• ベストアンサー

帝国陸軍あるいは海軍由来の産業あるいは技術はある?

hikikomorinの回答

回答No.4

現在の新明和工業の前身は、川西航空機と言う会社で、旧日本海軍の水上飛行挺、水上戦闘機、中でも、有名な機種では『紫電改』を作っていました。新明和工業となった現在でも、海上自衛隊に、海上飛行挺を納入しています。

kaitara1
質問者

お礼

新明和の場合技術的にとぎれることなく、飛行艇としてよみがえったのでしょうか。二式大艇という飛行艇は旧海軍では唯一の4発航空機だったそうですね。紫電改とはどのような関係があったのかと興味があります。

関連するQ&A

  • 戦艦大和の砲台と回転展望台

    戦艦大和の巨砲を旋回させる技術が戦後某有名ホテルの回転展望台を実現させたそうですが、日本における類似の軍事技術の平和利用の例があったらおしえてください。

  • 兵器製造技術の平和的転用について

    兵器は過酷な条件で確実に作動する信頼性が必須ですが、このような要求にこたえられる技術は平時にも容易に転用されることが想像できます。私が一番印象的だと思ったものは戦艦大和の主砲台を回転させる技術が某ホテルの回転展望台を作るときに使われたという話です。たくさんの例があると思いますが、いろいろな側面からのご教示をいただければ幸いです。

  • 兵器が遊園地などの遊具に転用された例はありますか

    戦艦大和の砲台の技術が某ホテルの回転展望に使われているという話を聞いたことがありますが、意外にしられていないものガ遊園地の遊具などにもあるでしょうか。

  • ホテルニューオータニが戦艦大和?

    先日ホテルニューオータニのレストラン「BLUE SKY」で食事をした。 360度回転する変わったレストランだ。 従業員から「回転するのは、戦艦大和の技術が使われています。」との説明を受け、大変驚いた。 ホテルのレストランと戦艦大和?ミスマッチに見えるが? いったいどういう事なのか?

  • なぜ戦後日本の造船技術は奪われなかったのか?

    太平洋戦争の敗戦を受け、日本の航空技術はことごとくGHQに取り上げられてしまい、為に日本の航空機産業は諸外国に比べ大きく立ち後れた事は周知の事実と思います。 一方、敗戦で大きな打撃を受けましたが、戦艦大和に代表される日本の優れた造船技術は、軍事的脅威という点では航空技術と同等と思われるのに、なぜか規制されたという話を聞きません。 これは当時どのような判断があったのでしょうか? それとも、航空技術は単に軍事的側面からのみ規制されたわけではない、ということなのでしょうか? 戦後政治にお詳しい方、ご教示下さい。 (できれば参考サイトもお願いします)

  • 日本帝国海軍と陸軍は折り合いがつかなった?

    この度、日本の太平洋戦争に関して質問させて頂いています。 太平洋戦争以前から中国に進出していた陸軍と、 太平洋戦争開戦に積極的ではなかった海軍が仲が悪かったと聞いたことがあります。 実際には太平洋戦争開戦に関して、陸軍・海軍はどのような意見があったのでしょうか。 また陸軍・海軍それぞれの上層部では勝利(または敗戦)についてどのような意見が持たれていたのでしょうか? 沢山のご意見をお聞きしたいので、ご意見お待ちしております。 どうぞ、よろしくお願いたします。

  • ホテルニューオータニ回転レストラン

    ホテルニューオータニのザ・メイン17階回転レストラン 「VIEW&DAINING THE SKY」 が、戦艦大和の主砲塔旋回コロの技術が使われているという。 どんな構造のコロなのだろうか?

  • 帝國海軍または帝國陸軍の開襟の軍服が欲しいのですが良い店は知らないでし

    帝國海軍または帝國陸軍の開襟の軍服が欲しいのですが良い店は知らないでしょうか・・・ 価格は15000円~22000円ぐらいでお願いします。

  • 帝國陸軍に関して

    授業で陸軍に関して資料を探しています。 何かの本で明治期の初期には陸軍や海軍に出動要請を出せる特別機関があったと見たのですが、誰に聞いても知らないと返ってきます。 それは想像でしょうか? 陸海軍の出動は誰がどのように決めていたのでしょうか? おススメサイトやあなたの知識をご教授ください

  • 帝国陸軍について

    こんばんは。帝国陸軍について、教えてください。 書物を読むと、ソ連を仮想敵国としドイツ陸軍に親しみを持つ軍隊の割に、帝国陸軍は機械化・近代化を熱心に進めるというより、精神主義(歩兵の肉弾突撃)に走っていたように書かれていますが、その理由がいまひとつよくわかりません。 ノモンハンの対戦車戦闘の教訓などは、後の戦闘に生かされなかったのでしょうか? 当時は新兵器や新戦術の開発が盛んだったと思いますが、最先端の軍隊と比べるから帝国陸軍の近代化が遅れているように見えたのか、実はそうではなかったのか、当時の日本の国力・工業力の限界だったのか、また精神主義に走る理由(指導?)などがあったのか、どうなのでしょう? ご教示、ご意見などお願いします。