宮をぐるぐるしている間がいいのかも含めてわかりません。 個人的に思うことですが、自身に恥じないというとではないかと。 日本人ですから、恥の文化? で、ここは矛盾なのですが、年金生活者になりましたので、 スッキリはっきり年金生活のバァです、昨年から公言して、遊んでます。 でも、厳密に言うなら、社会保険と同じく、税額負担もされての金額です。 でも、40年以上仕事しての年金は誇って良くて、 もし、生活保護なら、自分としては嫌だな、恥ずかしいなと思うわけです。 何らかの窓口で、年金生活者は割引です・・・みたいなものがあれば、 喜んで誇らしく使うけど。 生活保護者になっては、誇れないという、自我があります。

gdbnb6c
質問者

お礼

自分に恥じないこと。大切かも知れませんね。 私は 子供の頃から 腕力や権力などにものを言わせる人が許せませんでした。 私は、それらに立ち向かう勇気が無いくせに、許せないという、自己矛盾に陥っていて、周囲の人々に 自分主張が出来ないのだと思います。 命以外のすべてを失っても、敵を増やしても構わないという勇気が欲しいですが、沸きません。 平和的解決が何よりも好みです。 アドバイス ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32994)
回答No.6

>私個人的には、貧乏生活でも 妻や家族が 毎日笑顔で 楽しく安らかに 居てくれれば これほど幸せなことは ありません。 そらまーそうですけれども、その奥さんや家族が笑顔で楽しく過ごせていないのですからあまり幸せであるとはいえないのではないでしょうかね。 あんまりこんなことをいってはいけないですが、確か質問者さんは今休職中だったかなんだったかで働いてらっしゃらないと思いますので、お父さんが病気で働いてなくてその分収入がなければ生活が苦しいですし、家族が笑顔で過ごせることもなかなか難しいという現状があるのではないかなと思います。 質問者さんの状況が落ち着いて、働き始めていくばくかの収入が得られたらまた状況も変わってくると思います。

gdbnb6c
質問者

お礼

いえ、休職はしてません。 アドバイス ありがとうございます。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1786/6832)
回答No.5

人は色々な欲求があります。 それは、日によっても時代によっても変わります。 それは、精神的な欲求であったり、物理的な要求であったりします。 昔と今を比較した場合、世の中には色々便利なものが増えています。 そうすれば、必然的に物欲を満たしたいと考えるでしょう。 一方、精神的な安定感や希望などは、家族や友達、親族などの繋がりや、 受け取る自分の、精神的な状態によって変動すると思います。 また、肉体的な影響も受けるでしょう。 >私個人的には、貧乏生活でも 妻や家族が 毎日笑顔で 楽しく安らかに > 居てくれれば これほど幸せなことは ありません。 こういった、心境は、なかなか、現代社会では難しいかもしれません。 平凡な暮らしほど、幸せを感じないのかもしれません。 しかし、何かのことで精神的ダメージを受けた場合、それが 解決すると、単に前に戻っただけでも「幸せ」を感じることが 出来ると思います。 この幸せは、お金で買えるものではありません。 この時間を長く保ち、これからも生きていきたいものです。 「お金は天下の回りもの」と言いますので、日々努力していれば、 何時か物理的な幸せもやってくると思います。

gdbnb6c
質問者

お礼

現代社会では難しいのかもしれませんね。 私は500万円のスポーツカーを所有して居たこともありますし、スポーツカーが物の中ではもっとも好きです。 しかし、妻や子供と上手くいっている時間暮らしに比べれば、全然大したことない幸せです。 周囲の人の笑顔と健康は100億円以上の価値があるので、お金で笑顔を取り戻せるなら稼ぎます。 でも、稼ぎを増やしたところで、妻は笑顔になってくれない気がします。 ありがとうございます。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1250/3425)
回答No.4

