• ベストアンサー

休業中の決算申告について

この4月で、5期決算です。3期は休業していましたので、決算書は0申告しました。昨年6月末に市民税等を支払ってしまいました。返してもらいことはできないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>4期の決算を、休業中の決算書を提出しましたが、県市税は支払いました。本来なら支払わなくても良かったのでは? これなら納得です。前の質問にも書きましたが、質問者様の会社が登記している県・市において休業中の減免措置はどうなっているでしょう? No.1でも回答いたしましたが、県・市民税には「均等割」「所得割」の2つが合算されたものです。0申告を行ったのであれば、所得割の部分については納付するものがありません。しかし、均等割については、県・市の方で休業減免の措置が無ければ、例え休業であっても納付しなければならないのです。仮に、休業減免措置がある自治体であっても、0申告だけでは減免措置は適用されず、しっかり「休業による減免措置」を申請する必要があります。もし質問者様が、休業減免措置を申請していないのであれば、均等割分についての納付義務が発生するわけです(昨年6月には、これを納付したと思います)。 休業減免措置については、市民税課に申し出て市長より認可を得なければなりません。また、県においては、県事務所に申し出て知事より認可を受ける必要があります。1年前の事なので、遡る事は可能かと思いますが、修正申告も行わなければならないので、手続きは色々と面倒になるかと思います。要するに、返して貰うも放っておくも、質問者様の申告次第と言う事になります。 ちなみに私が在住している市では、県民税減免措置は無し、市民税減免措置はあります。よって休業していても、毎年必ず21,000円を納付する必要があります(内1,000円は寄付金名目なので、実際は20,000円の均等割です)。 まずは、市役所市民税課に出向き、休業による減免措置があるのかどうかを確かめましょう。県についても、市役所で教えて頂けるかと思います。減免措置があるのであれば、申請の仕方と修正申告の仕方を市民税課に教えて貰うのが良いかと思います。

mirai1555
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

No.2の追記です。 No.1の返信を、家族所有のPCよりお送りさせていただきました為、IDが異なっている事をお許しください。 質問者様から頂いた補足では、時間軸が全くわかりません。3期を0決算したのは判りますが、それをいつ納付したのか、4期・5期はどうなったのかを、しっかり補足して頂けないでしょうか? ただ、「誤って納付してしまいました」だけでは、回答するにも回答できません。翌年6月に納付されているのであれば、納付されたのは4期分の県・市民税だとは思いますが、、、

回答No.2

>要するに、休業中であったため、決算書は、0申告しましたが、勘違いして、県税住民税は支払ってしまいました。 仰っている意味が判りません。私が逆に質問している意味を理解されていますか? また、質問者様の県・市町村は、休業時に減免されるのでしょうか?それすらも判らない状態で、的確な回答はできません。 更に不可解なのが、3期の県・市民税を翌年6月に納められたわけですよね?修正申告をなさったのでしょうか? 仰っている事が支離滅裂です。 ちなみに、納め過ぎた税額は、県・市町村でも再計算しているので還付されます。未だに還付明細が届けられていないと言う事は、勘違いも何もしていないと言う事です。

mirai1555
質問者

お礼

申し訳ありません。 3期ではなく、4期の決算を、休業中の決算書を提出しましたが、県市税は支払いました。本来なら支払わなくても良かったのでは? と思います。

回答No.1

>昨年6月末に市民税等を支払ってしまいました。 3期は休業していたが、4期は休業していなかったと受け取れます。4期目に活動があったと言うのであれば、法人住民税は納める義務があります(例え赤字でも、均等割は納付する必要があります)。昨年6月末に法人市民税を納付するのは当然ではないでしょうか。 それとも、休業していた3期分の法人住民税を納付し、それが戻ってこないかと質問されているのであれば、休業中でも法人住民税は均等割だけは納めなければなりません(自治体によっては無税もあります)。 >返してもらいことはできないのですか? 均等割分については還付される可能性は低いと思います(均等割を無税にしていない自治体の場合)。所得割の還付を求めるのであれば、税務署・市役所にて修正申告を行ってください。過去に確定してしまった申告を変更し、還付を求めるには修正申告をする以外に方法はありません。 最後に、質問者様の質問内容、正直言いますとよくわかりません。3期なのか4期なのか、それでいて5期決算と仰ってますし、どの期の事を質問されているのでしょうか?昨年6月は4期分を納付されているのではないでしょうか? まさかとは思いますが、3期分の法人市民税を昨年6月に納付されたとお思いでしたら、大きな勘違いかと思います。 今年4月(5期決算)→今年6月末に納付(予定) 昨年4月(4期決算)→昨年6月末に納付(確定) 一昨年4月(3期決算)→一昨年6月末に納付(休業していたので0で確定申告)たぶん均等割は納付していると思われ 普通の会社ならば、こうなります。

mirai1555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 要するに、休業中であったため、決算書は、0申告しましたが、勘違いして、県税住民税は支払ってしまいました。

関連するQ&A

  • 休業中の会社の申告について

    外食の店舗をかかえていたのを、昨年8月に他の会社に譲渡し 弊社は休業することにし、休業届を出したのですが、 決算が9月だったので、11月末に申告しました。 8月まで営業していたので、消費税が発生し、11月末に納付しています。 また固定資産税の納付もしているのですが、 休業中の場合でも、租税公課や家賃(光熱費他)は 発生するわけですので、それは経費にしていいのでしょうか? また廃業届(清算届)を出すまでは、今年の11月には また決算、申告するのでしょうか?  

  • 株式会社の休業と決算

    初めまして。宜しくお願いします。 株式会社の休業届けを出している間は、 決算報告などの義務は発生しますでしょうか? 去年の11月に夫と2人で会社を登記して1年経ちますが、 売り上げは0です。 休業届けを出そうかと思っております。 決算タイムリミットが今月の末までです。 また、確定申告などの業務は、頑張れば1人で行えますか? 税務署の方にお電話をしたら、相当大変だと思うから、税理士さんに頼んだほうがいいのでは、とのことだったのですが、現状、税理士さんに頼める余裕はございません。 乱文で恐縮ですが、ご回答お待ちしております。

  • 決算申告を間違えてしまったら??

    経理初心者です。昨年10月中旬に会社を設立して、この3月末に初めての決算を迎えました。 (1)法人住民税の均等割りの計算を6ヶ月(35,000)で申告、納付してしたところ、都税事務所より5ヶ月分(29,100)でいいとの連絡があった。 (2)決算書には、法人税等-35,000/未払法人税等-35,000 で計上し、納付時に 未払法人税等-35,000/現金-35,000 の仕訳を行なった。 (3)都税事務所からは、金額が少ないので、申告書の再提出は不要。差額の\5,900(35,000-29,100)は書留で還付します、と言われた。 ・・・ここで、質問なのですが、 ●前期の決算書を訂正するのでしょうか?(期末に未払いで計上している分) ●差額が書留で送られてきた際の仕訳はどのようにすればいいのでしょうか?? ●これにより、法人税の金額は変わらないが、別表四、五の一部が変わるのですが、税務署に再度提出する必要はあるのでしょうか? 何もわからないので、教えていただけると助かります。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 申告後の決算書と申告書の不備が数点ありました

    度々お世話になります。 1期目の有限会社ですが、先日提出した決算書と申告書に間違いがあることに気付きました。 1)現物出資の 備品/資本金 の備品を減価償却していなかった(そのまま資産に計上されている) 2)ソフトウエアが3万円程度だったのですが、消耗品でなく無形固定資産に仕訳してしまい、そのまま減価償却していない 3)事業税、法人税、県民税、市民税などを決算時何も仕訳に入れていない このような状態です。 償却は任意と聞きました。1期目はそのままにしておいて、備品は2期目(今期)から償却を始めて、ソフトウエアは2期目で一括3万円を償却しても良いのでしょうか?減価償却は定額法です。備品は中古品で5~8万円の合計20万円です。 もしくはすぐにでも、ソフトウエアの部分を消耗品に直して申告しなおした方が良いでしょうか? 事業税、法人税などは、1期目で何かしら仕訳する必要があったのでしょうか?(未払法人税などで) ちなみに今期は黒字でした。2期目も黒字になると思われます。 なるべく修正申告(この場合更正になりますか?)しないで良い方法がありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 決算についてなのですが、よろしくお願いします。

    決算についてなのですが、よろしくお願いします。 昨年12月の決算で、法人税事業税/未払法人税 の仕訳はしませんでした。 2月の法人市民税支払なのですが、均等割の25000円と前年度中間納付した5千円の還付分を相殺して 20000円支払います。 この場合の仕訳は、租税公果20000/現金20000として、今年度の決算の別表四で 20000円を加算すればよいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 決算に関してです。

    決算に関してです。 現在4期の決算を行っております。 3期までは消費税申告は免除だった為、今期が初めての申告です。 決算提出資料についてです。 ほとんどは弥生会計より決算処理が出来るソフトを利用して処理しましたが、 内訳書関係に関しては手書きで処理になります。 売掛金や地代家賃等、こちらは消費税を含んだ金額を期末残高に記載するのでしょうか? それともすべて内訳書に関しては消費税を抜いたものを記載するのでしょうか?

  • 決算申告書の進め方

    今年起業(法人)して初めての決算申告をすることになり申告の仕方を教えてください。 (1)決算書を作成 (2)申告書を記入 (3)納税金額を確定 そのあと、納税の伝票を起こすのでしょうか? その際、勘定科目は未払費用にするのですか? 最終的に法人税等の金額を記入された決算書が最終決算書になるのでしょうか? 初歩的ですみません。教えてください。

  • 5月で一旦休業したのですが、、、

    教えて下さい。 細々と衣料品の店を経営していたのですが、出産を期に5月で一旦、お店を閉めました。去年は税理士さんにお願いし、青色申告をしたのですが、今年は経費削減も兼ねて、自分で申告しようとしています。昨年の申告書に基礎控除38万円とあるのですが、今年の申告も途中で休業しても38万円なのでしょうか?売り上げも良くなかったので、差し引き所得がだいたい60万くらいなんですが、税金はどのくらいとられるのでしょうか?

  • 中間決算・半期決算・申告について

    会計・税務の基本的なことで大変恐縮ですがご教示下さい。 私の勤める会社は現在第2期のベンチャーであり、資本金1億6千万円、この9月の半期決算は数千万円の利益が出る見込みです。資本金については今期になってから1億ほど増資しています。(新株予約権含む) 前期は設立1年目ということもありマイナス所得でしたので、法人税は均等割額以外は納付していません。消費税は当然納付済みです。 また、数年後の株式公開を目指し、主幹事証券会社とは常時ミィーティングを行っており、監査法人とも契約済です。(この半期決算は監査法人による監査はパスする予定です) これらの内容に基づいて、この半期決算で行う税務業務というのは、どのようなことがあるでしょうか? 予定申告と中間申告ということも聞いたことがありますが、どのような違いがあるのでしょうか? もし選択制であり、予定申告を選ぶとすると、前期の納税はなかったのでこの半期は法人税は納めなくていいのでしょうか? それとも、株式公開という目標もあることですから、中間決算(仮決算)を行ない、決算値を確定・納税もするべきなのでしょうか? 色々と書いてしまいましたが、基本的なことで大変申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • 決算の日をかえた場合の消費税

    消費税と決算の日について教えてください。 会社が消費税を納税するかどうかは前々年の売上が1千万円以上かどうかで計算すると聞きました。 うちの会社は10月決算です。 前々年前までは儲けはないものの、約3千万円程度の売上があったのですが、色々な事情があり仕事がすっかりなくなってしまいました。 それでも、昨年末(前年)の申告では、たまたま大きな仕事があって1千万円をわずかですが超えています。 ですから、今年も来年も消費税の納税が必要との事です。 しかし、今年の売上も恐らく昨年末の半分くらいが限度だと思います。 ある人に「だったら決算期を変えればいいじゃん。」と軽く言われました。 自分なりに色々調べたのですが、要するに例えば決算期を10月から12月に変えれば、今年の12月までの売上については消費税の納付が必要だけども、来年1月以後の売上については消費税の納税が必要なくりそうだという事です。 先ず、上記の私の調べた決算期を12月に変えれば来年一月以降の売上の消費税を払う必要がないというの当たってますか? もし、そうならば、これは脱税にはならないのでしょうか? 決算の日を変えるというのは当然税務署に届ける必要がありますが、その時点でなんか言われるのでしょうか?