• ベストアンサー

自転車のパンクについて

半年間で5回パンクしてます。 色々な場所、日時で起こっているので原因が特定できません。 段差乗り上げ、いたずら、工事現場近くで刺さりもの、自転車屋さんはこれらでパンクしやすいと言ってます。 他に自転車のパンクの原因て何があるでしょうか? 電動アシスト自転車のかなり車体大きめ、スピードはかなり出ます。 何か関係あるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.8

空気圧管理とか…適正な空気圧を保たないとパンクしやすくなります。 特に電動アシストは重さがあるんでタイヤにかかる負荷も大きいです。

huserin
質問者

お礼

大変遅くなりましたが回答ありがとうございました🙇‍♀️

Powered by GRATICA

その他の回答 (8)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.9

そのタイヤは使用されて何年程度でしょうか。 5回もパンクしていますが、その回数の中でパンク修理が不十分で 接着が完璧でなかった場合も空気漏れでパンクした状態になります。 普通は5回もパンクしたらチューブは交換しますが、チューブは交 換されましたか。 段差、突起物がある砕石舗装の道、悪戯、チューブ劣化等が考えら れます。 電動アシスト自転車の場合、現在は規制により時速25kmに達し た時点でアシスト機能が停止して、ペダルが重くなり時速が出なく なると言われています。規制前のアシスト自転車なら相当な時速が 出るでしょうが、今のアシスト自転車ではスピードがかなり出ると 言う事はありません。もしかして規制前のアシストでしょうか。 だとしても、競輪のように100kmを超える速度で運転するので はありませんから、空気圧さえ十分であればバンクする事は考えに くいです。 パンクするのが嫌なら、ノーパンクのタイヤにされてはどうでしょ うか。クッション性は悪いですが、絶対にパンクはしません。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.7

パンクはチューブの穴あき(亀裂)によるものですが、まれにタイヤが原因の場合もあります。タイヤ内面が何らかの理由で荒れてくると、摩擦でチューブを傷つけることがあるからです。適正空気圧の維持も大切ですが、チューブを交換してもパンクするなら、一度「パンクしにくいタイヤ」に交換してみてはいかがでしょう。 私は自転車屋ではありませんが、自宅から近所の方のものまで、タイヤ、チューブの交換は自分でやってます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

こんにちは。 私は、自ら自転車のパンクを修理しますが、パンクし難いとされる「厚手のチューブに交換」してからはパンクの頻度が著しく減りました。 やはり、一般的な薄手のチューブは空気圧が低めだと段差の乗り上げやタイヤとチューブの間に小さな異物などが入るとパンクし易いです。 また、タイヤもチューブもゴムを原料にしてますから経年劣化によりパンクし易くなることもありますので、チューブだけでも新品の厚手のチューブに交換するとパンクの頻度は著しく減ると思います。 なお、私は一般的な虫ゴムを用いるバルブではなく「スーパーバルブ」という虫ゴム不要のバルブを使ってますが、このバルブは空気圧計の付いた空気入れで空気を入れると車のタイヤのように空気圧が分かるので、常に空気圧は高めに入れてますので最近では殆んど自転車のパンク修理はしてません。 ちなみに、私もパナソニックの電動アシスト自転車に乗ってますが、走行速度や速度距離が分かるサイクルコンピーターを搭載してますので時速30キロから時速40キロと原付バイク並みのスピードで走ってもパンクはしなくなりました。 恐らく、パンクの頻度が多い原因は空気圧が低めだからと思います。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

「段差乗り上げ、いたずら、工事現場近くで刺さりもの、自転車屋さんはこれらでパンクしやすいと言ってます。」 その通りでしょう。 ・段差でのリム打ちは空気圧が不足ということです。毎回走る前にチェックしてしっかり入れておく。スピードが速くて段差が大きい、段差の数が多いほど増えます。 ・いたずらではないのは確認済みですよね?駐めているうちにパンクしているなら可能性はありますが。 ・異物(画鋲、釘、トゲ、針金)の刺さりは運が悪い、タイヤが減って薄くなってる、道路の端の方のゴミの溜まっているところをよけていない、など。 ・他に虫ゴムの劣化もありますが自転車屋で直してもらっているならチェックしてるはず。 まずは自分のパンクが上のどの原因かをはっきりさせることが第一歩ではないでしょうか。 リム打ちは穴が二個並んであく場合が多い。直してもらう時に原因は?と聞いておいてはいかがでしょう。 タイヤチューブはタイヤのガワ=外側のケーシングより先に劣化することはないです。がパッチをいくつも貼っているとパッチの剥がれの可能性もだんだん増えていきます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2132/10811)
回答No.4

パンクしやすい、スピードがあります。 そのスピードであなたが走っているのでしょう。 ゆっくり走れば?

回答No.3

ある程度長い間乗っているのでしたら、半年間で5回ということは、通常はタイヤのチューブなどが劣化して寿命だと思いますよ。あとはいつも低い空気圧で乗っているとか。 半年間で5回ですから、質問者様の限られた情報と状況から考えると普通はそう推測します。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

チューブやタイヤを見るとわかるんですけどね。 それらを見ていないので、理由はわかりません。 チューブが古くなると、パンクしやすくなります。 空気圧が低いと、段差などでリムとタイヤに挟まれて、チューブが傷つくこともあり、パンクに至ることもあります。 簡単なのは、パンクしにくいチューブというのがありますので、それに変えることです。 パンクしにくいチューブは、チューブのゴムの厚さが厚くなっていて、パンクしにくくなっています。

回答No.1

あとは、少なすぎる空気圧。 それとバルブの取付が甘く、ねじれによるチューブ破損、粗悪品のチューブなどもありますよ。 状況がわからないのではっきりした原因はわかりかねますが。

huserin
質問者

お礼

ありがとうございます。空気圧のような気がしてきました。

関連するQ&A

  • 自転車のパンク、こんなケースどう思われますか?

    娘の自転車がパンクしたので購入したスーパーの自転車売り場でパンクを直してもらうことにしました。 みてもらうと、ちょうど空気を入れる部分の近く(タイヤの側面より)に大きな穴が。それを直しているときに、近くにもう一つ大きな穴が見つかりました。(店員さんいわく)場所や穴の大きさから言って、何かを踏んだり何かがささったと言うよりは、故意で開けたような穴のようだということ。自転車のおいてある団地の駐輪場では、我が家の別の自転車も2台パンクしていることから、もしかしてパンク魔かも・・・。 店員さんには、この2つのパンクを直しても、場所が場所(空気を入れるところの近くで段差になっているため)だけに本来なら修理をお断りしチューブをかえてもらうところだとのこと。パンク修理だけでは840円、追加ごとに100円なのですが、調べてもらうと他にもやはり穴が。。。 自転車自体は購入してまだ3年ほどで、タイヤもめちゃめちゃ劣化している感じではないと思うので、チューブ交換の前にパンクを直して使用したい気もします。どのみちまたパンクさせられるかも知れませんし。 今後のために、自分でパンク修理くらいできるようになりたいとも思っていますが、穴がいくつ開いていてもパンクの修理はできるとも聞いていますので、チューブをかえる前にパンクを直してしばらく様子をみるというのはどんなものでしょうか?チューブは自分で買えば安いのに、自転車屋さんで取り替えると工賃を含めて2000円を超えるほどになってしまうということですし。 今回パンクを直すことに関してアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 電動自転車の出先でのパンク修理について

    電動自転車に乗っています。 チェーンが外れた際に普通の自転車屋さんへ持って行ったら 「フル電動タイプだから修理しない」と言われてしまいました。 それで家から遠い電動自転車の修理を扱うお店まで自転車を引っ張っていきました。 今回は、出先においてパンクをしました。まずは家まで引っ張っていこうとしましたが、パンクした部分がタイヤの芯の部分から外れてしまいましたので、たまたま職場の近くだったため職場の駐輪場に自転車を置いてきました。 ただ、これから先どのように修理の手配をしたら良いか判りません。 購入したのはネット通販でしたので、家まで自転車を運べば自転車を梱包して修理依頼が出せます。以前、チェーンを直してくれたお店はかなり遠いです。 どうしたら良いでしょうか? 場所は名古屋です。。。

  • これは刺さりものパンク、いたずらパンク?

     今日、用事があったので久しぶりに自転車に乗ったのですが、後輪がガタガタと大きく振動していたのでパンクだとわかり自分で修理をしたのですが、空気を入れるチューブの反対側の位置に大きめの穴と小さめの穴があいていました。小さいほうの穴はガラス片が刺さったような小さな穴なのですが、大きいほうの穴はまっすぐにきれいにあいていました。  少し気になったのでこちらのサイト(http://www.myring.jp/punk-syurui.html)で確かめたところ、このパンクは『刺さりものパンク』か『いたずらパンク』だということがわかりました。  ただ、妙なことに2日前に一度空気を入れて確認した(このときは自転車には乗っていない)のですが、空気が抜ける音はしませんでした。そして今日まで一度も乗っていなかったので『刺さりものパンク』ではないと思うのです。でも、自転車は家に置いてあり、並べて3台(一番奥に自分の自転車)おいていたのですが、他の2台は無事なので『いたずらパンク』でもない…まったく原因がわかりません。  自転車はとりあえず修理できたのですが、タイヤが悪いのであれば乗り換えなければいけないし… とにかく、原因が知りたいです。  自転車の種類はわかりませんが、だいたい一万円ほどのものだったと思います。情報が少ないかもしれませんが、わかる方いましたら回答お願いします。  下の画像の真ん中にあるのが大きいほうの穴です。穴の大きさは2mmくらいです。赤い矢印が小さいほうの穴です。

  • 電動アシスト自転車ってどう思いますか?

     電動アシスト自転車ってどうなんでしょうか?  これまで原付の生活をしていましたが、メットをかぶったらい諸費用のことを考えると自転車が良いと思い、それからクロスバイクの生活です。  しかし、上り坂がつらい、、、  ということで、電動アシスト自転車の購入を考えています  自転車が好きな人や自転車屋さんに相談すると「まだ若いし、車体を軽くしてロードバイクとかの方がいいと思う」といわれることが多いです。  しかし、私は雨の日も乗る予定なので、ロードバイクはちょっと要望にそぐわない気がします。そして、クロスバイクを乗ってきましたが、やはり長距離走行や上り坂はきついです。それらの点から丁度電動アシスト自転車が良いように感じています。  電動アシスト自転車ならではの問題ってありますか?  http://cycle.panasonic.jp/products/electric/EPH2.html  http://www.yamaha-motor.jp/pas/brace/index.html  http://www.bscycle.co.jp/realstream/#/product/color/black  この3っつのうちのどれかから選ぼうと思っているんですが

  • 自転車のパンク

    30年程前に買った普通の自転車を愛用しています。 時どきパンクしたので、自転車屋さんでそのつど直してもらって 乗り続けました。が近所の自転車屋さんが高齢で廃業しました。 もともと「あそこで直してもまたすぐにパンクする」と あまり評判が良くなかったので、遠くの自転車屋さんを頼って 直してもらいました。が1週間ほどでまたパンクしました。 思うに、もう古くなっていて、中のチューブなどが劣化して、 あちこち傷んでいるのではないでしょうか? 或いはタイヤの方が磨滅して薄くなりちょっと何かを踏んでも チューブにダメージを与えて穴が開くのでは? 問1:私の自転車のパンク原因は何でしょうか。 近所のお爺さんの自転車屋さんは「一気に空気が無くなるので なければ、まめに空気を入れながら使えばいいよ」などと言って いましたが、もう三日に挙げず空気を入れなければいけない 状態で、これでは面倒です。 量販店を覗いたら、いろんな修理グッズがありました。 高いものから安いものまで各種・・・・・。 素人が自分で直したり交換したりできるものならこの方が安上がりですが、腕に覚えが無いので踏み切れません。 タイヤやチューブにもいろいろなサイズがありそうです。 問2:交換すべきでしょうか。サイズの見極めはどうやって? 空気を入れるようなグッズで同時に補修にもなるというのがありました。もしか微粒子上のゴム化接着剤を内側から飛散させて穴をふさぐのでしょうか? これなら工事無しで素人でもできます。 また、チューブを取り出して洗面器の水の中で泡を出させて穴を発見し、底にゴムシールを貼るだけのゴム製品も売っていました。これが一番廉価でした。(でも、面倒そう) 車輪を外さなくても出来ると銘打った商品も多いですが、 普通は車輪を外すなどという専用工具が必要なことをするもので しょうか。昔見たのは職人も外さずにしていました。 問3:素人初心者にお勧めなのは、どのグッズでしょうか? いろいろ、分からなことばかりですが、よろしくお願いしたします。

  • ロードにこれを取り付けるって無理?

     ロードの自転車に乗ってるんですけどね  やっぱり、上り坂きついです  だから、電動アシストにすればよかったかなーと後悔したり  でも、電動アシストは車体が重いし  そこで、こんなものを見つけました  もし、これがロードの自転車に取り付けられたら最高なんですけど  どうやら難しそうですかね?

  • 電動アシストの恩恵を感じるためにはシングルギア

     電動アシスト自転車の恩恵を味わうにはシングルギアの方がよくないですか?   多段式ギアでスピードが出しやすいとしても時速20キロ以上になると、ほぼアシストを感じないレベルになるので、結局意味ないですよね。 車体もめっちゃ重いですし。

  • クロスバイクについて

    現在、電動自転車(ハリヤ)に乗ってポタリングを楽しんでいます。  ご存知のように電動自転車は24km/hを超えるとアシストも効かずスピードは出ません。それはそれで何も不満はないのですが、重いハリヤ(23kg超え)ですと車にも乗せることができず、遠出ができないのが少し不満です。(スピードも平均20km/hですので往復100km位が限界です)  ただ、ハリヤの良いところは、どんな悪路でもアシストをつければ、楽々走れることです(パンクはよくしますが・・・・)  今後も、どんな道でも走れるハリヤは乗り続けようと思うのですが、車に乗せたり、もう少し軽快に走るため軽めのクロスバイクにも挑戦しようと思っています。  そのため、もともと体力はないのですが、現在、強烈な坂道やスタート時以外ではアシストを切って走るようにして、体力増強に頑張っています。  そこで、クロスバイクについて質問があります。 現在ハリヤでは、道路を走るとき、危ないところでは歩道(自転車可の)を走るようにしているのですが、歩道を走っていると結構段差があり走りにくいところが多いのです。 クロスバイクではやはり段差の多い歩道は走りにくいのでしょうか。 現在購入を考えているのはタイヤの太さが28cのものです。  また、その他購入についてアドバイスをお願いします。 予算は、最初のクロスバイクですので5万円くらいのESCAPE AIRを考えています。 よろしくお願いします。

  • 電動アシスト自転車 or 原付バイク

    どちらを購入するか検討中ですが、 メンテナンスや経費からも、 電動アシスト自転車の購入の検討に入っています。 ちなみに一日に40km弱は走る予定です。 距離だけ考えれば、原付なのでしょうが、 坂道を走ったり、疲労度が多い時のみ、 電動で走行してくれれば、あとは自分で普通の 自転車の様に運転しようと考えています。 電動アシスト自転車は、バッテリーが切れても 普通の自転車の様に走行できるのですか? 使用しなくても自然放電はするでしょうが、 普通の自転車として使用したい時は、 電動で動かさない設定(操作)は可能ですか? それとも、車体が重たすぎてペダルこぎは無理ですか? 電動アシスト自転車は、電動(バッテリー)で走行する際には、 ペダルはこがなくてよいのですか?

  • 電動アシスト自転車(スポーツタイプ)について

    初めまして、 現在、通勤用に電動アシスト自転車の購入しようと考えているのですが、スポーツタイプ(例えば、ヤマハのPAS Brace-L)のメリットについて教えて頂けますでしょうか? (通勤距離は片道10km弱、起伏は少しあります。) 試乗できるお店が、付近に無く、すみませんが、よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------------------------------------------- スピードに反比例してアシスト比が低下するようですが、 ・18km/hでもアシスト力は1:1なので、ママチャリタイプでも18km/hは比較的簡単に出そう。 ・ 一方、22km/h以上では一応アシストがありますが、1:0.3以下(24km/hではアシスト0)であり、自重  が大きいアシスト自転車では、結構大変な気がします。 スピードに反比例してアシスト比が低下してしまう現状では、 18km/h以下ならママチャリタイプとあまり差がない(アシスト比が高いため)、 22km/h以上なら普通のクロスバイクの方が有利 スポーツタイプの電動アシスト自転車のメリットが少ないように思うのですが、何かメリットがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう