小径エンドミルでの深溝加工の課題

このQ&Aのポイント
  • SS400に幅6mm、深さ25mm、長さ18mmの溝加工を行っていますが、エンドミルが折れたり加工面がガタガタになる課題があります。
  • 幅の交差は0~+0.1mmで、回転は600rpm、送りは手送りでジワジワ送っています。
  • ベテランの方からのご指導をお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

小径エンドミルの深溝加工

SS400に幅6mm、深さ25mm、長さ18mmの溝加工をしていますが、エンドミルが折れたり加工面がガタガタになってうまくいきません。やっている方法はφ5のエンドミルで5mmづつほじっていって、25mmまでいったら0.5mmづつよせて側面をしあげようとしています。幅の交差は0~+0.1mmです。 回転は600rpm、送りはエンドミルが折れそうで怖いので手送りでジワジワ送っています。 加工を始めて2ヶ月弱でわからないことだらけです。きっと簡単な加工なのでしょうが、時間はかかるわ、刃物は折れるわで落ち込んでしまいました。 ベテランの方のご指導お願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

幅6mm 深さ25mmということは すでにエンドミル加工の領域ではないような気がするのですが 溝なのでワイヤーで切ってもらうか、 放電で突っついてもらった方が絶対に早いです、 フライスでやるとしたら 4から5mm位のドリルで穴をグズグズにします それから、5mmの再研検済みのエンドミルで溝をつなげます 横面をならします それから中仕上げでエンドミルを交換し4mmのエンドミルで側面肩肉を0.5位まで仕上げます それから、5mmのエンドミルで公差ないまで仕上げます ワイヤーなら、1時間ぐらい?←目をつむっていてもできる公差 フライスでは・・・ORZ

noname#230359
noname#230359
回答No.5

こんにちは。 まず、超硬の4枚刃を使う。 周速は50メーターとして、3000回転。 刃長は、26ミリ位の深さぎりぎりの物。 切り込み、1ミリ。送り一刃当り0.02として240ミリ。 これで、荒引き。25回。 仕上げは、一回の切り込み5ミリで、径補正は、少なくとも3回。 一回目は2.8、2回目は2.6、3回目は2.48~2.45。 アプローチは2.9。 送りは、300位。 ヘリカルが有れば、それを使っても良いかも。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

Φ5で25mmはきついですよ。ましてやそこかた横に寄せるのはもっと大変です。いっそのことはじめから往復で寄せた寸法で広げて切削してしまうほうが、あと工具ですが当然超硬ですよね、 まさかハイスなんかつかってないですよね。エンドミル加工は折ったぶんだけ経験です、社長や上司がなんといっても気にせずどんどん折ましょう。そのぶん上達します。 工具代は出世払いだ、付けとけ!ぐらい言ってやりましょう。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

エンドミルはコレットチャックからの突き出し量が2倍になると 強度は8分の1になると感じています 内径パイ32のホルダーでパイ6のコレットを使うのでなく、 外径の小さいチャックで、突き出し量を27~28ミリぐらいに して加工するといいと思います 最初エンドミル進行方向にに対して右に0.3ほどずらして加工して います。エンドミルが倒れるので。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんばんわ。 回転数が遅すぎます。最低でも倍以上にしましょう。 ハイスでも1200~1500rpm/minはあげられます。 超硬ならさらに倍以上あげても良いでしょう。 切削油や機械が不明なのであれですが、切り込みは3mm~6mm程度で加工出来ます。 トロコイド(扇状)にマクロを組めば超硬で深さ2D(12mm)は十分加工可能です。回転も6000rpm/min程度で送りもF2000は大丈夫です。 もちろん、高速加工ならエアブローかミストが必要です。 手動でエアガンで吹き付けてもすぐに終わります。 止まりのキー溝ならドリルで片方に下穴をあければ早く加工できます。 両方ならダルマを回避できるでしょう。 切り込みが少ないと、刃先が無くなりますのでお勧めしません。 トロコイドが一番ベストかと思います。 後、エンドミルは切粉の排出性の良いものを使ってください。 3枚刃のハイヘリでも良いと思います。 でわでわ

