• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫が出会いバーや相席居酒屋に通っていた)

夫が出会いバーや相席居酒屋に通っていた

このQ&Aのポイント
  • 妊娠中から産後里帰り中に、夫が出会いバーや相席居酒屋に通い続けていたことが発覚しました。
  • 夫は結婚前にも出会いの場に通っており、その時は改心し結婚しましたが、この癖が直らないようです。
  • 現在はまだ産まれたばかりの子どもがいるため、離婚は難しい状況ですが、夫に改心させる方法を知りたいです。

専門家の回答 ( 2 )

回答No.8

panapanthe様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。★御礼のコメント、ありがとうございました。  (PS) ~少々、追伸お許し下さい。 Q1)「やはり病気なんですね。>「心理」ではなく、体と心が要求している「生理」と言う方が近いのです。妙に納得しました。だからといって許せるわけではないですが…」 A)そうです‥病気です。懲りていない病です・・・今まであまり、貴女から、それで恐怖感を味わった事が無かったからです。 *私自身、偉そうに回答していながら、昔は御主人と全く同じでした・・自慢にはなりませんが・・本当に悪い事をしていないと言う自信があったからとも言えましょう・・何しろ、お遊びの域は脱せず、「愛」には関係ない事だったので。 Q2)「奥さんとも仲良く子供も可愛がっているにも関わらずこういった行為に走る男性心理を知りたいです。」 A)少々、語弊がありますが、あえて言えば・・「奥さんとも仲良く子供も可愛がっているにも関わらず」ではなく、「奥さんとも仲良く子供も可愛がっているからこそ(安心して)~(まるで女性で言うと甘い物には腹が別になる様に)満腹にも拘らず、「別腹」という心理が「自分でも無意識に出現」するのです。 ★余計な注釈だったら、すみません。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

panapanthe様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ❶<結婚の仕事をしているとよく聞く話です>・・・ *・・・が、奥様としては、よく聞く話・・・では済みませんよね? 多くの奥様が理解出来ないこれらの旦那の行動には基本的に共通する背景が有ります。 ❷多少の違いはあれど・・・ *「私の妊娠中から産後里帰り中に、夫が出会いバーや相席居酒屋に1人で通いつめてました。」 *「その後はとても家族思いで優しい夫だったので、いまだに信じられない気持ちとやっぱりこういった癖は直らないのかという気持ちもあります。」 …の様な類の事には違いありませんし、詳細を聞くまでも有りません。。。 1)そこで、考えて頂きたい事は、基本的に彼らは等しく「病気」だという事です・・自分自身だって、当初、そういう男であるべきではない・・と思っていたのですし、貴女自身も信じていた事でしょう。でも、不思議な事にそういう男に限って「病気」に罹ってしまう傾向が有ります。 2)次に(SEXを含む感情処理が苦手なので)どうしても奥様が妊娠中は、(一応は)気使う気持ちもあって、STRESSが溜まる傾向は否定出来ません。色々な工夫を考えるより、色々な水商売で得られる刺激を、ついつい「外」で欲しくなる傾向にあるのです。 *単純に、これらは「男の生理現象」とも言え、書かれている限りSEXを伴う風俗的な内容にまでは至って内容に拝読しますが、この程度なら、罪が無い・・と思っているのではないでしょうか? *出会いバー、相席居酒屋、カラオケ程度では実際にあまり深い問題に発展していく以前の段階で止まっている筈ですが如何でしょうか? *女性から見たら、それでは済まないと思う事でしょうが、男の一般的な「病気」や性癖でもあり、STRESS発散でもあり広義で言えば、これも一種の「病気」なのです。 ❸<それなりの、罪悪感は持っている物> *・・故に、男たちは、決してそれらの行動を自ら正しいとは思っていない事が多いです・・しかし、病気なので、ついつい、「理性を失い、本能に走ってしまう」だけなのです。つまり罪悪感は持っている人も多いのです。 *したがって、御質問の通り、「奥さんとも仲良く子供も可愛がっているにも関わらずこういった行為に走る男性心理」とは単純に言って「心理」ではなく、体と心が要求している「生理」と言う方が近いのです。 *勿論、女性には理解出来るとは思ってませんし、決して肯定したいとは言いませんが、ある部分「病気」と言う意味で、つまり「≒好き好んで罹る人はいないけど、風邪を引けば、くしゃみが出たり、咳が出たり、熱が出たり、のどに来たり…10人10色の症状が出る様に、この「病気も全く同じこと」なのです。 ❹<強いて言えば、解決策は・・・> *「今すぐ離婚どうこうは考えられませんが」…とのことですが、「離婚」という言葉をチラつかせる事は、一定の男性にとっては、効果的です。 *「子供」に関しての認識は、男は外に出ると甘くなるので、「子供」という言葉を引き合いに出し、夫としての責任感を強く訴える。 *お金の事で家計を大きく圧迫してしまう無駄を主婦目線で強く言い、そんな無駄な金があるなら〇〇〇〇して欲しいと貴女の希望を「具体的に知らしめる」。 ★ここで言う具体的に奥様の希望やリクエストをハッキリ言うという事が大事で、単に夫を否定しているだけでは、風邪ひいている患者に、どうして咳をするんだ?? どうして熱が出るんだ?と言っているのと同じで何の解決にもならない物なのです・・・ *したがって、「このマスクを常にしなさい」・・「寒いときはあと1枚厚着をして外出しなさい」等々の具体的な指示や願望を奥様の立場で言わないと、・・ ★否定からは否定しか生まない事だけは、良く覚えておいて下さい。気持ちは察しますが、男は誰問わず、「病気」を持っている物なのです・・・ *以上、結婚相談所内でも日常的に話題になる事を回答させて頂きました・・不十分ですが男と女の永遠の問題なので彼だけの話ではない事を、どうかご理解下さい…病気に好き好んで罹る人はいないのですから・・・ (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
noname#236110
質問者

お礼

専門家の方からの御回答、嬉しいです。ありがとうございます。 やはり病気なんですね。 >「心理」ではなく、体と心が要求している「生理」と言う方が近いのです。 妙に納得しました。だからといって許せるわけではないですが… 教えて頂いた解決策を参考に話し合いをしたいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相席居酒屋に行きました。

    相席居酒屋に行きました。 先日初めて相席居酒屋に行きました、一組の女性と2時間くらいお話し、連絡先を交換して解散しました。 二人の女性のうち、1人性格もよくて、見た目もタイプな女性がいました。 自分はまずはその女性と食事に行きたいと思いました。 LINEで仲良くなれたら食事に誘おうと思ったんですが、なかなかうまくいきません。 自分のメールにスタンプで返したり、話題を提供しているのにすごい短文で返したりされます。 連絡先交換したときは、僕の目を見て連絡してくださいねって言ったので、なんかすごいショックです。 だけどもしかしたら自分のメール作法が、LINEの盛り上がりを欠けさてるのかなって今では思います。 そこで質問です、LINEを続けながらうまく食事に誘う方法があれば教えてください?

  • 先日相席居酒屋に行ったのですが、そこで相席した1人

    先日相席居酒屋に行ったのですが、そこで相席した1人の方が気になってしまいました。私は友達と2人で行ったのですが、彼も2人できていました。 2人は幼馴染だと言っていました。その場は楽しく盛り上がっていて彼は優しくて話もあったので私は彼とまた、会えたらなと思っていました。 その後ラインを聞かれ交換しました。その後2人に挨拶程度の文章を送りました。もう1人のほうは返ってきたのですが、私が気になってる方は4日たった今でも未読のままです。同じく交換した友達も全く同じ状況です。これってやっぱり私には興味もないって事でしょうか? 彼女いるか既婚者なのかとも思い後日連絡がとれるほうに聞いたのですが未婚彼女なしだそうです。私の事なんか覚えてないという事でしょうか? ブロックされたのかとも思ったのですが一個だけ投稿されていたタイムラインをまだ見る事ができるのでブロックはされてないと思います。 やっぱりああいう所で出会った人はまともな人がいないという事何ですかね?

  • 夫が出会い系をやっています

    初めて質問します。長文になり、すみません。 夫が出会い系で割り切り相手を探しています。 正直、この事を知ったときはショックが大きく、頭が真っ白になりました。嫌悪感と気持ち悪さでいっぱいになりました。 離婚も頭をよぎりました。 でも、子どもが3人おり、一番下はまだ1歳でまだまだ手がかかります。 共働きですが、家のこと、子どもの相手も良くしてくれて、子どももパパが大好きなので、子ども達からパパを取り上げてしまうことにもためらいがあります。 しばらく様子を見て、自分的に限界を感じたら切り出そうと思い、今は耐えています。 出会い系や割り切りということがよくわからなかったので私なりに調べてみました。いわゆる援助交際だということがわかりました。夫は外回りの営業で、自分の車で仕事をしています?昼間に会える人を探しているようです。夫がやり取りをしている内容を見ると、待ち合わせ場所に車で行き、なぜか違う車種とナンバーを相手に伝えていました。何のために?と疑問に思いました。なぜでしょうか。。

  • 夫が出会い系サイトに登録をしています

     結婚して、1年と数ヶ月です。  数日前に、夫が出会い系サイトかテレクラのようなところに登録して、複数の人とメールのやり取りをしていることを知ってしまいました。夫のメールが開けっ放しになっており、見てしまったのです。  そして、今の相手は近所の人らしく、夫から「会おうよ」という内容のメールを送っていました。ショックでした。  その日の夜、夫に求められたのですが、とてもそんな気にはなれず、「明日ね」と断ったところ、「結婚後は自分のことを男として見てもらえなくなって、つらい」と言われてしまいました。夫のことは大好きですが、確かに、結婚前のようなドキドキする「好き」とは変わったと思います。夜の生活も週1弱がやっとでした。(なぜか性欲がぱったりとなくなったのです。) 結婚後、仕事と家事に追われて、疲れているから・・・と自分では思っていましたが、夫は愛されてないと感じて、辛かったのでしょう。  そのことは素直に反省して謝りましたし、これからはもっと夫の男としての気持ちを大切にして向き合っていきたいと思います。  ただ、夫が他の女性との出会いを求めて実際に複数の女性とやり取りをしていたこと、ひょっとして今までも実際に会ったり体の関係もあったかもしれないことが、いつも頭をかすめてつらいのです。  携帯もチェックしたくてたまらなくなってしまいますが、ロックをかけています。昔はかけていなかったのに・・・。一人でいると、「もしかして今頃また誰かとメールしたり会っているかも」と気持ちが乱れて、おかしくなりそうです。食事もあまり取れず、体調を崩して仕事を休んでしまいました。  夫と、仲良くやっていきたいのです。でも一方で、「あなたの裏切りを知っているのよ」と責めたい気持ちに苦しんでいます。  私は、どうすればよいのでしょうか?

  • 産後3ヶ月、夫のことが嫌でどうしようもありません。

    産後、夫のやることなすこと目に付いてイライラしてどうしようもありません。顔を見ているだけで生理的に嫌な気持ちになったりもします。何でこの人と結婚したのだろうと思うこともあります。こんな風に感じる自分がイヤで、でもどうしようもなく悩んでいます。 夫は仕事で帰宅が遅く毎日22時を過ぎますが、早く帰って来たいと努力の姿勢は見せてくれます。うんちオムツの取替えもしますし、ぐずったとき根気よく寝かしつけたり、休日は私1人外出させてくれたり、子育てを自分なりに頑張ってくれており、私がやってと言うことは断らないし、周囲の人にはいい旦那さんねと言われます。 ただ、夫の母親が思い通りにならないことに対しわめき散らし責任転嫁する自分勝手なところがあり、産後はそれが私にとってとても負担となっています。夫は常に私の味方でいてくれますが、こんな母親がいるなら結婚しなかったのにと思うとこもあります。現在は隣の県に別居していますが。 私は産後6ヶ月で職場に復帰予定で、育休中の現在は子供と2人の時間がとても楽しく、夫と3人の時間も楽しくすごしたいと思うのですが、ついイライラして小言ばかり言ってしまい、大切な時間を無駄にしてしまったと後からいつも落ち込みます。夫には産後すぐに、マタニティブルーなどで八つ当たりすることが多くなると思うけど受けとめてね、と伝えてあり、今まで文句も言わずにいてくれています。 夫には感謝の気持ちが沢山あるのですが、それに勝るこのイライラ・・・。私はどうしちゃったのでしょうか。産後は夫に対しこのような気持ちになるのは一般的なのでしょうか。また、男性は産後の妻にどのようなことを感じるのでしょうか。 早く以前のように仲良しに戻りたいと思いつつ・・・。皆さまのご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 夫の出会い系、そして…

    私22歳、夫27歳です。 9ヵ月の子供がいます。 今年7月、夫が出会い系サイトで複数の女の人とやり取りしていました。(夫の携帯を見ました) 内容はセフレ募集、会う約束もしていました。 (ちなみに私と夫はセックスレスではありません。) 私は夫に問い詰めましたが夫は私が携帯を見た事に逆ギレし、お互いに感情的になり話にならなかったので、冷静になるためにも私は子供を連れて実家に帰りました。 結局夫は私の両親もいる前で泣いて土下座し、出会い系は二度とやらないと約束してくれたので、またイチからやり直す事になったのです。 しかし先週、夫が再び出会い系サイトに登録している事がわかりました。 ただでさえ前回の事で夫を信用出来ずにいたのに、私は夫に対して完全に信用を失い、また実家に帰りました。 離れている間に何回かメールや電話で話をしました。 直接会って話もしました(夫は仕事があるのでまだ一回しか出来てないですが…) 出会い系に手を出した理由は、 ・女の人の気持ちが知りたかった ・寂しいとつい見てしまう ・エロサイト感覚だった などでした。 しかし何回か話をしてるうちに、何故か、夫が病院(精神科か心療内科)に通うという方向になったのです。。 出会い系に手を出してしまうのは自分の意志が弱いからだ。どうしてもそこ(意志の弱さ)が自力では治せない、周囲の協力にも限界があるから、専門家(病院)に診てもらう、と… 夫はもうすでに通う病院を選び始めています。 正直私は理解できないのです。 出会い系をする理由を、意志の弱さのせいにしてうやむやにし、まるで自分が被害者だと言っているような気すらします。 前回出会い系をして本気で反省して、本気で私と子供を手放したくないのなら、出会い系サイトなんて恐ろしくてアクセスすらできないと思うんです。 仮に夫は病院に通えば、自分の弱点を克服できるかもしれない。 でもそれでは私は、二度の裏切りで受けた傷は癒えないのです。 夫は克服できて満足かもしれないけど、私の夫に対する不信感は消えないのです。 どうしたらいいかわかりません。。 アドバイスお願いします。

  • 夫が出会い系にアクセス どうすべきか悩んでいます

    はじめまして。 3月くらいから出会い系を始めている夫についてどうすべきか悩んでいます。 最初、今まで携帯にロックしていなかったのにするようになり、無造作に 置いていたのを肌身離さないようになってきて怪しいと思ったら、出会い系に アクセスしていることがわかりました。 いやましいことが無ければロックしないでほしいと言ったんですが逆切れされ、 しまいには“疑われるくらいならもう無理”と言って離婚届を書く始末。 今は一応気持ちは落ち着いているようですが、また昨日新たな出会い系に登録して 特定の人とやり取りしているのを知ってしまいました。 まだ会っていないようですが会う気はあるようです。 このことを言ったらまた逆切れされ、もう別れると言ってくるのが分かるから 私はどうすべきかわかりません。 結婚して8年も経つのですがいつも喧嘩すると大事になって何回も別れ話が出ました。 そして必ず私が悪いという風になってしまいます。謝っているのはいつも私。 自分が変わらなければとかもっと大きな心でいれば楽になると思うのですが なかなか変わることが出来ません。 夫は私が居ないとだめになるとか夫のためにと今までやってきました。私自身 夫に共依存していると思います。 もう信頼できないです。このような気持ちでいては幸せにもなれっこないし、 常に不安をかかえたまま生活していくのかなと思うと、別れた方がいいのかもしれません。同じことをずっと繰り返しているから・・・。 なかなか踏ん切りがつかないし、今どうすべきか分かりません。 皆さんのアドバイス、よろしくお願いします。

  • 夫が出会い系に登録していた

    出会い系に登録して、浮気をしようとする旦那に悩んでいます。 結婚2年目、妊娠7ヶ月の主婦です。 最近夫が携帯をこそこそ触っている事が多く、いけないと思いつつ、携帯を見たところ、出会い系に登録していました。 夫は自己紹介の欄に最近セックスレスで溜まっています。体だけの関係でプライベートは干渉せずに会ってくれる方お待ちしてます。という内容で実際会ってはないものの卑猥なやりとりを複数人に送っていました。 内容を見たときはショックというより、呆れてしまいました。 妊娠中、夜の生活は断った事がなく、私が誘っても赤ちゃんがいるから怖くて出来ないと言われます。 夫は4ヶ月前も出会い系に登録して、女の子と何度か会っていたようで、以前もボロが出て事が起こる前に白状させました。そのときは私と夫の両親にも話し、本人は反省した、一生かけて償うから許して欲しいと言っていたものの、今回も同じように出会い系に登録していた事が分かり、次はどうしてやろうと考えています。 お腹に赤ちゃんがいるし、離婚はしたくないので、どうにか改心してほしいのですが。 出会い系に登録しているのが分かった日に私も同じサイトに偽名で登録して夫にメールを送り返信を待っているところです。 実際に会う事になれば、当日待ち合わせ場所に私が行って問い詰めようと思うのですが、何か夫を懲らしめるいい案があれば教えて頂けますでしょうか。

  • 私は夫にいろいろ求めすぎているのでしょうか

    23歳女です。3ヶ月の赤ちゃんがいます。 出産してから1ヶ月間は里帰りをしていて、2ヶ月になった日に夫の所に戻ってきました。 出産3週間前までは働いていたのですが今は辞めて専業主婦になりました。家事育児はわたしがしています。夫は朝7時前に家を出て19~22時頃に帰ってきます。 最近は赤ちゃんも寝るようになり、私の体力も戻りつつあります。産後は寝れないこともあり、少し精神が不安定になって涙を流すこともありました。 今は赤ちゃんのことも少しずつ理解できるようになってきました。笑顔がとても可愛くて、泣いていても可愛くて、とても愛おしくて、毎日赤ちゃんに元気をもらいながら過ごしています。 ただものすごく孤独を感じてしまうことがあります。ストレスや寂しさから夫に対して不満が溜まっています。 いくつか不満を挙げます。 休日に夫が16時過ぎまで寝ていました。わたしはせめて12時には起きて話をしたり赤ちゃんと一緒に触れ合ったり公園に出かけたいと思ってしまいました。 私がお風呂に入る間赤ちゃんのことを任せると、放置し大泣きさせていました。数分で素早く出たので、もしかしたら泣き出したときだったのかもしれませんが、赤ちゃんに申し訳ない気持ちになり、とても悲しくなりました。 ゲームや携帯をいじっていて、私の話はあまり聞いてくれません。赤ちゃんのことや家のことを手伝ってというとだいたい嫌々か手伝ってくれません。 ただ赤ちゃんのことは好きで可愛がっています。自分の気分で、抱っこしていたり、話しかけたり、遊んだり、あやしたりしています。早く帰ってきたときは沐浴をしてくれることもあります。 生活のことなどで積もり積もった不満が溜まっています。気がつく度に話しているのですが、すぐに忘れてしまうようです。 今日は夫も仕事が休みでしたが、会社の上司と付き合いで飲みに行くと言って昼の11時に家を出ました。 何時に帰るのか夕飯はいるのかと聞きましたが、分からないと言われたので連絡してほしいといいました。17時に連絡がありました。ゲイの人と仲良くなった、と。よくわからないけど、仲良くなったのかよかったなくらいにしか思いませんでした。 そして飲んで帰ることも決まったようです。わたしはてっきり上司の人と飲んでるのだと思ったのですが、24時頃にゲイの人に捕まってて帰れなかったと連絡があり、今から帰るとのことでした。 なんだか楽しそうだなと思いました。正直仕事の付き合いでの飲み会だと聞いていたので、違うじゃんと思いました。私もたまには遊びたいなと思いました。 それから気持ちがぐちゃぐちゃになりました。どうして私だけ、家にこもって頑張ってなきゃいけないのかと思ってしまいました。赤ちゃんがいることは幸せなことなのに、少し羽を伸ばしたいと思ってしまいました。ストレスを爆発させたくなりました。すごくわがままです。 夫の不満をメモ帳に書いていました。 「トイレ汚したら自分で片付けて 服を脱ぎ散らかさないで やるといったことはやって わたしは◯◯(夫)のお母さんじゃない 話を聞いて 嫌なことでもちゃんと聞いて すぐに否定はしないで 聞き流さないで 休日は早く起きて 仕事の付き合いってそんなにあるの?遅くなるのが当たり前?休日出かけて飲むのが当たり前? 連絡一つ入れないことが正しい? そのあとのフォローもなし? 気持ち良く迎え入れないと、せっかくいい気持ちなんだからそういう態度するなって わたしの気持ちは? どうして考えてくれないの? なんで一人にするの 大切にしてほしい どうして結婚したの? 結婚ってこんなに苦しいの? こんな孤独なの ◯◯を悪く思われるのが嫌で、これからのことを考えると親にも相談できない 友達とは環境が違う だから聞いてほしいのに 不満を解決してほしいのに 歩み寄ってほしいのに また始まったって顔する 聞いてるようで全く聞いてくれない △△(赤ちゃん)のために頑張らなきゃ どうして聞いてくれないの どうして私の気持ち考えてくれないの なんで一人にするの きっと私のことは好きじゃない」 と書きました。このメモは自分の不満を吐き出すために書いたので、夫には見せていません。 何が言いたいのか自分でもわかりません。 正直今も何を書いているのかよくわからなくなってきました。すみません。 私はこれからどのような気持ちをもって、どのように過ごしていったらいいのでしょうか。 なるべくストレスは溜めたくないと思うのですが、夫がいると頼ろうとしてしまい、それが出来ずにストレスが溜まってしまいます。ただ誰にも頼らず誰とも話せずに過ごすのは苦しいです。 長くなってしまい、読みにくい文章ですみません。 もしよろしければ相談にのってください。よろしくお願いします。

  • 妊娠中に夫が出会い系に…

    こんにちは。現在妊娠8ヶ月の28歳です。 夫(28歳)とは結婚2年目で、初めての赤ちゃんを授かり子供をとてもほしがっていた夫はとても喜んでくれていました。 つわりがひどかった時などには家事にも協力的でとても優しくしてくれていると思っています。 夫にはとても大切にされていると思っていますし、結婚してから浮気なんて疑った事もありませんでした。 (付き合っている頃は彼のルックスが割とハンサムなので勝手に疑った事もありますが、浮気はしていなかったと思います。) 先日つい何の気なしに夫の携帯を見てしまいました。 夫の携帯を見たことは一度もなく、その時もたまたまそばに置いてあり、自分の携帯とどう違うのかな~ってゆうただの好奇心だけでした。 そうすると、見たこともないたくさんのアドレスからたくさんの受信メールが…。 夫の携帯はメールを開かなくても画面の下のほうに本文が出てくるように設定されているようで、本文まで見てしまいました。 明らかに出会い系で、特定の女性とのやりとりはないようでしたが、ほとんどに返信もしていました。 まさか夫が出会い系をしているなんて思いもよらなかっただけにとてもショックです。 妊娠中で、もうすぐ里帰りするだけにとても不安です。 実際に会っているかどうかはわからないですが、メールはほぼ毎日頻繁にしているようです。 夫には出会い系にメールすることをやめてほしいのですが、勝手に携帯を見てわかってしまったことなので問い詰めるのもしずらく…。 何かいい方法はないでしょうか? ちなみに夫には毎日お弁当を作り持っていかせ、お小遣は毎月3万渡しています。 銀行のカードもすべて私が持っているので、夫に余計なお金がいくことはないのですが、浮気できる状態でしょうか?