• ベストアンサー

たまねぎ 蒸し料理

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.2

はじめまして♪ 基本的にタマネギは好きな食材の1つですが。。。。。 「蒸す」の?? なぜ?? 蒸し加熱後なら、味付けは基本的に何でも好きな物を使えば良いだけ。って思います。 タマネギ自体の美味しさや栄養素を極力減らさずに食べやすくし、油を使わない方向なら「煮る」という方向もオススメです。 「蒸す」という事で、揮発性成分は抜けて独特の香りも切らな人には食べやすく成る可能性は有りますが、水溶性の成分も落ちてしまい、栄養素としては多少減ってしまいますので、すべてを楽しみたいという私には、「タマネギ(だけ)を蒸す」という発想が無かったなぁ。。。 ま、ラップに包んで蒸すとか、丸ごと、という状態なら、ちょっと面白そうに思えます。 加熱されて柔らかく成ったタマネギ。さてとどんな味にしようかなぁ、(ワクワクしてきます。) 一般的には、肉類などの脂とも相性が良いので、コンソメなどを用いて、塩分濃度がもっと欲しい場合はお醤油やお塩とかをチョイ足しも良さそうですね。 お肉系じゃなく、和食の「だし」系で行くのもアリでしょう。鰹節やコブ出汁の旨味を備えた「本だし」とかを使い、試食して適量の醤油やお味噌を合えても良いと思います。 私の場合、タマネギを沢山使う。という発想ですと、適当にカットしてから市販の麺つゆを使って煮てしまいますねぇ。(ぼちぼち、保管していた昨年のタマネギが芽を出し始めたので、いろいろ工夫して食べていますが、「煮る」「炒める」が私の方向でしたので、「蒸す」は発想外でしたから、とても面白そうに思っていますよ。) 最近は「新玉」も出始めたので、その場合は加熱しない「生」で楽しむ方向も在りますし、近所の有志の呑み会では、新玉のスライスを軽く塩水で濯ぎ、シーチキンと混ぜてみたら、結構好評でしたけれどね(^o^) 余談も多く成り過ぎました、御免なさい。

noname#231298
質問者

お礼

ありがとうございます。 「なぜ、蒸し料理?」と。 生でサラダにして食べれるなら、蒸すこともできるのか?と思った次第です。 玉ねぎの蒸し料理って聞いたことがないので、興味がでまして。 他に、カロリーのこと、なるべく調味料を控えて薄味にしたいこと、蒸し器で他のニンジンやカボチャと一度に蒸せたら、楽ちんかとも思いまして質問させていただきました。 >揮発性成分は抜けて独特の香りも・・・ そうなんです。 蒸すと、恐らく、この「オイシサ」が抜けてしまいそうで。 それもあって質問に至りました。 去年秋からの、白菜の高騰、続いてキャベツも高騰。 1個か半分で100円程度で買えた時もあったのに、今や1個400円するかぼちゃ。 人参だって、キュウリだって、ヘタしたら1個50円超えます。 その中で買いやすいのが玉ねぎでして。 血流もよくなりますし。 私がもともと、(お好み焼き以外は)あまり調味料というものが好きではないので、薄味なのです。 その上、加齢と共に、体質も合わないものが増えまして、乳、油の多いもの 、辛すぎるもの、・・・。 コンソメも大好きなのですが、結構な量の油が含まれてまして、ノドまでOKなのですが、飲み込むと、50cc以上は下痢になりやすくて・・・。 アイスクリームもカレーもケーキも、油揚げ麺ラーメンも、試食程度までしか食べることができません。若い頃は全然OKでしたのに。 普段は私も煮るか、炒めるかです。 ネギが高い時は、すき焼きや鍋に、ネギの代わりに玉ねぎを使うこともよくあります。 もし、蒸し器で調理できたら、油を控えめにできるし、他の野菜と一緒に蒸し器に入れることができ、便利かと・・・。 しかし、蒸した玉ねぎに、レモン汁かけて食べれるのか?とか考えてしまうわけです。 ポン酢は基本、嫌いなので。 カロリー気になるけど、マヨネーズでもかけるかなあ。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 玉ねぎを隠す玉ねぎ料理

    いただいた玉ねぎが大量にあるのですが、料理担当の私が玉ねぎが嫌いなためなかなか減らす事が出来ません。 家族は玉ねぎが平気なので何にでも使えばいいと思っているようなのですが、作る私は嫌いなので出来れば入れたくないしレシピも思いつかないのです…。 玉ねぎでレシピを検索しても玉ねぎがどかっと大っぴらに使ってある料理ばかりでどうにも作る気がしないのです。 どうにか玉ねぎを多目に使うけど、存在感は控えめに出来る…という都合のいい料理はないものでしょうか? ちなみに家族は大人ばかりなので玉ねぎ嫌いの子供のための料理のようなものもあまり好まれないかなぁと思うのです。 希望が多くて申し訳ないのですが、当てはまるレシピを御存知の方がいらしたら是非教えていただきたいです。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 玉ねぎ料理

    玉ねぎを使った料理で、 まっ先に思いつく玉ねぎ料理は?

  • 玉ねぎの芽が出てきました。料理法は?

    春が近づいたせいか、保存しておいた玉ねぎから少し芽が出てきました。これらの玉ねぎを使って、たくさん玉ねぎが食べられる料理法を教えてください。

  • タマネギ一個を使った料理

    料理初心者です。タマネギ(大 一個)があります。タマネギ料理を見ると、それだけでは食べれません。いろいろ食材を買えばいいのでしょうが、それだとまた別の食材が増えて本末転倒です。 タマネギがまるまる無くなるレシピを教えてください。ただし、他の食材をかなり調達しないといけないのはダメです。 ご存じの方教えていただければ助かります。

  • 玉ねぎを使ったお料理

    実家の母が玉ねぎの手作りピクルス(玉ねぎをスライスして酢につけたもの)を大量に送ってくれました。 が、私は料理がニガテで、生の玉ねぎがあまり好きでないのでレパートリーがまったく思い浮かびません・・・! サラダにあえるくらいしか思いつかないのですが、 玉ねぎ酢漬けを使ったレシピって何かありますでしょうか・・・?

  • たまねぎをたくさん使う料理・・・

    宜しくお願いします。 たまねぎが安く売っていたのでたくさん買いました。 一部料理に使ったのですがまだまだたくさんあまっています。 たまねぎをたくさん使って、かつボリュームもあり、野菜もたくさんとれ、日持ちする料理はないでしょうか。(わがままですいません。) お肉と一緒に味噌いため、などは作ったのですが・・・。 にんにく、味噌もたくさんあるので、にんにくやみそを使い、 たまねぎ、+野菜+α(お肉とか魚とか?なくてもいいのですが) で何か作れないでしょうか・・・。 なるべく手間のかからないものがいいのですが、、、 調味料としてはしょうゆ、みりんはあります。 知恵を貸してください。宜しくお願いします。

  • 玉ねぎドレッシングの再利用

    薄味の玉ねぎドレッシングを 何か再利用レシピありませんか? カレーは今週やったので 他をかんがえたいのです ドレッシング以外の使い方 教えてください 味はかなりの薄味ですから、何かに使えそうです

  • タマネギが私を呼んでいます。

    タイトルは比喩です。 私正気です、安心して下さい。 昨日からタマネギを食べたくて食べたくて仕方ありません。 カレーやハヤシライスに入っている、短冊のような形をしていて、形や食感はシッカリと残しつつも、味が染み込んでいるようなタマネギが大好きです。 しかしながら、カレーライスやハヤシライスには、正直飽き飽きしてきました。 タマネギを上記のような形でおいしく頂くには、どのような調理法があるのでしょうか? 味覚は薄味~軽く塩味or酸味が好みです。 材料、分量、調理法等もご教授下されば幸いです。

  • 玉ねぎ

    玉ねぎの上の部分(緑の葱みたいな所)は食べれるのですか? 食べれるのなら料理法を教えてください。

  • 酢たまねぎを使ったお勧め料理

    酢たまねぎを使ったお勧め料理を教えてください。