• 締切済み

自分の家は浄土真宗、妻の家は日蓮宗、それぞれの葬儀

タイトルのような場合、それぞれの家の葬儀に出席するときは挨拶の仕方やお焼香の仕方はどちらにするといいのでしょうか? 自分ほ宗派のやり方なのか出席する宗派のやり方にするのか。

  • POMU
  • お礼率88% (520/586)

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.8

日本の仏教は13宗ありますが、確かに宗によっては開祖からの 教えや作法等が異なります。 自分の家と妻の家が同じ宗派で、大本山も同じと言うのは少ない と思います。 挨拶と言うのは関係ありません。考える必要はありません。 葬儀を営まれる家の方が最初に挨拶をされますので、それに受け 答えをすれば問題はありません。挨拶の仕方が分からなければ、 葬儀を営まれる方が挨拶等をされるまで何も言わなければ良いだ けの話しです。 焼香の方法は確かに異なると思います。 当家は真言宗ですが、通常は御線香は2本立てます。葬儀の場合 は1本だけにします。また通常は御線香は御線香立てに挿して立 てますが、当家では1本を真半分に折り、火を灯して御線香立て に寝かせています。これは万が一に火事になる事を想定しての事 です。当然ですが御寺に相談をして問題ない事を確認しての事で す。宗派によっては我が家の方法は駄目と言われる所もあると思 います。 余談が長くなりましたが、自分が最初に御焼香する訳ではありま せんから、自分の前の方が御焼香されている方法を見て、それを 真似すれば問題ないと思います。 貴方の家は浄土真宗、奥さんの実家は日蓮宗ですよね。葬儀をさ れる家が貴方や奥さんの実家の宗派とは違う場合、どちらの方法 でも駄目と言う事です。葬儀の際に宗派はどちらですかと聞く人 は居ませんから、このような場合は先に御焼香される方の仕草を 見て、同じ仕草をすれば問題ないと言う事です。 挨拶も相手が先に必ず言われます。その言葉に対して受け答えを すれば問題ないと言う事です。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.7

郷に入りては郷に従え、というのが正しいと思います。 クリスチャンの葬儀に、数珠をぶら下げてなんまいだなんまいだというのは、どうかするといやがらせかと思われるでしょう。その場合は黒いスーツで駆け付け、十字はきらなくていいけど丁寧にお辞儀する程度でいいと思います。 特に自分の宗派に特別なこだわりを持つ人は、多宗派の葬儀には列席しません。創価学会の人が神道の式に参加せずに香典だけで帰ったなんていうのはよく聞く話です。 そういう自宗派のこだわりがないとしたら郷に入りては、です。

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (758/2096)
回答No.6

誰のためにお参りに行くのかということに尽きるかと思います。  亡くなった方の宗派にできるだけ添ったお参りが、故人のためになるのではないかと思います。  とはいえ、多岐にわたる日本の宗教では、すべての作法をマスターするというわけにはいきません。  お参りはどんなやり方でやってもよいといいたいところですが、やはりそれなりに遺族に(もちろん故人にも)失礼にならないような気配りで、参列したければいけないのではないかと思います。  見よう見まねのお参りになってしまうでしょうが、多少違ってもそれは仕方のないことで、真心が通じればそれはそれで結構なことかと思いますが。  こだわることはないといっても、極端な話ですが、クリスチャンの葬儀に数珠を持っておまいりしたり、佛式に柏手を打つなんて言うことがない程度のお参りの作法は守りたいものです。

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.5

私たち夫婦も、私は浄土真宗妻は創価学会ですが、昨年私の実母の葬儀では浄土真宗西派の葬儀を致しましたが妻は創価学会の数珠を使いましたが葬儀の作法は浄土真宗の作法で焼香いたしておりましたし私が妻の親戚の創価学会の葬儀参列では浄土真宗の数珠と焼香でお見送りいたしました。創価学会の葬儀では創価学会の参列者全員はお題目を唱えておりましたが私は全く分かりませんのでただ瞑目していただけですが周りの参列者や親族も全く問題視されることはありませんでした。 ですから私の場合は宗派に関係なくご自分の浄土真宗の作法でよいと思います。

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.4

十数回葬儀に出席していますが 自分のやり方でよいと思います。 一回だけお坊さんが浄土真宗のやり方は このようになりますのでと注意されて 居ましたが、それ以外はありません。 私も浄土真宗ですが、明らかに同じ門徒でも 間違っている場合もありますので お坊さんからこのようにしてくださいと 言われない限りどちらでも構いません。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.3

出席する宗派の作法を学んでいる時間はありません。 亡くなったらすぐに招集されますから。 それに、宗派だけでなく、お寺さん個人の意見を言う人もいます。 前職は何も言わなかったのに息子になってから言うようになったとかあります。 私も日蓮宗・曹洞宗・浄土真宗といろいろ出席しましたが 葬式と法事のためだけに勉強するのはおかしいですよね。 家もお寺に入っているとは言え信心深い人も少ないでしょう。 お寺は葬式と法事のためにあるようなもんですから。 注意するお寺さんもいます。「あ、そうですかハイ」と言ってかわしましょう。 意見しても意味ないです(けんかになります)し、交わすのが大人かと。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

同じ宗派でも寺によってその中でさらに細かく違っていることなどざらです。どうしてもそれに合わせたければ坊主に聞くしかないでしょう。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 葬儀でも法事でも、訪問者が訪問者の流儀でやればよい、ということになっています。  例えば、質問者さんの家の法事に奥さん側の人が招かれてやってきた場合、挨拶の仕方や焼香の仕方は、日蓮宗式で良いわけです。(もちろん、浄土真宗式にやってはいけないわけではありませんが)  逆に、奥さんのご実家の法事などに質問者さんが招かれた場合は、招かれた質問者さんが浄土真宗式でお詣りすればいいのです。  というのは、例えばお数珠1つをとってみても、宗派によって違うのです。これは奥さん実家用、これは娘の嫁ぎ先用、これは・・・ などと数珠をそろえたり、それぞれの宗派のやり方を正確に覚えたりすることは、事実上不可能です。  なので、中途半端な知識で、いろんな宗派が混じり合ったような妙な礼拝をするよりは、お互い様の精神で、それぞれがそれぞれの流儀で最高の敬意を示す、ということでいいことになっているわけです。

関連するQ&A

  • 浄土真宗本願寺派の仏壇購入や様々について

    先日祖母が亡くなりました。 私は親類とかからも宗派を教えてもらってなく、自分の家の宗派が分かりませんでした。 どこの宗派のお寺にお願いしたらよいのかを悩みましたが、生前、祖母がお世話になっていた浄土真宗本願寺派のお寺に葬儀をお願いしました。 葬儀の際に親類より「なぜ浄土真宗にしたの?」と問われ、「長い間、お世話になっていたから」と答え、結局宗派換えになったと思います。 多分曹洞宗だと思います。 でも、親類からは「故人を思う気持ちがあれば、どこの宗派でも良いよ。元をただせば同じだから」と言われ、事なきを得たと思い、ほっとしていました。 しかし、そこからが問題が出てきました。 私の家は本家でなく分家であり、また金銭的な面でも仏壇がありませんでした。 その為、新たに仏壇を購入することとなるのですが、浄土真宗となった限りは、本尊をお迎えしなければないということを知りました。 更には、葬儀をあげたお寺は私の田舎であり、今住んでいるところから全くかけ離れているのです。 本尊を迎えるということは、どのようにしたら良いのか?お布施は? 本尊は本山より迎えよとのことですが、どこに頼めばよいのですか? 本尊や十字名号、九字名号を迎えるに当たり、入仏法要はいつ行う? 入仏法要のお布施は? 仏壇の購入時期は? 49日もすんでいないのに本尊を迎えてよいのか? どのようにしたら良いのかが分かりません。分からないことだらけです。 誰か詳しい方、ご教示をお願いします。

  • 浄土真宗西本願寺と真宗興正派は違う?

    このたび、お寺にお世話になることがありまして、本家の宗派について 調べてみると、私の先祖は、浄土真宗西本願寺派ということでした。 近くのお寺に宗派を尋ねてみると、真宗興正派だということです。 同じ浄土真宗の分派とは思うのですが、宗派としては同じでしょうか? 違うのでしょうか?  葬儀など行う場合、どちらの住職に依頼するのが正しいのでしょうか?

  • 浄土真宗大谷派のお経が聞けるサイト

    宗派が浄土真宗大谷派なのですが、 先日、父のお通夜、葬儀、初七日のそれぞれにおいて、お経を聞いたのですが、 もう1度聞きたいです。 浄土真宗大谷派の場合で、お通夜、葬儀、初七日のそれぞれにおいて、唱える お経を聞けるサイトみたいなものがあれば、教えてください。

  • 門徒宗は浄土真宗の東本願寺ですか

    門徒宗は浄土真宗の東本願寺でしょうか。 家では高齢の母と父が居りますが、浄土真宗の門徒宗という事ははっきり言うのですがそれ以上の事が判りません。 宗派、例えば東本願寺なのか西本願寺なのかが判りません。 葬儀の時には必要といわれています。 教えてください。

  • 浄土真宗の法名について

    昨年暮れに祖母が亡くなりました。我が家では昭和23年に曽祖父が亡くなって以来の葬儀となり、いろいろと分からないことが多かったのですがなんとか無事終わりました。その時、門徒となっているお寺から戒名ではなく法名をお付けしますと説明されました。宗派は浄土真宗本願寺派でいろいろなサイトをみると真宗は戒名ではなく法名をつけるとか、その意味についても説明されていますが、家の過去帳に載っている祖父、曽祖父、曾祖母には「○○~居士」「○○~大姉」と院号を含むと思われるものが書かれています。門徒会などでの奉仕活動など積極的に参加はしておりませんでしたので、院号などがいただけないのか、最近はどなたでも法名「釈○○」に統一されているのか?お教えいただけないでしょうか。

  • 従弟の妻の葬儀は出席すべきですか。

    私の家から300キロほど離れたところに住む、 従弟の奥さんが亡くなったと言う連絡をもらいました (生前、奥さんとも親しく話をしてました。) 幼い時は家が近所だったので、従弟とは兄弟のように育ち、 叔母にも世話になっていますので、出席すべきだとは思うのですが、 高速が有るとは言え、遠方であり平日であることも重なって躊躇してます。 会社を休んで葬儀に出席するのが一番だとは思いますが、 一般常識として、従兄弟の妻の葬儀には、やはり出席するものでしょうか。 これから、お通夜、葬儀、49日、一周忌、三回忌、七回忌と続きます、 その出欠はどうすべきかも併せて教えてください。

  • 浄土真宗の法名

    宗派は、浄土真宗本願寺派です。 母が亡くなり、一周忌も無事すませました。最近になって母の法名について気になる点があります。 一般的に浄土真宗の法名は、女性の場合「釈尼○○信女」或いは「釈尼○○大姉女」になると聞きました。 ところが、母の法名は「釈尼○○」で「信女」も「大姉女」も省略されています。 なんだか手抜きされているみたいですが、お寺さんに聞く訳にもいかずここに質問させていただきました。 詳しい方教えてください。 ちなみに、仏壇にある先祖之霊位で調べましたら、 父(昭和50年代没)の法名は、「寂正順院釈○○信士」 祖母(昭和10年代没)の法名は、「寂釈尼○○信女」 祖父(昭和10年代没)の法名は、「寂釈○○信士」 です。 祖父の代から現在までお寺を変えてはおりません。住職は当然世代ごとに順次代わって来ています。 父の葬儀は先代の住職で行い、母の葬儀は息子の現住職で行い、葬儀のときに法名をいただいております。 祖父母の場合は、先々代の住職時だろうと推測します。 お寺への接し方やお布施は、普通にはして来たつもりでいます。 できれば、専門家の方の回答をお願いします。

  • 彼女の父親のお通夜、葬儀について

    前提条件) ・彼女の父親のお通夜が今週の金曜日に、葬儀が土曜にあります。 ・私は彼女以外のご家族の方と面識はありません。 ・特に用事は無いので行こうと思えば通夜と葬儀の両方に出席できます。 ・通夜は自宅ではなく葬儀場で借りて行うようです。 ・現在私はは通夜のみに出席してご家族への挨拶等も無しに焼香だけ済ませて帰ってこようと思っている。 ここで質問です ・私は通夜と葬儀の両方に出席した方がよいのでしょうか? ・また、出席した場合はご家族の方に挨拶するべきでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 浄土真宗大谷派の仏壇購入にあたって・・・

    今年中に仏壇購入しないといけません 宗派はタイトルにあるとおりお東さんです 初仏なのでこういうのはなれてなくて仏壇で値切るのもちょっと気がひけるし値打ちのないものを高く買わされるもの嫌です この宗派の仏壇はなんというか そのスポーツ用具ならナイキやアディダス プーマ等有名メーカーがあるように仏壇にもやはりメーカーがあるのでしょうか? 例えばどんなメーカーがあるんですか?教えてください あと一つ質問です お寺さんが{坊さん}が逮夜で着たときに仏壇屋に自分の名刺をみせたら安くなるとか親切に宗派にあったものを教えてくれるといってましたが信じていいんでしょうか? あまり信じられません  なぜなら噂でこういう買い方うをしたら仏壇屋からお寺さんに購入金額の何割かがマージンとして入るとネットなんかで聞きました  ただでさえ高いのにそのうえにそんな事があったら墓購入等もひかえているので金銭的に苦しいからです 30万前後でお東さんの仏壇金のやつと仏具セットが購入できる店あったら教えて下さい ネットで仏壇買うなんてやっぱおかしいですか? アフターとか充実してないと後々こまりますかね? 高くても近所で買うべきですか? 他の宗派のことはあまり知りませんがこの宗派の仏壇{おないぶつ???}は他と比べて高いですか? 何もかもがはじめてなものでわからないことが多いですがお詳しい方おられたら回答おねがいします

  • 実家の父の葬儀を終えたばかりです。浄土真宗ですが宗派や地域によって色々

    実家の父の葬儀を終えたばかりです。浄土真宗ですが宗派や地域によって色々決まりごとがあるようですが私自身は遠方に住んでいるのでよく分かりません。 喪主は母が務めたのですが高齢なため実質私たち夫婦が中心になり叔父たちの話を聞きながら進めましたが分からない事だらけです。 喪主がお願いする導師様以外に数人親戚の方に脇のお寺様をお願いしました。 つまり香典以外に僧侶へのお布施をご負担願った事になりとても心苦しく思っています。 お香典に対して半分ぐらいの満中陰志は告別式にお渡ししましたが、余分にこちらからお願いした僧侶や供花をしていただいた方へのお礼はどのような形ですればいいのでしょうか? お願いした親戚は父や喪主である母の兄弟や代替わりしている場合は甥が出してくれています。 親戚だからと言ってお香典のお返しだけで良いということはないのでしょうね。 経験者の方のご意見をお聞きしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう