• ベストアンサー

電源のスイッチは切ったほうがいいのですか?

こんにちは パソコンをシャットダウンしたのち、電源のスイッチもOFFにしたほうがいいのでしょうか?

noname#256320
noname#256320

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

通常のデスクトップだシャットダウンしても何らかの電流は流れています。 wake on lanなんかもありますし、近頃はusbで充電できるようになってたりするし、電源ユニットのトランスには常に電流が流れます。 なので、待機する必要がないなら物理的な電源スイッチを切るか、コンセントを抜いた方がいいです。 設定がリセットされる事はありません。そのためにcmos電池というものがあるのですから。もちろん、電池が消耗すればリセットされます。 家電も全てそうです。今どきの家電は物理的スイッチはほとんど付いていませんから、待機電流が流れます。電力計見てれば分かります。全部消しても回ってる。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特に充電するようなものはつなげていないので、OFFにしちゃって構いませんね。

その他の回答 (6)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.7

自分的には雷対策としては 電源を元から切るのも大切だと思ってます。 ただ、「スリープモード」と言う 「電源を切る直前の状態を 電源を入れて元に戻す」のがありますから スリープモードで電源を落とした場合は 電源を元から切る事はあまり良くないです。 わかっていると思ってますが ハードディスクの書き込み状態や 終了ボタンを押した時などで 電源を元から落とす行為は OS(Windows)が立ち上がらなく ハードディスクの故障にもつながります。 結論として しばらく家を離れる場合は電源OFFよりも コンセントから抜いておけば 雷対策になりますね。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パソコンにとって、雷は大敵ですよね。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13655)
回答No.5

パソコンの作りとして、シャットダウンしたらマザーボードの電源は切れています。電源スイッチをオフにするのはありですが、そうする必要もありません。いちいち面倒ですし。パソコンの中をいじくるときはスイッチ切って電源ケーブルも外した方がいいです。何かの拍子に放電するとパソコンが壊れますから。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日常使いでは電源をOFFにしなくてもいいのですね。

回答No.4

一旦電源を入れると部品交換でもない限り放電さすことは無いと思います。。 電源タップまたはコンセント口に雷サージのものを取り付けると保守になります。ただ、この手の商品は消耗品ですから、パソコンの寿命までに2、3回は買い換えると思います。。 最近のパソコンにはスイッチの類も少ないですし、消す必要は無いと思います。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 OFFにする必要はないのですね。

noname#242220
noname#242220
回答No.3

シャットダウンすれば電源はオフになります。 その昔はシャットダウンは使用停止だったので、電源スイッチでオフにした。 ノート以外はコンセントから電源ケーブルを外すと、 設定が初期化されます。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つまり、電源のスイッチをOFFにしてもいいということですね?

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1794/6864)
回答No.2

画面上でシャットダウンをクリックして終了でも、電源スイッチを 押してシャットダウンしても同じです。 強いて言えば、雷雨の時は、コンセントを抜いた方が良いでしょう。 ノートPCでは、バッテリー上がりに注意して下さい。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電源スイッチでシャットダウンしたら、パソコンが壊れる可能性がありませんか?

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

暗電流で何かをしていないなら、OFFしてもいいです。 しかし、何かの非常時に呼び出しを受け動作できるような仕掛けがしてあるのでれば、OFFしてはまずいことになります。 いま、どういう使い方をし、非常時にどういう考えをしているのか整理したらその答えは見つかります。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特に仕掛けのようなものはしていないので、OFFにしてもかまいませんね。

関連するQ&A

  • 電源スイッチを押してもモニターが映らないです。

    初めて自作のパソコンを組んでみたんですが、電源スイッチを押しても本体のほうは動いてるみたいなのですがモニターの方にが映りません。 それから、スイッチを押した瞬間キーボードの電源も一瞬はいるのですが、その後すぐに消えて反応はありません。 あと、スイッチを押して電源を入れて、もう一度スイッチを押して電源を切って、さらにもう一度スイッチを押して電源を入れようとしても動かなくなってしまいます。それで、一度本体の後ろの電源スイッチを切って、また付けてから出ないと反応しません。 いったいどうすれば良いのか教えてくださいお願いします。

  • 本体の裏にある電源ボタンの意味

    デスクトップの後ろにある電源ボタンと思われるスイッチは いったいどういうタイミングで使うものなのでしょうか? 会社にある複数のパソコンを見ると スイッチがついてるものとついてないものと デスクトップのパソコンでも違うのもあるようです インターネット調べると、検索の仕方が悪いのか 前面にある一般的にパソコンを起動するためのスイッチのことしか引っかかりません 私が使っているパソコンにはスイッチがついてるので パソコンを使い終わってシャットダウンした後は 背面のスイッチもOFFにしたほうがいいのでしょうか ご存知の方、是非よろしくお願いします。

  • 電源スイッチ横のランプがつかない

    PC-FM150PALをアプライドにてセットアップしてもらい購入したのですが、電源を入れても電源ランプがついていないにもかかわらず パスワードの入力画面になり 普通に使えます。         しかしながらシャットダウンした後 再びパソコンを開き電源スイッチをいれようとするとスイッチ横のランプがついないにもかかわらず 電源が入ったままの状態になって パスワード入力画面まで進みますが このまま使用してもよいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • アクティブスピーカーの電源スイッチについて

    先日MSP3というスピーカーを購入致しました。iMacからUSBでオーディオI/F(フォーカスライトのサファイア6USB)に繋ぎRCAを使いMSP3で出力しております。 いざ使ってみますと、スピーカーの電源が背面についていたり、左右で2台あるので、起動、シャットダウンの度にスイッチをいじると結構面倒に感じます。 そこで、もっと便利(出来れば手元でスイッチを入れたい)な方法がないか探しています。 学校で使っている機材はiMac→Avidの003→MSP5という順で繋がれています。003とMSP5の電源は一括スイッチの電源タップでまとめられており、電源タップのスイッチを入れると電源が入ります(003とMSP5本体のスイッチが常時ONになっているということです)。 私もこの様にMSP3の電源を常時ONにしておいて手元の電源タップにつなぎ手元でスイッチを入れたいのですが、私の家の機材と配線でそれを行なって大丈夫なのでしょうか?オーディオI/FがUSBバスパワーであることが003と大きく違うかなと思うのですが・・・。本体のスイッチを常にONにしておいてタップの方でスイッチのオン、オフをするのも大丈夫なのか気になります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • リアモニターの電源スイッチ

    エリシオンにメーカーオプションのHDDナビとヘッドレスト取り付け型リアモニターを付けているのですが電源スイッチが本体にしかなく、いちいち後ろへ行き電源を入れなければなりません、電源スイッチを付けて運転席からON/OFFの操作をしたいのですが、どのようにすれば良いのか教えて下さい。

  • 電源が入らない

    製品はHome All-in-one HA770/Rで,Windows10です。 終了時にはスタートにあるシャットダウンにより電源をOFFするのですが,時々その後再び電源を入れようとしてもONしません。かすかに音がするので電源が入っているのかもしれませんが,ディスプレイは暗いままです。しかし,本体の電源スイッチを長押すると音が消え,再度スイッチを押すと電源が入ります。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 電源スイッチについて教えてください

    普通装置の電源スイッチ(一次側のon/offの意味です)には安全規格認定品(UL, CSA, SEMKO, VDE等)を使うものだと思っているのですが、時々認定品ではないスイッチを使った装置を見ることが有ります。 ただ、そのスイッチの定格を調べてみるとAC125V 3Aなどとなっていたりします。 要するにAC100Vのon/offをしたいのであれば定格を満たしているので使用可能と考えて良いのか、あくまで定格とスイッチの部品としての安全性は別と考えるべきなのか疑問がわき上がってきます。 この方面での見識をお持ちの方御教授お願いいたします。

  • 本電源は落としておいたがいいのでしょうか?

    いきなりですが、スタート→シャットダウン→電源を切る の順番で電源を切りますよね? その後、パソコンの本体の裏にある本電源のスイッチは切っておいたがいいのでしょうか? いつも電源を切るだけで本電源は触っていないのですが・・・ パソコンの寿命に関係があるのかと思い質問しました。

  • 最近、電源が入らない時が多いです(自作PC)

    よろしくお願いします。 自作パソコンなのですが、電源が入らない状況が最近急に多発してきました。 どうも、パソコンが冷えてしまった時にそうなるケースが多いように感じています。 ケース本体前面のスイッチ、ケース裏側の電源スイッチ、コンセント、と3段階で考えてみますと XPをシャットダウンしても、電源スイッチはオンのままにしておいています。 朝、使おうと思って前面スイッチを押しても電源が入らないので、 電源スイッチを一度オフにして前面スイッチを押すと 前面スイッチのすぐ下にあるパイロットランプが一回だけ点いて、すぐ消えてしまいます(この時、電源スイッチはオフなので電源は入りません)。 そして、電源スイッチをオンに入れなおしてから前面スイッチを押しても電源が入らない(場合が多い)のです。 この動作を何回かやっているうちにやっと電源が入る状態です。 一度起動して使った後は、シャットダウンした後でもすんなりと電源が入ります。 ケースを開けてマザーボードの電源スイッチのコネクタ周りを見ましたが、 電源スイッチをオンにすると緑色のランプは点灯しています。 寒いとは言え、氷点下ではない普通の室温程度ですから、使用条件の問題ではないと思います。 ケースとマザーボードは新品ですが、電源は中古です。 疑わしいのは、マザーの内臓電池とやはり電源でしょうか。

  • 電源スイッチについて

    ショップブランドのDOSV機(約2年半使用)を正常に終了させた後、裏面のメーンスイッチを切り電源コードを抜きました。 場所移動後、逆の順序で接続した後、電源スイッチを押しても反応しません。何度か押してもダメなので試しに電源スイッチの下にあるリセットスイッチを押してから電源スイッチを押したところ普通に起動しました。 今までこのような経験がなかったので、故障?安全装置作動?ホコリ?等と悩んでおります。 ケースはセルサスのCG-1286(450W対応)です、皆様のお知恵をお貸し下さい。