• ベストアンサー

「徘徊」がダメなら「老人」もダメでは?

maiko0333の回答

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

「道に迷ったヒト」ですか。 意味がわかんないですね。 国の考える呼称はしっくり来ません。 「壮年」もどこかに行っちゃいました。 (意味知らない人も多いのでは?) 最近、高校生のコンビニバイトが「偽札!」と叫んだそうです。 店長が慌てて出てみると2000円札。 若い人は知らないのですね。 小渕総理思い出しました。w

noname#230885
質問者

お礼

ありがとうございます 二千円札 もうながくみていませんねえ

関連するQ&A

  • 徘徊老人 GPSについて

    祖母が最近、徘徊して、しばらく帰ってこないという事が度々あるようです。 私は同居していないため詳しくはわからないのですが、 同居している親戚によると携帯電話を持たせても、 肝心の携帯電話を持たず財布だけ持ち、出掛けてしまうようで、 意味が無いようなんです。 財布のポケットに忍ばせるとか、携帯電話よりもっと コンパクトなGPS機能のある痴呆老人探知機システムなどあれば 教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします!

  • 呆け老人の徘徊をやめさせる方法

    ある呆け老人が、最近夜な夜な徘徊をしている。誰を隠そう私である。 私は2~3時間飲んで、深夜2時ぐらいには布団に入る。そして眠りについた3時頃、宇宙人からのメッセージで目を覚ましているようなのだ。 呼ばれても、飲んでるときには行くのが面倒臭い。だが私をおびき寄せるコツをつかんでいるその宇宙人は、私のスマホの機能を使って私をコントロールしている。 そして翌日、 「昨日のこと覚えてる?」 などと平然とテレパシーで語りかけてくるのだ。 私は、それに対して、 「全然、覚えてない」 と正直に答えている・・・ このような呆け老人を徘徊させない方法を、ブロックした時も1週間ぐらいで解除する私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=Ku8ia8aAGwU

  • 徘徊老人?

    1週間前のある日、近所の銀行へ行きました。 その銀行には店舗の前の道路に面して駐輪スペースがあります。そこに、誰かを待っているような表情で、一人のおばあさんが立っていました。私が10分程で用事を済ませて出てきた時にもそのおばあさんは、先程の姿勢のままで立っていました。その日は、ちょっと、気になるなぁ…と思いつつ、帰って来てしまいました。 が、先日たまたまその銀行の前を車で通りかかると、同じおばあさんが、同じ様子でまた、立っているのです。 もしかして、この方は、徘徊老人なのでしょうか? もしまた見かけたら、どうすれば良いのでしょう。 どこかに連絡した方がよいのでしょうか? 銀行?警察?それとも、もっと別のところでしょうか?

  • 老犬の徘徊、すすり鳴く。疲れているのに止まれない。

    16歳の小型犬を飼っています。 痴呆が始まり、起きている間徘徊して 疲れ果てて寝る…という毎日です。 徘徊だけならいいのですが すすり鳴きながら徘徊します。 疲れているだろうと寝かし付けると 荒かった息が段々ゆっくりになり スヤスヤ寝てくれるとホッとします。 ですが、それでも無理な時は ガバッと起き上がり、また徘徊が始まり すすり鳴くので、見ていて辛いです。 こんなものだと気にしないようにするのか… 何か対策はあるのか… 色々調べてはいますが 同じような症状が見付からないので 質問させて頂きました。 病気もあるので、なるべく辛い思いをさせないよう 余生を過ごさせてあげたいです。

    • ベストアンサー
  • 認知症の老人が街を徘徊する理由

    認知症の老人が、街を徘徊すると言うことを聞きます。 思いでの地を巡ってるんでしょうか? なぜ老人は訳もなく街をブラつくんでしょうか? 根拠に基づいて回答願います。

  • 老人ホーム入所について

    こんにちわ老人ホームについて教えて下さい。 1.年金で入所できる老人ホームまたは低所得の家族の収入で入所できる老人ホームはあるのでしょうか? 2.老人ホームは身体的な不自由や痴呆など等がないと入所できないのでしょうか? 3.老人ホームの費用はかなり高額とききました。身体的不自由や痴呆や呆けがないと国から支援は受けれないのでしようか? 4.老人ホームの費用の相談や国から老人ホームを紹介してもらう等々は何科になるのでしょうか? 全く分からない為、出来れば詳しいお返事や上記の体験をした方いらっしゃいましたら体験談も教えて頂けたら……すみません。

  • 徘徊

    「残酷な神が支配する」 という漫画の主人公で、 過去に虐待され、精神に異常をきたし、 その後、幻覚を見たり、いろいろ症状が 出てくるシーンがあったのですが、 その中で、無意識に徘徊するというシーン が出てきました。 実際に、トラウマのある人が徘徊すると いった症状はありえるのでしょうか。 私の認識としては、老人徘徊のイメージ しかなかったので、かなり違和感があります。 心理学を勉強したことがないのですが、 とても、心の動きに興味があるので、 勉強したことがない人間でも、わかりやすく 解説しているHPがあればそれも 教えていただきたいと思います。

  • 危なすぎる恐怖の老人世界

    80代独身男性です。 日本は社会の超高齢化がどんどん進んでいます。 自分も高齢者なのですが、この日本の世の中、そこら辺の老人達に身の危険を感ずる時が多くなりました。 特に差し迫った危険は老人の自動車運転関連。 例えば自分に優先権があると思って身勝手に歩行者や車両を待たせて安全確認ほぼ無しで片手上げてお礼ジェスチャーしながら走り去る危険老人。 待ってる側の歩行者や車両は唖然としますわ。 次に恍惚の痴呆化老人の犯罪行為(又はその類似行為)。 完全にボケて認識力・判断力が劣化しつつ、非常に怒りやすく喧嘩っ早くなった老人。目を付けられると何をされるか知れない。 それが一人か二人ならまだアレですが、近隣が一斉に高齢化していきますと沢山そういうのが出て来る。近隣環境によっては物凄く危険地帯化します。(元々知能低い人が多いですし) 高齢過ぎるボケた医者とかも危ないですね。 その他も諸々ありますが、昔は公共の場や近隣にこういう危険な老人達が目立つことは少なかったですが、今はこういう難ある老人達が大勢、現役世代同然に大手をふるって世の中を徘徊してる。 皆さんどうですか。皆さんの所はまだましでしょうか。 経験や感想あったら聞かせてください。

  • 老人ホームと高齢化についてです。

    老人ホームと高齢化についてです。 だんだん高齢化してきているについて、老人ホームは どのような影響を受けているのでしょうか? またそれについての対策はどうしているのでしょうか? 詳しく教えてください。

  • 徘徊用GPSの使い方

    徘徊老人で困っています。GPSが売られてますが、手ぶらで徘徊するし、履き物もその時で変わるし、身体に埋め込むしか方法はありませんが無理なので、いい方法はありませんか?