• 締切済み

婚約者 家族

回答をお願い致します。 社会人二年目です。 付き合って約5年になる彼女います。 今年の1月に婚約をしました。 相手の親には、形式的な挨拶は行ってはいませんが、相手方の親とは仲が良く、ご飯も普段から多々行きます。 自分の親には、まだ言えていません。 きちんと言います。 すると、本日、婚約者の相手の祖父が病院に入院しており、危ないと連絡がありました。 一度も会ったことがありません。 すると、入院している祖父が婚約者を見てみたいと言って来たらしく、今度、行くことになりました。 入院中であり、危ないと状況の方に婚約者としての最初の挨拶からお見舞い金や全てがどうしたらいいか、わかりません。 相手のご両親にもなんて、声を掛けたらいいのでしょうか? 1、相手のご両親になんて、声を掛けたらいいのでしょうか? 2、お見舞い金は? 3,直接会ったときの最初の挨拶から最後まで(婚約者の挨拶ではありますが、体調が危ない方です。) 4,もしものことが、あったら、通夜と葬儀は? 5,もしものことが、あったら、相手のご両親への対応は? すごく、困っています。 早めの回答をお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

結婚は2人で決めるものではありますが、 婚約して、まだ自分の両親に伝えてもない。 その段階で相手の祖父が危ないというので会いに行く・・・ 恋人として会いに行く、お見舞いに行くのはいいですが、 婚約者として行くというのが、どうも今一つ違和感があります。 死んでしまったら、お葬式にも行くつもりですか。 どんどん既成事実が積み上がっていく。 お見舞いに行く前に、早く両親に伝えるべきですね。 もしも、反対されたらどうしますか。 私の意志だから関係ないと突っぱねられるなら、いいのですよ。 そうでなければ両親の承諾の方が先でしょう。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 基本的には婚約者の方に相談するとして、婚約者の方のご両親に声を掛けるというのは、ご両親が付き添っているのか否か、お祖父さまに会う前にご両親と会うのか、会っていときに同席しているのか等、状況によって異なると思いますので、そこは臨機応変に対応するほうが良いと思います。  お見舞金ということですが、婚約者の方の未来の伴侶、身内になる予定者として会うのですし、目下の立場ですから、お金を包むよりは、お見舞いの品を持って行った方が良いと思います。病状によっては食べてはいけないもの、お祖父さまの好み等もあると思いますから、何を贈るにしても、まずは婚約者の方に相談して決めるのが一番間違いがないでしょう。  直接会った時の挨拶ですが、体調が悪いのなら、当たり障りのない挨拶を短時間でして、何か質問をされたら誠実に答えるということで良いのではないでしょうか。最後の挨拶は、向こうから会いたいと言われたことではありますが、”本日はありがとうございました”のように、自分も会いたかったのだという風な挨拶をした方が、病身であなたを呼びつけたというような気持が減って、良いんじゃないかという気がします。  もしものことがあった場合のことが書かれていますが、婚約者やご両親から身内として列席することを求められなければ、あなたは一般的な知人として列席することになります。ですが、まだあなたの親御さんに言えていないということなんですが、婚約したということを言えていないということでしょうか?片方の親に何も言わずに婚約という状態がちょっと理解しがたいのですが、もしものことがあった場合に、あなたの親から何もないというのは、ちょっとまずいのではないかと思います。息子の婚約者の祖父にご不幸があって、何もしないというのは無視と同じですから、さすがに他の親戚の手前、礼儀に欠けると受け取られても仕方ありません。娘の婚約者の親が常識のない礼儀知らずだと思われたら、婚約者さんよりも、婚約者さんのご両親の立場がなくなりますし、あなたのご両親もあなたの連絡不足で立場を無くします。もしもの事態が考えられるならなおさら、早くあなたの親御さんに話をし、その際にお祖父さまの状態も話して、もしもの場合にはすぐに連絡をして、対応してもらえるようにしておいた方が良いと思います。遠方で直接列席できなくても、ご霊前にと郵送するだけでも、何もしないのとでは全く印象が違います。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2038/4843)
回答No.2

1、相手のご両親になんて、声を掛けたらいいのでしょうか? 「お言葉に甘えてきてしまいましたが、僕なんかがお見舞いに来て良いのでしょうか?」「お爺さんにショックを与えてしまうような事は無いでしょうか?」 などあなたから言えればご家族は「気遣ってくれてありがとう、大丈夫だよ」とか「孫娘の幸せを願わない祖父はいないぜひとも挨拶してほしい」と言うでしょう 2、お見舞い金は? 「親兄弟5000~」と「友人知人3000~5000」の合わさっている部分を取って 5000円がよさそうです 3,直接会ったときの最初の挨拶から最後まで(婚約者の挨拶ではありますが、体調が危ない方です。) こんにちは◎◎さんとお付き合いしています「トピ主」です。 お爺さん、僕たちの結婚式に出てもらいたいです。どうか元気になってください。 位でいいんじゃないの? 誰もがもう無理と思っていてもそう言っておくのが無難ってもんです。 4,もしものことが、あったら、通夜と葬儀は? まだ籍を入れたわけじゃないなら彼女の落ち込み次第で。 覚悟もしているし家族だけで過ごしたいなら通夜だけ。 側にいてほしいと言われたら出来る範囲で対応してあげてね。 その時もご両親には「僕は遠慮したほうがいいですか?」と聞いても良いですね。 5,もしものことが、あったら、相手のご両親への対応は? ハッキリとは言わず この前お会いしたばかりなのに・・・残念です・・ と言葉は少なくていいのよ。 香典を包んで通夜だけは行きましょう。 あとは彼女と親御さんの前で必要があればいてあげてください。 親族が集まるときなので紹介されてしまうかもしれませんが 「今日はこのような場所ですし、改めてご挨拶いたします。今日は失礼します。」でもいいと思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

少なくとも亡くなるまでに結婚するのでなければ、あなたは婚約者の身内ではありません。ですから、家族や親族ではなく、一般参列者という形になります。もちろん、婚約者の方が身内として扱いたいと希望すれば別です。お見舞いの時は当然婚約者と一緒でしょうから、相手の言うとおりにしてください。

関連するQ&A

  • 婚約者の母親が亡くなりました。

    先日、婚約者(女)の母親が亡くなりました。幼い頃に父親も亡くしています。お通夜にだけでも来てくれと彼女に頼まれ、親同士の面識は無かったのですが(自分は挨拶をすませています)、うちの母とお通夜に参加しました。お通夜の際に、「明日(葬儀の日)は家でゆっくり休んでていいからね。ありがとう」と彼女に言われ、葬儀には出ませんでした。今、何故行かなかったのと、すごく後悔しています。行けないことはなかったです。それは彼女もわかっていると思います。なんで側にいてあげなかったんだろうと罪悪感でいっぱいです。昨日、彼女から連絡があり、◯◯と◯◯が来てくれたよと言われ、それからずっと後悔しています。婚約者として、お通夜、葬儀両方出るものですよね?落ち着いたら、線香をあげにいこうと思っていますが、彼女の兄弟にどう思われるかと考えてしまいます。

  • 婚約者の兄の葬儀の際の御香典

    初めて質問します。 今までは、こういった質問板での、他所様の質問と回答を見て答えを出せたのですが、今回はあまり一般に無いケースですので、質問する次第であります。 当方、性別は女で、年齢は20代後半、2歳の男の子の母であり、シングルです。 現在、1年半ほどお付き合いをしている彼がいまして、先日プロポーズを受けました。 その矢先に、彼のお兄さんが亡くなりました。 婚約する以前から、お互いの親には何度も会っていて、お兄さんにも何度も会っていました。(お兄さんは、私と出会う前から寝たきりで、障害もあり、言葉も話せないので、私は会話をしたことがありませんが…) そして、相手の親御さんは、私の子どもと彼の血がつながっていないにも関わらず、私の子どもの事もとても可愛がってくれ、よく面倒を見てくれます。 ですが、お互いの親には婚約の報告済みですが、まだ両家両親の顔合わせも済んでいなく、もちろん親戚の方々にも、婚約の話はしていません。 婚約が決まった後に、両家顔合わせの日取りを決めなくてはねと話し合っていたのですが、その直後にお兄さんが入院し、亡くなられて今に至ります。 彼や彼のご両親には、葬儀の際に親戚も集まるので、その際に婚約をしたことを軽く話すつもりでいるから、親族席に居てもらえるかな?と言われ、向こうの方の提案ですので、了承しました。 通夜には私と私の両親で、葬儀には私と私の母とで列席します。(父はどうしても仕事の都合で葬儀には出られないことは、彼のご両親にも説明済みです。) ここから質問なのですが、この場合、私が渡す御香典は、いくらほど包んだら良いのでしょうか? ちなみに、精進落としの席にも出席をお願いされています。(私と母共に) 婚約と言っても、本当にただ婚約しただけで、まだ正式に話を進める前ですので、普通のケースとは少し違うなと思い質問させていただきました。 乱文失礼しました。 葬儀を明後日に控えていますので、早めに回答くださると助かります。

  • 婚約でしょうか?

    彼からのプロポーズあり。 彼が私の両親に「お嬢さんと結婚させて下さい」と挨拶に来ました。 しかし、私は相手の家に挨拶に呼ばれていません。 呼ばれる前に、彼の仕事に色々諸事情が重なりそのままになっています。 彼のご両親とは家族ぐるみの付き合いです。 ご両親も「早く結婚しなさい」と彼に言っています。 この場合、私たちは「婚約」しているのでしょうか? 私が相手方に呼ばれないと婚約にはならないのでしょうか? 例えば、この状態で彼から「やっぱり結婚は出来ない」と言われた場合、 婚約破棄ということになるでしょうか?

  • 婚約者の祖父が亡くなりました。

    婚約者の祖父が亡くなり、本日通夜、明日告別式の予定です。 祖父は数ヶ月前から入院していました。 私と彼は現在同棲中で、祖父が亡くなる直前に、私の親との顔合わせを済ませたところでした。 彼の実家は、私達が暮らす場所から数時間の場所にあり、私の実家はさらに数時間かかる遠方です。 彼と私は、亡くなってから2日間顔を出せませんでした(彼の職業の都合上)。 彼は本日の通夜の為に帰ります。 私は、会社にお休みをもらい明日の告別式に行きます。 香典は、まだ私達は正式に入籍していないので(今月入籍の予定でした)、私個人の名前で一万円用意していますが、このように告別式出席、香典に一万円で問題ないでしょうか? またこの場合、遠方に住む私の両親はどういった対応をすべきでしょうか? 香典や弔電など、色々ありますが適切な対応を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 婚約者のお父さんのお見舞い

    先日、婚約者の両親と顔合わせを行いましたが、 婚約者のお父さんの具合が以前より悪く、入院して おります。 直接、お見舞いに行ける距離ではないので、 お見舞いとしてお金を送ろうかと思いますが、 やはり手紙をいれるべきだと思ってます。どのような 文章であれば失礼にならないでしょうか。 私の両親からの分も一緒に送るつもりです。

  • 婚約者の父親が入院中

    自分は男性です。 婚約者の父親が入院中(不治の病)です。 仮に婚約中に亡くなった場合、当然、お通夜、告別式には出席するつもりでいるのですが、お通夜、告別式は両方出席した方がいいのでしょうか? (挙式は5月予定で婚約者の父親へは結婚の挨拶時に1度会いました。両家の希望もあり正式な結納はしないで3月頃、両家で食事会の予定です) 経験がないものでどうしたらいいか分からないので、良きアドバイスを宜しくお願い致しますm(__)m

  • 婚約者と家族のことでもめています。

    婚約中です。長くなりますが聞いてください。 トラブルの事の発端は、彼の両親が私たちがこれから引っ越す新居の掃除をしようとしたことです。 新居へは彼のほうが少し先に入居する予定なのですが、荷物も少ないので業者に頼まず両親が運ぶことになっていました。それについてはいいのですが、「引っ越し前週に彼の両親が掃除に行く」と聞きました。 私は、彼の引っ越しを誰が手伝おうと構わないけど私のものでもある「新居」の掃除は決める前に一言ほしかった…と思ったのです。 新居に入られるのが嫌なのではなく、本来私と彼ですべき掃除をさせておいて、私は平気でいられない。お礼を伝えなければいけないし、罪悪感があります。彼はそんな私の気持ちも考えられずに親のとおり甘え、私の考えのほうがおかしいと言います。 私は厳しく育てられたせいか何でも自分でやろうとするところがあります。甘え下手で相手主体で尽くす性格です。 一方彼は一人暮らし中なのですが、たまに母親が来て掃除をし食べ物を作っていったり、病気治療中には薬をちゃんと飲んだか毎日確認の電話が入ったり… 私の目には過保護で過干渉でマザコン?とうつっていました。しかし親を大事にできるのは思いやりがある証拠とこれまで責めたことはありません。 しかし今回、これまでいろいろ遠慮ばかりする私の気持ちを「遠慮ばかりして借りを作らないほうが精神的に楽だし、そんな(私)は卑怯だ。」といわれました。 私の親も私が彼の実家を訪問する際はいろいろ手土産を持たせてくれていますが、そうやって物ばかり贈られて重荷だったと。 私の父は頑固ですが誰よりも一番愛情を注いで私を育ててくれました。結婚の話をすると不機嫌になり、彼への態度もぶっきらぼうな感じです。しかし彼が好きだと聞けば畑から野菜をとってきて持たせたり、入院したときはお見舞いを渡したり、たしかに物ばかり渡して態度はひどいものですが、彼を認めてくれているのです。 それがうまく伝わらず、彼は父を「物や金で解決しようとする人、感情を態度に出して人として最低だ」と彼は私に言いました。 私も親まで悪口を言われ悲しくなり、いい大人が引っ越しするのに親が出てきたり掃除するなんてひく。2人暮らしが始まってもお母さんは勝手に掃除に来るの?と(嫌みをこめて)言ってしまいました。 彼はそこで私がマザコンだと少なからず思っていることを気づいたようで、「僕も母親も侮辱された」と。 結局彼は「今から親とのことでもめていて、もう(私)と親を会わせたくない、引っ越しは業者に頼む」と意地で言っています。 結局は育ちの環境が違うことが大きな要因かと思いますが、うまく妥協点というか解決の糸口を見つけられずに混乱しています。 私はどうすべきなのでしょうか?彼はどうすべきなのでしょうか?客観的に直すべき点などアドバイスいただければ幸いです。

  • いつ婚約指輪を渡せばいいのでしょうか?

    いつ婚約指輪を渡せばいいのでしょうか? 先日プロポーズをし,了解されました。 親への挨拶をしようと思うのですが,実はまだ一度も相手のご両親に会ったことがないんです……… つまり「まだ結婚は許さない」とか言われたら, 諦めはしませんが 結婚の時期は先延ばしになる可能性もあります。 それを心配して,「指輪はご両親の許しが出てから作ろうね」と 僕が提案しました。 しかし,少し気になったのは,世間のカップルは プロポーズ→挨拶→婚約指輪 という手順を踏んでいるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 娘の婚約者の祖父が亡くなりました。

    娘の婚約者の祖父(父方)が亡くなりました。 顔合わせも済ませ、挙式の日程も決まっています。 娘・両親共に葬儀に参列するべきでしょうか? また、ご香典はいくら包むべきでしょうか?

  • 婚約者家族の葬儀の参列

    初めて質問させていただきます。 皆様の意見を聞かせてください。 私には婚約者がいます。 お互いの親には挨拶が済み、無事に結婚の了承を得ており、あとは両家顔合わせを行って入籍をする予定でした。 その矢先、彼の祖母が亡くなったという知らせを受けました。 今まで何事もなく元気で過ごされていたので、本当に突然の訃報でした。 祖母のお宅は他県で、新幹線で5時間ほどかかる場所にありました。 私も一度お家に遊びに行き、その時はとても良くして下さいました。(まだ結婚の話は出ておらず、付き合っているという状態でお邪魔しただけです) たくさん接し、自分の祖母のように慕っていました。 結婚の話がまとまってきたため、今度は入籍の報告にまた遊びに行こうと予定を立てていた矢先の訃報でした。 彼はもちろん親族なので参列します。 私は微妙な立場のため悩みましたが…一度お会いしていましたし、もし彼のご両親が承諾して下さるのなら、葬儀に参列したいと思い相談した所、都合が付くのなら参列してあげてとの言葉を頂きました。 祖母宅が遠いため、新幹線や飛行機を使っても日帰りは出来ないため、1日の休みは必要でした。 上司に電話をしたところ、まず第一声が「え?何で?」でした。 そんな理由で仕事を休む人は初めてだから、普通は仕事に来るけど。とまで言われました。 しかし場所が遠いため日帰りが出来ないこと、参列したい気持ちを伝えたところ渋々休みをいただけましたが、「明日は絶対来てね」と念を押されて電話を切られました。(そのためお通夜のみで、告別式には参列出来ず帰ってきました。) 次の日に仕事へ行くと、上司に直接呼び出され、「あんな理由で休むのは前代未聞だから、病欠ということになっている。他の人には本当の理由は言わないように。」と言われました。 そしてその日は有給休み扱いではなく、元々休みであった日を出勤することで調整されました。 またしばらくすると別の上司にも呼ばれ、同じことを言われました。 前置きが長くなりましたが、ここからが質問です。 私はこの日、お通夜よりも仕事を優先すべきだったのでしょうか。 仕事を休むのは申し訳ないと思いましたし、休みをいただいた分働くつもりでしたから、別にその日を有給扱いにしてほしかった訳ではありません。 まだ婚約中の立場のため、参列する必要がないと言われるのは分かりますが、それは彼のご両親が決めることであり、上司が決めることではないと思っています。 なのに、前代未聞、内緒にしろとまで言われなくてはいけないほどの事なんでしょうか。(もちろん、聞かれてないのにこちらから大きな声で、休んだ理由を言い触らしたいなんてことも決してないですが) 最後におばあちゃんにお会いしたい・・・その気持ちが踏み躙られた気がしました。 私が仕事を休んで参列したことは、いけなかったのでしょうか。 また、婚約中という立場の場合で葬儀に参列することは、世間的には上司のようにおかしいと思う方が多いのでしょうか。 どのような意見でも構いません。 もうこの件があってからかなり日にちは経ちましたが、それ以来上司のことを好きになれなくなってしまいました・・・そしていつまでも自分の中で消化しきれずモヤモヤとしているため、皆様の意見が聞きたくて質問させていただきました。 駄文で申し訳ありませんが、ご意見よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう