• ベストアンサー

アエロバテックショー

彼は毎年行っていたようですが(ツインリンク茂木)、私もアエロバテックにとても興味があり、昨年チケットを取って行く準備をしていました。しかしながら昨年不慮の事故があり、中止になってしまいました。 今年こそもしやるのであれば行きたいと思うのですが、ツインリンク茂木のスケジュールを見る限りでは、載っていない気がします。やはり今年は中止なのでしょうか?ご存知の方教えていただけたら幸いに思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

知人から聞いた話ですが、 今年は可能性が低そうです。 やはり、国土交通省からNGが出ているようです。 もともと、民間企業のイベントでやっているので こういう事故が起きてしまうと難しいのではないでしょうか。 しかも日本ではスカイスポーツって、あまり認知されていないというか。 去年起きた事故のあとも、本当は再開する予定で動いていたらしいのですが、お役所的にNGで中止を余儀なくされたみたいですね。 それに、また再開して事故が起こってしまったらイベント大元であるHondaの企業イメージダウンに繋がり、あまりやりたがらないのでは? 確かに、危ないイベントですからねぇ。 F1やインディのようにHondaのエンジンが出て、宣伝のためのレースと違いますし・・。 でも、もう一度みたいです! 初めてもてぎで観たときに、鳥肌が立つくらい感動しました。ユルギスカイリスの「ヤキトリ」をもう一度あの空で・・。

rikadegozaru
質問者

お礼

ユルギスが福島スカイパークに来るという事を ホームページで知り、行ってきました福島へ! しかし残念なことに曇天で、 スモークが見られなかった・・・。 雲と同化していました。 しかしはじめてのユルギスの技を見て 感動しました。 来年は、もてぎやってくれるといいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • fuyounor
  • ベストアンサー率47% (132/278)
回答No.4

全く別になりますが、参考までに USAFのサンダーバーズが9月には来日します。 予定では国内3~4ヶ所を巡るそうです。

rikadegozaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 サンダーバーズ見に行きました、百里基地に。 しかしブルーインパルスもサンダーバーズも 悪天候で・・・悲しい結末でした。 車も大渋滞だったし。 来年は見られたらいいと思います。 ・・・あ、サンダーバーズはだめか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.3

人伝いに聞いた話なのですが・・・ やっぱり国土交通省に叱られたみたいです。 仮に再開しても、かなり抑えた内容になるでしょうね。 航空文化が違います。 模型でよかったら、群馬県の尾島町で航空ページェント という催し物(日本最大?)が同じ頃にありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7101
noname#7101
回答No.2

「アエロバティックス」ですね。昨年の正式名称は「2003“オートボルテージュ”アエロバティックス日本グランプリ」でした。 今年のスケジュールには載ってませんでしたね。「ツインリンクもてぎメールプレス」を購読していますが、昨年は8月1日付けのメールマガジンに初めて載っていたので8月2日の現在可能性がないとは言えませんがやはり開催されないのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 12m24
  • ベストアンサー率23% (193/817)
回答No.1

 ・・・エアロバティックですよね?  航空ショーの慣例では、事故のあった翌年は開催しないのが普通です。

rikadegozaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼曰く、茂木のはエアロバティックではなく、アエロバティックと言うらしいです。←違いは判りませんが。 ・・・やはり中止と言うのが慣例なのですね・・・?そうですか・・・。来年に掛けるしかないのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 免許とりたてです! 茂木にいきたいのですが

    荒川区からツインリンクもてぎにいきたいと思ってます 免許はとりたてでですが 常磐道水戸IC経由で茂木までいくのと 東北道宇都宮IC経由で茂木までいくのは 初心者ドライバーに不向きな方とかありますか? 全く行ったことない場所なので 道のりもどういうものなのか まったくわからないのですが 気をつけなければいけない場所とか アドバイス等頂けると幸いです よろしくお願い致します ちなみに茂木に行くときの ドライバーは 免許とりたての私のみで あとは子供だけです。

  • 初めてGT決勝を観戦します

    人生で初めてGTの決勝戦を観戦に行きます。 場所はツインリンク茂木です。 初歩的な事から全くわからないので宜しくお願い致します。 チケットは2日間で、決勝は指定席を取りました。 電車でも行けると思うのですが、やはり車の方が便利でしょうか? また、宿は近隣で皆さん予約しておられるのでしょうか。 ずっとテレビで見ていて、いつかサーキットで見てみたいとずっと思っていました。 お勧めの観戦ルート等教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • F1、インディーカー等の衝突安全性

    1994年 アイルトン・セナの死亡事故の動画を見ていて思ったのですが、300km超えの超高速で壁に激突しましたが、事故後のマシンの損傷状態はタイヤと車体の一部が欠損した程度のようでコクピットは潰れていませんでしたが、頭部に莫大な衝撃が加わったのが致命的だったのでしょうか。 昨年、茂木ツインリンクのインディー300に行って、オーバルコースのコーナーの壁に約300kmで走るインディーマシンが3台激突しましたが、ドライバは全員とも直ぐにマシンから降りてきて無事でした。 1994年からかなり時間が過ぎていますので、車体の安全性が格段に向上したのでしょうか。 詳しい方、ご教示ください。

  • キャラクターデザインのスイカの発売について

    PASMOの販売がいったん中止になっていますが、自動チャージ機能のない、こども用を購入したいと思っています。PASMOを、と思っていましたが、あいにくの販売中止でスイカにしておこうかと思っていたのですが、昨年ピカチュウのイラストのスイカがありましたが、今年もあるのでしょうか?毎年やっているのでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいますか?

  • 東急はなぜ今年はスタンプラリーをしないの?

    東急は毎年夏期にスタンプラリーをして好評でした。しかし今年はしないそうです。どうしてなのでしょうか?昨年事故があったのでしょうか?

  • Higher Ground 2007 のブロック指定って

    毎年福岡海ノ中道で開催されているHigher Groundに参加していたのですが、昨年行けませんでした。 今年また先行予約を取ろうとしたのですが、チケットサイトによって、 ブロック指定、ブロック指定=自由 と記載が異なります。 毎年ブロック指定があったのですが、昨年からブロック指定=自由になったのでしょうか。 それともチケットによって、ブロック指定だったり自由だったりしてるのでしょうか。 また、昨年行った友達はブロック指定はなかったよと言ってた覚えがあるのですが、昨年行かれた方で、チケットに「ブロック指定:B-1」など、指定されてた方いらっしゃいますか? アドバイス頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • ライオンズ

    毎年ライオンズは感謝を込めてということでホームゲーム最終戦に内野・外野無料で入場ってやってますが今年はなくなったのでしょうか??? 私が知ってる限りでは10年はずっとやってますが・・・・ チケットぴあやイープラスなどみるとチケット販売してますが・・・

  • SL北びわこ号の運行について

    SL北びわこ号がいつ運行するのか教えてください。確か毎年冬になると米原から北陸線を北に向かって走っていたと思うんですが?(福知山線の脱線事故のため今年は運行中止というのは本当でしょうか?)

  • 片男波で潮干狩り

    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 和歌山の片男波で今年潮干狩りはやっているのでしょうか? 昨年、一昨年と2年続けてアサリが居ないとのことで中止になりましたが… 毎年、片男波での潮干狩りを楽しみにしています。 是非ご回答をお願いいたします。

  • 確定申告に計上するタイミング

    近く、個人事業を始める予定です。 開業が下記スケジュールで進行した場合、「昨年~今年」にかけて開業準備に投資した費用(材料費や設備費、許可証取得費等)は、「再来年」の確定申告時、経費として計上出来ますか? それとも、開業前の「来年」の確定申告時に、先行して計上すべきでしょうか。 昨年~今年:開業準備 来年:4月開業(収入の発生も4月から) 再来年:開業後、初の確定申告 趣味でやっていたことで、開業しようと思い立ったのはここ最近です。 準備もすべて個人でやっているため、訊く人もおりませんで、ごく基本的なことがわからずお恥ずかしいのですが、お詳しい方、ご教示くださいますと幸いです。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nを新品で購入して電源を入れたところ、まだ使っていないのに繰り返し用紙詰まりのエラーが出て前に進みません。液晶表示通りの対応を試しても同じエラーが表示されます。
  • 購入したDCP-J926Nで繰り返し用紙詰まりのエラーが発生しています。まだ使用していないのにこの問題が発生するのは困っています。液晶表示に従って対応しても解決しません。
  • DCP-J926Nで繰り返し用紙詰まりのエラーが頻繁に発生しています。電源を入れた直後からこのエラーが表示され、印刷ができません。液晶に表示される対応方法を試しましたが改善されませんでした。
回答を見る

専門家に質問してみよう