• 締切済み

水槽の蒸発

水槽の水の蒸発が早すぎます。 現在設定温度が高く(29度くらい)開口面積も広いため仕方ないといえばそうなのですが、あまりにも早すぎます。 目算ですが1日2~3リットル減ってます。 なにかいい対策はないでしょうか? やはりカバーがあると結構違いますか?

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 一番回答者です。 > それですと密閉しないといけないということでしょうか?  そうですね。密閉すると、完全に蒸発(気化)量と液化量が均衡しますので、水は減らなくなります。  なので、水を完全に減らさないようにしたいなら、密閉するしかないと思います。  私としては、それ(密閉状態=水が減らない状態)を基準として、水の減る量が納得いく程度におさまるように、カバーを適度に開けてやればいいんじゃないですか、という意味で書いてました。  今の気温で水温が29度だと、まだ必ず対流が起きて水槽上部の空気と水蒸気が外の空気と入れ替わります。あまり大きく開ける必要はナイのではないか、と思います。  余談になりますが、水温29度設定だと小さな熱帯魚か水草や岩石を入れて鑑賞していらっしゃるんだろうなという思い込みがあって、心配ないと思ったのですが、金魚や小さな錦鯉を飼っていらっしゃるんだと、排泄物などがすぐ溜まり、水が汚れます。  水温を高くしておくと、元気で大量に餌を食べるでしょ。私の経験ではすぐ大きくなりましたが、大量に排泄しました。  水が蒸発しようがしまいが、買っている魚によっては頻繁に水替えをしたほうがいいと思います。 

-ruin-
質問者

お礼

再度回答有り難うございます。 なるべく密閉できるようにプラ板か何かで加工してみます。 ご想像の通り熱帯魚…というかアクアリウムですね。 一応メイン水槽をオーバーフローさせて45cm水槽を濾過槽に、10回/hくらいの回転数にしているのでろ過は今の所問題なさそうです。 ご指摘ありがとうございます。

noname#246097
noname#246097
回答No.2

当方、園芸用プランタの底穴をふさいだものでメダカを飼っています。容量は20Lくらいと思います。この時期ですと2週間くらいで2Lくらい減っているかもしれません。その時には底掃除を兼ねて少々の水を抜いてやり、新しい水を足しています。 まずは、質問者様の水槽の容量が分かりませんし、それに設定温度が29度ですか?。そこまでの水温が必要な理由はよくわかりませんが、ガラスなどのカバーをしてしまえば、屋外であれば、これからは温室効果でさらなる水温上昇が考えられます。屋内でカバーの場合、完全に閉鎖するわけにはいかず、空気の抜け道を通じて、水蒸気は逃げていくような気はしますね。 水温の高い時期は、水質悪化を防ぐことを兼ねて、減った分だけ足してやるほうがいいと思いますよ。

-ruin-
質問者

補足

回答ありがとうございます。 水槽容量ですが全体でおよそ350Lです。 水温は水カビのトラブルが出ていたため一時的に発生を抑止できる温度帯まで上げています。 たしかに足すのが良いのは分かるのですが、当方の環境ではこのペースで減ると1週間ほどで水位が危険域になってしまい、さらにそれくらいの期間家をあけることが結構あるのです。 温度を下げれば多少マシになるかなとは思うのですが…

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 そうですねぇ、混ぜると蒸発しなくなる薬とかはありません。水は物理法則に従って蒸発します。  蒸発しにくい油などを水面上に流したり、蓮の葉のようなものでビッシリと水面を覆えば、水の蒸発はなくなる(少なくなる)でしょうが、空気から水への酸素の溶け込みもなくなって魚が苦しむことになりそうですね(ボーフラなら呼吸できずに死ぬ)。  なので、ガラスなどで蓋をするしかないでしょう。  蓋をして、水面と蓋との間の空気が含むことができる最大量の水蒸気(飽和水蒸気量)を蒸発させれば、それ以上は蒸発しなくなる(蒸発した分だけ水に戻る)理屈です。  水が蒸発すれば、中に溶けていたアンモニア分などは濃くなり、魚には悪いと思われますので、大量に蒸発している場合は水足しが必須ですね。

-ruin-
質問者

補足

回答ありがとうございます。 それですと密閉しないといけないということでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう