毒親と結婚について

このQ&Aのポイント
  • 幼少期から同居の嫁姑問題に悩まされ、祖母と私が話すと母は機嫌が悪くなり、毎日のように祖母の悪口を聞かされておりました。
  • 学生時代は母の干渉がひどく、私が選択する服装や友達関係や進路をいつも否定し、自分の思い通りにならないと不機嫌になり口をきかなくなりました。
  • 婚約者本人や義両親は私の家庭とは真反対で、私のすべてを受け入れ、2人が決めたことを全力で応援するというスタンスです。
回答を見る
  • ベストアンサー

毒親と結婚について

乱雑な文章で失礼いたします。 当方30歳の婚約中の女です。 大学進学と同時に一人暮らしをし、現在も地元から離れた県で一人暮らしをしています。そこで出会った婚約者と夏ごろ入籍、引っ越し予定です。 幼少期から同居の嫁姑問題に悩まされ、祖母と私が話すと母は機嫌が悪くなり、毎日のように祖母の悪口を聞かされておりました。現在も実家に帰る度に同じことが繰り返されます。幸い祖母は80を超えても元気に農作業をしており介護は不要ですが、母は祖母にも聞こえるような声で早く死ねと愚痴をこぼしています。 また学生時代は母の干渉がひどく、私が選択する服装や友達関係や進路をいつも否定し、自分の思い通りにならないと不機嫌になり口をきかなくなりました。そんなこともあり半ば強引に県外の大学に進学して実家を離れたのですが、就職先も否定し、この度の結婚も相手や相手の家族や式場を否定してきます。 顔合わせの場所も文句を言われたので、そこは母の希望する場所と料理に合わせたにもかかわらず、自分がいかに大変な生い立ちだったか、私がいかに出来損ないかをマシンガントークし、式場や時期のリクエストまでして、そのくせ帰宅してから自分がどう思われていたかを気にして、顔合わせ中の様子を咎めたらまた不機嫌になりました。 婚約者本人や義両親は私の家庭とは真反対で、私のすべてを受け入れ、2人が決めたことを全力で応援するというスタンスです。顔合わせ中もあーだこーだ言う私の両親をなだめるように、私を褒め2人の決めた考えを尊重しましょうとまとめてくれました。義実家も彼の祖父母と同居をしていますが、家事を分担し絵に描いたような温かい家庭です。そんな相手側に申し訳なさがいっぱいで、余計に自分の親への嫌悪感が募る一方です。 私には兄が2人いて既婚ですが、2人ともに同居を拒まれ、特に次男家族とは結婚当初は同居していたものの、義姉が母の干渉や嫌味に耐えれず同居を解消し疎遠になっています。私の妹も私と同様の理由で高校卒業と同時に県外で一人暮らしをしています。 そんな状況でも自分は一切悪くないとし、自分の考えを押し付けることをやめません。父と母の関係は良好で、どこへ行くにも一緒ですが、父は母に従っているだけで寡黙なので私たち子供との関係は良好です。 私たちが現在住んでいる県での式場を予約しましたが母の反対により揉めており、来てもらわなくてもいいとも言いましたが逆効果でした。 当然、新婦から両親への手紙を披露する気はさらさらないですが、プランナーさんにも婚約者にもその演出はほぼみんなやるという認識のようで考え直すように言われています。 地元から新幹線を使って1時間ほどの立地にある自分たちの希望する式場でこのまま行ってもいいのか、手紙の演出は必要なのか、皆さんの考えをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.9

ANo.4で回答したものです。 お役にたてたようで嬉しいです。こちらこそありがとうございます。 お手紙演出でおすすめしたいことは、プチな復習ではなく 楽しめることを探すことです。 できれば婚約者さんと一緒に手紙の内容を考えることも 検討してみてください。 とは言え、お母さまはプライドが高い様子なので、 前回回答のお手紙内容でも、黙っている可能性が高いです。 もしくはお母さまの脳内変換が予想以上なら、 お母さま自身が優しく認める人と勘違いすることも、 なくはないです。 私は腹黒い性格なので、そう言ったことにワクワクしちゃうのですが お好みでなく不快になったらごめんなさい。 お子さんを育てることを怖いと思うこと、お察しします。 まず質問主さんは、婚約者さんや義理の親に認められてます。 やればできる人として見ていると思います。 怖がることは慎重さにつながりますので良い面もあります。 不安を軽くする必殺技をご案内します。 それは記録と確認です。 録画でも録音でも良いので記録をします。 それをご自身で確認することです。 これだけで、間違うことが減ったり、なくなったりします。 お子さんがいない今から習慣にすると良いです。 これは最初はちょっとキツいと思いますが、効果は抜群です。 これをすれば、お母さまと同じ子育てをすることは無いです。 婚約者さんには、手など握りながら、良かったこと 嬉しかったことお話しください。 このあと不安なことを話すと優しく聞いてくれる可能性が 上がるようです。 いろいれありますが、うまくいくと良いですね。 (なんだかんだうまくいく予感はします) ではでは。

orenger
質問者

お礼

skp026 さま 親身に考えてくださり本当にうれしいです。 読んでいてウルウルしてしまいました。お会いしたくなりました。 記録や確認をして、母を反面教師にして進んでいきたいです。 母に縛られることなく、私を受け入れてくれる婚約者や義理のご両親に感謝し、頼り、大切にしていきます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.11

多分お気づきでしょうが、結婚は2人がする事ですが結婚式はイベントで親族のためにあります。式を挙げて来てもらうのではなく、式を挙げて送り出してもらう、変な言い方ですがお葬式と同じような気がします。 お葬式では本人は寝てるだけですが、結婚式ではニコニコしているのが役目です。あとは媒酌人とプランナーがやってくれます。 製作段階では自分の好みも入れて決定権もありますが当日はお人形さんになりきって綺麗なお嫁さん像を演じて下さい。そう、演じるのです。いいお嫁さんと、いいお嬢さんを。 本当の心を全員に知らせる必要がありますか。家庭不和を来客に見せる必要がありますか。繕って綺麗な人工的な嘘っぽい幸せそうな家族、これで写真撮影まで通すのが新郎新婦の仕事です。 手紙なんて書く気も起こらないでしょう。ですからそこはコピペです。ネットから拾いましょうよ。にこりともせず涙も流さず淡々と読めば世間体は保てます。 式に出席した親族や友人や会社関係者にいちいち勘ぐられる事もなく、綺麗にスマッシュを決めてさっさとハネムーンに行けば永遠にこの毒親とはおさらばです。もう、笑みが止まりませんよ。

orenger
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、当日はお人形にならないといけないですね。 結婚式を機に疎遠になれるのであれば、最後くらいいいい娘を演じて、すっきりとした気持ちで自分の人生をリスタートさせたいです。

  • mdr9618
  • ベストアンサー率16% (27/160)
回答No.10

はじめまして。 ご婚約、おめでとうございます。 結婚式の主役は、新郎新婦ですよね。 大変失礼ながら、あなたのお母様のための結婚式ですか?と思えるような状況ですね。 私の母親も同じで、いかに自分が立派で苦労を乗り越え、色々な成果を上げたのかということに対しては、作り話も含め、大げさに人に言って回るため、立派な親だと言われればご満悦でしたね。 幼少期は疑問しかありませんでしたが、大人になり、認識したことは、自己愛性人格障害なんだという事でした。 その症状に当てはまったことにより、理解不能な人としての在り方をようやく自分なりに理解できたことで、関わらないことがお互いのためという結論に至り、今では音信不通としました。 ようやく、平穏な日々と自分を取り戻せ、自分の人生を歩んでる実感を得ることができました。 あなたの覚悟があればですが、親は出席しなくてもいいと思いますし、入籍だけでもいいですし、身内だけの食事会でもいいと思いますよ? 残念ながら、普通が通らないことで苦しんでいるわけですから、なんとか婚約者の方には理解してもらいたいですが、時間もかかりますし、親なんだからと思うのも致し方ないことかと思います。 主役であるあなた方が納得できるお式を挙げることが一番ですので、自分たちの希望を優先してよいと思います。 手紙などはやりたい人はやればいい程度です。 婚約者がどうしてもと言うなら、義両親に対してのお手紙でもいいと思いますしね。 とにかく、自分たちが納得し幸せになれることを念頭に決めていけばよろしいかと思います。

orenger
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そして温かいお言葉ありがとうございます。 「自分たちが納得し幸せになれることを念頭に」という言葉、胸に染みました。親のわがままを聞いて親に納得してもらっても、自分やまして大切な婚約者が納得できずに後悔することは避けたいです。 すぐに切り捨てる覚悟はできていませんが、今後は私も新しい家庭をもつので、実親とは距離をとって極力関わらないで自分の人生を大切にしたいと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14806)
回答No.8

新婦から両親への手紙を披露する気はさらさらないですが、プランナーさんにも 婚約者にもその演出はほぼみんなやるという認識のようで考え直すように言われています。 >あなたの結婚式です。したくないことは、しなくて良いと思いますよ。 なんで皆、一緒である必要が?そこは、譲れませんでいいと思います。 婚約者の方にもプランナーの方にも自分の結婚式で何で、したくないことを 強要されないといけないのかを聞いてみられたらいいと思いますよ。

orenger
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一生に一度の結婚式でやりたくないことをする必要はないですよね。 それで嫌な思い出にしたくないですしね。 プランナーさんや婚約者ともしっかり話し合いをします!

回答No.7

新郎新婦の両親への花束贈呈とか感謝の言葉なんて私らの時代にはありませんでした。 見ている方にとってもアホらしい儀式です。 ケーキ入刀なんかは昔からやってるけど、なくてもいいのに。 花嫁のお色直しはいいけど花婿までやるのはチャラい。私は拒否しました。 新郎新婦が主役なんですから式場係なんかに引きずりまわされないようにしましょう。 今さら遅いかもですが、そういう営利の式場でなく、公営施設を借りて完全に自前でやることもできます。 出席する方としては、どんな小細工よりお料理が何より一番のもてなしです。

orenger
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も何度か結婚式に招待して頂いた身でこんなことを言うのは失礼にあたるのかもしれませんが、アホらしい儀式というのに共感します!出席しているときは、そこまで思わないですが、自分に置き換えて考えたときに寒気がしてしまいます。たぶん自分の嫌いな親にするという背景がそんな考えに至るのでしょうが・・・。 お料理にこだわり、あとはシンプルにサラッと行いたいと思います。

  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.6

結婚式などやらなければいい。

orenger
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰る通りです。私も当初はこうなることは予想していたこともあり、結婚式はしないと言っていました。ですが、それも母親が世間体等を気にして式だけはしろという勧めと、婚約者の意向もあり、決行することになったんです。やはり何をするにしても否定をしないと気が済まないようですね。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.5

 結婚というのは結婚式をしてお終いではなく、その後にお付き合いが続きます。顔合わせでのお母さんの振る舞いやその後の結婚式への反対という名の干渉を見て婚約者さんがどう思ったのか、一度本音で洗いざらい言ってもらって、認識を確かめたほうが良いと思います。  プランナーさんはともかく、婚約者さんは、顔合わせでのあなたのお母さんの異様な振る舞いを見ているわけですよね?私がその親だったら、結婚式をぶち壊されることを恐れて、出来れば結婚式への出席はご遠慮いただきたいと感じると思います。百歩譲って出席自体は仕方がないにしても、あなたのやることなすこと気に入らないと言った感じのお母さんに手紙なんて披露したら何を言って何をするか、予測がつかなくて怖いですから、そんな演出は取りやめさせます。  婚約者さんは円満な家庭で育って、その親御さんも素敵な方のようですから、逆にあなたのお母さんのような方に会ったことがなくて、毒親と言われてもなんだかよくわからないという状態なんじゃないでしょうか。幸いというか、お祖母さんも存命な上、結婚したお兄さんが2人もいるようですから、ご両親の代わりにこの中のどなたかに親代わりとして出席してもらうという手もあると思うのですが、婚約者さん側の了解を取らないとそれも難しいですよね。  婚約者さんは、より良い案があれば、その案に振り替える柔軟な考えができる方ですか?私が以前に出席した結婚式で、両親への手紙の披露の代わりに、今日結婚する伴侶の次に大切な人へ感謝の手紙を差し上げるという演出があって、新婦は弟さんに、新郎は男性の幼馴染に手紙を読み上げるという演出がありました。新郎新婦が誰に手紙を読むかが事前にわからず、誰に読むのか発表されるまでもどきどきして、決まりきった感じの両親への手紙などよりも、申し訳ないですが楽しめました。婚約者さんが親御さんに手紙を書いてしまうと、お母さん外しがあからさまでかえって怒るような気がするのですが、2人ともが両親以外に手紙を書くというのも、演出としてはあるんじゃないかなと思います。  いずれにしても、お母さん対策は必要なので大変だと思いますが、お母さんと疎遠にしないと何もかもがめちゃくちゃにされるという危機感をこの結婚式で婚約者さんやそのご両親に持ってもらえると、今後の生活でお母さんと距離を置きやすくなると思います。ただ、あなたごとお母さんも一緒に切り捨ててしまおうと思われないように、あなたも上手く振る舞うことが必要になるでしょうが、そこは婚約者さんやそのご両親を信じて頑張るしかないですよね。

orenger
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 両親以外への手紙も素敵ですね。婚約者のほうが人望があり招待客も多いので彼が誰に読むのかや内容に注目が集まりそうなので、私と親との関係の悪さも霞みそうで素晴らしい案だと思いました!検討させて頂きます。 そして、neneco3 さまの仰る通り、私も母を悪者として切り捨てずに上手く振る舞うことで気持ちに余裕ができるのかなと思いますので、聞き流す努力を致します。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.4

まずはご婚約おめでとうございます。 良かったですね。 手紙演出をやめたいくらいの質問主さん気持ちは、 似たような親を持つ身として、分かる気がします。 ただ結婚式の内容は記録として残りますし、 様々な人にお披露目する主旨から考えると、 婚約者さんのお気持ちも理解できてしまいます。 私は、幸せになるには、工夫し続けることが必要と 思っていますので、今回のことも質問主さんなりに、 工夫することが良いと考えます。 例えば、お母さまが実際にはやってないことを手紙に書くとかです。 「お母さんは、いつも私を優しく見守って、  たとえ私が間違っていても全て肯定してくれました。  お祖母ちゃんと仲良しなことも見本になります。  幸せな家庭を作りたいと思います。」 これは分かる人なら分かるし、お母さまにとっても皮肉に なることなので、質問主さんのプチな復讐になるかもしれません。 幸せなる工夫としては、嫌なことを拒否するわけではなく、 嫌なことを我慢するわけでもなく、ご自身が楽しめる隙間を 見つけることがコツだと思います。 また、手紙演出をごり押しで拒否したとき、 あとになって「あの対応ってお母さんの否定癖に似てなかったかな」 と質問主さん自信を傷つける可能性が、少なからずあります。 結婚式うまくいくと良いですね。 参考にならなかったらごめんなさい。

orenger
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 skp026さまの1文目の祝福に感動しました。結局親からは「おめでとう」を1度も言ってもらっていないなと思いました・・・。 そして、skp026の仰る通り、手紙なんて読まない!と頑なに拒否していたことを思い出し、母親と同じことをしている自分にショックを受けました。 話が逸れますが、自分がこんな母親に育てられたことから、子供を授かることに大きな不安があります。もし授かっても婚約者家族に育ててもらいたいと思うくらいです。もちろん預かってもらって楽をするという意味ではなく、私なんかが育てたら同じように私も毒親になってしまうのではという恐怖からです。 今回の結婚式や、今後の育児も含め、幸せになる工夫を自分で考えていかないといけないですね。 手紙での復讐をする勇気はないですが、何か違った方法の演出をして幸せな結婚式になるといいなと思います。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.3

あなたは大人です。 好きなようにしましょう。結婚式に親が来ないのなら来なくてもいいのでは? 私は再婚する時に海外に行くなら親子の縁を切ると親に言われました。私の娘達が可愛そうだから行くなら私一人で行けと。でも私は娘達の親です、だから子供を連れて再婚し海外に行きました。もちろん親から縁を切ると言われたので連絡先だけ教えてさようならと出ていきましたよ。(笑)半年後親から連絡来ましたが。(笑)もちろん今では親とは仲良しです。でも、未だにこーしたほうがいいだの言われた時は一応アドバイスとしては覚えておくけど決めるのは私、と言ってます。 あなたももう大人です。自分の人生は自分で責任を持って決めましょう。

orenger
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 mindy73 さまの強さを尊敬します。 私も自分の人生に責任と意志をしっかり持ちたいと思います。 縁を切る、もう何もせん、とかわめくくせに、半年後とかにしれっと連絡してきたりする点、とても共感します! 仲良し親子になれるとは今は思いませんが、私もアドバイスとしてうまく受け止めたり聞き流せるように頑張ります。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。地元から新幹線を使って1時間ほどの立地にある自分たちの希望する式場でこのまま行ってもいいのか、  はい、もちろんです。新幹線で何分かかろうと、新郎新婦のお好きなところで結婚式をお挙げになればいいと思います。 2。手紙の演出は必要なのか、  そんなもの要りません。30歳は、成人で、親の意思を聞く必要はありません。 3。僕の娘などは、「私たち結婚しました」と南洋の島から絵葉書一本が来ただけで終わり、おかげで僕らは結婚式の費用はただ、未だに笑いが止まりません。  

orenger
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 SPS700 さまと娘様の関係はステキですね。 遠方に送り出したことも絵葉書での報告も信頼関係があってこそですよね。 30歳はれっきとした大人ですし、私も強い意志を持って進んでいきたいと思います。

関連するQ&A

  • こんな親は毒親?これからどうしたら...

    20代後半、実家暮らしのひとりっ子です。 遠距離恋愛中の彼との結婚が決まり、彼の実家へ入ることとなりそうなのですが、母が猛反対しており、別れろと半狂乱になっていて困っています。 反対の大きな理由は、遠くに行かないでほしいとのこと。そして、自分たちの老後、祖父母の老後、独身の祖母弟の面倒、母の弟夫婦(子なし)の老後もあるのに、よく遠方に嫁ぐなんて言えるのね、状況を考えなさい、と。 彼と電話していれば、部屋に怒鳴り込んできて、彼に対して暴言を吐き、やめてと言えば、別れさせる為にわざと彼を言葉で傷つけていると言うのです。とても大人のすることだとは思えませんし、母がそんな人だったことにもショックです。 母と彼を合わせたことはありませんが(母が会ってくれません)、母は彼のことが気にくわないと言っています。会ったことも話したことも見たこともないのに、気にくわないと言える理由がわかりません。おそらく、電話口に言葉で傷つけても、めげないのが気にくわないのでしょうけど。 自分たちの仕事と彼の家の事情もあり、彼にこちらにきてもらうことはできません。そして、私もそれを望んでいません。 言うことを聞けないのなら殺してやると言われ、冗談だとは思いながらも、少なからず殺意を感じ、精神的に辛いです。 もちろん私は、彼と結婚したいという強い意思を持っていて、その考えは曲げるつもりはありません。しかし、できるなら円満に結婚を進めていきたいと考えています。その為には、どのように進めるべきなのでしょうか? 父は、母と私の関係を知っていながら何も言ってきません。 祖母にも相談しましたが、母と考えが同じで味方になってくれそうもありません。おじさん夫婦も結婚の段階で祖母と私の母と揉めて、未だに気まずい状態なので、とても相談できません。 もしご意見のある方は、ご回答いただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 毒親なのか・・?

    現在30代前半、海外暮らしの主婦です。 毒親という言葉を知ってから、もしかして自分の両親が毒親なのかなと思い 客観的にみてどうか知りたく投稿しました。 私は中間子なのですが、特に思春期の頃ずっと私は親にどうでもいい存在なんだ、 いらない子なんだと思いながら育ってきました。母は長男の兄や末っ子の妹を 可愛がってるような気がして、子供ながらに不公平感や孤独感を抱えてきました。 1) 幼稚園の時、たしか母の日に描いたお母さんの絵    ツインテールで描いたんですが、母の言葉が、ちょっと若すぎない?みたいな感じ    で、たかが幼稚園児が描いた絵なのに、否定されたようで悲しかったです。 2) 兄は自転車買ってもらい、私はなし(従妹の家にあるの使いなさいみたいな感じ)、    妹も妹の自転車あった(母が言うに、誰かから自転車譲ってもらった・・これは後から    母に聞きました。その当時、知らなかった)  3) 私が中学の時に、はまった歌手のファンクラブに入りたいと言ったら、   お金ないからだめ(ちょうど家買ったばかりだった)   でも、母は数年前まで母の好きな歌手のコンサートとか行ってた   たぶんファンクラブに入ってたと思います) 4) 10代後半の時、バイト(6年間位)で働いたお金、生活費として貸してた。    当時、実家暮らしだったし、家が貧乏だと知っていたので仕方なく    当然、返してもらってない    (お金ないと言いながら、母は無駄使いします) 5) 兄にお金貸して、まだ返してもらってないと母に愚痴ったら、兄は一人暮らしで   大変だからと兄の味方、でも私もやっと一人暮らしできて生活大変だったのに・・ 6) 一番ショックだったのが、中学の時、どこにも居場所なくて苦しくて死にたいって   母に何回か言ってたら、ちょっと喧嘩っぽくなってきて、母にじゃあ死ねば?的な事   言われたこと(母は覚えてない) 7)基本的に、家族でほとんど会話なし、父は無口な人で、たまに父に話しかけても   無視みたいな感じ、両親ともあまり子供に無関心?みたいな感じ   母と会話すると、ほとんど私を否定するような言葉を言われる(共感とか味方になってくれない) だいたいこんな感じで育ってきたので、私は社交的な性格ではなく、 自己嫌悪とかコンプレックスの多い嫌な性格になってしまいました。 それに、精神的にも不安定、対人恐怖とか自己否定の多い人間になってしまいました。 やっぱり小さい時の環境とか両親の育て方のせいじゃないかと思い始めてきて・・ 本当は両親の事が大事だからこそ今まで自分のせいにしてきました。 でも、やっぱりだんだんそう思えなくなってきて・・ 兄はまあ普通な性格に育ったと思います。(でも、兄がたしか高校の時バイトしてたコンビニ でタバコぱくったみたいな話、自慢げにしてたし、お金貸しても返さないので、 私的には嫌いで最悪の人という認識です) 妹は母が、小さい時からなんでもやってあげてたせいで、ちょっと我儘、 小学で不登校になり、何も(家事やバイト)できない引きこもり(実家)になってしまいました。 長くなってしまいましたが、皆様からみて家の両親は毒親なのか、それともただ愛情表現が下手な人達なのか意見を聞きたいと思っています。

  • 毒親?縁切り?

    以前こちらでお世話になりました。 似たような境遇を見ながら,考え悩んでおりますが,どうしようもなく相談させて頂きます。頭の痛い毎日に,精神力で平静を装う毎日なので,乱文ご容赦願います。 スペックはお手数ですが前質問で確認願います。不足は追記・回答致します。 結婚に向けて彼家と両親と顔合わせ食事会をしました。うちは両親姉(長男は欠席)で彼は母のみ(母子家庭兄2人欠席)その日は,反対される事項なく和やかに進みました。終始,酔った父と姉の饒舌がいい意味で暴走気味でしたが,彼母は合わせるように,また彼は静かに相槌を打つように話してました。 その後大反対を受け白紙にしろと言われました。心配を理由に彼や彼家族の差別的罵倒をされました。(彼母の教育観念さらに人生観が嫌い・彼と母親どちらも単に嫌いにだから等,自分は反対) 覚悟を試すような,私への罵倒もありました。(子供ができて,生活できずに実家に帰って情けない生活を絶対にするようになる・地元で見合いしろ等) 私が男ならば,力で捩じ伏せたくなる程の口振りでした。彼家が6時間以上かけて私の実家にきたと言うのに,私への罵倒はまだしも,その徒労への言葉で怒りに震えて情けなく涙が出ました。 私は彼母の人生観(子供は子供の人生があり,必要ならば助けになる・他)が大好きなのです。 彼は収入も安定した会社員で,お互いに冠婚葬祭に必要な貯蓄はあります。 父親を除くうちの家族は父親寄りでしたが説得をすると,理解を示します。ただ,父親の機嫌が重要で味方にはなってくれません。理解力と育ててもらった恩と家族からの励みです。 今まで(進学・勤め先・友人関係)の家族関係も父親の価値観優先で回っていましたが,私も様々な人の考えに触れています。1人の人間の意思を持ちたいです。 一人暮らしで実家に通う毎日ですが,限界です。彼は応援してくれます。彼母は家族異常だと思うし十分助けるから,逃げてもいいのでは?と私の家族に呆れています。 私には相談できる友人も(教育と称す見えない規制感が)いません。 説得への激励・お叱り,縁切りの逃げへ,様々なご意見頂きたいです。

  • 毒親への結婚挨拶いる?いらない?

    こんにちは。23歳の女で春で同棲して2年になります。 本来ならば同棲前に両親へ挨拶がいることはわかっていますが、私はほぼ絶縁状態で、彼も複雑で挨拶なく同棲が始まりました。 同期が授かり婚したこともあり、そろそろ結婚を現実的に考えてもいいのでは無いかと思っています。すぐに結婚や婚約の予定はありませんが、もし結婚するとなったら私たちの場合は複雑で不安です。彼のお祖母様と姉夫婦とは一度会っています。お母様は他界、お父様は別家庭があり、戸籍は別だそうです。私は特に父親とは今後も関わる気もないのですが、挨拶はいりますか? 小6の時に両親が離婚し、経済的な理由で父に引き取られました。食事が用意されない、妹の盗癖、妹贔屓などで関係は悪く、私は専門卒業後に家出するかのように出ています。一人暮らしするという旨は伝えましたが、聞かれなかったので引っ越し先などは伝えませんでした。 母も困ったら助けてはくれますが、私が地元を離れたこともありもう1年ほど連絡を取っていません。感謝はしていますが、難しい人で私より妹ラブな感じが露骨で苦手です。仮に結婚の報告をしても会ってくれるかわかりません。いい意味でも悪い意味でも「あなたはほっといても大丈夫」と放任主義です。 唯一、気軽に連絡できるのは母方の祖母です。祖母は離婚前も母親の妹ラブを心配してくれて、離婚した後はかわいそうで仕方ないとよくしてくれました。祖母にだけ挨拶というわけにはいかないでしょうが…私の場合は両親でなく母だけでもいいんでしょうか?挨拶や結婚式の時の親族や結納が気になって、結婚の話が出ても茶化してしまいます。

  • 毒親と孫の関わりかた

    娘の1歳の誕生日祝に両親を呼ぶか否かで迷っています。 私は、毒親とおぼしき両親に育てられたのですが、幸い良い男性と出会い結婚し、昨年には娘を出産しました。 現在は夫の実家で夫の両親と同居しています。 両親とは5年前に絶縁状態となっておりましたが、今年の年賀状で娘が産まれた事を報告した所、ぽつりぽつりと父が接触してくるようになりました。 初孫である娘を母に見せに来い、といった要求です。 私は母からの過干渉と人格否定に苦しみました。私が自分の意志で行動しようとすると母は「自分を否定した!」と激昂します。 それを見て父は「お前が大人になってやれ。お前が我慢すればお母さんは満足するんだから。」と、私に言い聞かせる、面倒を起こしたくない人です。 毒親だと私は感じていますが、娘にとっては祖父母です。 私の勝手で娘に祖父母と会わせずにおくのは、彼女に申し訳なく思うのです。 同時に、両親の祖父母に囲まれてお誕生日のお祝いをする事に憧れてもいます。別にプレゼントが欲しい訳ではないです。 夫と義母からは「今回の誕生日祝にあなたの両親を呼ぶのは簡単だが、今後はどうする?今回だけ会わせてもう会わせない、という訳には行かない。 社交辞令でもまたどうぞ、と言わねばならない。その後、あなたの両親が訪ねてきた場合あなたは体調が悪くなるのではないか?」と言われました。 私自身は私の居ない所で会わせても、別に構わないと思っていますが、一度会いに来たらどんどん頻繁に来そうで怖いです。 私が結婚して実家を出た頃、「今週はまだ電話してきていない!何様のつもりだ!」と3分毎に携帯に電話してきて怒鳴りつけてきたり、過干渉にうんざりした私が実家を避けだしたら、泣きながら当時住んでいたアパートのインターホンを鳴らし続けたり…といった行動を取っていた母なので、今回のお祝いに呼ぶと 「私は許された!」と勘違いして、以前のような行動にでるだろうかと心配です。 このような親でも、孫にとっては良い祖父母になってくれるでしょうか? もう誕生日祝の料理やお餅の注文の関係もあり、人数を決めないといけないのですが、私がまだ迷ってるが為に保留になっている状態です。

  • 毒親も持つ方へ 結婚式に出席してもらいましたか

    はじめまして。 毒親(実家)を持つ、九州出身の33歳の女性です。 今秋に結婚式を控えているのですが、毒親も持つ女性、男性の方で結婚式の時、親は出席されましたか? 今のところ私側の親、親戚は出席しない方向での結婚披露パーティで進めていますが、 親の折れない態度に、もやもやした気持ちが抜けません。 私は一人っ子で、地元で婿養子をとり、(父も婿養子です) 実家に同居か、近くに住んで、家業を継ぐのを希望されていたのですが、 20代は条件だけで見合いを繰り返し、そのうちに親、祖母に疑問を持ち始めたのと、 就職を機に地元から離れたので、自分の得意な仕事で自立したいと思い、 30代からは、条件を考えず、お付き合いをし始めました。 夫は、長男で実家の会社を手伝っています。 結婚の条件としては、嫁に行くなどありえないので、最初は考えなかったのですが、 夫といると自分らしくのびのびと振る舞えることから、結婚を意識するようになりました。 夫とは2年前に知り合い、付き合って1年経った頃に、両親、祖母に紹介しました。 勿論、家族は反対。 そして、夫の実家に3人で押しかけ、私がいかに嫁としてふさわしくないかを、夫の両親にまくしたて、 去っていきました。夫、義父母はあまりの事に驚かれていました。 その後、夫は、私の実家に結婚の話をしようと挨拶に出向きましたが、全く会わない。 話をしてもしょうがないの一点張り。 2回目は、私が3人の薦める見合い相手(40代バツイチ子持ち)と会うことと引き換えに、 会ってもらいましたが、彼に話もさせず、条件が釣り合わないので、親に断ってくれと言いました。 そんな感じで、親と夫が全く平行線状態にとても悩みましたが、 夫と義父母が温かく迎えてくれたので、年末から二人で住み始めました。 今まで私が住んでいた家を出る時、母は、今まで私の代わりに払っていたものを 全て払えと言ってきて、私は無一文で家を出ました。 (いい歳で親に甘えていた私も悪いのですが、タイミングがちょっと・・・と思いました) 二人で住み始めたら、実家の対応も変わるのではないかと思いましたが、 それを機にほぼ絶縁状態になりました。 一応、今までしていたイベント事、母の日、父の日、両親、祖母の誕生日などは贈り物をしてきました。 二人で住んで半年近くなり、入籍をしたい旨を報告するのと、お墓参りを兼ねて、夫と帰省しました。 ついでに親戚のところへも行ったのですが、一件は家にはあげてくれたものの、実家が反対しているから、反対だと言われ、叔母のところでは、すごい剣幕で叱られ、夫は車で待たされ、私は家で考えを改めるように説教されました。 実家は、前もって帰省の連絡をして断られていましたが、押し切って行ったものの、留守でした。 入籍する前に、両親と最後の話をしたのですが、私は帰省してもよいが、夫はダメ、 子供もダメ、子供は養子には要らない。 また、こんな風に同棲して、売春婦だと母に言われました。 結局、入籍をし、現在は、結婚式の準備を進めています。 最初は、親が出ない結婚式を想像すると、私と親が仲の悪いことを公表するようで嫌だったのですが、 夫の来賓も身内と、友人が中心で事情が分かった人ばかりなのと、 私の来賓も事情を説明しているので、○○家を意識したものでなく、二人のパーティという形式にしています。 ホテルにも、担当者の方に事情は説明しました。 招待状ができ、今月の初旬に発送しましたが、親、親戚の分はまだ出せていません。 親が親戚に私についてのデタラメを吹聴しているので、理解してもらえないにせよ、 ちゃんと気持ちを書いて、出そうと思うのですが、何か今までの夫に対する対応や、 私に対する母の言葉が許せなくて、手紙が書けないです。 なんとか、今週末までに親に手紙を書こうとしていた矢先。 お盆のお供えに実家に贈った品物が、そのまま送り返されてきました。 母の手紙が入っていて、 「○○家(夫の家)とは関係ありません。  墓参りには、△△(私)だけならきてください。  ○○家は、立ち寄らないでください。」 と書いてあり、手紙を書く気持ちが萎えてしまいました。 夫、義父母は私の親の対応で、私を責めたことは一度もありません。 無一文で来た私に、細々と身の回りのものを揃えてくれました。 結婚式も夫側持ちです。 正直、義父母や夫にこれ以上迷惑かけたくないし、悲しい思いをさせたくありません。 世間体的、私の地元の友人の手前では、親に出席してほしいです。 また、夫にも、そういう訳あり結婚式をさせたくないです。 でも、私としては、毒親とやっと距離が離れて、ほっとしている部分もあるんです。 下手に出てきて、揉めてほしくない。 でも、私にとっては親だし、いずれ結婚式に出てもらわなかったことを後悔するのかなとも思ったり。 複雑な心境です。 もし、毒親をお持ちで、結婚されている方、結婚式の時にどうだったか、 その後どのような関係を築かれているのか、教えて頂けると幸いです。 長々となりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 私の母は毒親ですか

    幼少期から母に対し理不尽だなと感じていましたが、仲良く過ごす方が衝突もしないため母の機嫌をとりながら過ごしてきました。 私はひとりっこです。 大学の時に私かうつ状態になった時、母にしんどい気持ちを話すと父親が以前処方された精神科の薬を渡されましたが怖くて飲めずいたところ私の様子がおかしい事に気づいた大学の講師より『普通はきちんと親が話を聞いてくれて薬が家にあるからとパッと渡したりしないよ。一緒に受診しようかとか言われなかったの?』と言われたのが印象的でした。 私が社会人になり、両親が離婚し母と2人暮らしになりましたが早く結婚して落ち着きたかったため結婚し家をでました。 私が結婚し、1人暮らしの母が心配で少し同居した期間もありましたが多々衝突しました。私と夫の新居に私達の不在時に母の友人を呼び、私達の寝室まで見せていた時と知った時に不満を伝えると『いいじゃない』と言われ随分と揉めました。 母は金銭的に余裕がなかったので同居中は一切のお金を受け取らず住んでもらい、その代わり母には保育園の送迎、料理をお願いしていましたが『あなたは何もしない』と度々言われ疲弊しました。 私の中では、母から一切お金を受け取らず同居しているのに、送迎や料理を引き受けて欲しい思いがあったので腹立たしくも感じました。 ある時、母がもう送迎と料理をしたくないと家を急に出ていきそれからは別々に住むことになりました。 別々に住むようになってからも時々は母に会いにいったり、連絡をとるようにはしてきました。 先日、母より以下のメールが届きました。『あなたは自分で気がついていないかもしれませんが、思いやり、優しさに欠けているところがあります。 年齢を重ねと気がついてくるのかなと思っていますが、クールじゃですまない優しさ思いやりのなさをかんじます。 まだまだ自己中と見栄はりのぶぶんをかんじます。 これは私でないと言えません。 あなたにとって私は都合の良いときに利用する人物。 健康を気遣う気持ちなど全く感じられません。 それだけ余裕がないのかもしれませんね。 見栄をはるとしんどいですよ。無理のないように。』とメールが届きました。 本当に母がしんどいです。 非難する言葉ばかり言われます。 母は毒親でしょうか。

  • 親のこと嫌いでいいですか(結婚を考えられない理由)

    両親とも世間知らずなせいか、全く話が合いません。 わたしもいい大人ですが、二人に腹が立ち苛立ちます。特に、男尊女卑が厳しく、聞いていて殴りたくなることも多々あります。(酷いですよね。これを否定するだけの意見なら要りませんので) 夕飯は、必ずテレビをつけて食べます。会話は全くありません。消すと父親は機嫌を損ね、母は必ず父親の見方をします。そして、テレビに文句をつけるのです。不倫のニュースがあれば、「(男は)人間だから間違いだってあるよな」「離婚するなんて女が悪い」と平気で言います。それを批判すると、母は「そんなこと気にするな」とわたしを咎めます。こんなんだから父親が自分の間違いに気づかないのに。 バカ親です。 育ててもらったのに酷いですよね。ただ、何度も何度も何度も、わたしを否定してきた人たちです。好きなこともやりたいことも、ひとつも否定せずにやらせてもらったことはありません。親がやってほしいことは押し付け、嫌だと言うと「せっかく道具を買ってやったのに」と言います。「お前みたいな役立たず」「お前みたいな人間はダメだ」と何度も何度も何度も何度も言われてきました。 ケチなのに母は何度か買い物で騙されています。父親は外面はいいです。二人とも自分たちがお金で苦労したせいか金持ちは嫌いです。 母は生前の祖母とおりが合わず「結婚なんかするもんじゃない。一生、そばにいて嫁に行かないで」と言いました。今さら「早く結婚して」と言います。その仲違いを知らんふりして機嫌が悪ければ当たり散らす父親は、今さら「結婚もできないのか」と言います。こんな二人に育てられて、結婚のいい部分なんか見せてもらえなかったのに。 自分の親が恥ずかしいです。わたしを恥だと思っている親が嫌いです。嫌いでもいいですか?

  • 毒親との関わり方

    父親のだらしなさ、人に対しての威圧的な態度に対して、母は昔から不平不満を子供に吐き出すような環境でした。ふたりは共依存だと思います。 私は理由があり子供2人を抱えて実家で両親と暮らしています。子供の為にも孤立せずに、過ごせることはありがたいと感じています(経済的にも)。ただ、このような両親と暮らす事にストレスを感じています。私が実家を離れる事が解決策のひとつだと思いますが、毒親、毒親に近いような親と暮らす中でのアドレスなどよろしくお願いします。

  • 結婚→彼親と同居は普通!?

    私、28歳女OLです。彼氏32歳会社員。 お互いに結婚を意識して付き合っています。 でも、一つ結婚に踏み切れないのが、住む場所のこと。 彼の実家は静岡県で、ご両親がおととし家を建て替えする際に、 彼もいろいろと家を建てるまでに関わったらしいのです。 しかも二世帯住宅に。 (このときは、私はまだ付き合っていなかった) 彼としては、大学生のころから都内に出て一人暮らしをしていて、 いつかは故郷に戻りたい。長男だから家を継ぐもの。新しい家のローンを引き継ぐつもり。自分も頭金を少し出している。新築の家に愛着がある。 ということで、当然結婚したら嫁を連れて二世帯同居するのが あたりまえ。と思い込んでいて、そういう予定として決めています。 私は東京生まれで実家に住んでいます。 私は、いつか好きな人と結婚して、二人でお金を貯めて、家を買うのだと思ってました。 二世帯が同居する(1階がご両親、2階が私たち。玄関トイレ風呂一緒。)というのはすご~く大変なことと思います。 相手のご両親はとてもよい方達で、本当に今後仲良くしたいのですが、 一緒に住むとなると話は別です。 それに、彼はあたりまえのように同居するつもり(させるつもり)で、 私にどれだけ大変な思いをさせるとか苦労させるかもとか、 お願いだから来てほしいのような姿勢は一切ないことが許せません。 私は東京や横浜に住みたい。マンションに住みたい。と言うと、 とても機嫌を悪くし、まともに話してくれません。 付き合って一年になります。どうしても同居はイヤです。 彼が絶対に譲らないというのであれば、別れることも検討したいと思います。彼の実家はあくまでご両親の家であり、彼が実家に戻らなければならない理由もありません。 新婚は二人で生活して、子供を育てて行きたいです。 皆さんのご意見をお聞かせいただけませんか。