• ベストアンサー

賞与(ボーナス)に関してですが

賞与(ボーナス)に関してですが 求人表に 「年3回(7月、12月、3月) (過去5年実績4~6ヶ月)」 と書いている企業があるのですが、世間一般的には多い方ですか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>(過去5年実績4~6ヶ月 多いと思いますよ。 私の会社は東証一部上場でうが、 業績の悪い時は0ヶ月 業績が一番良いときで5.5ヶ月でした。 ※1ヶ月の手取りが20万円なのか、25万なのかの方が 大事です。 ※6カ月もらえると思ってローンを組んだり、 生活設計をした人はあとあと大変そうでした。

その他の回答 (6)

回答No.7

公務員は民間企業の平均の年収、と通念的にもなっているので、それを参考にしてみては。基礎給与が低いといくら掛け算しても意味がありません。年収で判断すべきです。また年4回だと賞与扱いではなく給与扱いになる場合があり、その場合は手取りは上がりますが、将来の年金等が減る場合もあります。回数にはご注意した方が良いです。最後に一般的には賞与が半年分は恵まれているとは思います。あくまで普通の基礎給与の場合ですが。

回答No.6

ボーナスの回数ではなく、年収でご判断されるのが賢明です。

回答No.5

公務員のボーナスが年4~4.5カ月くらいなので、これを超えているかがひとつの目安かも。 公務員は建前上、世間の平均なので。(この世間がどこを指してるかがとてもズルいんですが) 私の勤務先は過去12カ月のボーナスを出したことがありますが、滅多にない話かと。 https://toyokeizai.net/articles/amp/72013?page=2

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

一般企業は年2回ですから回数は多いです。公務員に準じているのかと思います。 通常、3月一時金はそれほどの額は出ません。もっとも、公務員の賃金自体がかなり高めなので、それなりの額は出ます。 もちろん民間企業の一時金の額はその会社次第です。5円だって賞与には違いありませんからね。(大入り袋てか、年間15円じゃ泣けるぜ) ちなみに「求人票」でしょう、職安なら。 固有名詞なので、漢字を間違えると違う物になったりします。 公務員準拠するような固い企業なら、そういうところで落とされますよ。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

何が多いかなんですが、金額的に多いはずがありません。 回数が多いだけでしょう。 これは業務的に長いスパンで動いていない会社だと思います。というか防衛意識が完備しているといったほうがいいか。 賞与というのは、山椒大夫みたいにお金をひとりじめしている社長が自腹で社員に金を分け与えるようなものではなく、業績がよい場合に、会社の会計からわるく言えば黒字減らしで行うものなので、体力とか営業成績に合った配付として行うのです。 そうすると、本当に儲かっているかどうかをチェックするのはそれなりに大変です。また、年2回ということになると、他社と比べられどうこう批評を受けますしその額に関して株主総会で疑問視される可能性もあります。 それを、同期せずに回数を増やして行うとそういう合意齟齬のようなものがなくなるのです。 だから、個々の回数は必ずしも多い金額ではないけど、回数を増やすのです。 また、この場合は、もし業務成績がかんばしくない場合は減額するというようなことをしてもすぐに3,4か月後にはとりかえそうという気になれますから、社員意識的にもきなくさくないことになります。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

ごく、普通でしょう”元々、賞与(ボーナス)とネーミングされるくらいだから、 その名目(理由と意味)さえ有れば、何処の法人・企業でも”出しますから。 例えば、7月➡中元手当 12月➡年末手当 3月➡昇給・昇格手当 等々。 但し、それを支給する対象が”全員か一部対象者か、一般勤務者か管理職か・・ 等で、最終的には経営者判断の範疇でしょう、俗に言う”社長のポケットマネーから、◇◇某社員のみへ等、バラエティ・ご褒美なものですから。・・・ 単純には、或る時”会食参加で”上司の方、一括オゴリ?・・これだって感謝表現ですから・・・予知予告みたいなボーナスと言う事でしょう。・・・

関連するQ&A

  • ボーナス 賞与

    この度、中小企業の事務員の面接を受けようと思っています。 求人表は… 基本給11万円 その他手当て2万5千円 賞与、年2回1ヶ月分 この場合、1回分の賞与は5万円くらいですか? 今まで、ボーナスをもらったことがないので分かりません。 よろしくお願いします。

  • 賞与

    ある大手の賞与前年実績 5.9ヶ月 30歳 年収 550万 ある中堅企業の賞与前年実績 4ヶ月 30歳 年収 550万 両方 賞与などを含む。 ちなみに職種は製造業なのですが、賞与って何ヶ月かってのは何の指標にもならないということを示唆しているのでしょうか。ってかむしろ上の場合ではある中堅企業のほうが一ヶ月あたりの給料は高いのでむしろいいような気もします。質問ですが、やはり賞与が何ヶ月なんてのは何も当てにならない指標なのでしょうか。

  • 賞与について。。

    大学に来ていた求人票を見て応募し、運良く内定を頂き、 今年の春から社会人になった者です。 求人票には、年に賞与が二回出ると書いていたのですが、まだ賞与をもらっていません。 賞与が二回ということは、大体7月と12月に出ますよね…?7月だともう賞与がもらえる時期は過ぎてしまってますよね? 賞与が出ることをとても楽しみに働いていたので、残念な気持ちでいっぱいです。。 求人票には賞与ありと書いていても、出ないパターンなのでしょうか? それとも、新卒だから賞与を頂けないのでしょうか? 怖くて会社には聞けません^^; どなたか教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 賞与について

    今週、特定労働者派遣事業をしている企業の面接を受けるのですが、その際に賞与はいくらになるか聞いても失礼にならないでしょうか? 求人には"本人の実績と会社の業績による"と書いてあり、そうであれば昨年度の実績を聞こうと思うんですがこの質問によって合否に影響が出るのはいやなので。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?

  • 今時の賞与は?

    ボーナスについてお聞きしたいのですが、ハローワークの求人票の賞与欄に前年度実績で「年2回計○.○ヶ月分」と記載されていますよね。 その支給額なんですが、私の良く見る製造業では2.0ヶ月分前後というのが圧倒的に多いように感じます。 支給されない会社もあるのが現状の今、貰えるだけいいと言われればそうなんですが、皆さんは年2回の合計で2.0ヶ月分前後というのは多いと思いますか、少ないと思いますか? それとも今の経済状況からすれば妥当な額と思われますか? ちなみに元となる基本給は16万~19万という企業が多いです。

  • 賞与について

    ハローワークの細かい求人票を見ていたのですが、賞与のところに、 「年2回計   月分 又は20万円~40万円」 と、書いてありました。 何ヶ月分とかではなく、ダイレクトに20~40とあったのですが、これは1回でこの額なんでしょうか?それとも、やっぱり「計」は最後までかかってて2回分なんでしょうか? それと、その額は多いのでしょうか?少ないのでしょうか? よろしくおねがいします!

  • 賞与有無について書かれていない場合

    求人票に賞与有無について書かれていない場合、やはり無いのでしょうか? 転職活動中で、ある事務職(正社員)の求人を見ています。 賞与(実績)の有無について何も書かれていないのですが、 その会社の他の求人(総合職)をみると賞与年二回と書かれています。 同じ会社内でも職種や部署によって、ある場合と無い場合がありますか?

  • 賞与計算について教えてください

    転職し、初めて正社員として労働しています。 転職は2004年4月です。 先日初賞与をいただきました。 ハローワークで求人票を見て応募し、現在の職場に就職したのですが、その求人票には、 「年2回 賞与 計2月分」 とありました。 このたびいただいた夏季賞与は2ヶ月分ではなく、1ヶ月分の1/3ほどしかありませんでした。 そこで質問です。賞与というのはどのようにして計算されるのでしょうか? ハローワークの求人票には「前年度 賞与」と書かれていますね。 つまり、この求人票に記されている賞与の額というのは、「前年」会社に在籍していた期間に掛かるということでしょうか? そうだとすると、今回いただいた賞与が少ないわけは理解できます。 なにしろ、正社員として労働するのが初めてで、こんな常識的なこともわかりません。 申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 退職金と賞与について。

    退職金と賞与について。 現在転職活動中です。 求人をみていると今年創業の退職金ありの会社がありました。 賞与についての記載はなく、 支払った実績がないということだと思いますが、 実際退職金ありの会社で賞与がない会社はあるのでしょうか? 退職金ありの保険が充実した企業なので、 実際はどうなのか知りたいです。

  • 賞与を均等に計上すること

    今、予算と実績を比較した表を作っています。 賞与2回分を均等に予算をとって欲しいと言われたので単純に12で割った金額を表の「給与・賞与」として入れたのですが実績にも未払いの賞与を同じように計上して欲しいと言われました。(経理ソフトへそのように計上して欲しいと) 上司に相談したところ「普通に賞与として計上して相手方を未払いにすればいいから」と言われたのですが、これで良いのでしょうか? 「賞与引当金」はなくなったので、この仕訳では良くないのでは?と思っております。 「賞与引当金はまた別だから」といわれたのですが...。どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう