• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:米国の誤算)

米国の誤算とは?

tak7171の回答

  • tak7171
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.5

(1)ですが、対ソ連での米の誤算は、対独戦のために餌を与え続けた小熊がいつの間にか大熊になっていたことと、終戦後きわめて短い期間で核戦力の開発・実戦配備が行われたことでしょうね。北方領土自体は米にとってそれほど意味のあるものではなかったでしょう。本州の三沢に米軍を配備しているから、北海道さえ日本の領土として確保してあればそこが緩衝地帯なり、仮にソ連が道東で軍事行動を起こしても、全面戦争にいたるまでに何段階もの外交ステージを用意できる訳です。だから米軍が北海道特に道東に展開しなかったわけで、ソ連も冷戦終了以前には大規模な兵力配備や基地化を進めていなかったのは、お互いそこで無理をしない暗黙の了解のようなものがあったのかも、と思います。 (2)ですが、米には大戦終了後のパワーバランス形成を睨んで、盛大なデモンストレーションを行わなければならない事情もあったかと思いますよ。市民の大量虐殺といった人道的な部分での枷があるのなら、当時から今に至るまでの米国の「取り付く島もない」態度はありえません。よって原爆投下が誤算とは考えにくいです。 (3)当初日本を永世中立国にしたい意向もあって第9条を設けたのでしょう。前にも書きましたが、ソ連の核開発の成功が最大の誤算です。朝鮮戦争から冷戦時代になり、日本を再武装化せざるをえない状況にはなりましたが、第9条って日本国内はともかく、米国や日本政府にとっては実質的に有名無実化しているので、米にとってはあまり意味のない話でしょうね。逆に、冷戦時代後半から終盤、お互いに疲弊した米ソに代わって台頭してきた日本を、その経済力を背景に自立的爆発的な軍拡に走らせない枷にはなったかと思います。

noname#238475
質問者

お礼

質問の趣旨以外にも、ご回答全体が大変参考になりました。ありがとうございました。 (1)北方領土自体は米にとってそれほど意味のあるものではなかったでしょう。……他の方の回答から見ても、「北方領土の地政学的価値」についての私の認識が大袈裟すぎたのかも知れません。 (2)他の方の「お礼」にも書いたのですが、質問した後から、「誤算」と言えるのか???という疑問は湧きました。東京大空襲を容認しているわけではありませんが、戦争に悲惨なことはつきものです。ただ、使わなくても、勝利は目に見えているのに、「核兵器を使った。」……このことが、今になっても、どうしても許せないという私の気持ちがこもりすぎていました。 あえて戦争終結を遅らせてまで、使わなければならない兵器だったのかという怒りです。 (3)実質的に有名無実化しているので、米にとってはあまり意味のない話でしょうね。……むしろこのことに腹を立てるべきかも知れませんね。「永世中立国」とまでは言いませんが、その経済力を背景にして、もう少し、「日本独自の外交」というのはあるのではないかという疑問もあります。

関連するQ&A

  • 戦後日本に対しての米国の対応

    米国は日本の戦後復興に対して経済的・軍事的支援をしてきたと思うのですが(米国が助けてくれなければ戦後復興はなかったという見解)、本当に米国は日本の戦後経済発展に貢献してきたと言えるのでしょうか。この観点から賛美に値するほどの国なのでしょうか。戦後、経済的・軍事的支援をしてきたけれど、占領されたということを考えると納得できません。こういったことに関して何か米国に対して反論がしたいです。反論できるようなことはありませんか?

  • 米国が投下した原子爆弾

    史上最大の虐殺をなぜ日本は受け入れているのでしょうか そもそも日本は侵略国では無く、解放国であったと思います 軍国主義の陶酔者達が多かったのは事実ですが、侵略された国を奪いに行くことは戦争という概念としては米国と共通 実験的に核爆弾を落とされるほどの罪を犯したのでしょうか? 一般人は空襲を恐れ、戦争の終結を常に望んでいたはずです 東京が焼け野原になり、国の疲弊はピークを越え、もはや降伏は時間の問題という最中に広島に投下、三日後長崎に投下 10万人以上の犠牲者が出ています 東日本震災の犠牲者の6倍ほどです 戦争に負けたから原爆投下を肯定するという考え方はおかしいと思います 私達国民は国に対しても米国に対しても損害賠償を求めるべきでは無いでしょうか 韓国の慰安婦問題ですら未だに国の賠償で揉めています 死人に口無しとはこのことですが、私は10万人分の死亡賠償を米国に請求したいこと、国は長崎と広島への復興賠償を支払うべきでは無いかと思います 米国は戦争責任は日本にあり、原爆投下は必要だったと主張するでしょうが、米国本土への攻撃が日本側から出来なかったことが原爆の過剰攻撃を立証できると思います 本当にこの世界での平和を望むのであれば、決して避けて通ってはいけない主張だと思います アメリカであればすべて許されるのか?苛めの傍観者は非難するのに、自分達の傍観は戒めないのか?今私達が豊かであるから、過去の出来事は潔く水に流すと割り切るのか? 皆さんはこの矛盾の平和に違和感がありませんか? 日本は米国の監視下にある戦争を放棄するだけの国で本当にいいのでしょうか?

  • 原爆投下の真の目的と米国の謝罪・補償

    このカテの別スレで、ある方が原爆投下候補地の選択基準に関して、あるテレビ番組の内容としてこの様な趣旨の回答を書かれていました。 原爆の威力調査が行い易いという目的で、周囲を山が囲んでいる中都市を選択したこと。占領軍は日本占領後直ちに広島・長崎に撮影部隊を派遣、爆心地からの距離、風向き、被害状況をビデオ撮影したこと。 また、これは8/5、TBSで放映された「TBSテレビ50年~戦後60年特別企画~“ヒロシマ”…あの時原爆投下は止められた…いま、明らかになる悲劇の真実」の番組内で紹介されたことですが、原爆と同時に観測装置も投下され、それが今でも原爆資料館に展示されていること。 以上のことから、日本の敗色がすでに濃厚な時期にあえて原爆を投下した目的は、原爆の破壊力実験、別の言い方をすれば日本人をモルモットとする核兵器の人体実験だった、と。 TBSの番組でも、トルーマン大統領は日記に「この新型爆弾でジャップが降参するのは間違いない」と記したそうです。彼にとって日本人は人間に見えなかったのでしょうか? 私は今まで、原爆投下は日本の降伏を早めるためのものであり、もしもっと早期にポツダム宣言を受諾していれば人類史上未曾有の惨劇は防げたのではないか、それは当時の天皇や日本政府首脳の意思決定の遅さ、陸軍を中心とした本土決戦強硬派の頑なさ、そして遠因は戦線を中国大陸から太平洋にまで拡大した無謀ともいえる戦略の失敗などが原因だとばかり思っていました。 原爆投下の真の目的は核兵器の人体実験なのですか?もしそうなら、米国はその旨を正確に日本に伝え謝罪すべきであるし、また、亡くなられた広島の25万人、長崎の9万人もの方々や、今も多数の原爆の後遺症で苦しんでおられる方々に対して手厚く補償すべきではありませんか?米国はそれを実行したことがあるのでしょうか?

  • 原爆投下被害者、賠償・謝罪、米国でなく日本!何で?

    先の大戦でアメリカが日本に原爆を投下し、その時に広島や長崎にいた当時においては日本人であった朝鮮・韓国の人が、ケシカランと賠償と謝罪を原爆攻撃された被害国=日本に対して行っている?!この行為が、さっぱり理解できません。 何せ国際法違反に当る原爆を実際に落としたのはアメリカ、この米国に対して、国際法違反だろ、賠償しろ、謝罪しろ、ええ加減にせぇ、と訴えるべきでしょ、どう考えても、被害者は、と普通に思いますが…。 で、教えてください。 (1)朝鮮・韓国人は、殺した張本人=原爆を投下した米国に対して、今までケシカランと謝罪と賠償を要求したことはあるのですか? (2)多分ないような気がしますが、もし過去ないのであれば、何故ですか? (3)実際に原爆を投下した米国をさしおいて、原爆でもって被害を被った日本に対して、ケシカランと損害や謝罪を訴える!何故なのですか?そんな筋違いのことをする理由というか根拠は? 何だか、さっぱり意味不明でこんがらがって解りません、教えてください。

  • 日本への原爆投下について

    もし、アメリカに原爆を投下されなかったら、ソ連に北海道を占領されたかもしれないということはないですか? よく、もともと降伏の準備を進めていて原爆投下されなくてもこの時期に降伏していたなんていう人もいますが、あの当時の上層部の責任のなすりあいを鑑みるととてもそのようには思えません。広島に投下された新型爆弾の驚異的な破壊力を目の当たりとしていよいよ上層部の連中も自らの命に危険が及ぶのを察知し降伏が早まったのは明らかだと思うのですが、いかがですか?

  • 米国監督のオリバー・ストーン

    ■この米国監督のオリバー・ストーンって無知なのか? シナの工作員なのか?それとも確信犯なのか?どっちだと思いますか? ↓ ■http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130815-00000007-rcdc-cn この無知なアメリカ人のオッサン監督は、 >米国による原爆投下の経緯について >「米国は日本に原爆を投下することで、 >ソ連(当時)に対して優位に立とうとした」と言ったまでは良かったが、 >日米、日中関係に言及し、 >「日本は米軍事力頼みの現状から脱することで >「偉大な国家になり得る」と主張。 >「まずは中国でかつて犯した罪を認め、 >殺害した人々への謝罪から始めれば、 >中国は日本を違った目で見るようになるだろう」と表明した ↑ このアメリカ人のオッサン監督は、 日本が戦後、中国や韓国に天文学的経済援助をした事や 技術援助をしてやった事をさえも知らんのか? このオッサンって、一応、知識人だよね? アメリカの知識人でこのレベル、分かっていたとはいえ、 ホント、アメ公なんて、何千年経とうが、中韓と同じ劣等民族だね。 つくづく、嫌気がさしたわ・・・。 早く、憲法改正して、自衛軍を創設して、核保有をして、 卑怯で姑息な米中韓と手を切るべきだと思います。 儒教の中韓の悪辣さは言うに及ばずですが、 アメリカは、キリスト教国のくせに、特に悪魔的な奴らだと思います。

  • 原爆投下の理由について。

    WW2でアメリカが原爆を投下した理由は諸説ありますが、 「ソ連を牽制するため」という説に関して伺いたいです。 この説に対しては 「アメリカはソ連が日本に侵攻して戦後日本の一部を占領する事態を避けたかったため、わざとソ連に参戦させて日本側に降伏を決断させ、さらに原爆を投下してソ連を牽制したのだ」 という意見もあれば、 「アメリカはヤルタ会談でソ連に対日参戦を促しているので牽制というのはおかしい」 という反論もあります。 ヤルタ会談の件も踏まえ、みなさんの意見を伺いたいです。

  • アメリカの原爆保障について

    アメリカは、日本に投下した原爆について、戦後何らかの保障を行ったのでしょうか。 それについて詳しく書かれたURLなど教えていただけると嬉しいです。

  • 米への謝罪要求について

    近い将来、原爆投下について米国へ謝罪を求める日本の政治家が現れると思いますか?

  • 航空機による実物の原爆投下実験はありましたか。

    米国は、広島・長崎の原爆投下に先立って原爆実験を繰り返したことは知られています。 そして、パンプキン爆弾などという模擬爆弾を事前に日本に投下したことも知られています。 しかし、実際の原爆投下に関して、最も致命的な、航空機による実物の投下・爆発実験はあったのでしょうか。 技術的には、空中爆発はより高度なものが求められます。しかも失敗すると、国家の威信や、事後処理がややこしいことになります。 質問1. 上記の実験はありましたか。 質問2. もし、あったのでしたら、何回ありましたか。 質問3. もし、なかったのでしたら、その理由は何ですか。 以上、よろしくお願いします。関連事項がありましたらお願いします。