フラッシング用配管口

このQ&Aのポイント
  • フラッシング用配管口の赤丸の部分について、お教えください。
  • 写真を見ると、その赤丸の部分がフラッシング用の排水口のように見えますが、確認していただけますか?
  • フラッシング用配管口の赤い部分に関して、ご説明いただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

フラッシング用配管口

下の写真を見て下さい。 この赤丸の部分は、フラッシング用の排水口でしょうか。 ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

逆止弁が無く、逆流が起きてもポンプへの悪影響はほぼ無いと思います。(インペラが勝手に回るだけ) こういう場合は、重力での逆流によるタンクオーバーフローや配管への空気侵入を防止する用途であることが多いと思います。 (稀にアキュムレータやエアチャンバ保護など残圧確保って時もありますが) 今回も逆止弁のあとで配管が立ち上がっているように見えるので、空気侵入防止の可能性が高いと思います。

benchan200
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。回答ありがとうございます。 >配管への空気侵入を防止する用途 >逆止弁のあとで配管が立ち上がっているように見えるので、空気侵入防止の可能性が高い 逆止弁は、エアの浸入防止の役目もあるのでしょうか。 すみませんが、よければ回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

その他の回答 (3)

回答No.3

リフト式逆止弁と呼ばれるものです。 https://www.tlv.com/ja/steam_story/1307check_valve_3.html 排水目的の物であれば、通常、口は水平より下向きで設置されます。 以下、愚痴 回答(1)l4330さんは無知の知ったかぶりな善意の無能なのか、意図的に間違った情報を流す悪意の人かどっちなのだろう。

benchan200
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。回答ありがとうございました。URL,参考になりました。 さて、もし、この逆止弁がなかったら、ポンプが止まった時に、逆流すると思いますが、その場合、どういった状況になるのでしょうか。ポンプ自体に悪影響が出るのでしょうか。その場合、どういった悪影響でしょうか。 すみませんが、ご回答頂いたら幸いです。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.2

逆止弁です。 写真のポンプに向かって左側から右、そして手前に流れがあります。 上に立ち上がってフランジ接続の機器はおそらく流量計でしょう。 赤丸のモノは配管内部の流体が逆流しないように付いています。 ところで、ご質問者様は同じ場所のボイラー周りの配管などについて色々質問されていますが、この程度の事なら、会社の先輩や上司に聞いた方が早く確実だと思いますよ。 と言うか、ここで働いているとしたら、最初に説明して貰えると思いますけどね。

回答No.1

  迎え水(むかえみず)とか呼び水と言われる水を差すところです ポンプをメンテナンスしたり交換した時にはポンプ内に水が充填されておらず、そのままポンプを回しても空転するだけで水を送る事ができません。 だから迎え水と言ってポンプ内に水を入れてポンプが機能するようにするのです。  

関連するQ&A

  • 配管のカバー

    写真をみてください。私の施設のポンプ室の配管です。めくれています。赤丸のところを拡大したのが下2枚です。 触ると、ぷよぷよしています。配管なので、硬いものとばかり思っていました。 茶色の紙の上に銀色の紙が巻いてあります。これはなんなのでしょうか。 ご存知の方がおられましたら、ご教授お願いします。

  • 排水口を開けるには

    排水口を分解し、ふたの下のカップを取り除きました。 写真の輪っか部分が開かなくて困っています。 色々検索し、排水口レンチで探しましたが、 排水口レンチでは違うようです。 直径約10センチ。4つの四角形に合うレンチはあるのでしょうか。 回す方向は水道の水を出す方にひねれば開くでしょうか。 回答をよろしくお願いします。

  • フレキシブル管の接続

    下記の写真を見てください。 ストレーナを取り外したいのですが、赤丸の部分から取り外すのだと思いますが、赤丸で囲んだ部分の接続がどうなっているのかわかりません。なんか、ニップルにフレキシブル管を突っ込んであるようにも思うのですが。 すみませんが、よければご教授お願いします。

  • グルンドフォス CRN2-50について

    下記の写真を見て下さい。 グルンドフォス CRN2-50をオークションにて購入をしたのですが、下記の写真にあるように、水の吸込口にある器具がよくわかりません。私は、フランジを付けて管を接続するものと思っていましたので、ちょっと戸惑っています。 1 (2)の写真の赤丸で囲んだものは、何というもので、中のパッキンとセットで販売はしているのか。 2 (3)の写真の中で、赤丸で囲んだものは、(2)の写真の赤丸の器具とセットで販売しているのか。 以上、すみませんが、ご存知の方がおられましたらご教授お願いします。 

  • ユニットバスの配管ってどうなってるの?

    バスタブの中でシャワーを浴びてると、ユニットバスのトイレ横 にある排水口から水が溢れあがってくるのです。 で、シャワーをやめるとまた水が引いていきます。 配管部はすべてつながっているからですかね。 洗面台でも同じような感じで、水を流すと排水口から水が あがって来ます。髪の毛とかのつまりなら、専用の液剤 で大丈夫なはずなんですけどね。足りないのでしょうか?

  • 配管の外れの可能性について

    お世話になります。 アパートの大家をしています。 本日、浴室の排水口が詰まったと連絡をいただき、 5mのスプリング状のワイヤー(径 約6mm)を用い、詰まりは直りました。 4.5m程挿せましたが、何度か押したり引いたりで苦戦しました。 ワイヤーの先端はブラシ付きで、そのブラシの付着物は 髪の毛数本でした。 苦戦している途中に急に抵抗がなくなり、排水は直りましたが 床下の配管の結合部が外れ、そのため抵抗がなくなったかと不安です。 ゴシゴシすると「カタカタ」と音がします。 6mm径のスプリング状のワイヤーでゴシゴシして、排水口から 数m先の配管結合部が外れる可能性はありますでしょうか。 結合部分は接着剤とナットなどで固定されているのでしょうか。 作業した部屋の1階下は空き部屋で、その部屋の風呂の天井の 窓を開け、確認しましたが、水漏れや音はありませんでした。 私のような素人が力加減を考えず作業したことを後悔しています。

  • プジョー508SWリアハッチからの雨水排水について

    先日、中古車の見学に行ってきました。 当日は晴れていたのですが前日に雨が降っていたせいもあってか、 リアハッチをあけると画像の赤丸の部分2箇所からボタボタボタと水が垂れてきました。 お店の方はここから排水してるから問題ないとおっしゃっていましたが、 そんなもんでしょうか? 危うく濡れそうにもなり、こんな場所から排水などするだろうかと疑問に思ってしまいました。 所有者の方ご教授よろしくお願いします。

  • 緑青をとる

    まず、写真を 見てください。 電池を入れる部分(プラス)のほうに緑青ができました。ここは、電池のプラス部分が接続すところなので、どうしたらよいものか悩んでいます。 赤丸で囲んでいるところが、緑青です。 良ければご教授ください。よろしくお願いします。

  • 配管材料(エルボ等)について

    エルボでも次の言い方をすると別ものです。 どうしてそういう表現をするのでしょうか。 カタログの写真を見ると確かに別のもです。 (1)90°エルボ (2)排水用90°エルボ ほかにも排水用とそうでないものでは、外形が異なります。

  • バイクのリアサス部について

    添付した写真の赤丸でかこった部分を一旦外したいのですが、外しても元に戻せるでしょうか?サスの止めている部分なので、外した途端、車体がドンと下に落ちたりしませんでしょうか?バイク用ジャッキがないので、サス部外すのが怖いです。どなたかわかる方よろしくお願いします。