SUS304材料を切削する際の刃物の折れ問題

このQ&Aのポイント
  • SUS304を切削する際に刃物が折れてしまう問題について説明します。
  • 刃物が3回も折れてしまい、材料が動いてしまったため製品がダメになってしまいました。
  • 加工方法を変える必要があるのか、専門の方からアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

SUS304を切削すると刃物が折れてしまいます。

金属をNCフライスで切削する仕事に就いております。 SUS304の材料を加工していたのですが、 普段より加工位置の高い物のせいなのか、刃物が3回も折れてしまい その際材料が動いてしまったため、製品がだめになってしまいました。 もうワイヤーカットなどの方法で加工するしかないのでしょうか? 詳しい状況 材料は180x30x10の板で 立てた状態で漢字の「凹」の様に上の部分に 横幅18深さ13ほどの切削をしておりました。 当初Φ10刃長20ほどの超高のエンドミルで回転数は分速800回転ほどで テーブルは手送りで削っておりました 13mmの深さまで掘って0.5mmずつ左右に振り分けながら切削していたときに 刃物が折れてしまい、材料が少しうごいてしまいました。 また固定し直してハイスのエンドミルで 0.3mmずつ切削を始めたのですが今度はすぐ折れてしまいました。 幸いまだ削り代があったため。今度はΦ12の超硬で 同じく回転数が分速800で少しずつ削っていたのですが 最後の仕上げで横と下で0.05mmずつ削ってるときに また刃物が折れてしまい製品がだめになってしまいました 下手くそですが絵を書いて添付します、 加工の関係で、材料は少し斜めにして固定してあります。 もちろんバイスはこれ以上無い位締めており、 最後ハンドルをハンマーで叩いて固定しております。 バイスも50mmほどの高さしかないので、 130mmくらいの高さのブロックでクランプした上で バイスに挟んでおります。 加工位置が高くなると、もうフライスでの加工は無理なのでしょうか? 経験あるかた教えていただけたら幸いです。

  • 切削
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

加工条件は特に問題なし SUSは加工硬化するので振動で削りが少なくなり硬化層に刃物が負けます 問題はワークの振動ですのでバイスで高さ160mmの板で両側をはさみクランプすれば ワークの剛性が上がったことになります 板厚は厚いほうがベター

tak0215222
質問者

お礼

ありがとうございます、以前もこの様な方法で固定していたのですが、 掴んだ面積が少なかったので多分動いてしまったのでしょう。 同じものを加工する機会があり 大きめの端材で全体を掴めるようにしてクランプしたら 今度は動きませんでした。 以前よりも削る量を減らしましたが。 一番参考にしたのがこちらの回答でしたので ベストアンサーにさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • texeon
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

かなりきつい段取りですね。みるからにワークが動きそうでこわいですf^^; 折損の原因はお察しのとおりワークの突出しの長いせいです。 横型の機械があれば簡単ですが、縦型しかないのですね? わざわざ10x180の面をバイスの口金でくわえてるのは底の面を斜めに加工するためですよね? エンドミルで加工するのであれば治具作ったほうがいいです。希望の角度に削ったブロック(ピンク色)とワークをシャコマン(青色)で挟んでそのブロックをマツバ(緑色)で押さえます。結構ごつい治具になりそうなので材料がないなら溶接構造物でもいいかも。 エンドミルはラッフィングのほうがいいですよ。でも私ならソリッドよりスローアウエイ使いますね。 あとせっかくNCがついてるのですからこういう時はトロコイド加工が適しています。どんな加工かはyoutubeとかでみてください。プログラムもそんなに難しくありません。 もう一つのやり方はサイドカッターです。バイスを斜めに設置して固定してワークの30x180の面をつかみ、横への突出しを最小限にしてサイドカッターで削る。 説明しにくいので絵見てください。 参考になれば幸いです。

回答No.3

切削条件から考えると、普通に加工可能なものに見えます。 故に、バイスの固定力が不足し、ワークが移動、食い込みでエンドミル折損と考えます。 折損発生時のワーク表面に食い込み痕跡はありましたでしょうか。 バイスはどのような製品を使っていますでしょうか。ガタの大きいバイスだとこういう細長いもののクランプでは口金が傾き、締め付けトルクを高めてもクランプ力に繋がらない事が有ります。 固定ジグの制作が必要かもしれません。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

理屈はこれ http://tumori-shop.com/blog/209/ SUSなそんなに削ったことないが 折れるから加工条件を下げるはナンセンス

  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.1

参考URLにエンドミルの種類と用途 ~超基本ポイント~が纏められている。 エンドミルという刃物の種類と特徴と使い分け, 刃物の破損原因と対策などが書かれていますので, 熟読して 解決の糸口を見つけてください。

参考URL:
https://anm7242.net/pingye.sakura.ne.jp/2017/05/02/endmill/

関連するQ&A

  • 切削目の粗さについて

    5面加工機で切削した箇所の切削目の少なくなる加工方法を教えてください。 図面指示にあるRa6.3(▽▽)は精度的に出来ています。 しかし、切削目が均一に出ておらず見た目が良くないと顧客に言われ困っています。 段差がある部分の加工のためエンドミルで加工しており又材質はSS41のためか所々「むしり取ったような」箇所があり、フルバックの刃で切削したような面の均一さは出ません。また構造上ビビリが発生しやすくうまく出来ないと加工先から言われております。 加工方法、切削条件を調整する範囲でクリヤーできるものなのでしょうか? 現在の切削条件は(エンドミル) 1.仕上げ加工時:主軸回転数(500RPM)送り速度(200ミリ)削り代0.05  (2回かけている) 2.荒仕上げ  :主軸回転数(500RPM)送り速度(300ミリ)削り代0.5から1 3.切削する面の長さ:約2600mm3000? となっています。なお荒削り時の目の粗さが仕上げ時に残っているのでは?  との疑問もあります。 何か良い方法があればご指導ください。

  • 銅内径切削加工が削れませんどんな刃物が良いのか教…

    銅内径切削加工が削れませんどんな刃物が良いのか教えて下さい 銅の切削加工を初めて加工していますが、上手く削れず困っています。 材料 外形45内径約29.5mm長さ30 内径を一度に片肉3.6mm幅 長さ30mm削りたいのですが、ゴゴーゴーと音がして外形が膨らんでしまいます。 今は、超鋼チップの刃先をR形状にし加工しています。 回転S1000 送り0.07です。 良い方法がありましたら お願いいたします。 

  • SUS303エンドミル加工でお薦めの刃物を教えて…

    SUS303エンドミル加工でお薦めの刃物を教えてください 現在 複合旋盤 森精機NL2500SYを使用しています。 この機械で、従来はφ70のアルミ加工をメインにしておりましたが、今度はSUS303 φ125でエンドミル加工がメインの注文が入りました。 形状は外周に突起があり旋削では加工できないため、外周のほとんどをエンドミルでぐるっと回り、端面にもエンドミルでの加工があります。   SUS303は切削性も良いので「どんな刃物でもOK」と言われてしまいますが、毎月数十個入る仕事なので、刃持ちと加工時間の短縮を考えて刃物を選択したいと思います。  何かお薦めの刃物・切削に関する事がありましたら教えてください。  よろしく御願いします。 出来れば、ラフィング、スクエアと教えてください。 チップ式は側面をメインに使うのは厳しいと聞いていますが、もしお薦めの物があれば教えてください。  外周取り代は半径(片肉)6mmです。  必要な刃長は 54以上です。 最大把握径がφ20までなので現在はφ20で探しています。

  • アルミ板の切削について

    5mm厚のアルミ板に幅5mm長さ160mmの穴を開けようとしています。 DIYでやっていますのでフライスではなくトリマーにエンドミルを付けて開けようと思いますが、初めてのことなのでいろいろ不安があります。 1. トリマーの回転数は30000rpmです。スピードコントローラーを使っても2万回転くらいまでしか下げられませんが問題ないでしょうか? 2. トリマーはトリマーテーブルに固定して、材をガイドに沿って送るつもりですが、1秒にどのくらい進めるのが適当でしょうか? 3. 切削オイルはナイフ研ぎ用のもので間に合うでしょうか? 4. 穴の始点に5.0mmの穴をドリルで開けて、そこにエンドミルを貫通させて、いきなり5mm厚のアルミを切削しても大丈夫でしょうか? それとも少しずつ深く掘る方がいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • SUS304薄物加工

    72×100×t3 のSUS304アニエル処理済みの材料の加工ですが、 仕上げ厚さが2mmになります。片面から0.5mmづつ加工したのですが、 そりが0.5mm出てしまい、苦労しています。 そりを0.1mm以内に納めたいのですが、どんな加工方法がありますでしょうか? ちなみに当社では、バイスで手締めで軽くクランクし、10mmのエンドミルで、0.15mmづつ切削しております。

  • SUS 316Lの切削方法

    はじめまして maruwaiといいます。 今、SUS 316L をマシニング加工しています。 ブロック材の角出しなのですが、上面をひくのに、中べこになってしまいます。 なぜでしょうか? 刃物 FM80パイ6枚刃 回転数600rpm 送り毎分500m/min 切削油 油性 敷板は再研磨しました。 後は、バイスなのでしょうか? どなたか、よいアドバイスをいただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エンドミル加工でのチッピングについて

    金属加工についての質問です。 マシニングで、材料はADC12、水溶性の切削油を使用しております。 粗削りをφ10超硬DLCコートエンドミルで円がφ18高さ8mmのボス加工をしています。 仕上に別の刃物、φ10超硬DLCコートのエンドミル(強ねじれ)で円がφ17.95の円加工(CW)で高さ8mmで加工しているのですが、仕上の刃物が100ヶ~1000ヶほどでチッピングしてしまうときがあります。良いときで9000ヶほど加工できるときがあります。 切削条件は回転数1900送り220です。 原因として考えられることがありましたら教えて頂きたいと思っております。

  • NCフライスによるアクリル板の切削について

    現在15×100×12のアクリル板をNCフライス盤にて切削しています。 切削時には合っている寸法が、万力から外すとどうしても±0.15程度の誤差が生じてしまいます。 万力の口金部分にエンプラを加工したものを取り付け万力で挟む時の応力は緩和させたのですが、やはり穴あけや表面切削後材料の中心が沈み材料が変形するということに悩まされています。 さらに、切削した表面も色が濁ってしまい美しい切削面がつくれません。 切削条件等なにか改善方法がありましたら、教えていただければ嬉しいです 現在の切削条件 主軸回転数      1000rpm 送り         120?/m 主軸直径(エンドミル)12? 切り込み量      0.5? 切削時エアーを常時吹きつけて、切りくずを飛ばし、切削熱も下げている よろしくお願いします すみません。 加工材料の寸法が間違っていました。 厚さ5mm 幅100? 高さ12? です。

  • 小径エンドミルの深溝加工

    SS400に幅6mm、深さ25mm、長さ18mmの溝加工をしていますが、エンドミルが折れたり加工面がガタガタになってうまくいきません。やっている方法はφ5のエンドミルで5mmづつほじっていって、25mmまでいったら0.5mmづつよせて側面をしあげようとしています。幅の交差は0~+0.1mmです。 回転は600rpm、送りはエンドミルが折れそうで怖いので手送りでジワジワ送っています。 加工を始めて2ヶ月弱でわからないことだらけです。きっと簡単な加工なのでしょうが、時間はかかるわ、刃物は折れるわで落ち込んでしまいました。 ベテランの方のご指導お願い致します。

  • 切削条件の言葉がよくわかりません

    三菱のエンドミルでステンレス鋼を切削したいのですが、 カタログに書かれている条件をどのように当てはめてよいか迷ってます。 「MS4MC10」という超硬の刃径10 4枚刃のエンドミルで加工します。 カタログの切削条件には 「回転速度」4500(min-1) と表記されています。 これは切削速度の事でいいのでしょうか? ここから回転数を求めたい時は 回転数(s)=4500/(3.14×10)      =143 と言う事でいいのでしょうか? また、弊社ではアルミの加工も頻繁に行うのですが、 このエンドミルがアルミ専用じゃないせいか切削条件表にはアルミが 記載されていません。 どれぐらいの回転数で加工すればいいと考えるべきなのでしょうか?