• ベストアンサー

4度の水が最も酸素を含んでいない水だそうです。

4度の水が最も酸素を含んでいない水だそうです。 では最も酸素を含んでいる水は何度ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.2

1気圧における水中の飽和溶存酸素量と水温の関係を調べてグラフにしたものがありますが、これを見ると「4度の水が最も酸素を含んでいない水」というのは間違った情報であることは明白です。基本的に液体の水は温度が上昇するにしたがって飽和溶存酸素量の値が小さくなりますので、温度が低い方が溶存酸素量は大きいのです。 ただし、液体の水は0度以下になると凍ってしまい固体となりますで、常識的に考えて0度の水が最も酸素を含んでいる液体の水だと思うのですが、いかがでしょう? いや絶対4度の水が最も酸素を含んでいない水だというのなら、その根拠となるものをお示し下さい。

参考URL:
http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/b_sensor/0102/index.html
gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

その他の回答 (2)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.3

どこのバカものがそんなことを言ったのですか。 水というのは温度で状態が変わる状況が2つあり、それは融点と沸点です。 固体から液体状態になるのが融点で、大体0度、液体から気体状態つまり蒸気になるのが沸点で大体100度ということになっており、この2つの温度が、物性を変える局面です。 4度なんていう中途半端な温度で性質が変わることはありえません。 酸素を含むというのは酸素が抜けているかどうかの話ですから、同じ水であれば温度が上がるほど酸素は外に出ていきますからどんどん含まない状態になります。逆に温度が低いほど、閉じ込めやすくなりますから酸素がいっぱい入っていることになります。 しかし、同じ水を、冷やしたら酸素が多くなると思うならそれは間違っています。出て行ったものは帰ってきません。 酸素が多い状態の水を温めると酸素が出ていくということです。 魚は、水温が低いほど太ります。自分の中で酸素が有効に働くのもそうですけど、酸素が多いほどプランクトンが多いですから、栄養が足りるのです。 深海魚が異様に怪物化するのも、水温が低く酸素が多いからです。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

  • cowmow779
  • ベストアンサー率22% (13/58)
回答No.1

4度の水が最も酸素を含んでいない水だそうです。 ではそれを証明して下さい。

関連するQ&A