>私個人的には、貧乏生活でも 妻や家族が 毎日笑顔で 楽しく安らかに 居てくれれば これほど幸せなことは ありません。 この「楽しく」がどう楽しくであるかじゃないでしょうか。 貧乏だと、いろいろと工夫しなくてはいけない部分がありますよね。 たとえば。安い時に食材を買い込み、ふりかけや保存食を作っておくとか。 魚のアラの臭みを丁寧にとる。レバーの血抜きをする。といった、下処理の必要な食材は、安くは変えますが、よほど好きでない限りは多くの人が面倒だと感じるでしょうし、働きながらではなかなかそこまでする時間もありません。 これらを楽しみながら出来る人もいれば、辛いと感じる人もいます。 お金さえあればこういった面倒なことはやらずにすみますし、その手間暇にかける時間が浮くことで、自分の余暇を楽しむこともできます。 貧乏であっても楽しく暮らせればとおっしゃるのならば、その分しなければならない工夫や手間暇を誰がどう解決するのか。(第三者が解決する場合は、ここでお金という手間賃や賃金が発生します) 貧乏だからこそのお金の使い方と時間の使い方を考えないと、見えてこない部分もあるだろうと思いますよ。

gdbnb6c
質問者

お礼

同程度の年収で暮らしぶりでも、楽観的な人も入れば 悲観的な人もいます。 私の妻や周囲の人々には経済力にたいして、不安感 不足感 悲観的な思考が多くて、稼ぐためか節約するために過労になってて 、生活全体が楽しくなくて苦痛になっている という傾向を感じます。 私は年収は増やしたいけど、今日はこれで良い。 と何とか気持ちを緩めて 居心地を良くしたいです。 不安と緊張が連続して、人と人との間がギスギスしている年収1000万円よりも、 楽観的でのんきでやさしい人に囲まれた、年収200万円の方が幸せだと思います。 それに、気持ちが楽になっていれば、意欲やバイタリティーがあがって中長期的な成果に結び付くと思っています。 家族や周囲の人々が過労でギスギスしあっていたら、意欲もバイタリティーもあげにくいです。 とはいえ、とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • mirai1555
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.3

貧困では,江戸時代も今の時代も,経済的な幸せは,得られないと思います。 もし,あなたの子供が大学進学を望んだら,あなたにはその蓄えはありますか? 大学進学が子供の将来を左右するかも知れない。(江戸時代なら貧しくて,寺子屋に通えなかった。) 家族を持てば,それなりに経済的なことも考えなければなりませんよね。 精神疾患の症状が,落ち着いているのであれば,年収400万円に向かって,奥さんと一緒に働くことを目標にすれば良いのでは? と私は思います。

gdbnb6c
質問者

お礼

やはり、その時代の よそ様と比較しての優劣が 幸せの尺度になるんですね。 私は今の時代の しかも日本に生まれたことに多大な感謝をしています。 もし、200年早く生まれてしまったら もし、中東やアフリカやアジアなどに存在するの極貧地域に生まれてしまったら 路上生活者と同等かそれ以下の貧しさに苦しんで居たことと思います。 しかし、現代日本に生まれたので、大成しなくても、最低限 人間的な生活が出来ます。 ちなみに経済力の向上に関しては、命がけで取り組んで来ました。 まさに命削るほどに頑張りすぎたので、病気になり 未だに完治の目処がたちません。 しかし、今後も貪欲に年収アップを試みます。 妻は貧乏生活はうけいれてくれませんが、貪欲なビジネス的チャレンジも協力はしてくれません。保守的みたいです。(涙) アドバイス ありがとうございます

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.2

貧しくても幸福に生きていけるという 質問者さんの考え方には一理あります。 でもそういう考えをしている人は極端に少ないですね。 1:8:1の法則というのですが 人間って、先進的な上位10%と平均的な80%、 そしてどちらかといえば落ちこぼれの10%に別れるんです。 そして上と下の10%はどちらも変人なので なかなか社会に受け入れてもらえません。 今回のケースで言うと起業して成功した年収2000万円の人と、 ワーキングプアで年収200万円の人に置き換えられます。 どちらも変わった価値観の持ち主であり、それなりに幸せに生きています。 しかし8割を占める大多数とは話が合わない運命なんです。 お金稼いでるとみんなから嫉妬されて叩かれます。 一方お金稼げないと人並みの生活もできないのかと、これも叩かれます。 こればかりはどうしようもありません。 質問者さんの場合は貧しくても幸せに生きていける人をパートナーに選ぶべきでしたね。 それか今から頑張って年収1000万円を目指すかどうかですかね。 勘違いされてますが、年収400万円~800万円は地獄ですよ。 そこは誰もがより上に行こうと互いに争っている修羅道です。 お受験、就職活動、何十年も続く出世競争、貧しい年金生活、 一生続く搾取を受け入れるってことですから。 そこを上か下に抜ければそれなりに幸せに生きていけます。

gdbnb6c
質問者

お礼

高額所得も貧乏人も世間から叩かれ、中堅層は修羅の戦い。 この世は地獄ですね。 私は世の8割の人が 経済力と幸せが正比例するかのように考えて居られることに驚きを隠せません。 参考になりました。ありがとうございます。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

人がどうあれ金があろうが無かろうが、自分や家庭の中で幸せを実感していればそれが幸せということです。 時代や金のスケールは関係ありません。

gdbnb6c
質問者

お礼

そうおもうのですが、妻や家族が 違う考えで 不機嫌なことが多くて、私も居心地がとても悪いです。 いわゆる貧乏暇なしみたいな状態で、疲労やフラストレーションから不機嫌になると言うやつだと思います。 お金が少なくても、健康や笑顔であれば幸せだと 私は思うんですが。 また、妻や家族の考えも間違ってはいないと思うのです。 その一種の矛盾を上手く解釈したいです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 幸せになりたい

    幸せになりたい 自分は23歳の男です。 実家は貧乏で、父は期間労働者です(リーマンショック時には半年家にいました 自分が貧乏だったせいか、自分は貧乏になりたくない 将来結婚したら妻や息子・娘には同じ思いはさせたくない そんな強い気持ちを高校や大学の時に思いました だから、高校時代チャラチャラ遊んでた友人たちをすべて振り切り、必死に勉強しました 自分の少ない頭でも勉強するしかこの状況から抜け出せないと実感しました それで、今は国の学校の大学院にいます 悩みなのですが、自分は全然幸せになれないことです 親のために安い学校行ったり、親に学校に来させないために真面目に生きてきました でも、全然自分は幸せになれないんです みんな友達とか恋人いるのになぜ自分はたった一人なのか 楽しそうに遊んでる友達やカップルがうらやましくてたまりません ちょっとチャラついてる高校生や不良っぽい人がやりたいことやって 遊んだり、いろんな人と付き合ったりしてるのに なぜ、自分の将来や親のこと考えて生きているのに、なぜこんなに空回りするのか 誰にも相手にされない、心から語れる友達もいない むしろ、「あいつつまんね~」ぐらいに思われています・・・ 自分ってそんなに悪いことしたのでしょうか ただ、当たり前の生活が欲しいから頑張ってるのに 気が付いたら、精神科に2年通って薬漬けの毎日です 別に不幸自慢とか優しい声が欲しいわけではありません ただ、幸せになりたい、満たされたいだけです 友達が欲しいです、普通の生活が欲しいです もう一人は嫌だ 少し人生のアドバイスをください

  • 華やかな生活は悪?

    宗教では華やかな正確が悪だとされているんですか?。贅沢が誰かに迷惑をかけたり、誰かを死なせたりするんでしょうか?。まぁ、確かに、強欲すぎるのはいけないと思いますが、江戸時代の農民みたいな生活が美徳だとされたら、幸せにもなりませんし、みんな不幸になります。 それとも金持ちは、貧乏人が不快になるからダメとされているんでしょうか?。金持ちへのやっかみ・・・、それこそ七つの大罪に含まれている嫉妬ではないですか?

  • 世界で一番幸せな女性は誰でしょう?

    世界一幸せな女性は誰だと思いますか?私はキャサリン妃かな?と思いました。 私が考える幸せの定義とは、美しく健康で、可愛い男女の子がおり、世界中に行ける財力がある人。 私は貧乏で結婚もできず子供もいなくて老け込んでしまいました。不幸のどん底だと思ってます。少しでも幸せな人の生活を想像したりしたく、質問させていただきました。 幸せってなんなんでしょうね

  • 幸せは金で買えない

    自分の価値観をまとめてみました 自分でも自分の理想が正しいかどうかわからなくなってきました こんなこと人に聞くのは間違っていますが みなさんの感想を聞かせて下さい 僕はみんなに幸せは金で買えないことを理解してほしいです 僕は幼い頃から勉強ばかりさせられ、ほとんど遊べませんでした 人間が働かなくても機械やコンピューターが仕事をしてくれる社会を作りたいと思っていました そうすれば僕も自由になれると思い勉強してきました 勉強の甲斐あって人間の仕事を自動化する職、プログラマになれたものの 失業して不幸な思いをしている人を見て自分のしていることに疑問を感じました 過労や人間関係などの要因も重なって今は退職してフリーターをしています 過労で辛い思いをしたので 人間が働かなくてもいい社会を作りたいという願いはより一層強くなりました 僕はみんなに貧乏でも幸せになれることを理解してほしいです これから科学技術は確実に進歩していき、失業者は増え続けます 貧乏でも幸せになれることを理解できなければ不幸な人間は増え続けます フリーターを馬鹿にするのをやめてほしいです 今の時代大手企業の正社員でもいつ首を切られるかわかりません 失業したらその日からニート、誰がいつそうなるかわかりません リストラされたとき経済的理由で自殺するのをやめてほしいです 今までフリーターの何倍も給料もらってきたくせに フリーター同様の生活をしていればリストラや派遣切りにあっても 貯金でなんとかできるはずです ・家は買わない、アパートを借りる ・車やバイクは買わない、電車や自転車を使う ・旅行には行かない、家でごろごろする ・子供は通信制か定時制の学校に行かせる、自分で問題集をしたほうが効率よく勉強できるはず ・酒、タバコ、ギャンブルは論外 以上のことを守ればフリーターでも生活できるし失業しても大丈夫なくらい金は溜まります 金や物がなくても友達や恋人がいる人は幸せです 友達や恋人は金で買えません 幸せは金で買えません これから科学技術は確実に進歩していき、失業者は増え続けます 貧乏でも幸せになれることを理解できなければ不幸な人間は増え続けます 僕はこう思うのですが皆さんはどう思いますか

  • 幸せ、不幸、ってなんでしょう?

    ここ数年、さまざまな「不幸」が起きました。それこそ今までの人生を集約しても勝てないほどの不幸。家族、親戚、友人、就職、仕事、転職、退職、生活、健康。それら全てに対する不幸。全てを語りだしたらおそらく分厚い本が完成します。だから自分には死神が憑いているのではないかとさえ思われます。その数年間では、幸せなことは確かに存在しましたが、それをも吹き飛ばすほどの不幸のほうが多いです。 心も体もボロボロ。全てに恐怖し、全てから逃げる。とうとう無気力になり、今では日の浴びない生活へ。何もしない、何もいらない。それでも自分を襲う過去の不幸。心が痛すぎて辛すぎて、何に辛いのかもわからなくなり、もし明日世界が滅んだとしても、「あ、そうなの、これで悩まずに済む、よかった」とさえ言うような気がします。むしろその方が「自分もみんなも幸せなんじゃ?」などと思ったりもします。かなりきつかったです。 最近ではようやく外に出るようになったものの、死神はまだ側にいる感じ。「お前はどうして生きているんだ?辛いんだろ?不幸なんだろ?」と、言っている気がします。 そのせいか、よく考えるのは、「幸せってなんだろう?」「不幸ってなんだろう?」です。 過去の不幸はこれからもずっと自分の人生に影響を及ぼします。それ以上の不幸が襲うこともあるでしょう。不幸しか感じられていない自分は生きる意味はあるのか?幸せをろくに感じられない人生に意味はあるのか?人生とは幸福をつかむためにあるならば、不幸をたくさんつかんでそれを治せないならば死んでいると同じ?などなど。おそらくこのまま何もしなければ、結論は「今後とも重い不幸を背負うなら、それを回避するために死ぬことが幸せ」となってしまいます。 死にたくありません。 悟ったような結論はいりません。「十人十色だよ」とか「そんなの考えても意味はない」とかそういうのを期待しているわけじゃないんです。考えたいんです。前に進みたいんです。皆さんの経験から得た答えを聞かせてください。

  • 幸せと不幸せ

    幸せと不幸せ 私は幼い頃病弱だったし、中学生時代イジメられていたし、家も貧乏な方で新しい服なんて着れなくて、趣味もとくに無いけど嗜好が他の人と合うことも少なく、友人も数人しかいません。外見も残念だし、勉強も運動も仕事もできないような人間だし、人と話すのも苦手です。 そしてやっと家出て大好きな男性と恋愛できて結婚できて幸せ!な時に大きな手術をすることになりました。手術後、何年も病院に通わなくてはいけません。 あぁ、私ってこういう人生なんだ、不幸なんだ……と先日まで思っていたのですが。 見方を変えたら、自分って結構幸せかも?と思えるようになってきたんです。 幼い頃の病気のときはそんなに大事に至るような病気にはならなかったし、いっぱい甘えられたし。 中学時代のイジメも辛かったですが、体験して以来、以前より人に対して優しくできるようになりました(至らない点もまだ多々ありますが)。 貧乏だったから可愛くて安い服を見つける能力(?)が友達より異様に高くなりましたし。 少ない友達は皆すごく優しい子だし。 自分だけの世界が持てるのも楽しいし。 手術も年齢的に堪えれるでしょう、という事ですし。 旦那はすごく優しくていろいろ心配してくれて世話もしてくれます。 なんかこじつけな気もしますが、実は結構幸せなのかもしれません。 ご飯食べれて寝て笑えるって事でもう幸せですけどf^_^; 幸せと不幸せって曖昧な事も多いんでしょうか? 皆さんも「今思えば…幸せ!」ということありますか?

  • 貧乏でも幸せとかいう負惜しみに子どもを巻き込むなよ

    職も金も無いのに子ども作ったから貧乏くさいしみったれた暮らししてる。 自分はそれで幸せなのかしらんが、子どもをそんな腐った生活に巻き込むのはクソでしょ? 高校1年で子どもを作ったから、親から資金援助を受けず、夫は月16万円で妻子を食わせ、妻は中卒で育児。 こういう身の上を聞かされても 「金も無いのに生でヤってデキ婚したアホな二人だな。」「こいつら低学歴かつ貧乏とか終わったわ。これから一生貧乏の負の連鎖」「自分の身内にこんなカスがいなくて助かった。金たかりにくるわ、こんなカスがいたら。」 って感想しか持てません。 どこをどう見てもクソにしか見えませんが、このURLの人は「この生活は幸せです!」と言ってますね。自分が原因でこんな肥溜めで生活してるんだから、幸せだと言わなきゃやってられないのかもしれませんが。 普通は高校を出たら有名大学に入り、大企業もしくは官公庁へ入るために研鑽をつみ、入社後は出世をめざし、金に余裕が出来れば結婚し、子どもをもうけます。 そういう世間一般の幸せの基準からは離れて、低学歴でデキ婚して肥溜めで暮らすことを本人が望んで行い、肥溜めで生活していることに幸せを感じるのならばそれはそれでいいのかもしれませんが、そこに子どもを巻き込むのはダメでしょ。 貧乏人のもとに生まれた子どもは哀れです。 私立のエリート、校への進学も塾通いも大学進学すら諦めさせられる為、人生の進路は選べない。食事はスーパーの見切り品をいそいそと食べさせられて、修学旅行も行けず、このご時世にスマホも持てない。 金がない家に産まれると、こういう生活をさせられます。懲役と大差ない。 画像を見ても分かるようにバカみたいに襟足を伸ばしてますね。低学歴のクソ親が子どもにやらせる典型的な愚行です。 子供がいることで子供がいない時より金銭的に豊かになることはあり得ません。 「子供の顔が力をくれるからより働ける。」みたいな精神論はクソ以下なので意味ないですし、扶養家族が増える分出費が増えるんだから当たり前ですね。 質問ですが、 (1)この親のように「貧乏だけど幸せです。」とか寝ぼけたこという人って、何故貧乏な生活に子どもを巻き込むんでしょうか? 子どもは貧乏な生活で幸せだなんて一言も言っていないのに。 (2)貧乏な家に生まれてこの家の子どもは非常に哀れですが、やはり親がクソだと子どもの人生は非常に不利になりますよね? https://news.yahoo.co.jp/pickup/6271352

  • 妻を幸せにできてる旦那はどちら?

    どちらの旦那が妻にあまり苦労かけず幸せな生活をさせてあげていると思いますか?(両方大企業勤務で年収は800万円と普通のスペックだとして。) (1)旦那は子供っぽく気まぐれで見栄っ張り、無駄なプライドが高く責任転嫁や言い訳が得意。妻より優位に立ちたい考えがある。 (2)旦那は大人で落ち着いていて、包容力がある。妻を尊重していて穏やか。妻は旦那と対等なパートナーである。

  • 幸せは身近にある?

    「幸せ」ってすぐ近くにあるのかな? 最近…すっごくネガティブで自分は不幸だと思ってました。何が…かはよくわかりません。 ただ、何をするにも、人と比べてしまう私は、自分に全く自信がありません。 でも、今日ふと思ったんです。大好きな夫がいて、念願の子供ももうすぐ誕生します。住む家があって、3食ちゃんと食べれて…家族も親戚もみんな仲良しだし… お金はあんまりないけど、毎月決まった金額を貯金できています。 なんの変哲もないこの生活こそが幸せというものなんでしょうか? 貯金が少なくて落ち込んでいましたが、今のペースできちんと貯金していけたら老後には5000万貯めれるので、あんまり深く悩まなくてもいいのか??と思ってきました。 私は焦りすぎていたのかな?

  • 【宗教は本当に人を幸せにするのか?】

    【宗教は本当に人を幸せにするのか?】 宗教は本当に人を幸せにしているのでしょうか? 宗教に関する質問を検索して見ると殆ど本人ではなく「親が」とか「祖父母が」とか当の本人は騙されているとか不幸になったとは言っていない。 宗教で不幸になったと言っているのは本人ではなく本人の周りの人間。 「親が宗教に金をつぎ込む」 とか親の金なので親が何に使おうが良いはずなのに、その宗教へのお布施の金を私に使ってくれればみたいな怨念が聞こえてくる。 で、その宗教が不幸にしたと言っている人間はその宗教に一円も使っておらず、親が自分の金で使っているので余り関係がないというか親が子に使わずに宗教に使っても何も問題がないと思われる。 要するに宗教によって毎月5000円のお布施をする親に憎しみを抱いている子だが、その5000円は子に使う予定でそもそもなかったお金かも知れない。 そのお布施を子はくれという。 宗教にお布施するお金があるのなら私は貧しい生活をしているのだから宗教に回さずに私に回してくれた方がよっぽど幸せになれると説く。 年間6万円のお布施が1人の檀家から入るので1000人の檀家がいればそれだけで6000万円。 毎年、1軒のペースで布教場所としての建物を増やしていけることになる。 1軒に100人の檀家を増やして600万円。 さらにグッズ販売でまた不動産を買っていく。 当の本人は幸せなのに、周りの人間は不幸だと感じるのはなぜでしょう? 宗教は家族総出でやらないと不幸になる。 親戚は離れるのでこれでお布施に不満を漏らす人間もいなくなる。 親戚がいなくなって幸せなのだろうか? お布施がない宗教なら人を幸せに出来るのだろうか? なぜ昔の宗教は人を幸せに出来たのだろう?