noname#230359
noname#230359
回答No.1

初心者に毛が生えたものですいません。 まず、それだけ細く深いと少し条件が厳しい加工ですね。 切削油はかけていますか? いくらSSだとしてもかけてあげたほうがもちがよさそうです。 で、送りが怖いとの事ですが実は逆なんです。 といいますのも、手送りですと素材自身にも分子レベルで硬い柔らかい等がありますので(熱処理済みなら別ですが)刃物はどうしても柔らかい方向に食い込んでいく傾向があります。とすると、手で送るとどうしてもガガッっとくいこんだりしたりするときがあったりなかったり。 はじめは一番送りをおとしてあげて、順に速くしていけばいいかなと思います。 あと、加工精度もあ0.1ありますので私なら刃物を荒用と仕上げ用の2本で挑みますね。 荒用で片側0.2~0.3くらい残しといてあとはさらっと仕上げます。 手間でしたら6.1のエンドミルを用意してもいいかもわからないですね。 参考になればいいのですが。筆不精ですいませんでした。

関連するQ&A

  • 樹脂の深溝加工について

    現在、幅0.5mm長さ7mm深さ3.7mmの溝加工を0.4エンドミルにて加工しているのですが、溝がS字状に曲がってしまいます。加工条件が悪いのでしょうか? 教えてください。 加工条件 材質 TIポリマー 工具 0.4エンドミル(リブ6) 回転数 S18000 送り F27 切込み0.01mm 加工方法 トロコイド

  • 深溝加工について

    サイドカッターにて深溝加工を行っています。 機械が古く、深溝加工自体、負荷が大きいのに溝幅寸法も 厳しく悩んでいます。 機械  遠州 SFH型(横フライススケールミル)アーバー径25.4 材質  S45C サイドカッター 100×6(0~+0.02)×25.4 クランプ  油圧 2M Pa 切削油 油性 AM-15 条件  回転数 98rpm  送り  12mm/min 寸法公差   溝幅 6 (0~0.04)  溝深さ 20mm  溝長さ 80mm  以上の内容でアーバーにカッター2枚を着けワーク2個同時加工1発仕上げ を行っています。 少しでも改善したいので宜しくお願いします。

  • エンドミル加工でのチッピングについて

    金属加工についての質問です。 マシニングで、材料はADC12、水溶性の切削油を使用しております。 粗削りをφ10超硬DLCコートエンドミルで円がφ18高さ8mmのボス加工をしています。 仕上に別の刃物、φ10超硬DLCコートのエンドミル(強ねじれ)で円がφ17.95の円加工(CW)で高さ8mmで加工しているのですが、仕上の刃物が100ヶ~1000ヶほどでチッピングしてしまうときがあります。良いときで9000ヶほど加工できるときがあります。 切削条件は回転数1900送り220です。 原因として考えられることがありましたら教えて頂きたいと思っております。

  • エンドミル加工について

    おひさしぶりです。 正面のエンドミル溝加工について困っています。 3.1の超硬エンドミルでΦ9.0の形状から12.0mm長手方向に加工するのですが、 エンドミルが欠けやすいのです。 荒加工として2.0のフライスカッターをT3200に付け 半分に分けて12.0ぐらいまで加工しています。 (12.0も溝を入れれないのでカッターの底部で加工。) 加工条件載せます。 機械 SR20 ピーター スイス型    T3200 25径×2.0mmのフライスカッターで荒加工を行う。    T3411に正面ドリルユニットを装着しエンドミルで長手12.0mm進む  (回転工具T3100~T3400でエンドミル加工すると終点が丸くなるから不可)    工具は日進 NX 超硬 エンドミル3.1刃長15.0    回転は少し遅めだと思うんですがM36S2600 F0.01~F0.02    切り込み量は2.0mmずつ後半8.0mmぐらいからカッターの    舟底があるので1.0ずつ進んでいます。    (欠ける前はカッターなし、HSSのフライスで2.0mmF0.02で進ん     でいました。) 現段階では加工上トラブルがなくなったんですが、かなり時間が掛かってしまい、悩んでいます。 こんな加工もしくは、こんなエンドミルがあるなど何でも構いませんので、 時間短縮を目指したいと考えてます。何とぞアドバイス頂けないでしょうか??     

  • エンドミルの切削条件

    焼結金属SMF5040(S45C相当と仮定)をエンドミルで削ります。 側面加工 深さ(高さ)2mm 取り代 1.5mm をΦ4 4枚刃 超硬エンドミル(ノンコート)1回で加工する場合の加工条件のアドバイスをお願いします。 カタログ推奨条件は 側面加工 深さ(高さ)1D=4mm 取り代 0.05D=0.2mm の場合で回転数5290 送り400 と記載されています。 申し訳ありませんが『複数回で』の回答ではなく、1回で加工する場合のアドバイスをお願いします。 回転数そのままで、送りを下げる? 回転数・送り 共に下げる? 等々いろいろ選択肢があると思うのですが、よくわかりません。 経験者様のアドバイスをよろしくお願いします。

  • エンドミル加工時の加工材料保持力計算方法

    直径4mmのリング状の材料をエンドミルで加工する際、 エアシリンダで材料を固定したいのですが、どのくらいの 力で保持していればよいのか計算方法を知りたいのですが、 どなたかご教授下さい。 加工材料 SUS316L エンドミル回転数 8000rpm      送り速度 800mm/分 切り込み深さ 0.05mm エンドミル直径 1.5mm      刃数 2枚 保持の仕方によっても変わると思いますので、 加工材料にかかる力でも結構です。 宜しくお願いします。

  • 高硬度材のエンドミル溝加工

    円筒形のワ-クを縦型マシニングセンタ-(同時3軸X、Y、Z、A)にてエンドミル溝加工(ねじ切りのようにリ-ドをきる)を行っています。 工程短縮の取組みとして、熱処理前に荒加工せず、熱処理後の高硬度材(HRC 60)からいきなり加工するというテ-マに取組んでいます。 よく高硬度材に適したエンドミルだと紹介されるものは、どれも側面切削ばかりで使えません。 加工形状は溝幅がだんだん狭くなったり、広くなったりするので、エンドミルのパス回数が多く、そのため工具寿命がかなり重要です。 特にエンドミルの底は常にあたっている状態のため、傷みやすいです。 ワ-ク材質はSLDに相当するものです。 高硬度材の溝加工に適したエンドミル(もしさしつかえなければ加工条件も)を教えてください。 よろしく、お願いします。

  • 超硬エンドミルでのsus304のミーリング

    sus304のアングル、5x50x50で、長さが2500Lの物に深さ1,5mm、幅8mmで溝を作る加工をしています。 ツールは超硬エンドミル8φを使用し、条件は回転が1200m/m、送りが180m/mでやっています。 バリが多く出てしまったり、ツールが焼けてしまったりして、困っています。 超硬での加工時の最適な条件を教えていたただけますか? それと、ツールの寿命は、どれくらいでしょうか?

  • 加工面

    エンドミルなどの刃物でミーリング加工をした場合、側面や底面に刃物の目が残りますが、この目が残らない様な加工の仕方はあるのでしょうか?自分なりでは、送りをおとすしかないのかと、思うのですが、いい加工方法があれば教えてもらえないでしょうか。

  • エンドミルの微細加工で困ってます!

    エンドミル微細加工が上手くできません、 推奨刃物、加工条件、等のアドバイスお願いします。 素材:SUS303  機械:縦型MC 主軸:MAX50,000(ナカニシ/ビルトイン)*機械軸固定 工具:日立(2枚刃)    彫刻メーカー(1枚刃) テスト条件  加工形状   :平板に溝入れ加工 切り込み量  : Z0.003~0.008 最終切込み深さ:Z 0.15  平面XY周長さ:300mm TOOL刃径   :φ0.1 主軸回転数  :20,000~50,000 X/Y送り速度  :F80~220 その他    :油性ブッカケ/ エアー(ミスト) 上記 条件内で30種類程度の組み合わせ条件で加工中ですが 折れたり・異常磨耗したりで 困っています、 何方か アドバイス頂ければと思い投稿しました。 宜しく お願いします。 お世話になります、 加工長は 平面XY周長:300mm 仕上げ幅=0.1(エアーー回路)の為 1発仕上げ。 工具は日立エポック超硬(コート処理)2枚刃 宜しく お願いします。