- 締切済み
幸せになりたい
幸せになりたい 自分は23歳の男です。 実家は貧乏で、父は期間労働者です(リーマンショック時には半年家にいました 自分が貧乏だったせいか、自分は貧乏になりたくない 将来結婚したら妻や息子・娘には同じ思いはさせたくない そんな強い気持ちを高校や大学の時に思いました だから、高校時代チャラチャラ遊んでた友人たちをすべて振り切り、必死に勉強しました 自分の少ない頭でも勉強するしかこの状況から抜け出せないと実感しました それで、今は国の学校の大学院にいます 悩みなのですが、自分は全然幸せになれないことです 親のために安い学校行ったり、親に学校に来させないために真面目に生きてきました でも、全然自分は幸せになれないんです みんな友達とか恋人いるのになぜ自分はたった一人なのか 楽しそうに遊んでる友達やカップルがうらやましくてたまりません ちょっとチャラついてる高校生や不良っぽい人がやりたいことやって 遊んだり、いろんな人と付き合ったりしてるのに なぜ、自分の将来や親のこと考えて生きているのに、なぜこんなに空回りするのか 誰にも相手にされない、心から語れる友達もいない むしろ、「あいつつまんね~」ぐらいに思われています・・・ 自分ってそんなに悪いことしたのでしょうか ただ、当たり前の生活が欲しいから頑張ってるのに 気が付いたら、精神科に2年通って薬漬けの毎日です 別に不幸自慢とか優しい声が欲しいわけではありません ただ、幸せになりたい、満たされたいだけです 友達が欲しいです、普通の生活が欲しいです もう一人は嫌だ 少し人生のアドバイスをください
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
友達がいないのって貧乏よりつらいですよね。 貧乏でも友達がいたら全然違いますよね… だからまずは人と接する機会を増やすと良いと思います。 それから、相手が恵まれた人でも、ちょっとおバカでも、バカにしたり卑屈になったりせず、フラットで対等で友好的な態度を貫くことです。 意識して、周りの人に話しかけてみて下さい。 そして、周りの人を好きになって下さい。 そしたら周りの人もあなたを好きになってくれるんじゃないかなと思います。 私の知ってる友達の多い人は、拒絶されることを恐れないでどんどん声をかけてます。 ニコニコ話しかけてくれたら、人はあ、この人は話をしても嫌がらないなと思って安心して近づいてきます。 あなたはいろんな理由から、ちょっと壁を感じさせる態度をとってしまっているのかも。 壁をとるのに手っ取り早いのは、ダメな自分を見せてしまうことです。 道に迷ったとか掃除が出来ないとか、ダメなとこを公開して トホホな自分を披露したら、 周りの人は安心して近づいてくれると思います。
>幸せになりたい 人は孤独だと自然に不幸になって行きます。 かといって、 一緒に居る人によっては不快になってしまいますね。 人は本来、誰とでも親しく仲良くできる力を持っています。 ではなぜ多くの人はそうできないか? それは、その人が抱えている苦しみの記憶によるんです。 あなたは、 >自分が貧乏だったせいか、自分は貧乏になりたくない >将来結婚したら妻や息子・娘には同じ思いはさせたくない この苦しみから、 必死に勉強する事ができるようになりました。 でも、 ・将来の事に不真面目に考えている人 ・貧しくても幸せになれると軽く考えている人 に対して、反射的に嫌悪感が湧いたりしていませんか? 即言葉に出なくても、 そうした心の奥底に湧いた不快感は、 言葉や目線、体の仕草に現れて、相手に伝わります。 あなたは一生懸命今まで頑張ってきた。 でも、それが 人を「嫌っていますよ」と語るかのような一面を生んでいる。 それが >誰にも相手にされない、心から語れる友達もいない こうなってしまう一番深い、奥に有る理由でしょう。。 私も幾種類ものそうしたものを抱えて生きています。 完全に消し去る事はできません。 でも、 まずは頭でそれが良くない結果を生むと徹底的に理解し、 そしてそういう気持ちになってしまう自分を客観視し、 過去の自分を別の自分としてなだめ、「よく頑張った」と 小さく褒めてあげる事で、 少しずつ、そのしがらみは小さくなって行くと思います。 ・将来の事に不真面目に考えている人 ・貧しくても幸せになれると軽く考えている人 こうした人に対して 無意識にでも否定的感情が湧いていると自覚できるならば、 時間はかかりますが、上のアプローチが有効だと思います。 そして。 これはあなたの将来に対する警告になります。。 >将来結婚したら妻や息子・娘には同じ思いはさせたくない この願いは全く無いのは大問題です。 しかし、この願いがあまりに強く大き過ぎると、 結局、家庭は不幸に傾き、妻子は離れて行きます。 そうしようと必死に頑張ってきた今のあなた が 「今、幸せか満たされているのか」を考えれば おのずとその危険性は自覚できるようになると思います。 物質的、金銭的な充足が多過ぎると 人は1人よがりな「快」を与えて物事を解決しがちになり、 それは心を成長させず、躾のなっていない幼児的な価値観、 わがままで人に受け入れられ難い人間への入り口になります。 ここの節度がどちらかに欠けていると、 結果として、物が豊かだから心が離れ不幸になる。 というパターンに陥ります。 人は嫌な事から逃げているだけでは成長せず、 年齢相応に成長していない心は周囲から煙たがられ、 孤独という最も苦しい不幸を生み出します。 物質的充足で一時的に幻想の幸せを作っても、 それに相手が慣れれば幻想の幸せは一瞬にして消滅します。 「お金で始まった縁はお金で終わる。」とも言いますね。 そして、 >誰にも相手にされない、心から語れる友達もいない この一文から、 今のあなたに大切なのは 「楽しく会話するノウハウ」 だと思えます。 あなたは孤独が長かった為、人との会話に慣れておらず、 「神経が興奮して自分の興味だけを一方的に話し続けてしまう」 という事をしてしまっていないだろうか? と思いました。 例えば、映画にとても詳しい人が、あなたに 「xx監督は作品xxでxxな演出をして自分はこう思う」 「xxの作品の出演者のxxはxxは上手だがxxは下手」 などと良く解らない名前や感想を何時間も話し続けてきたら 他にやりたい事が有れば苦痛になって聞きたくなくなるでしょう。 会話が苦手な人は、大抵この手のミスをしています。 会話に必要なのは、突き詰めれば ・喜怒哀楽の有る話題を話しかけ、相手に感想を聞く。 ・相手の喜ぶ話題に変える(喜怒哀楽をシャッフルして使う) ・相手が話し始めたら気が済むまで聞き上手に徹する たったこの3つになって行きます。 相手の喜怒哀楽を引き出すのが上手になれば、 相手が元々は全く興味が無い話題ですら、 興味を持ってもらい、楽しく会話できるようになります。 注意すべきは、人は聞きたくない単語がそれぞれ有りますから、 その人は何がNGワードなのか、時々聞いて確認する事。 そして出来るだけ人を比べたり悪口になる話題は減らす事です。 (悪口や比較は会話相手に警戒心を与え、避けられます。) 喜怒哀楽の感想を求める話し方を心がけ、 反応が悪かったらそれと別の喜怒哀楽の1つをチョイスする。 たったそれだけでも会話は少し弾みます。あとは話題量ですね。 最終的には、自分の失敗を笑い話にして吹き飛ばし、 ボケを言ってみたり冗談を言って笑わせる事が一番安定します。 ボケて滑ったら落ち込むフリをして笑わせる手もあります。 友人との笑いは生きる気力に直結するとも言えるかもしれません。 最後に。 十分に人とコミュニケーションできるようになれば、 会話に十分満たされる日々が訪れるでしょう。 その時、少し別の寂しさを感じるかもしれません。 その時は、あらゆる命について考えると良いかもしれません。 食肉からペット、害虫から体を作る何十兆の小さな命まで。 生きて子を残し繋がっている命、そして人の歴史と命も。 そこにもあなたが求める幸せの意味が隠れているかもしれません。 それでは、長文失礼しました。 あなたは根はとても優しい人ですから、 少し何かに気付き始めれば、ゆっくりですが いずれはとても大きく大きく、変わっていけると思います。 良き理解者に多く巡り合える事を祈ります。 その機会を逃さぬよう、自分を少しずつ変えて行って下さいね。
お礼
長文でのご返事ありがとうございます。 ・将来の事に不真面目に考えている人 ・貧しくても幸せになれると軽く考えている人 こういう人たちに関しては内心差別した考えを持ってるのは事実です。 しかしその考えが人生うまくいかなかったのかな、と反省しています。 難しい、本当に難しいです。 コミュニケーションとるにしても、一人の時期が長かったから苦手です。 でも変わらないといけないんですね。 深いアドバイスありがとうございました。
結局 他人と自分を 比較していたら 解決には ならないのだと 思いませんか? 自分は 貧乏したくないから 我慢して 歩んできた 歩いてきたのなら それが 自分の人生 貴方が チャラになりたいなら 今からも なれる。 人の人生は 人のもの 自分の人生は 自由自在。 少し貧乏を覚悟して 少し自由になる? 自分のために 勉強して 人を羨むなんて 変だと 思いますよ? 人生には 色々あるけれど それが どうよ? 23歳? どうした? まだ 貴方の先は 見えてないのに… 身内に 大学院行って 今 チョーエリート。 キレーな奥さんもらって。 仕事なんか 選び放題。。 それでも 同じ家庭に育って 初めから 自分を負け犬に 追い込む 兄弟がいるのね… これって やっぱり 環境だけの問題では ない気がします。 勉強をしてきたとか いい職場とか エリートコースだとか それだけではなく 努力してきた人は 必ず 何かしら 報われると 信じてます。 でも その努力は 結局は 自分がきめた 自分の努力ですからね 人の為ではないです。 そこを捨てれたら きっと もう少し 楽で もう少し 自由になれますよ。 こんな いい息子(質問者さん)に 幸せがこない訳ないじゃないですかー 頑張って!
お礼
ありがとうございます。 最近他者と比べてばかりいました。 結局は自分の人生なんですよね。その辺を忘れていました。 努力が報われることを祈っています。
私は、あなたはとてもがんばっていて、 すごいなと思いますよ! もしかしたら、そろそろ 自分のことを考えてあげてもいいのかもと思います。 誰かのために、ということは素敵ですが、 その「誰か」のなかに自分もいれてあげてください。
お礼
ありがとうございます。 考えてみれば、最近自分のために何をしたか考えてみると 何もしてないなって気がします。 すこし、自分のために努力してみます。
- ichikara123
- ベストアンサー率45% (5/11)
早い話が自分のやりたい事とやっている事が違うということなのですね 幸せは追いかけると逃げていきます引き寄せることを考えるべきです そのためには今を幸せだと思うことです 生きているだけでも儲けもの 貧乏だとか人がうらやましいとか あれだこれだとゴタゴタいう人には 幸せさんもイヤになって近ずいてきません (ちなみに貧乏神が近ずいてきます) よくよく質問文を読んでみると常に自分を否定した考えで過ごしているように感じます その結果、否定している潜在意識が出来上がってくるというわけです 人間の行動には考えている自分と行動している二人の自分が存在します よくいう健在意識と潜在意識というやつです ここで知ってほしいのは健在意識と潜在意識が逆を向いていたら場合です 考えている潜在意識がいくらすばらしくても 実際に行動する健在意識が逆ならば100パーセント逆方向へ進むのです あなたの場合 幸せになりたいと思っているのに無意識に逆方向へ進むのですから始末がわるいですね それは否定した潜在意識が出来上がっているわけですから いくら頑張っても乗っている乗り物がバックに進むのですから空回りになるのです 幸せになりたいと必死になるよりも二人の自分を一致させることを考えたほうが早道です つまり実際に行動する健在意識を自分の考えと一致させてやることを考えることです 指圧の先生で有名な浪越徳治郎さんはいつも大きな声で笑っている なぜそんなにいつも笑っているのですか 何か良いこともあったのですか とたずねたところ浪越徳治郎いわく 良いことがあったから笑っているのじゃないのです 笑っているから良いことがあるのですワッハッハー っといわれました 私ごとですが最近この言葉が非常に頭の中に、こびりついているのです なりたいことから行動していると自分にマイナスの人が離れていき なりたいような人や事柄が引きよってくる感じがして今が幸せなんだと感じ その結果まわりの人に振り回されるようなことがなくなりましたので 参考になるカナという感じで投稿してみました
お礼
言われてみれば、自分を殺して生きてきた気がします。 したいことできてませんね・・・ 笑ってみるのは良いと聞いたことがあります。 なかなか静かな部屋で笑うのはちょっとあれですが 少しでも面白いことあったら笑ってみたいなと思います!
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
《幸せはいつも自分の心が決める》と相田みつをさんは 言っておられますが、質問者さまの シアワセとは何なのでしょうか。 〈私のシアワセ〉を起点にして マインドマップを書くことから始めてみませんか。 質問者さまは何の博士なのかは不明ですが 多少の時間がとれるのであれば、たとえば、 (決して、専門外のこと、とは言わないで) 英語で、質問者さまオリジナルの 算数・数学・物理・化学・地学などの なぞなぞの問題を大量につくり、 地域の子ども~高齢者さんの英語力&思考力アップの お手伝いというか地域貢献を少しくつづけてみませんか。のように 何かしらのアクションをしている姿を 同性のみならず異性に見ていただく機会をつくれば お望みの1つは解決するかもしれませんよ。 出版もできますしね。 とりあえず、 英語の算数・数学の問題や Einstein's Riddle で検索して 解いてみることから始めてみませんか。
お礼
ありがとうございます。 自分は博士でもないし、そんなたいした人じゃないですよww 確かに、誰かのために頑張るっていうのは良いかもしれませんね。 感謝されることも幸せの一つですね。 少し検索してみます。
お礼
わざわざありがとうございます。 確かに人と触れ合う機会は大切ですね。その気持ちはよくわかります。 私もそのあなたの友人のような生き方がしてみたいです。 まず、自分の心を開いてみたいと思います。