• ベストアンサー

個人で起業する場合2つの屋号は。。。?

全くの素人です。個人事業の場合は屋号は2つは持つことが出来るのでしょうか?帳簿上ではっきり分けられていればOKなのでしょうか?また、その場合は開業届けの申請書は2つ提出するのでしょうか?

  • zz21
  • お礼率25% (9/36)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 zz21さん こんばんは  個人事業主とは、字の通り1個人が行なう全ての事業を纏めたものに対しての課税形態です。つまり事業主が同じ方なら例えば洋服屋さんと飲食店を行なっていてもその事業主の総利益に対しての課税ですから、2種類以上の事業内容を行なっていても1回の届出で済むことになります。  個人の場合は法人みたいに事業毎の課税形態でないため、数種類の事業内容を行なっていれば事業内容別に屋号を付ける事も可能です。  個人の場合は、先程も言った通り、事業主の全ての利益に対しての課税な為、帳簿は事業毎に分けなくても良い事になります。但し事業毎の利益管理をしたい場合、事業内容別の帳簿を作られる方が良いでしょう。そして確定申告時にそれらの内容を纏めて一つの数値を作られると良いと思います。

その他の回答 (2)

noname#17648
noname#17648
回答No.3

屋号を2つ持つことは出来ません。 確定申告書に記入する「屋号」の欄は1つしかないからです。 ただし、。便宜上屋号を複数持ち、事業を行うことは可能です。 というのは、個人におおける屋号は、法人における法人名と違うからです。 申告書に書く屋号も登記しているわけではない(登記簿上の名前は、個人名な)ので、税務署も、感知していないと言うわけです。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>個人事業の場合は屋号は2つは… 個人事業とは、あくまでも「個人」の経済活動に対して課税されるものです。 税務署は個人名で管理しており、屋号はおまけに過ぎません。 屋号は開業届に記入するのみで、法務局に登記したりするわけではありません。 登記を必要とする法人の商号とは、意味も性格も全く異なるのです。 したがって、屋号をいくつ持とうと、何ら支障はありません。 >帳簿上ではっきり分けられていればOKなのでしょうか… 所得の区分が、「事業用所得」と「不動産所得」など 2つ以上にまたがるなら、帳簿を分けて別々に決算する必要があります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1300.htm しかし、同じ所得区分の中でいくつもの屋号を持つだけなら、自分の都合はともかく、税務署に対しては、あえて帳簿を分ける必要はありません。 >開業届けの申請書は2つ提出する… 1通でけっこうです。主たる収入源となりそうな屋号を代表として記入しておけばよいでしょう。

関連するQ&A

  • 個人事業の開廃業届についての屋号について。

    税務署に、個人事業の開廃業届を提出しようと考えておりますが、開廃業届の中の、屋号について、まだ、屋号が決まっていない場合は、どのようにしたら良いでしょうか。 また、開廃業届けを提出後、しばらくして、屋号が決まった場合、何か申請などの必要はございますが。 また、今後の、領収書ですが、本名で領収の宛名を書いてもらった方が良いのか、屋号で宛名を書いてもらうのが良いのか、どちらが良いのでしょうか。

  • 個人事業主paypay導入、名義は屋号にできる?

    個人事業主で 開業届は本名(屋号なし)で提出 paypay導入したいのですが、お客様に表示できるのは 本名になるのでしょうか? 開業届は屋号を空欄にしております できれば おきゃくさまに表示される履歴は屋号にしたい(本名は避けたい)のですが 開業届に屋号なしでも、paypayでの屋号登録することはできますか?

  • 個人事業で屋号を新たに決める時

    現在、個人事業(フリーランスで仕事場は自宅)で仕事を請け負っておりますが、屋号は使わずに自分の個人名で仕事をしています。(税務署に届ける書類(開業届や確定申告等)は屋号は空白で提出しています) 新たに屋号を決めて仕事を請け負うことにする場合、税務署には届け出はしなければならないのでしょうか? ※法人化するわけではなく、スタッフを雇うわけでもなく、事務所を開設するわけでもなく、屋号を決める以外はこれまでと何も変わりません。 また、顧客と業務委託に関する契約書を何社か取り交わしていますが、屋号を使うことにした場合、契約書は再度屋号で取り交わしたりする必要が生じるのでしょうか? また、個人事業で正式に2つ以上の屋号を使うことは可能なのでしょうか?(税務署に届け出る必要がある場合) どなたかご教授いただければ幸いです。

  • 屋号がなくても開業できますか?

    個人事業主として開業するとき(開業届けを出すとき)に、屋号がない状態でも開業はできるのでしょうか?

  • 銀行口座開設のため開業届出書の屋号を変更したい

    先月、個人事業主として仕事をするため、税務署に開業届と青色申告承認申請書を出しました。デザイン・イラスト制作の仕事なので、屋号は自分のペンネーム、業務内容はデザイン・イラスト作成業務として提出しました。 が、これから新たにネットショップ運営の仕事も始めたいと思い、店舗名の名義の銀行口座を開設したいと思っています。(ジャパンネット銀行や楽天銀行を検討中です) 銀行には開業届の控えを提出しなければならないのですが、開業届に書いてある屋号(=自分のペンネーム)と、銀行口座を申し込む屋号(=店舗名)が違ってきてしまいます。屋号名が違うと「なぜ違うのですか?」と聞かれますよね…? 開業届の屋号や業務内容の欄、青色申告承認申請書の屋号の欄を変更してから銀行に提出しなければいけないかと思うのですが、税務署にまた新しい屋号名で開業届と青色申告承認申請書を提出し、その控えを銀行に提出するということになるのでしょうか…?? 分かる方がいらっしゃいましたら、回答をよろしくお願いいたします。

  • 個人事業の屋号取り消しについて

    税務署へ提出した開業届の屋号を取り消す場合(不要なのでなくしたい場合)、 税務署へ届け出る必要はあるのでしょうか? 屋号変更の場合は届出不要だと分かったのですが 取り消す場合について調べきれませんでした。 ご存知でしたらご教授願います。

  • 週末起業だが屋号が欲しい

    現在サラリーマンで週末起業をしようと思ってます。 お客様から信用を得るために銀行口座で屋号を使おうと思い、個人事業の開業届けをしようと考えていますが、「週末起業はサラリーマンの副収入なので雑所得にすべし」ということで税務署からは拒否されるだろう、という話を聞きました。 どのような言い方で税務署を説得すべきなのでしょうか? 

  • 屋号は複数でも可能?

    個人で事業を営んでます。(従業員なし) 税務署に開廃届け提出済み、店舗も構えてます。 開廃届には店舗の住所でなく、現在住んでいる住所で登録してます。 今後、異なった事業を展開しようと考えてますが、その際現在の屋号と別の屋号で事業を始めても良いのでしょうか? 異なった事業とは、インターネットビジネスでポータルサイトを立ち上げようと思います。 今の事業の屋号に個人の名前が入っていて、インターネットビジネスには似つかわしいと思いますので、屋号をどうにかしたいと考えますが、勝手に届けている以外の屋号で事業をおこなっても良いのでしょうか? また、運営者は妻の名にしようと思いますが、何か問題はあるのでしょうか? それと、屋号口座を作る際新たな事業の屋号で口座開設は可能でしょうか? 開廃届があれば屋号口座の開設は出来ると聞いたことありますが、今回、開廃届に出している屋号でないため如何なものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 個人事業の屋号は自由に変えて良い?

    昨年開業したのですが、良い名前が思い浮かばなかったので開業届に屋号は書きませんでした。16年度の確定申告は白色で済ませたのですが、今年度は青色申告する予定で、早くも帳簿付けに悪戦苦闘しております。 ところで最近、個人といえどもやはり屋号は付けておいた方が何かと便利だと感じました。そこで今から屋号を付けたいのですが、これは何か届出が必要なのでしょうか?それとも登記しないのであれば、いつでも勝手に変えてしまっても平気なものなのでしょうか? もし後者なら、来年の確定申告時にいきなり屋号を付けて申告しても平気ですか?今から来年の確定申告のことを心配しているなんて鬼に笑われそうですが。

  • 屋号を変えていいですか?

    個人事業をやっていますが、開業届で出した屋号は変えずに、看板や広告に使う店名を今までと変えても別に問題ないんでしょうか?もちろん申告は元の屋号でします。ちなみに今の名前を変えてデメリットが出るほど今の名前は浸透してません。あくまでルール的に問題ないのかが知りたいです。

専門家に質問してみよう