• ベストアンサー

生きる為の知識

人生で「生まれてから死ぬまで」何が大事か考えました。 1 学力は、字を読む・書く・意味がわかり理解出来る程度。 2 計算は、九九を覚え、物を数える生活の金のやりくりが出来る程度。 3 本人の、性格のなかに間の良さと運の良さがあれば困難を乗り越え  る事が出来る。 後は、それぞれの学校や職業によって高いレベルの知識を付ければ良い と思う。しかし、必ずしも学歴が良ければ金持ちであれば幸せとは限ら ないのが人生。田舎で暮らせばそれなりに、都会で暮らせば高いレベル の知識の中で人間関係を保っていかなければ成らない。平職で貧しくと も幸せなら良い、高職で裕福が幸せとは限らない。 他にも努力や勇気も必要ですが、とりあえず1.2.3項に絞りました。 他に大事なことが有れば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.6

実際仕事をしていると、九九が多分出来ない人や、ビジネスレターをちゃんと読んでいない人は、いくらでもいます。そういう意味では、あなたの書いた3つは大切な事だと思います。ただ自分をその3つにはめこんでいるだけだと、社会に対して、いつも受動的で、自分が主導的な動きは出来ないかと思います。 あとは貴方が、その中で生きて行ければ良いか、そうでないか自分でどう納得できるかだと思います。 貴方はいくつの方でしょうか。まだ若いのであれば、自分の信念として、その3つを大切にすることは大切だと思いますが、それにこだわるのは止めた方がよいと思います。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

私は高齢でいろいろな方を見てきました。 特に、知恵遅れ「知的障害者」でも軽度 であれば九九や読み書きを教えないと世 の中の人から虐めや仲間はずれにされま す。仕事をしても小遣い程度の報酬しか 無いのです。空しいではありませんか。

その他の回答 (9)

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.10

必ずしも学歴が良ければ金持ちであれば幸せとは限ら ないのが人生。   ↑ その通りですが、学歴が高い方が、 金が有る方が、離婚率は低いですよ。 他に大事なことが有れば教えて下さい。    ↑ 努力出来る能力が大切だと思います。 学歴が高い方が、努力出来る能力も高いです。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

その通りですね。でもここでは能力の低い人、これからも期待できない人、 をテーマにして生きるための必要最小限の知識を追求したいのです。この程度ならなんとか人間関係を保ち生きていけると言う知識の追求です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11126/34630)
回答No.9

「社会性」だと思います。もう少し分かりやすい言い方をするなら「世の中とトラブルを起こさずに上手くやっていくこと」です。 これがなくて生きていけなくなる人は山ほどいますよ。どんなに優秀でもね。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

好かれず嫌われず、ただ平凡な生活を送る。 でも世に出る人は、好かれたり嫌われたり、 政治家は強くなくては何事も出来ないと思 います。仕事の出来る人は、トラブルも多 いと思います。

noname#261481
noname#261481
回答No.8

人間に一番大切な物は「好奇心」だと思います。 知りたいという欲求です。 これが単なる生物である人をこんな技術レベルまで引き上げたんだと思います。 これを失ったら人間終わりでしょう。 …程度 と決めてしまえばそれまでです。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

好奇心も生き甲斐も無い二十歳の若者に、一人で生きれるためには、 「金の管理や情報を読む」を身につけさせておけば、安心では無い でしょうか。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

基本的な所謂「読み・書き・計算」は、必須では あるのですが計算力がなくても、いまは 「表計算ソフト」や「電卓」等がありますし、 スマホがあれば、漢字の検索も可能 ですので…そうしたことではなくて、 日本の会社や地域社会で必要なのは、 所謂「以和為貴」で、具体的には、 協調性・親和性・順応性・想像力・ 共感性etc.ではないでしょうか。 [ある地域に、ある若い人が暮らしていて、 自治会費等の支払いを拒否していたのですが、 その地域が水害になってしまって、自治会長さん等が、 ボートで住人を助けて回っていたのですが、 あろうことか、その彼も我が物顔で救助のボートに 乗ろうとしたのです。その際、自治会長さんは 《人道的な立場からアナタをボートに乗せますが、 本来ならば、自治会費の支払いを拒否している アナタには乗船する権利はないのですよ》 と云ったそうなのですが…その彼は、 避難所で無遠慮に、飲食をし、寝具を 受け取ったというのです。 で、爾後も、彼は 自治会費等の支払いを 拒否し続けたというのです] [私はスマホは「筆談」が可能であることから ある種の福祉用具でもあると思っていて、実際、 聴覚障害者や知的障害のある人でも、 コミュニケーション等に活用できて いますよね] 生きて行くために必要な 「コミュニケーション」の語源を 知ってみませんか。 CiaoCiao.

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

人間関係、自分が無知識でも仲間や友人が教えてくれる、 一人で出来ない仕事を仲間や友人が手伝ってくれる。 「人の世話になるな、人の世話をしろ、見返りを求めるな」 なかなか出来ないことですが、小さな事でも実行しています。

noname#231544
noname#231544
回答No.5

「感謝」ですかね~ 最近つくづく思うのですが、 (あ、この人、感謝することがあまりなさそうだな) と感じると、瞬時にその人に対する信用がガタガタと 崩れます。 信用されることが大事とも言えますが、 きちんとしてるとか、約束守るとかの次元じゃなくて、 感謝することが出来る人は信用して大丈夫な気がします。 生きていく上で、とっても重要だなと思います。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

常に言動を見て、自分は頼られているだろうかと思うことが有ります。 自分は信用されているだろうか、その日によって変わる事があります。 朝の挨拶・帰りの挨拶・有り難うの言葉が交わせる内は味方で、交わ せなくなれば、敵対心が疑われるのです。

回答No.4

過去の自分を否定しない事、終わった事ですから。もちろん過去からの事案を未来に活かすのはありですが。 前向きさが大切かと。 幸せは人それぞれ、他人と比較しがちな現在の日本は不幸ですね。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

終活の年齢になりました。若い人に受け継ぎたいのですが、 参考にならないかもと言う思いと、知ったかぶりの若者に 怒られると言う思い、昭和の時代に隣のおじさんに怒られ たり、先生から長時間説教を受けたり、が懐かしいこの頃 です。

  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.3

前向き

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

まだ生きる100歳まで生きる。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

そういうものに答えはありません。 死ぬまで考え続けることが幸せにつながるのかもしれません。 考えることをやめたら不満しか残らないのではないでしょうか? 有史以来、数多の賢人たちが考え続けた結果、今の文明にたどり着けたんだと思います。 中には愚かな手段に訴える賢人もいたことでしょう。そういう愚かな行為を戒めた賢人もいたでしょう。 現代では多くの人たちがあらゆる知識を学ぶ機会を与えらけています。 考え続ける賢人になりたければ時代とともに変化する知識を学ぶ姿勢は忘れるべきではないと考えます。そして、そこから考察し適応させて幸福を求めていく努力を続けるべきではないでしょうか? すべてのことを人任せにしたり思考を放棄するのは愚者の選択だと思います。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

人生最後まで勉強していく、については理解出来ます。 パソコンで惚けを防止するため日記を付けています。 パソコンを買い換えると約6ヶ月は悩み、電気店に聞 きに言ったり、マニュアルを読んだり自分なりの使い 勝手の良いようにします。時には夜遅くまで操作する ことも有ります。その為脳が活性化します。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 僕は、こういうことあまり分かりませんが、下記などもどうでしょう。  http://www.roushiweb.com/category2/entry14.html

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

確かに自分の事を知る、同感です。 問いは、生まれて何も無いところで、読み書き算盤が必要最小限必用 ではないでしょうか。その後中学・高校・大学・大学院へと段階的に 学歴を身につければ良いと思います。何処で挫折しても読み書き算盤 が出来れば「衣・省・住」は確保出来ると思います。

関連するQ&A