• 締切済み

圧力鍋って持ってた方がいいですか?

今まで圧力鍋って使った事ないんですけど、圧力鍋って便利ですか?持ってた方がいいですか?

noname#230972
noname#230972

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.10

例えばですが、普通の鍋でもパスタは4分くらい茹でて、コンロから降ろし、蓋をしておけば3分くらいで十分柔らかくなっています。これ以上時間をかけると腰も何も無い柔らかいだけの麺になってしまうので、個人的には好きではありません。よほど固いものを調理するのであれば別ですが、そうでないのならあまり使い勝手は良くないと思います。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.9

便利です。 安いのでも十分機能しますし、骨があるものやおいもとか長い時間必要なものには必須ですよ。 これから暑くなるので、火をあまり使わずに済む利点もあります。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.8

あなたの調理スタイルに合うかどうか、が大事なポイントでしょう。 我が家では30年くらい使わない日が無いくらい活用しています。 交換部品やパッキンの供給がある限り使えます、今のでまだ2代目です。 蒸し物や煮込みを素材から調理することが多いなら 断然時短、省エネになって助かります。炊飯、パスタも同様です。 加熱時間やタイミングを正確にはかる必要がありますからタイマー付きか タイマー併用がおすすめです。 慣れるには一通り添付ブックの通りにやってみるのが一番です。 使用後の手入れ、パッキン交換などメンテナンスが必要です。 怖いイメージがあるようですが、安全装置の基準が改良されていて 近年重大な事故はほとんど起きていません。 きちんと使用説明書に従って使えば安全です。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.7

もちろん人それぞれでしょうが、今まで必要と感じなかったのなら使うことはほぼないと思います。煮込み料理や餡子を手作りしようというのであれば使い勝手はいいでしょうけど。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.6

肉の煮込みやら魚を骨まで柔らかく煮る時は助かりますね。 ほかの鍋よりは手入れが必要なのと、パーツを無くさないように気をつける、くらいでしょうか。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.5

どちらかと言うと便利だから普通の鍋よりも高額な価格設定でも販売できる。 持っていた方が良いかどうかは、使う人の判断による。 そもそも圧力鍋が何だかわからないから判断出来ないと言うなら、 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A7%E5%8A%9B%E9%8D%8B

回答No.4

圧力鍋って、シュン!シュン!言って、こわそうな感じですが、 料理をよく作る人には必須のようでもありますね。 知ってるかもしれないけど、 私はよく知らないのですが、電気圧力鍋って近頃できて人気らしいですね。

noname#231758
noname#231758
回答No.3

圧力鍋は普通の鍋と違って、手入れを怠ると破裂します。一応安全弁はついてますが。それを踏まえてお使いになさったら。料理時間が短縮できます。固い肉なんてやわらかくなります。ふかし芋は、蒸す時間が短くて済む。ガス代が節約できます。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

煮物など時間のかかる料理をすることが多いならば、持っていてもいいでしょう。 また、時間をかけずに作りたい、材料を素早く柔らかくしたい場合も重宝します。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

調理に時間などかけてられない。 と言う方には便利ですけど。 無くても全然大丈夫ですね。

関連するQ&A

  • 圧力鍋

    圧力鍋って持っていなくて使った事ないんですが、とても便利な商品だと聞きます。煮物が早くできる、位しか知りませんが(笑)。価格的に2000円位から数万円まで色々ありますね。違いは何ですか。よく新聞広告に1万円位の活力鍋ってのも見ますが、普通の圧力鍋とは違うのですか。圧力鍋のこと何でもいいから教えてください。こんな便利な使い方とかもね。買うときのポイントなんかあれば是非!

  • 圧力鍋

    質問お願いします。 圧力鍋を買おうかどうか悩んでいます。 今まで使ったことがないんですが、あると料理の幅が広がりそうで… でも実際、使うかな?と疑問です。 圧力鍋をお持ちの方、日常的に使いますか?便利なのでしょうか。 また、オススメのメーカーなどあったら教えて欲しいです。

  • 圧力鍋について教えてください

    結婚を機に鍋を買い揃える事になり、圧力鍋に興味をもっています。 共働きなので、時間の短縮にもなるかと思っていますが、 価格も高いですし収納スペースも限られているので出来るだけ無駄のない買い物をしたいと思っています。 1. どのメーカーの鍋をお使いでしょうか。 2. ティファールの圧力鍋にもなる鍋なら、パスタも茹でられるし、 普通の鍋としても使えて便利だと思ったのですが、他のメーカーも同じでしょうか。 3. また、ご飯も炊けるとのことなので、炊飯器を買わなくても済むかと思ったのですが、 やはり炊飯器は別に買った方が便利なのでしょうか。 質問だらけですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 圧力鍋

    圧力鍋を購入しようと思っています フィスラーかワンダーシェフどちらにしようか迷っています。 フィスラーは高低の切り替えがありますが 便利ですか? 音がしないとの事でちょっと不安です ワンダーシェフは音がなるのとあと値段が安いことです 第一の条件は安全です 圧力鍋で調理したものは味が薄い?と聞いたのですが 調理時間が短くて済む分味の方はどうなんでしょうか あと普通の鍋としても使えるのでしょうか 使ってる方がいましたら意見を聞かせてください

  • 圧力鍋

    圧力鍋の再度購入を考えています。かつての使用時、かなり便利だったのですが、シチューやカレーを煮込むとき普通の鍋で煮込むときは灰汁をとるのに圧力鍋では灰汁をどのようにとっていいのかわからず疑問に思いながらそのまま調理していました。少し小ぶりの圧力鍋がほしいので買い替えを考えていますが、皆さん灰汁の処理はどのようにされているのでしょうか。よかったら教えて下さい。

  • 圧力鍋の選び方

    こんにちは。 圧力鍋を一つ持っていると便利だと 母に薦められました。 が、私自身一度も使った事が無いので どんな物を選んだら良いか分かりません。 煮豆を作る程度しか使用方法が分からないし、 どんな事が出来るのでしょうか? コレは良いよなんてのがありましたら、 教えて下さい。

  • 圧力鍋を購入したいのですが、、?

    圧力鍋を購入しようと考えております。以前テレビで、圧力鍋の危険性を観ました。非常に便利である事は判っておりますが、どの様な点に注意して使用したら良いですか?又メーカーも色々有るので、出来ますれば、メーカーも教えて下さい。

  • お勧めの圧力鍋

    先の話になりますが、クリスマスに嫁に圧力鍋をプレゼントしようと思います。 私の安い月給で文句も言わずいつもやりくりをしてくれ、欲しい物をねだる事をした事がありません。また、私も結婚して5年経ちますが、クリスマスプレゼントを一度も渡した事がありません。先日、嫁が「圧力鍋があったら便利なんだろうな・・・。」とつぶやいているのを聞いて、これだ!とおもい、色々と見たのですがサッパリ分からず・・・。嫁に見てもらって決めてもらうのが一番なのですが、いらないよ!と言うのが目に見えてます。圧力鍋の知識が全くありませんが、一つあればなんでも出来る様な物ってありますか?お勧めの圧力鍋を教えてください。

  • 圧力鍋の大きさ、メーカーについて

    引き出物でカタログギフトを頂きました。 その中の圧力鍋にしようと思っていますが、どっちがいいか迷っています。皆様のご意見お聞かせください。 選べる圧力鍋は、 ■<ティファール> ヴィタリー圧力鍋 4.5リットル ■<WMF> パーフェクト圧力鍋 2.5リットル のどちらかです。 よくご飯を圧力鍋で炊くと美味しいと聞きますが、ご飯はご飯用の土鍋で炊いています。今は煮炊き物用にルクルーゼを使っています。家族は今のところ2人です。 『大は小を兼ねる』というのでティファールの方がいいかなぁ?と思ったり、でも色々な書き込みを見ると小さい方が便利という人もおられたりします。 また、貧乏根性が出ちゃってティファールはよく安売りするけど、WMFはあまり安くならない…とも思ってしまったり…。 圧力鍋をお使いの方でお勧めのメーカーや大きさのご意見お願い致します。

  • 一人暮らしで圧力鍋を買いたいんですが。

    私は一人暮らしですが、圧力鍋が欲しいんです。 ただ不安なのは、一人分しかいらないので、そんなに作らないんです。 一人暮らしで圧力鍋を上手に活用してる方、その便利な使い方とメリット、あるいはデメリットを教えてください。 また大きさがいろいろありますが一人暮らしにはどのメーカーの圧力鍋がオススメですか? 教えてくださいm(_ _)m

専門家に質問してみよう