• 締切済み

心療内科の医療費について

病院の医療費の請求に不信を感じて病院に確認をしたら、 ・特定薬剤副作用評価加算25点を算定する時は診察時間が30分未満であっても通院精神療法30分以上の400点を算定する ・認知機能検査その他の心理検査80点を算定する時は診察時間が30分未満であっても通院精神療法30分以上の400点を算定する このように言われたのですが、実際、このような決まりになっているのでしょうか? 実際の診察時間は10分程度でした。

noname#245722
noname#245722
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

「このような決まりになっています。」ですから診察時間が10分であろうが30分以内に算定する。という事です。

関連するQ&A

  • 心療内科の保険点数について教えてください。

    通院二回ほど、強迫性障害で通ってます。 医師と五分間ほど話をするだけです。(飲んでいる薬は効きますか?とか) 請求書を見ると、通院精神療法(30分以内)となって330点と加算され請求されております。 5、6分の診療でも、必ず加算されるのだったら、もう少し、30分ちかくお話したほうがいいのか、 と思ってしまいます。 五分の診療で毎度2000円近く請求されるのはちょっと・・・と 思っています。 通院精神療法は診察時間少なめ(5,6分)の時の点数ってないのでしょうか。

  • 通院精神療法の点数算定について

    通院精神療法の点数算定について 通院精神療法の点数は、診療所で診察時間30分未満の場合350点、30分以上で360点のはずなのに、いつも30分未満で360点取られています。 この点についてクリニックにに指摘したところ、診察室に入ってから、薬の処方箋を発行するまでが診察時間だと言われたのですが、これは事実なのでしょうか? (しかし、処方箋発行時間を入れても明らかに30分に満たない事もありました) 不正請求があった場合、どのような機関に相談すればよいのでしょうか?

  • 通院精神療法について

    前回受診から半年も間があいていたので初診料を算定するのはわかります。 しかし通院精神療法を初診時に算定する場合、30分以上の診察が必要なはず… 今回の診察時間は8分。 この場合は病院に指摘した方がいいのでしょうか? ▼今回の明細 初診料…282点 処方箋料2(1以外の場合)...68点 通院精神療法(30分以上の場合)…400点

  • 心療内科で不正請求…?

    現在心療内科に通っているのですが診察は3分ほどで終わるのに精神科専門療法330点を請求されています。 入室から退室まで携帯のストップウォッチで時間を計りましたがやはり5分はかかっていません。 この場合お会計の時に指摘しても良いのでしょうか?長くお世話になる予定なのでなかなか言い出せず悩んでいます。 初診とその次の診察分は5分を越えたのに精神科専門療法0点になっているのにどうして三回目から取られ出したのか疑問です。 初診から数えて6回通院しています。 同じ経験をし指摘された方いらっしゃればお知恵を貸して頂きたいです。 角がたたないように穏便に不正を指摘する方法を教えて下さい。 …泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 心療内科の医療費があがりました

    不眠症のため心療内科で薬を処方してもらって、 1年になりますが、最近投薬という項目に 点数が入るようになりました。 領収証の詳細は以下のとおりです。 初診・再診料  121点 投薬       68点 精神科専門療法 350点 合計      539点 2ヶ月前までは投薬というものはありませんでした。 なにか法改正などあったのでしょうか? また、以前から疑問だったのですが、 病院はとても混んでいるため、 受付で前と同じ薬だけお願いしますと言い、 個室での診察は受けていません。 この場合、医者は待合室まで、「前回と同じ薬で良いですか」と 聞きにこられて、それに「はい」と答えて終了です。 それでも精神科専門療法350点は支払わうものなのでしょうか? 他に、医療費の節約などアドバイスがありましたら、 教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 精神科ってどこもぼったくりなんですか?

    精神科に通院しているのですが、初診時、医師の診察時間が20分ちょっとしかなかったのに「通院精神療法(30分超)」がつけられており、その後の通院時にも診察時間を計ると5分未満だったのに「通院精神療法(30分未満)」がつけられていました。 病院に質問すると、計ってるわけじゃないから時間超えてないときもあるかもしれない、初診時は基本30分超えるし、再診でも基本5分超えるから、大体このつけ方をしてると言われました。 どこの精神科でもこのようなやり方なんでしょうか?他の病院を知らないのでみなさんの知識をお借りしたいです。よろしくお願いします。

  • 診療報酬点数表に照らして教えてください

    以下、長文をお読みいただくのにお手間をおかけし恐縮です。 親切な方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。 最近、精神科(診療所)に外来通院しています。サラリーマンで土曜にしか行けずいつも1時間以上待つのですが、他の患者さんが薬だけ出してもらうのを見て、(それまでは診察を毎回受けていましたが)時間のないあるときに、自己の精神状態が良いこともあり、「(前回と同一の)薬のみください」と受付に初めて申し出ました。実際、診察を受けることなく(前回と同一の)薬だけいただけたのはその時時間のない自分にとっては良かった(なお、診察を受けるのが自身にとり本来望ましいことは承知しています。)のですが、次の点について知りたく、正確な事実をご存知の方にご教示いただきたく、宜しくお願い申し上げます。 Q1.実態としてある、診察を受けずに薬のみいただくことは、医療行為として適法なのですか? ~疑っているわけではなく、仮に適法でないとしたらそのような行為を患者としてお願いすることはできないとの視点で質問です。~ Q2.上記のケース(投薬のみ。診察なし)で、「診療報酬点数表」に照らして、請求されるのは次のうちどれでしょうか? (1)再診料、(2)投薬(料)、(3)精神科専門療法 ~会社の健康保険を使っているので、次の点について疑問を持ったため、確認したい趣旨です。 「診察を受けていなくとも(1)再診料や(3)精神科専門療法は請求できるものか?」(現実には(1),(2),(3)のすべての請求を受けました。) なお、調べた限りでは、(3)精神科専門療法は自身が実際に外来通院で診察を受けたときは「通院・在宅療法(1回につき)」の「初診日以外の30分未満の場合」(点数表2.ロ.(2)。350点)に該当しているのですが、これについては同点数表注書きに次の記載(抜粋)があり、一見請求できないように受け止められました。 ・「通院・在宅精神療法は、診療に要した時間が5分を超えたときに限り算定する。」 ・「この場合において診療に要した時間とは、医師自らが患者に対して行う問診、身体診察(視診、聴診、打診及び触診)及び当該通院・在宅精神療法に要する時間をいい、これら以外の診療に要する時間は含まない。」 ・「通院・在宅精神療法を算定するに当たっては、診療録に当該診療に要した時間を記載すること。ただし、当該診療に要した時間が明確でない場合には、当該診療に要した時間が5分又は30分を超えたことが明らかであると判断される精神療法を行った場合に限り、「○分超」などの記載でも差し支えない。」以上

  • 『通院・在宅精神療法』の不正請求はどのくらい一般化しているのか?

    診療に要した時間が5分を超えない場合や、実際には精神療法ではなく検査の説明や処方箋や診療情報提供書を書くのに要した時間(診察室で患者の目前で書く場合)でも、更に言えば、精神科の診察室に足を踏み入れ、精神科医と一言でも言葉を交わせば、それが挨拶でも、自動的に『通院・在宅精神療法』として保険点数が加算されるといったシステム(部外者から見れば、精神療法でも何でもなく、単なる診療報酬の不正請求に過ぎず、医師法にも違反しているとしか思えない。)は、単科の精神病院、大学病院、総合病院、クリニック等の、一般の精神科医療に於いてどのくらい頻繁に行われているもの、ルーティン化しているものなのでしょうか? それとも、私が精神科の部外者だから知らないだけで、日本で保険診療を行う大多数の精神科医にとっては、『診察室に患者を入れて、何らかの言葉を交わす事(症状によっては、交わさない事もある)=再診料+通院・在宅精神療法を加算する』といった認識の方が常識となっていて、『厳密に精神療法を施した時にのみ加算する』という精神科医の方が、寧ろ少数派なのでしょうか?

  • 精神科、心療内科の違い

    現在、パニック障害で通院して薬物治療しているものですが、 通院先の病院の診療項目は内科、精神科、心療内科となっているのですが、実際診察を受けているのは精神科で、心療内科は何のためにあるのか解りません。 私的な認識では精神科は薬物治療、カウンセリングで治療、 心療内科は精神科の内容の他、行動療法等を行うと思っていました。 心療内科のみの病院と複合した診療項目の病院の心療内科では治療に違いがあるのでしょうか?

  • 心療内科の領収書で何点とられてますか?

    診療所/総合病院の心療内科・精神科 で「鬱」でかかられてる方、 一回の診察で「なんという項目で」「何点」を とられてますか? 例:心療内科・精神科標榜の診療所で 再診 71点 投薬 68点 精神科専門療法  350点  計489点 特に総合病院と診療所の違い、 精神科専門療法は皆同じようにとられている のかが知りたいです。 教えてください。できるだけ幅広いご回答をお待ちしてます。