• ベストアンサー

ジーマミー(?)豆腐は炒ったピーナツでも

できますか? ジーマーミとか、ジーマミとか、色んな言い方がありますが、本場の言い方分からないのでご了承ください。 美味しくて作りたいのですが、 生のピーナツは手に入りにくいのです。 炒ったピーナツでもできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ 完全に同じ物はムリだろうと思いますが、おそらくかなり近似した物は可能だろうと想像いたします。 本来は、生の落花生を一晩水に浸けてからペースト状になるまですり潰す。という事ですが、炒ってあるので水分量が少なく、水に浸けても水分を含みにくいと思われますので砕いてすり潰す過程で多少の水を加えながら、という事で対処出来るでしょう。なお「煎る」という場合は内部の水分までしっかり抜く状態になりますので、より水分も少ないでしょうし、おそらく油分も少なく成っている、と考えても良さそうです。 また、殻付きで良く見かける落花生は、大半が「茹でた後で乾燥させた」状態が多い様なので、本来の「生」より水に浸す時間を長く(一晩から1日とか)にすれば、まぁまぁ大丈夫だろう。と思います。 もう1つの原料、「芋葛」は、デンプン粉でオッケーでしょう。 そもそも「葛粉」と呼ばれた原点は「葛」から取り出した「でんぷん質」で、「片栗粉」は元々「片栗」から取り出した「でんぷん質」。今現在入手しやすい「片栗粉」のほとんどが「ジャガイモ」から取り出した「でんぷん質」ですから、芋の種類は違うけれど、「芋葛」という原点にかなり近いでしょうしね。 (ただ、古い時代の精製は不純物も多少残っていたはずで、その部分の違いによる微妙な風味などは、再現しにくいでしょう。) ジーマミー/ジーマーミ/ジーマミとか、、、方言的要素が強く、わりと集落等でも発音雰囲気が違うのは理解しておきましょう。漢字にあてはめると「地豆」という事ですしネ。 豆なのに、土の中に育つ。という事で「地豆」、なるほど、「落花生」も花が終ると地面に落ちてから、豆に生る。コトバは違えど意味的には同じでした(^o^) 私は東北の雪国在住で、「豆まき」と言えば「殻付きの落花生」がほぼ常識的選択。ジーマーミ豆腐を食べた事も無いのですが、、、(苦笑) とにかく。少し素材の状態が違うだけでそれぞれ、ちょこっと工夫を加えれば、かなりそっくりな物が出来るだろう。とおおいに期待をします。 がんばって下さい♪

petitcoucou
質問者

お礼

ありがとうございます。 レスに気づきませんでした。すみません。 やっぱり似て非なるものになるのですね。 ジーマミ豆腐すごく美味しいですよ。 おそらく地元のスーパーでも入荷する時があるかも。(私も名前こそ知っていましたが、地元のスーパーに最近おいてあり食べました。) 生の落花生、どこかで買えるか探したいと思います。 通販なら確かですが。。。

その他の回答 (1)

  • HotTemper
  • ベストアンサー率61% (61/99)
回答No.1

たぶんできる。けど火を通してる分、場合によっては炒ったにおいがちょっと気になるかもしれない。 生じゃなくても乾燥した落花生でいいと思うので探してみよう。

petitcoucou
質問者

お礼

乾燥した落花生があるのですね? 普通に食べるピーナツでできれば嬉しいのですが… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生ピーナッツ

    ピーナッツを貰ったのだが袋に(生)のシールが貼ってある。 今流行の(生シリーズ)だろうと袋を切ったのだが、様子が違う。薄皮が爪で削り取らないと剥けない。ピーナッツ自体も炒った物とは違い透明っぽい。食べてみたが生臭さが・・・ 袋に何も書いてないので対処のしようがない。教えて下さい。 ピーナッツは殻は無く薄皮のみの物です。

  • ピーナッツバターの作り方を教えて・・・。

    実家から生の落花生をたくさんもらったんで、ピーナッツバターを作ってみたいのですが、レシピがわからないので知っている方、是非教えてください。ピーナッツバター以外にも生の落花生を使ったレシピ(おかずでも、お菓子でもなんでもいいですう)教えてくださーい!よろしく。

  • 生のピーナッツをいただきましたが.....

    生のピーナッツをいただきましたが..... 殻はとってあって、無農薬のものです。 生なので、どうやって食べたらいいかわかりません 調理法をおしえてください。 レシピも.....

  • 生ピーナッツを手に入れる方法について

    数年前に、職場の同僚(千葉県佐倉市在住)が、生のピーナッツというのを買ってきてくれました。 それが、市販の乾燥ピーナツとは比較にならないくらい、とてもおいしかったので、もう一度食べたいと思っています。 東京にあるお店や、ピーナツの出店など、いくつも見たのですが、東京では見かけません。 渋谷駅にあったピーナツの出店の人に聞いても、生は東京では置いてないのではないかと言われました。 その同僚の人は、千葉でも、収穫の時期に、短い期間しか置いていないと言っていました。 その方ももう退職してしまったし、私は千葉近郊の京成線と総武線沿線に住んでいますので、自分で買いに行ければと思っています。 生ピーナッツの出回る時期というのは、何月くらいなのでしょうか? また、そのような時期なら、ピーナツ産地の千葉の佐倉や成田あたりのスーパーでは、日常的に生ピーナッツが買えるのでしょうか? それとも、ピーナツ農家の直売所のような所に行かないと、売っていないのでしょうか? 教えていただけると助かります。

  • 生のピーナッツ或いは落花生

    普通お店で売ってるのは固くなってしまっているピーナッツですが、収獲したてのものを調理して食べたいです。生のピーナッツって、いつ、どこに売ってるんでしょう? 先日touyaさんは夏の始め頃に売ってると書いていらしたようですが・・・。

  • 生の殻付きピーナッツ

    生の殻付きピーナッツを頂きました。 どのように調理、またはお店で売っているようなものを食べるには どうしたら良いでしょうか? 教えて下さい。

  • 皮がスルッとむけるピーナッツのつくり方

    この間、神奈川県秦野市から生の落花生を買ってきました(正直言うと生だと知らずに買ってきました)。殻をむいてフライパンで煎ってみたのですが、売ってる皮付きのピーナッツのように、皮がスルッとむけません。どのようにしたらうまくできるのでしょうか。殻をむいた後しばらくビニール袋の中に入れて家の中に置いてしまったのですが、それがよくなかったのでしょうか。生のまま干して乾燥させればよかったのでしょうか。あと、塩味はどのようにつけたらいのでしょうか。

  • ピーナツ

    お菓子を作るのに、レシピに「ピーナツバター」と 書いてあったのですが、買ったものには「ピーナツクリーム」(パン等に付けるやつ)となっていました。 ピーナツバターと、ピーナツクリームの違いって何でしょうか?同じですか?

  • どんどん焼きのピーナッツ

    なぜ、どんどん焼きにピーナッツが1つしか入っていないのですか? というより、ピーナッツを入れた理由が気になって仕方が無いので知っている方教えてください。 ちなみに、途中、味のアクセントの為のピーナッツという理由ではどうしても納得いきません。 というのも、食べると必ず、比重のせいか、最後の一粒がピーナッツになるからです。 よろしくお願いします。

  • ピーナッツについて

    ピーナッツを食べてふと思ったんですが、 ピーナッツの殻(皮)は種子で、ピーナッツ2個は胚のうですか? 胚のうならば、胚珠には胚のう母細胞が2個あるってことなんでしょうか? くだらない質問かもしれませんが、お願いします。