• 締切済み

プジョー508SWリアハッチからの雨水排水について

先日、中古車の見学に行ってきました。 当日は晴れていたのですが前日に雨が降っていたせいもあってか、 リアハッチをあけると画像の赤丸の部分2箇所からボタボタボタと水が垂れてきました。 お店の方はここから排水してるから問題ないとおっしゃっていましたが、 そんなもんでしょうか? 危うく濡れそうにもなり、こんな場所から排水などするだろうかと疑問に思ってしまいました。 所有者の方ご教授よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#229393
noname#229393
回答No.3

バックドアーに流れ込んだ水を排水する穴なので何ら問題はありませんよ。 国産車、外車問わず排水の穴はあります。 心配いりませんよ。 そう言う作りです。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

運転席や助手席などのドアにも、排水用の穴は空いています。 リヤのコンピネーションランプやハイマウントストップランプ、ドアを開けるためのボタンなど、水が全く入らないようには設計されていません。 穴がないと、水がたまって、サピてしまうので、水抜き穴が空いているのは普通のことです。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9578)
回答No.1

205GTI1900 さん、こんにちは。 今度はプジョーの新車のところでこの部分は雨漏りするのかいと担当者に聞いてみたらどうでしょうね?

関連するQ&A

  • 庭の排水

    庭の排水が良くなくて、雨が降ると家の基礎の周りに水が溜まってしまいます。 雨水用の排水枡も何箇所かあるのですが、あまり機能してないようです。 フェンスに沿って何本か木が植わっていて、その根元が盛り上がっているため 地面の傾斜も家の方が若干低くなっているようです。 この状態は家に良くないと思うので、梅雨が来る前になんとか改善したいと思うのですが 低くなっている基礎周りに土を足して踏み固めれば大丈夫ですか? 素人では無理な場合、どういう業者に頼めばいいのでしょうか? (リフォーム屋?庭師さん?) また、排水枡の点検はどこに頼めばいいのでしょうか? 中古住宅なので、取り付けた業者が分かりません。

  • 不動産購入 共有地の雨水排水側溝について

    売買契約書を取り交わし、数日中に代金を支払い所有権移転登記を行う予定のものです。 公道から自分たちの敷地に入るには、奥にある新築物件[30センチぐらい高い位置にある)との共有地をとおります。その共有地には、雨水排水用の側溝[深さ20センチぐらい、幅15センチぐらい)があります。水の出口は、自分たちの敷地前の側溝の底部にある排水口しかありません。昨日の雨[普通の量)で、かなりの水量になって驚きました。梅雨に入り雨が続くとあふれ出て自分たちの敷地に流れ込むのではと心配になりました。この側溝をもう少し大きい容量のものにできないか、奥にある販売中の新築物件との兼ね合いは?私たちだけの負担になるのか?心配が尽きません。 仲介の不動産屋に聞いたところ、私たちがお願いする予定の建設会社に頼むようにとのことでした。私たちだけの負担になるのでしょうか?共有地にあるのに・・・。その排水口には、金属製の網も設置されていません。土砂が詰まったりしないのでしょうか? 私の説明不足で分かりにくいかもしれませんが、どうか、皆さん、よろしく御教示ください。

  • お風呂の排水溝から逆流

    2年程の築浅賃貸物件を見学中にお風呂の洗い場の排水溝に、ラミネート加工された紙が置いてあり、その上に水が残っており(現在空き物件で、水を流したりは無い) 見た感じ排水溝から逆流してきた水が、ラミネート加工された紙の上に残っていた感じでして、 半月は誰も住んでおらず、ラミネート加工された紙の上以外は水気は全くありません。 そこで質問ですが、お風呂のみならず部屋中の水を使用したりせずとも、排水溝から水が上がってくる事はあるのでしょうか? また原因として思いつく事があれば教えて頂ければと思います。 その1点以外はとても物件として気に入ってはいるのですが、 現在使用されていないにもかかわらず排水溝から水が逆流する事があり得るなら考えようかと思いまして。 ちなみに担当の方に聞いてもよく分からないとの事でしたので、こちらに質問させて頂きました。

  • 我が家の敷地内にある共通の雨水パイプに隣家の生活排水を流されて困ってます。

    我が家は斜面にひな壇状に3軒建てられた一番下の家です。 築20年ほどで、約2年前に中古で購入しました。 購入時に上2軒分からの雨水を前面道路の側溝に流すための 排水管が我が家の敷地内を通っていることは聞かされていました。 家は2メートルほどのヨウヘキの上に建ち、 隣家はさらにその2メートルほど上に建っているという状態です。 排水はトイレは浄化槽で、 その他の排水は庭をぐるーっと周り駐車場の下を通って 駐車上の前の側溝に流れています。 昨年、隣のヨウヘキに面した我が家の駐車場に雨も降っていないのに 水が流れ込んでくるということがありました。 最初、我が家の排水かと思ったのですが、丸一日使用しなくても 大量の水が流れ込んでくるので一応隣家にも 「排水がおかしかったりしてませんか?」と確認したところ、 「うちなわけがない」と訝しげに見られましたが、 隣家の「雨水用排水枡」、「風呂・洗面・洗濯機用の排水枡」の底が 完全に抜け落ち、地面に垂れ流しの状態になっていたことが原因だと わかりました。 かろうじて台所の排水枡の底は持っていたようですが。 その時も排水枡の上に重量のある、大きな棚を置いてあったので 排水枡の手入れなどは全くしていないようでした。 しぶしぶ直すことにしたようなのですが 業者に「忙しいから行けない」と言われたとかで 隣家のオヤジ(ただの素人)が 自分でなおす(排水枡を新たに設置し直す)と 言い出し、工事を始めたのですが、その間2か月くらい、 隣家の排水をすべて、我が家の敷地内に無断で垂れ流し続け、(ホースを側溝まで伸ばすだけで解決するのに) 「勾配の関係でしょうがない」と言い張り、一切聞く耳持たず。 もちろん何ども、やめてくれと言いました。 その後謝罪もなく、こともあろうか 我が家の敷地内を通っている雨水用のパイプに 隣家の排水(トイレ以外)を すべて流すようにしたようなのです。ただ、証拠はありません。 完成してからの排水枡を見てませんから。 しかし、我が家の雨水用排水枡のさらに下のほうから、 晴れが続いている日も結構たくさんの水が流れる音が 確実に聞こえてくるようになりました。 他人の敷地を通る雨水パイプに排水を流し込むようなことは認められていることなんでしょうか? もし、排水パイプが破損し、 我が家の敷地がぬかるんだりしては大変困りますし、 (破損してもすぐには発見できないかもしれないし・・・) 壊れた場合の工事代金をこちらが持たされるのも 非常に納得いかないのですが。 どこの誰に相談したらいいのかもわからなくて困っています。 助けてください。 隣のオヤジというか、一家は外面はいいのですが、 言っていることがほとんど嘘です。 隣家では排水パイプ床下を通っていて建築基準に違反してるとか、 (床下なんて通ってないです。) 浄化槽の掃除は5年に一度くらいだとか、 隣家も中古でその家を購入してるのですが、 その時に敷地いっぱいいっぱいに増築してまして、 素人から見ても明らかに建築基準法違反です。 (プロの方に聞きましたが違反は明らかだそうです。) が、それを違反ではないと自慢してきます。 引っ越してきてわずか2年弱ですが なんども隣家の嘘に翻弄させられました。 それに挨拶をしても確実に無視で、自分が用事あるときだけ にこにこしながら話しかけてきます。 そんな自己中なので、話し合いで解決は無理です。 文章力がない上に長々と申し訳ありません。

  • 排水ってどうなってるの?

    初めて質問致します。去年の4月に築10年の賃貸の1階に引越しましたが、去年の9月に洗面を使っていたら、浴室の排水口と洗濯機の排水口から上階の風呂水が逆流してきました。2月8日(おととい)にトイレの水が流れにくかったので、吸引器?で対処した後、水を流したら、今度は同じ2箇所からトイレの汚水が逆流しました・・・こんな事って通常あるのでしょうか?何年か前に隣が原因不明の水漏れ(相当な量)で大騒ぎになったと前から住んでいる方に聞きました。又同じ事が起きるのでしょうか?誰か教えて下さい。

  • 排水のとい?

    おしえてください。 新築建売を購入しました。 最近気付いたのですが、我が家の側面(左右とも)にとい?(グレー)のものがついています。屋根やベランダには、つたっていません。(流すと音がする・・・) 雨といかとおもったら、雨といは、全部壁と同じように 白で統一されているのです。 そんなものがでっぱってる家は、近所を自転車で走ってもなく、 もしかしてうちのは3階、2階の排水を流すもの?と疑問を持ちました。 そんなのは、ふつう家の中の壁に隠れているものではないのでしょうか? 見た目、いまいちなので、「えーーー???」と購入後に今さらなのですが。(工事を安くあげられたのでしょうか???) 一般的な家は、どんな風に排水管は通っていますか? これが不可抗力で壊れたら、トイレの排水はジャー・・・でしょうか? また、メンテなどは、ないのでしょうか? 写真もなく、説明も少なく申し訳ありませんが、 お詳しいかた、素人にわかるようにおしえてください。 お願いします。

  • 家の排水環境について

    説明しづらいのですが家が高台になっています。 駐車場は道路に面していて家は2メートルほど上になります。 家の下の土台となる部分は20センチほどの厚さのコンクリート に囲まれていて土の部分に配管とか入っているのですが 雨の量が多いとコンクリートの壁と駐車場(コンクリート)の交わった 部分から水がずっと流れています。 今日も午前中に雨が上がり4時過ぎに出かけようと思ったら駐車場に 水が流れていました。ほとんどの地面が乾いているのに うちだけ水が流れてぬれている状態です。 家の下の部分の排水がうまくいっていないのでしょうか? また隣の家はさらに1メートルほど高くなっていてコンクリートに あいてる穴からいつもうちのほうへ水が流れてきてます。 引っ越してきて1年しか経っていないので早めに対策を取ったほうが よいのかあるいはいくら排水対策をとっても高台になっている場合 下に流れる水は仕方ないのか? ずっと家の下がじめじめしているようで腐らないか心配です。 詳しい方アドバイスお願いします。

  • 【集合住宅】お隣の雨水、気になりますか?

    マンションに住んでいます。 1フロア10世帯入っているのですが、ベランダの排水溝は5箇所しかなく、2世帯で1個の排水溝を使うことになります。 (↓は上から見た図。「|」は仕切り壁、「○」は排水溝) |     |○    |     |○     |     |      |     |      私は排水溝の無い部屋に住んでいるのですが、ベランダ菜園が趣味なので、掃き掃除をマメにしても、雨水に少量のドロが混じってしまい、お隣にある排水溝まで、汚れた水が流れていってしまっています。 もし、みなさんが排水溝のあるお宅の方だとしたら、このような泥水が排水溝に流れてくることを、不愉快に思いますか? 仕切り壁の下から手を伸ばせば、排水溝の掃除が出来そうなのですが、お隣から手が伸びてきて、あれこれするのもキモチワルイかなと思って、やってません。 ご迷惑おかけしていますとご挨拶したいのですが、お隣の奥様はご近所付き合いを好まない方のようで、廊下でお見かけしても、話しかけないでオーラを出して、足早に行ってしまう(私だけではなく他の方にも)ので、お話するチャンスを作れていません。 本当は、ベランダに水を撒いて、デッキブラシでゴシゴシ掃除したいのですが、そうすると余計汚れた水が流れていってしまうので、ゴシゴシしては雑巾でふき取ってという方法をとっています。 気にしすぎでしょうか? 同じような集合住宅にお住まいの皆様、ご意見お待ちしています。

  • トイレの床にある排水口

    いつもお世話になってます。 土曜日にトイレのタンクが溢れました。 タンクの上の手洗いと言いますか、その部分の穴が詰まってるかのような状態で、タンクに水が入りませんでした。 トイレを使用後10分ほどそのまま溢れ続けてたかと思います。 中古の日本家屋で昭和に建ったものらしく、トイレは床がタイルで排水口があるみたいなんです。 その上にシートのようなものを敷いてる状態で、なぜ、こういう状態なのかがわかりません。 以前住んでた方はおばあさんと幼稚園の子供がいたらしく、もしかしたら、おばあさんと小さいお子さんが使うので危なくないように・・・とかそういうことなどからシートを敷いたのではないか・・・というかんじなんですが、排水口があるということは、そこに水が流れると思うのですが・・・ 最初に水が溢れてたのに気付いてからタンクのふたを外し、中を見る時に、水が出てる状態で空けたため噴水のような状態になってしまいました。 スリッパは床でプカプカ浮いた状態で、主人に言ったら排水口があるんだから流れる、排水口を埋めるほうが手間だと言うので、使えると思い、遠慮なく水が溢れる状態で何度も水を流してみたんですが、どうも流れないようなのです。 なぜシートを敷いてるのかということに関しては敷いた人に聞かないとわからないと思いますが、一般的にトイレの床に排水口がある場合は水が流れると思っていいのでしょうか? なんのために排水口があるんでしょう? かすかに流れているのか、蒸発してるのか、水は減ってるのですが、シートを踏むとシートがかすかに浮いてるのがわかり、水が足元に流れてきます。 以前からこの排水口に関しては気になってたので、リフォームなどされた方や専門家の方のご意見お願いします。 スリッパ買いに行って来ますので、お礼などは戻ってからになりますが、よろしくお願いします。

  • 庭の排水の施工方法を教えて下さい

    20x30mほどの大きな庭ですが、北側が10mほどの高さの擁壁になっていて、擁壁の上は住宅地になっています。雨が降ると擁壁の排水口から水が流出して来て庭の北側に溜まります。以前は排水の溝があったのですが、現在は壊れていて、水は溜まりっ放しです。北海道なんですが、昨年から霜柱が出来るようになって、今年は北側の庭の1/4ほどは霜柱のせいで小山のように盛り上がっています。 西側には住宅が隣接していますので、住宅の下に地下水が届いて凍結して霜柱が出来たら、住宅の床がボコボコになって家が傾いてしまうのではないかと怖れています。 一昨年、北側に植わっていた木を数本伐ってしまったのが原因ではないかと素人考えで推察しています。 東側は他人の土地ですが、住宅はなくそこに排水の水は流すことが出来ます。 北東の隅に井戸のようなものがあって、排水溝はどうもそこにつながっているようでしたが、この井戸からどのように庭の外に排水していたのかは全くわかりません。 庭の北側部分の土は乾く間がなく、湿地のようになっています。 このような土地はどのような排水方法があるのでしょうか? よろしくお願い致します。