• ベストアンサー

ストレスで、色々な病気に

shimakuwaの回答

  • shimakuwa
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.4

自分がどうなりたいか決めたら、それに何を言われても気にしなければいいのではないですか? 正確には気になっても、そういう考え方もあるのかと思う。 近くに理想の人がいれば真似てみる。 オールマイティは無理だと思います。

170720
質問者

お礼

周りを気にしないというのは、周りに振り回されないことに繋がるのですね。ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ストレスが原因で起こる症状について

    私は以前から後頭部の痛みに悩まされてきました。先月まず整形外科へ診てもらったのですが、はっきりとした原因は分からず、結局処方された薬でも改善は見られませんでした。 そして先日、神経内科と脳神経外科で再度診てもらい、検査も一通りしてみたのですが、ここでもはっきりとした原因が分からず、整形外科同様「後頭神経痛」と診断されました。 現在、処方された薬を飲んではいますがやはり治りそうもありません。 ただ、この後頭神経痛というのはストレスが原因で起こる事も多々あるそうなので、今度心療内科で診てもらおうかと思っていますが、 実際、ストレスが原因で頭痛になり心療内科などで改善された方はいらっしゃいますでしょうか? どんなことでもよいので、経験談をお教えいただけませんでしょうか?

  • ストレスのよる病気について

    よくストレスにより、頭痛やめまいなど様々な症状が現るといいますが、それらの症状をなくすためにはストレスの根本を失くさなければならないといわれます。 私も数年前から後頭部がズキズキと痛く、どの病院(整形外科・神経内科・脳神経外科)へいっても最終的にはストレスが原因だと言われます。 確かにこの痛みが出始めた頃、当時の仕事は私にとって辛く、ストレスはすごくたまっていたと思います。 ただその職場も辞めてから2年以上たち、今ではそれほどストレスを感じずに生活しているつもりです。 それでも痛みはなくなりません。 こういった場合、上記の「ストレスの根本をなくす」というのはどのようにすればよいのでしょうか?

  • ストレス性の病気について

    発病して4ヶ月になります。 未だに胸の痛みが止まらず、毎日毎日薬ばかり飲んでいて、頭がおかしくなりそうです いや、もうおかしくなっているのだと思います。 ストレス性胸痛と診断され、胸の痛み・震え・人の話し声が凄くストレスで、朝中々起きれなくて辛いです もう、どうやって治療すれば良いのか分からん 職場を変えて見るのも良いかと思いますし、心療内科に通っていますが、カウンセラーに相談したり精神科に行く事も考えていますが、もう分かりません どうすれば、治るのか教えてください

  • 心療内科について

    私は以前から後頭部がズキズキといたく、先日整形外科で診てもらったところ、ストレス性の後頭部神経痛と診断されました。具体的には、当初いろいろ痛み止めの薬などを処方してもらっていたのですが全く効かず、色々試した結果の診断でした。 私もストレスには身に覚えがある為、この方面で治していきたいとおもっています。 そこでお尋ねしたいのですが、ストレス性の病気を診てもらうにはやはり心療内科に行くべきなのでしょうか? 心療内科は行ったことが無く、ちょっと不安なのですが、抗うつ剤などを飲めばよくなったりするでしょうか?

  • 心療内科について

    私は以前から後頭部の表面がズキズキと痛み、先日整形外科で診てもらったところ、ストレス性の後頭部神経痛と診断されました。具体的には、当初痛み止めの薬などを処方してもらっていたのですが全く効かず、色々試した結果の診断でした。 私もストレスには身に覚えがある為、この方面で治していきたいとおもっています。 そこでお尋ねしたいのですが、ストレス性の病気を診てもらうにはやはり心療内科に行くべきなのでしょうか? 心療内科は行ったことが無く、ちょっと不安なのですが、抗うつ剤などを飲めばよくなったりするでしょうか?

  • 病院受診なら総合病院?個人病院?

    私は多種の病を抱えています。 難病かもしれません。 今は麻酔科を受けています。 でも、他の科も見てもらいたいです。心療内科、神経内科、整形外科、皮膚科など。 しかし、心療内科の個人病院の先生の噂が良く悩んでいます。 しかし、難病?の多種の病のため総合病院で情報連携して治した方が良いのでしょうか?

  • どうなってしまったのでしょうか?

    歳のせいか、身体全体が不調です。 元々、高血圧、高脂血症、高尿酸値があります。最近では頚椎症といわれました。仕事のストレスから寝付きが非常にわるくなり、心療内科にも通院中です。 また手の振るえが強くなり神経内科で本態性振戦と診断されました。 内科、神経内科、心療内科、整形外科。いったい自分の身体の中で何が起きているねかわかりません?

  • 住宅ローンについて

    近々、住宅を建てる予定です。 そこで問題なのですが、3年ほど前から胸痛があり心療内科に通院と緊張を和らげる薬を服用しています。整形外科・循環器科で検査をしましたが問題なく、整形外科で心療内科の受診を進められ診察を受けています。胸痛以外の症状は全く無く、心療内科では「気にしすぎです」と言われ、「ストレスからくる神経症だと思います」と言われました(はっきり診断されていません)。最近は、症状がほとんど無いのでそろそろ治療も終わります。 このような場合、団体信用保険に入ることは可能でしょう?(しっかり、告知をします)

  • ストレス性の病気について

    心療内科にて「ストレス性胸痛」と診断されました 発病して4カ月にもなるのに、まだまだ収まりません 最近は、薬を飲んでも収まらず、眠気が酷くて参ってます 色々と相談をしたいと思うのですが、この場合、主治医に相談するべきなのでしょうか? また、カウンセラーがあるような所へ行き、相談をして原因を突き止めた方が良いのでしょうか?

  • 心療内科と脳神経外科について

    現在パニック障害と不安神経症のため心療内科に通院し、いわゆる向精神薬の処方を受けています。 心療内科にかかるのは初めてなのですが、よく「心の病」と表現されてはいますが、よくよく調べてみれば、結局は脳神経に異常をきたすことによって様々な症状が現れるということのようです。 私の場合はセロトニンという物質が過剰に分泌されるため、という説明を医師から受けました。 精神科で処方される薬に対してはとても怖い、という印象をもっているため医師に対しいろいろ聞いてみるのですが、薬自体に対する知識というか認識があまりないのかな? と思わせるような受け答えで、とにかく飲みなさい! といった感じなのです。 そこでふと思ったのですが、私は偏頭痛で脳神経外科にも通ったことがあるのですが、セロトニンをコントロールする薬の処方ならば、心療内科よりも脳神経外科のほうが良いのではないかと… 心の病とは脳神経の異常からくるものであるならば、受診は脳神経外科のほうが適切なのではないかと思うのですが、専門家の方からのご意見を伺えればありがたいです。

専門家に質問してみよう