• ベストアンサー

ジャパネット高田元社長

V・ファーレン長崎の社長になった高田明氏が先日テレビに出ていて「3億円の赤字だったチームの経営状態を年商25億円にまで立て直した」と盛んに言ってたんですが、売上25億でも支出が26億あったら赤字ですよね? 結局のところどの程度の黒字にしたのかについては触れてなかったのでよくわからなかったんですけど、(それとも「3億の赤字経営を年商25億にする」だけで経営手腕として一般的に"凄い"事なんでしょうか?)そのあたりご存知の方いたら教えてください。

noname#233869
noname#233869
  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10502/33033)
回答No.2

>それとも「3億の赤字経営を年商25億にする」だけで経営手腕として一般的に"凄い"事なんでしょうか? 凄いどころか、バケモノというか平成版経営の神様ともいいたくなるような凄まじいことですよ。 http://www.data-max.co.jp/kodama/291120_ks01/ こちらの記事によると、Vファーレンの17年の売上が年間7億円ということです。これたぶん平成17年ではなくて2017年のことだと思いますが、それが1年で20億円になるってのは、たった1年で3倍にしたってことですよ。 質問者さん、自分の会社を1年で売上を3倍にできますか。1.5倍にしただけでも凄いことだと思いますよ。 しかも社長に就任してやったことが、自分の会社から湯水のようにお金を出して派手にネームバリューのある外国人選手を呼んだとかではなくて、職員の職場環境を整えたことから始めたというのが憎いと思います。職員も監督も変えなかったってのは、会社の運命は経営者の手腕によるものであるというのが怖ろしいまでに分かるということですよね。 高田社長は名前はよく知られていますが、その手腕というのがあまり注目されることがありません。しかし、どこにでもあるような長崎の小さなカメラ店をあれだけ大きな会社に一代で成し遂げたこと、個人情報漏洩事件を起こしたときも素早く手を打って会社のブランドに傷をつけなかったこと(ベネッセの不手際に比べると見事なまでの好対照です)、そして何より見事に代替わりを行ったことからいっても、徳川家康クラスの経営手腕の持ち主といえるのではないかなと思います。 以前に「ガイアの夜明け」で社長交代時のことをやっていたのを見たのですが、高田社長、息子さんに会社を任せると決めたときに自分の子飼いの社員さんたちを連れて長崎に帰っちゃったのです。それは凄まじいと思いました。 普通はやっぱり息子さんのことが不安だから、信頼している部下に「息子の面倒を見てやってくれ」と後見人を頼むのがセオリーだと思います。しかしそうだと短期的には経営は上手くいっても、息子さんは長老の番頭さんが「坊ちゃん、先代は・・・」と何かにつけて口を出してきて思うようにやれません。そこをあえて任せたという決断をしたのが並大抵ではないと思います。 ワタミの渡辺社長や楽天の三木谷社長のようにブラック企業でのし上がっていくのが21世紀のトレンドなのに、ジャパネットはブラック企業だって話をあまり聞かないのですよね。

noname#233869
質問者

お礼

なんだか私が「高田社長のすごさを疑っている人」みたいにとらえられたのかもしれませんがそうではなく、一代で会社をとんでもなくデカくした手腕の持ち主なのは、何と、知っています。 「1年で年商7億から20億」「2年で25億(見込み)(かな?)」という事ならそりゃあめちゃくちゃな事ですねえ。 やっぱすごさの指標としては「赤字3億から年商25億」じゃなくて、「売り上げ倍増」とかそういう話にしないとおかしいって事ですよね? ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

凄いかは分かりませんが、J1になったのなら、柏クラスの売上ですから、ある意味、当たり前とも言えます。 http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=27991 2015年時点のとの比較なら、Jリーグ40位くらいの収益から5位クラスにまで上り詰めたに過ぎません。 ただ、このチーム、2016年度に観客動員を半減近くに減らして最下位になって、もう1年繰り返したら債務超過になるところまで追い詰められましたから、そんな経営環境、チーム風土のところに手を出すって、凄いといえば凄いかもしれません。 どこぞの経営者ならともかく、地方の小さなカメラ屋さんを親から引き継いて、日本一の通販ショップに育て上げた社長としては、まだまだこれからなんじゃないかなぁ。 サッカーの中で比較する程度で終わったらつまらない気がします。経営の手腕としては、政治手腕を使わない人の中では、日本でもトップクラスの人ですから。

noname#233869
質問者

お礼

すいません、本当にすいません。全ての回答が私の欲しかった回答とずれているので多分質問文が悪かったんだと思います。 「赤字3億から年商25億」というのは「すごさの指標」として成立するんですかね?というのが私の疑問点です。 売上高としてはJ1チームとしてそこそこの位置だというのは大変参考になりました。(それだけを持ってすごいすごくないという話にはならない事は理解しています) ご回答ありがとうございました。

noname#231668
noname#231668
回答No.3

長崎みたいな地盤沈下甚だしい地方都市でそこまで売上を伸ばせるってすごいと思いますけど? 社長自身の商才や人脈がなせる業でしょう。

noname#233869
質問者

お礼

「赤字3億から年商25億」が回答者さん言うところの「売り上げを伸ばした」という事を示してるということになるのか、それをどうやって読み解くのかを説明して欲しかったんです…質問が悪かったですね…。 ご回答ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.1

凄いというよりレアケースでは? 普通の人が社長になって鉄道会社に働きかけて本数を増やすとか普通じゃ無理でしょう。 ジャパネットたかた元社長という肩書きやその手腕、ジャパネットというバックなどもあって実現したんじゃないでしょうか? もちろん本人の努力だけでなく、それを支えるスタッフ、試合をする選手の努力、サポーターやスタジアム周辺の住民の方々の協力も含めての結果ではあるでしょうけど。 ただ、そこまで周囲から協力が得られるというのもやはりアノ人がいうことだからやってみようという部分はあると思います。

noname#233869
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#233869
質問者

補足

>凄いというよりレアケースでは? ちょっと意味がよくわからないんですけど、普通に「経営危機にあったサッカーチームの立て直しをはかるすごい社長」という扱いだったと思います。まあ人間性や仕事の仕方が面白いというのはあると思いますけど、「社長のすごいお仕事」を取り上げる以上はやっぱり「利益」がセットだと思うんですよね。「鉄道増やしました大赤字です」じゃ取り上げる価値ないじゃないですか。 そのあたりの肝心な部分が何となくふわっとしてたのでどうも腑に落ちなかったんですよね。

関連するQ&A

  • 社長をなんとかしたい。

    質問させていただきます。 私の会社は資本金1,800万円、社員400名程度の製造業です。 売上こそ大きいものの、利益はほとんどなく、 ここ二年は、大きくはないものの赤字です。 そんな中で、現社長他、役員の報酬が目に入ってしまい、 こんな物なのかと疑問を感じました。 私は係長クラスですが、総支給で27万円程度で ボーナス年2ヶ月程度の年収400万弱。 今年度はボーナスがあるかどうかもわかりません。 社長は年棒制で年収1800万、他役員は1000万程度でした。 おそらくこの他に株主配当があると思われます。 赤字ですのでここ2年はわかりませんが。 私は係長ですので、部下がいるわけですが、 部下の給与は250~350万程度です。 日頃、社長からハングリー精神を持って等の 激を受け、がんばって参りましたが、 一番ハングリーで無いのは社長じゃないかと疑問です。 現状を知ってしまい、精神論で訴えられるのも、 嫌気がさしてきました。 上層部は元同じ部署だったものや、自分の意見に従うもの、 気が合うものといった社員を取込み、経営も不透明です。 また刃向かうものは左遷といった具合です。 実際、前役員は全員左遷され会社を去って行きました。 前社長はカリスマ性もあり、社員全員が熱くなっていたと 思います。その頃は今よりもっと利益があり黒字経営 だったのですが、記憶が確かならば役員報酬は 1000万程度、その頃の役員は700万程度と現在より 低かったと記憶しています。 黒字だったため、それなりの株主配当があったと思いますが、 利益が出ての配当なので、それはそれで納得性があります! ここまで言うなら転職しろと言われそうですが、 会社が嫌いなのでは無いのです。 労働組合もなく、立ち上がろうにも、 何か事を起こせば左遷されるのは確実です。 何か上手な方法で、社長に心を入れ替えてもらう方法、 もしくは社長が変わる方法はないでしょうか? 自分の為でもありますが、何とか会社を変えれればと思います。

  • 黒字にしなければいけない理由とは?

    会社が黒字決算にこだわる理由とは何なのでしょうか? 当社は年商20億円ほどの会社なのですが、 経営側はなんとか黒字決算をしたいと思っているようです。 なんとか1000万円の利益を出したようですが・・・。 平社員の私から見れば、赤字であれば税金が安く済むので、 赤字でもいいのではないかと思うのですが、 やはり黒字にせねばならない理由というものが存在するのでしょうか? 銀行からの借り入れがしにくくなるとか?? 私はまだ勉強不測ですのでわかりません。 お教え頂ければ幸いです。 お手数をおかけして申し訳ございませんが、 宜しくお願い申し上げます。

  • 社長と専務の親子をなんとかしたい!

    ウチの会社は中小企業ですが、それなりに黒字を出している地方の会社です。地方とはいうもののちょっとしたメーカーで商品力は抜群にあり、全国展開も可能な、有望な会社だと思っています。 ところが、大きな問題として、社長の経営方針に一貫性がないのです。 その場の感情や雰囲気、思いつきで社員に指示を出すのです。が、しばらくするとまったく忘れてしまっていたりします。また、そういうことが頻繁にあるので、社員があえて社長の指示を保留にしていたりすると、なぜか突然思い出したかのように怒り出すのです。また次期社長と思われる息子の専務にいたっては、まったく営業ができません。そのくせ経理を担当しているので妙に金にはうるさく、結果、社員はほとんど信頼していません。 かつては優秀な営業マンがいて、売上も伸ばしていったのですが、その方が引退してからは、売上はどんどん下がる一方です(それでもまだ黒字なのでよほど商品力があるのですが)。 商品力はある、でも社長の経営は感情まかせ、専務も無能、こんな会社ではありますが、私はなんとかしたいと思っています。 私のこの会社に対する魅力はなんといっても扱っている商品です。 もっとうまくやればもっと売上を伸ばすこともできるし、全国展開も可能だと思っています。 ただ、社長と専務の親子がネックなんです。どうすればいいでしょうか?

  • マクドナルド原田泳幸社長

    よろしくお願いします。 最近、マクドナルドの経営悪化により、原田現社長の経営手腕に疑問の声が挙がるようになりました。 私は経営のことに関しては全くの無知なのですが、以前原田社長を取り上げた特集番組を見たり、自分なりに調べたところでは、アップルコンピュータ本社の副社長、日本アップルの社長という経歴、落ち込んでいたマクドナルドの売り上げを短期間で回復させ、国内外で経営者向けの賞を取っているとのことです。 しかし現在、レジ上のメニュー廃止や60秒マックなどの迷走+経営悪化によって、特にネット上では「無能」と叩かれています。 しかしながら、これまでの経歴を見れば、原田社長が無能な経営者であるというのは考えにくく、過去のマクドナルドの売り上げ回復の実績もあります。 そういったこれまでの実績がまるで無かったかのように「無能経営者」と叩かれる原因はどこにあるのか、またなぜ今のマクドナルドが迷走を続けているのか、私にはわからない部分が多いので、こういったことに詳しい方、また個人的にご意見をお持ちの方などいらっしゃいましたら、是非お聞きしたいです。 他愛もない質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 起業前から経費削減を考えてはならない?

    『経営者は売上高を上げること以上に経費節減に力を入れています。 特に、 起業当初は、経費支出を甘くするとすぐに「債務超過」となってしまい、早期倒産となってしまいます。 できる社長は、黒字が計上できるまでは経費扱いとせず、自腹で支払っています。 』 ↑これは真実ですか? こうでなければならないですか?

  • 社長が別会社に資金を流用

    私は社員100名ほどの会社で勤務しています。 先日、会社の社長が、別会社(関係会社)に私たちの会社の資金を流用しているという話を聞きました。 社長は同じ人です。 因みに、私が勤務する会社は、ここ数年は安定しており、会社としても黒字経営なのですが、その会社の資金を別会社に流用し、しかも、別会社は数年間赤字経営です。 負債も数千万円と聞いています。 この様な、ケースの場合、法的に問題があるのかどうか? また、私達社員で、何かアクションを起こすべきなのか? 法的に抜け道があるのかもしれませんが、私たちが働いている会社の大事なお金を別会社の赤字に補填しているとなると、将来が不安ですし、何か動くべきなのかと思ってしまいます。 ご回答の程、お願い致します。

  • トヨタの社長のお給料

    トヨタの社長の年収は、4億円くらいだそうです。庶民感覚だと結構な額ですが、世の中には上には上が居て、日本にも更なる金持ちが居ます。柳井とか、孫とか、三木谷とか。 ただ、トヨタは世界中の交通を支えているウルトラ企業で、年商21兆円くらいあります。だから、「オレの年収は4億円だけど、少なすぎだ!100億円が欲しい!会社の売上からオレの給料に100億円を回す!なんでオレは柳井なんかに負けてるんだ!」ってトヨタの社長が発言したら、ドーなるの? トヨタの社長は、自分の収入をその日の気分で決める力を持ってますか? まー、給料増額の財源はありますよね。そして、その財源をどう使うかの裁量権も持ってるでしょうね。 プール付きの別荘を買って、クルーザーを買って、毎日キャビアを食べて、年2回ファーストクラスとスイートルームで海外旅行するとなると、年収4億円では少ないような。トヨタの社長がこういうことをしたくなったら、ドーすりゃ良いの? トヨタの年商が10兆円くらい激減したときだったら、「キャビア食べたい」って言うのは流石に勇気が要るね。 逆に、「オレの年収は1千万円で良いよ。これだけあれば、ときどき贅沢も出来るし、全従業員の平均よりちょっと多いくらいだね。」ってなったら、それは日本人の美徳ですか? 政務活動費で舛添がプール付きの別荘を買うとムカつきますけど、トヨタの社長がプール付きの別荘を買っても、別に良いような。。。 プール付きの別荘が欲しければ、自分で作れってことなのでしょうか? 何となくですが、自動運転の車とか燃費半分の車とかをバンバン売って年商100兆円にしても、引き続き社長の年収は4億円のような。

  • 消費税について教えてください

    今期は、  売上 700万円(資本金310万円)で利益は、黒字か赤字か微妙なところです。 前期は、  売上1600万円(資本金310万円)黒字 前々期は、 売上 900万円(資本金110万円)黒字 この年に会社を立ち上げました。 このような状況です。 よろしくお願いします。

  • 社長の言動が理解できない

    私は小さな工場で働いているのですが、社長の経営理念が理解でないときがあります。 (1)会社は本当に危機なのか。 この不景気で田舎の工場が生き残って行くだけでも大変なのはわかります。 ですが、社長は度々「借金が1000万ある」「今年に入って500万の赤字」「プラマイゼロ収支」「今後のメドが立たない」など、従業員の前で嘆いて見せますが、私としては、どの会社でも借金ぐらいあるだろうし今年は機械を2台買ったので赤字は当たり前、プラマイゼロも理想的な形だと思います。従業員数は6人なので(しかも怖ろしく低賃金)、充分やっていけると思うし、社長もそれなりの対策は講じてあるはずです。二十歳前後の女の子従業員にもこんな事を言ってますが、会社の裏事情を話しても理解できているとは思えませんし不安がらせるだけです。 会社がヤバイと言いながら、社長の私生活は高級車に乗ったり子供を留学させたりと、リッチな暮らしをされているので、信用性に欠けます。 社長の意図はなんなのか。低給料の理由の言い訳なのか、楽天的なのか、計算できない人なのか。これも経営作戦なのでしょうか。 (2)赤字と分かっていて注文を引き受ける理由 現在定期的に生産している仕事はあります。それだけでも利益はあるそうですが、不定期に量産品の仕事を取ってきます。しかし、その作業は決まって納期が遅れるほど厄介な作業で、残業は必然です。そうすると採算が合わず結果的に赤字になるそうです。もしかして始めから承知で引き受けてるのかもしれません。社長は「付き合いだから仕方ない」と言います。人情を優先するほど余裕はないと思うのですが…。社長も「田舎者だからバカにされ値を叩かれる」と言っています。 『予定が狂って結果的に赤が出た』のなら、会社経営には良くあることでしょう。しかし、社長の場合、「赤が出てもいいから、何か仕事してないと不安」という、貧乏性の性格に従業員は振り回されているだけの気がしてなりません。黒字が見込まれる仕事を集中してやったほうがいいと思うのですが…。 会社経営など知識もないただの従業員です。どなたか社長の行動が理解できると言う方、私に説明してください。

  • 経費について質問です。

    経費についてなのですが、このカテゴリーでも皆さん経費って何という質問が多いのですが漠然とした答えしかなくいまいち分からないのですが、会社の経費=会社の金(人の金)のイメージですが、個人事業の金=自分の金だと思うのですが、その経費分で計上できた分はどのくらい戻ってくるのでしょうか?年商2500万~3000万円くらいの飲食店を経営するとして仮に3000万売り上げがあって経費も3000万掛かったとした場合経営者にはどのような税金などの還付がありおおよそどのくらいの金額になる物でしょうか?また、黒字申告した場合赤字申告にした場合どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?仮に利益200万で計上した場合・-200万で赤字計上した場合など数字で教えて頂ければわかりやすいと思います。ぜひ教えてください。よろしくお願いします。