屋号の付け方と商標登録について

このQ&Aのポイント
  • フリーランスで活動するために屋号を考えているが、商標登録の制限があるか疑問。
  • 屋号の付け方を検索すると、商標登録された名称は使用できないという情報があるが、単語に対しての制限か、屋号の名称に対しての制限か不明。
  • 自分が考えている屋号が商標登録された名称と一部重複する場合、屋号として登録することはできるか疑問。
回答を見る
  • ベストアンサー

屋号について

これからフリーランスで活動していこうと思っている者です。 開業届を提出しようと思っているのですが、屋号について分からないことがあるので質問させてください。 屋号の付け方を検索すると商標登録されているものは屋号として付けることが出来ないとあるのですが、これは単語に対してなのか、それとも屋号にしようとしている名称についてなのか分かりません。 現在、私が付けようとしている屋号が例えば『オフィスあいうえお』だった場合、『あいうえお』で検索すると商標登録されているとします。 そのような場合は屋号として登録することは出来ないのでしょうか? それとも『オフィスあいうえお』で検索して商標登録されていないのであれば屋号に登録することが出来るのでしょうか? その辺に詳しい方がいましたらよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

屋号はしょせん屋号なので、付ける事はできても登録はできません。 開業届は単なる届けだけであって、その屋号には何の保証も付きません。 明らかに同地域、同業種であったりすると問題にされますが、同一名称であっても業種が違ったり、地域が違えば通ります。 「一番寿司」なんてのなら、全国にゴマンとあるでしょう。 対して商標登録は法的に保護されますので、同一名称は使えません。 「オフィス」という言葉は明らかに一般名称、広く普通に使われる言葉なので、「あいうえお」が登録されていればオフィスを付けようが関係なく抵触します。 しかし、「あいうえおふぃす」なら問題ないかもしれません、ちょっと微妙な気がしますが。裁判かな。

nekonyan222
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 お礼をしたと思っていたのですが処理ができていなかったみたいです。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 私が考えていた屋号が「あいうえおふぃす」のように出来れば良いのですが、無理そうです。 裁判沙汰にはなりたくないのでもう少しよく考えたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#252929
noname#252929
回答No.5

屋号や法人名は、登録する際には、特に問題はありません。 ただ、商標登録されているものだと、その商標を登録した人や企業と紛争になることがありますが、税務署などへの登録できるかとは別の問題になります。 税務署などは、その辺の問題には関与しません。

nekonyan222
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 税務署はその辺には関与しないのですね。 知らずに屋号登録してしまって商標者と紛争になってしまう可能性があるのは恐ろしいですね。 登録する前に気が付いて良かったと思います。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

ちょっと気になるんですが、屋号を検索、ってどうやってやっていますか。 まさかインターネットでGoogleとかYahoo検索でやったりしていないでしょうね。 もしそれだったらほとんど無意味な行動です。 商標登録、というのは特許と同じで特許庁のDBを検索する必要があります。 そうしないと、引き当てられません。 スシローという寿司屋がありますが、あれ、最初「寿司太郎」とつけたんすね。そうしたら永谷園からクレームが入った。自分の商品の名前を使うな、です。これはさすがにその商品名があることが気づかなかったほうがわるい。そこでいろいろと商標を調べたらしいんですね。 で、「寿司太」という名にしたら、本当にその名の寿司屋をやっていたところからクレームが入った。こちらは永谷園と違って、周辺だれも知った人はいなかったけど、実際に行ってみるとでかでかとそのカンバンが掲げてあり数十年の歴史はある感じだった、と。で、思ったのは、もっときっちり調べる苦労をするなら、ありえない名前にしてやろう、という判断で「スシロー」としたという話です。 ですから、きっちり調べるなら商標自体をみるか、あるいは登記所に行ってその類似社名があるかどうかをちゃんと調べる必要があります。 勝手な自分都合の判断はたいがい訴訟になるだけです。 絶対に通らないかは断定しませんけど、たとえばオフィス東電だとか、トヨタサポート、なんていう看板を掲げたら普通は苦情がきます。儲かっているなら必ず訴訟になります。 豊田商事というのが昔あって、詐欺で騒ぎになり、会長が殺されましたから商標の問題にはなりませんでしたが、死んでなければ必ず問題になったはずです。

nekonyan222
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 商標の検索については『特許情報プラットホーム』というところで検索をしました。 普通の単語では既に登録されている物が多いのでこれから新規に屋号を付けようとするのであればありえないようなものにしないといけないのですね。 なかなか簡単には思いつくものではないので大変ですね。

回答No.2

それは単語に対してです。 例えば、昔の漫画(アニメ)の主人公に、魔法使いサリーがいましたが、当初その魔法使いは、サリーと言う名前ではなく、サニーという名前にする予定だったのですが、日産自動車がサニーと言う名前を商標登録していたので、急遽サリーとに変更したと言う話がありました。 もし、そのままサニーと言う名前を使用していたら、最悪の場合日産側から著作権の侵害で訴えられ、サニーと言う名前で稼いだ儲けを日産側に支払うことになります。

nekonyan222
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 「サニー」のような短い単語でもダメなのですか。 しかし「サニー」で検索をすると様々な企業が出てきますが、屋号は別の物を登録しているということなのでしょうか? それとも商標者が目を瞑っているだけなのでしょうか?

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

>商標登録されているものは屋号として付けることが出来ないとあるのですが、 商標者から訴えられる可能性があると言うこと。 又類似屋号でも訴えられる可能性(商標権の侵害)があるので、 「あいうえお」という登録商標が既にあった場合、 「オフィス」とつけて別と見てくれるかどうかは、 商標者の主観でしかありません。

nekonyan222
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 別物と見てくれるかは商標者によるんですね。 自分のWebサイトの方でもずっと使っていた名前なので思い入れがあるのですが、もう少し考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 屋号について

    以前、こちらで質問した者です。 https://okwave.jp/qa/q9504914.html あれから様々な屋号を考えているのですが、既に商標登録されていることが多く悩んでいます。 それでまた気になることがあったので質問させてください。 今は自分の名前を屋号にしようと思っているのですが、こちらも商標登録されていました。 しかし結構ありふれた名前なので検索してみると職種は違いますが同じ名前で活動している組織がありました。 私が付けようとしているものが例えば『太郎○○事務所(○○には職種)』でも商標登録されていれば避けるべき名前なのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 開業する際の屋号についての質問です。

    先々に独立開業を考えておりますが、その際の屋号(事業所名)についての相談です。 屋号にしたいと思う、気になる名称(英単語を二つ合わせたもの)があるのですが、その名称を検索サイトで調べると、同じ名称を使った品物が、とある会社の商品として販売されていました。 ちなみにその会社の名前はまた全然違う名前です。 ちょっと気になったので、商標登録調査を自分で分からないなりにしてみましたところ、今度はその会社とは全く違う会社が、その名称を別の分野で商標登録しているようでした。 ちなみにドメインは全部空いています。 自分としては、単純に屋号として使いたいだけで、全国展開するような商品名に使う計画もありません。 個人商店の屋号決めにおいて、どこまで気を使うべきなのか分からず、相談させていただきました。

  • 個人事業主paypay導入、名義は屋号にできる?

    個人事業主で 開業届は本名(屋号なし)で提出 paypay導入したいのですが、お客様に表示できるのは 本名になるのでしょうか? 開業届は屋号を空欄にしております できれば おきゃくさまに表示される履歴は屋号にしたい(本名は避けたい)のですが 開業届に屋号なしでも、paypayでの屋号登録することはできますか?

  • 個人事業の屋号取り消しについて

    税務署へ提出した開業届の屋号を取り消す場合(不要なのでなくしたい場合)、 税務署へ届け出る必要はあるのでしょうか? 屋号変更の場合は届出不要だと分かったのですが 取り消す場合について調べきれませんでした。 ご存知でしたらご教授願います。

  • 個人事業で屋号を新たに決める時

    現在、個人事業(フリーランスで仕事場は自宅)で仕事を請け負っておりますが、屋号は使わずに自分の個人名で仕事をしています。(税務署に届ける書類(開業届や確定申告等)は屋号は空白で提出しています) 新たに屋号を決めて仕事を請け負うことにする場合、税務署には届け出はしなければならないのでしょうか? ※法人化するわけではなく、スタッフを雇うわけでもなく、事務所を開設するわけでもなく、屋号を決める以外はこれまでと何も変わりません。 また、顧客と業務委託に関する契約書を何社か取り交わしていますが、屋号を使うことにした場合、契約書は再度屋号で取り交わしたりする必要が生じるのでしょうか? また、個人事業で正式に2つ以上の屋号を使うことは可能なのでしょうか?(税務署に届け出る必要がある場合) どなたかご教授いただければ幸いです。

  • 屋号を銀行口座の名義にできるか

    屋号を登録して、開業届けをだした場合、銀行口座の名義を個人名でなくて、屋号にすることってできるんでしょうか? 銀行によって違うんでしょうか? 郵便口座の場合できるらしいんですが。

  • フリーランスの屋号について。

    フリーランスの屋号について。 すでに北海道の企業が使っている名前と同じ名前を使いたいのですが、 北海道に自分が住んでいなければ同じ名前でも使って法律上何の問題もないのでしょうか? また、地元で他の人に使われたくないのであれば商標登録が必要なのですね。 またWEBのフリーランスは実名をポートフォリオに公開することがほぼ必須でしょうか? その場合すべては危険なので、taroやyamadaのように片方だけでも全く問題ないと思いますか? あくまで一般論です。

  • 個人で起業する場合2つの屋号は。。。?

    全くの素人です。個人事業の場合は屋号は2つは持つことが出来るのでしょうか?帳簿上ではっきり分けられていればOKなのでしょうか?また、その場合は開業届けの申請書は2つ提出するのでしょうか?

  • 屋号の変更など

    屋号の変更などについて質問です。 現在○○○○という屋号で活動しており、 税務署の方には開業届と青色申告申請をしております。 今年中に結婚する予定で、それに伴い住所と姓が変更になります。 姓などが変更になるのと同時に屋号を△△△△に 変更したいと思っています。 そこで質問なのですが、屋号と姓・住所が変更になるのですが 変更した場合、税務調査などが入るのでしょうか。 (開業届けを出してから1年程度になります。) 現在○○○○で活動しておりますが、 例えば7月1日に△△△△に変更すると 変更した後も1ヶ月前後は○○○○の方に 入金があったり請求があったりすると思いますが そちらは問題ないのでしょうか。 以上になります。 お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 銀行口座開設のため開業届出書の屋号を変更したい

    先月、個人事業主として仕事をするため、税務署に開業届と青色申告承認申請書を出しました。デザイン・イラスト制作の仕事なので、屋号は自分のペンネーム、業務内容はデザイン・イラスト作成業務として提出しました。 が、これから新たにネットショップ運営の仕事も始めたいと思い、店舗名の名義の銀行口座を開設したいと思っています。(ジャパンネット銀行や楽天銀行を検討中です) 銀行には開業届の控えを提出しなければならないのですが、開業届に書いてある屋号(=自分のペンネーム)と、銀行口座を申し込む屋号(=店舗名)が違ってきてしまいます。屋号名が違うと「なぜ違うのですか?」と聞かれますよね…? 開業届の屋号や業務内容の欄、青色申告承認申請書の屋号の欄を変更してから銀行に提出しなければいけないかと思うのですが、税務署にまた新しい屋号名で開業届と青色申告承認申請書を提出し、その控えを銀行に提出するということになるのでしょうか…?? 分かる方がいらっしゃいましたら、回答をよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう