- ベストアンサー
5歳の息子にイライラ
- 毎日叱ってばかりで、つらいです。幼稚園や市役所に相談しても原因がわからず、どう接したらいいかわかりません。
- 5歳の息子は落ち着きがなく、人の話を聞いたり約束を守ったりできません。発達障害の症状ではないようです。
- 子供の将来を心配しています。叱り続けることで問題が解決するのか不安です。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
男の子、3人育てました。 男の子は、女の子を育てるよりも、倍以上の愛情を必要とします。 やんちゃをするのは、あなたにかまってもらいたいから・・ もっとこっちを見て、僕を見て・・・の裏返しです。 まだ5歳、 お母さんの愛情がたっぷり欲しい時です。 一日に何度も抱きしめて、 頬ずりして、たくさんキスをしてあげてください。 抱きしめたら、小さくて柔らかくて温かいですよ。 息子さんの目をじっと見つめたことありますか? 純粋で、美しく、綺麗な目をしています。 あどけない、まだなにも知らない、汚れのない心を持った かわいい天使です。 そのことに早く気づいてあげてほしいって思うんです。 男の子はね、愛情たっぷりに育てれば、 優しく頼もしく、大人になっても母親を慕ってくれる、 素敵な男性になりますよ。 でも、愛情不足で育ててしまうと、 嘘をついたり、非行に走ったり、親泣かせの息子になります。 私の場合は、長男がそうなりました。 嘘は日常茶飯事、親の財布からお金を抜く、家のものを勝手に売る、 警察沙汰まで・・・ この苦労は、彼が25歳になるくらいまで続きました。 改心させるのにものすごく苦労しました。 今は、結婚し、子供もでき、よき父親になってくれています。 次男、三男においては、愛情たっぷりに育てましたから そういう問題は起きませんでした。 幼少期の愛情不足は、本当に大きな問題につながります。 私のように苦労しないためにも、 今のかわいい5歳の息子さんに、しっかり愛情を注いであげてください。 ハグしない日がある、なんてダメですよ。 ハグしない日なんて、ないくらいでないと・・・ 愛情不足が改善されれば、 今悩んでいらっしゃることも、嘘のように改善されます。 でも、かわいい、って心の底から思って抱きしめないと ただ抱きしめたって、愛情は伝わらないですから そこは気をつけてください。 そして、 思いっきり叱った後は、しっかりと抱きしめてあげてください。 そうすれば、大丈夫ですよ。
その他の回答 (10)
- espresso1081
- ベストアンサー率19% (123/631)
幼稚園や市役所の人が発達障害を「病気」だと言ったのですか? そういう人達は話にならないので、相談しても無意味ですね。市役所はともかく幼稚園がまだそのレベルなのは驚きました。 他の回答に沢山あるように、そういうやんちゃな子供は昔からいるわけですが、だから、お母さんである質問者さんの我慢が足りないというわけではないんです。こういう子供のお母さんは堪らないに決まってます。 発達障害とは何なのか、一度よく本を読んで勉強してみて下さい。それは子供の脳の個体差がものすごくあるということを説明しています。 それで就学が困難だったりすると発達障害ということになるわけですが、少しでも早く療育した方が子供の発達を促せるので、もっと早くから健診などでチェックしていると思います。 質問者さんのお子さんは、少なくとも幼稚園が拒否するほどの困った子ではない。それだけでも随分いいですよ。 しかしお母さんはお手上げなくらい困った子供である。これは大変なことに変わりはありませんが、お母さんの方に知識があれば、少しは先を見通せてストレスが減るような気がします。 子供が怒られすぎて起こる、二次障害を防ぐためにも是非勉強してください。 花風社の「人間脳を育てる 動きの発達&原始反射の成長」灰谷孝著 他、この出版社の前後数冊の本は今のお子さんの役に立ちますよ。 子供が発達して落ち着けばお母さんもラクになるわけで、それには高い療育なんかよりお母さんの知識の方が大切ということがわかります。 旦那さんも小さい頃同じ様子だったのであれば、旦那さんの方から脳のタイプが遺伝しています。どんな子でも大人になった時にだいたいまともになればいいわけで、子供時代はその発達の途中です。 殆ど手のかからない子から何するかわからない子までいますが、多くはほどほどの子供ばかりですから、質問者さんの大変さを理解しない人が世の中には沢山いるでしょう。国はもっと知識を広めてくれないと困りますね。 そういうわけで、お子さんの程度であれば発達障害と言うより発達凹凸という軽い感じで受け止めて、相談したいことがあったら発達障害支援センターに電話されるのが話が早いと思います。
お礼
「病気」と言ったのは、ある育児相談の方だったと思います。それを私が使ってしまっています。市役所の方や幼稚園の先生はそういった言い方はしていなかったせず、オブラードに包んだような言葉(症状とか気になる行動のような言葉など)を使っていたと思います。 その育児相談の方もあくまで「障害」という言い方はしなかったので、私に優しく言ったのではないでしょうか。今は男の子特有の病気だと思って…という感じで使っていました。 市役所の方にも「成長に不安を感じているようであれば支援センターに相談しては?」と言われました。今そういった悩みを抱えているお母さんが多く、今日明日の対応ができないかもしれないが、話をして予約を入れておけばどうでしょう?と。 幼稚園の担任の先生はもうベテランで主任もされている方なので「やんちゃで大変なこともありますけど、ちょっと元気な男の子という感じで、みんなとちがったり、あれ?と気になったことはないです」とおっしゃっていました。でもここまで手がつけられないとどう育児していくべきかとても悩みます。叱ってばかりもダメ、優しくしてると調子にのる、私はストレスがたまる一方で…。 回答者様の言われる、二次障害というものがすでに起きているのでは、と不安です。 発達障害とはどういうことなのか勉強不足な点もあるので、もうちょっと調べてみようと思います。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1030/3999)
幼稚園の先生から何か言われたりしているのですか? 例えば同じ年齢の男の子よりやんちゃだとか手を焼いているだとか。 そうでないのでしたら全く問題ないレベルなのかなと思いますね。
お礼
相談したら、病気だとは思ったことはないが手はやいていると言われました。
- go_gohide
- ベストアンサー率20% (228/1107)
5歳の息子にイライラ 。なんでイライラするんですか? 貴女の息子さんですよね。親の言うことを冷静に聞いて言われた事を 完璧にこなせる子供様に育てたんですか? 落ち着きがなく、人の話を聞いたり約束を守ったりできず、 事の良し悪しも理解できない子供に育てたのが親である貴女なんです。 子供様に何を求めておられるのかは存じませんが、5歳の男の子は ガキ大将のように言うことを聞かないことで自己主張をしてるんです。 親のあなたが大人の理屈で物事を言っても子供は完璧に理解できる わけないんですよ。 一人の子供に親の期待を背負わせるようなことはしないことです。 そんなことをすれば余計に親の言うことを理解しなくなりますよ。 貴女は叱っているのではありません。感情の赴くままに怒っている だけです。叱ることの意味をはき違えると子供は親に不信感を 持ってしまって修正が効かなくなりますよ。 自分の尺度を子供に押し付けるのは止めましょう
補足
やっぱり私がそう育てたと思われるんですよね? では、病気やスーパーなどで行く前に「走らない、騒がない」と約束しても走るし騒ぐのは私の躾がなってないと思われるのですよね? それを悩んでいるのです。 どう言えば伝わるのか、いろんな育児相談やカウンセラーなどでアドバイスを受けましたが、優しく言えばつけあがって調子にのってさらにやんちゃが増します。 期待を背負わせてるのでしょうか。 基本的なマナーを教えたいのです。 何度も何度も言い聞かせても好奇心や目に見えた興味があるものが優先してしまうのです。 怒らないように子供に話したことも何度もあります。それでもダメならどうすればいいのでしょうか。公共の場で悪いことをしてもしても叱らない親は「子供の立場になって話ができてるなぁ」と思ってもらえるのですか? 感情で怒ることもあります。私も人間ですし毎日いい母親ができません。
- givemi
- ベストアンサー率11% (120/1073)
こんにちは。 大人ぶって可愛げのない子役の○○君より子供らしくて良いと思いますが。
お礼
そう思っていいただける方ばかりならありがたいです。
- mare5646
- ベストアンサー率23% (108/451)
あなたが大人目線で上から見下ろしているからそうなるのです。 しゃがんで子供の目線になって自分が5歳だった時の事をよーく思い出して下さい。 落ち着いて親の言う事を理解して言う事を聞くことが出来ていましたか? 親との約束事を覚えて守る事が出来ましたか? 良いことと悪い事の区別が完璧に出来ていましたか? 5歳のあなたが出来なかった事を5歳のあなたの子供にさせようとするからイライラするのです。 子供は成長しますが、あなたもどうしたら怒らずに済むかなと、一緒に成長したら如何です? それでも然り続ける様でしたら、おそらくあなたの方が子育ての発達障害だと思いますので、心療内科でカウンセリングを受ける事をお勧め致します。
補足
5歳の頃のあなたは自分がどんな子だったのか覚えているのでしょうか?確かに私は大人の目線で話してることはあると思います。あなたは毎度毎度しゃがんで子供目線で話せる余裕があるのですか?どうしたら怒らずに話せるかや、いろんな育児相談やカウンセリングも受けたことがあります。文章が言葉足らずだったとは思いますが、そういうことを何もしないでここまで悩んでいるわけではないです。 子育ての発達障害とはなんですか? 日々子育てに悩み奮闘しているお母さんはたくさんいると思います。 そんな簡単にいい母親になれるものなのですか?
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11191/34769)
5歳の坊やなんてそんなもんです。アホに手足が生えてるようなのがそこらじゅうにいます。しかしこれがあら不思議、小学校に入学すると途端に割と人間になります。半年もすると幼稚園児を「ちっちゃい子」とバカにし始めます。お前もたった半年前は同じやと思うのですけれど・笑。 もうあと1年か2年の辛抱です。いつかあのアホさ加減が懐かしく思えるときがくるでしょう。 蛇足:小学生になっても、本人がくたびれてくると脳みそが逆回転を始めて突拍子もないことをするので油断は禁物です。 蛇足その2:男子小学生に人気のユーチューバーの動画なんかを見ると分かりますが、彼らは「炭酸水におちんちんを入れたらどんなフィーリングか」というようなことをやっています。男子の何パーセントかは残念なら一生バカです。
お礼
男の子はやんちゃなくらいがちょうどいいと言われたことがあります。バカなことをしても親が苦笑しているうちはいいですけど、度を越すししつこいし、まわりはうんざりしてるのにまだやり続けます。小学校に入ったら少しはましになるのかな(笑)まっすぐ帰ってこれるのか、ちゃんと座って授業を受けられるのか今は心配ですが、このやんちゃが懐かしく思える日がくることを願います。
- hitokougaku
- ベストアンサー率25% (43/166)
>落ち着きがなく、人の話を聞いたり約束を守ったりできず、事の良し悪しも理解できてません。 普通の子供は全く同じでしょうね、それが普通です。 5歳の子供がどうして倫理観を持ち合わせることが出来るのか? 大人の理屈をたった5年生きている人間に押し付けるのが無理がありますね、大変失礼ですが、貴方は子供を育てる人間の成熟度に達していない親だと思います。 TVの子役のような理想設計を持っているなら、あれらの子供は非常に稀なケースです。
補足
あなたのように、やんちゃな子を見ても「こどもだから仕方がない」と思ってもらえるのならここまで悩みません。躾のなってない親だという目で見られることもあるのではないでしょうか。 いつも行くスーパーや病気で、行く前に「走らない、騒がない」と約束しても走るし騒ぎます。これは理屈ですか?基本的なことだと思うのですが。1人の人間を育てる、人間の成熟度ってなんですか?
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
「落ち着きがなく、人の話を聞いたり約束を守ったりできず、事の良し悪しも理解できてません。」 5歳でしょう? 普通だと思いますよ。 ただ、貴女がバタついているようですから、それを息子がちゃんと見ているのでしょう? 叱る前に、先ずは、貴女が落ち着くべきだと思いますよ。 子どもは、何をするのか、何処に行くのか解らないからこそ、子どもなんですがね。
お礼
私もまだ5歳、こんなものだと思うときもあります。でも外で手がつけられないようなやんちゃを何度もされるとまわりがそうは思ってくれません。どうしたらいいかわからなくなります。 確かにわたしが落ち着くべきところはありますので、叱る前に冷静になるように心がけます。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2000/7684)
>5歳の息子にイライラ やんちゃ盛りですね。 男の子か女の子かわかりませんが、 >落ち着きがなく、人の話を聞いたり約束を守ったりできず、事の良し悪しも理解できてません。 こういう子供もいますが、こういう大人もいますよ・・・笑 ですから、当然と言えば当然かもしれません。 まず、落ち着きがないのは、もしかして、睡眠不足? この年齢ですと10~13時間が適切な睡眠時間のようです。 と言うことは、幼稚園に8時に出発するとすれば、逆算で、 遅くても7時起床、前日の就寝時間は夜8時頃となりますね。 意外と、寝る時間が遅い(睡眠時間が短い)のかもしれません。 また、幼稚園などで昼寝も、寝つかない一因かもしれません。 幼稚園から帰ってきてからの行動パターンで、入浴や食事、 テレビなどの鑑賞をして着替えて寝るということを習慣に されていますでしょうか? 他には、食事内容(栄養補給)や、休日の過ごし方など 親とのスキンシップが大切かもしれません。 ハグをしてやってますか?抱きしめるだけでも子供は安心します。 幼稚園から帰ってきたら「お帰りハグ」を・・・ それから、叱る前にその理由を聞いてみたらどうでしょうか。 で、どうしたらいいか、一緒になって考えます(子供目線で)。 約束を守らない→叱る→落ち着きがなくなる→約束を守らない の悪循環です。 十分な睡眠→ハグする→落ち着きが出てくる→約束を守るようになる の好循環になるよう頑張って下さい。 https://feature.cozre.jp/70298
お礼
まず、息子なので、男の子ですね(笑) 睡眠時間はネットで読んだことがあって、早めに寝かせてますがそれでも平均9~10時間なのでまだまだ足らないですかね、 食事もできるだけ気をつけたりしてますが、ただ言われたとおり、スキンシップは足りてない気がしました。バグはほとんどしてないです。反省しました。 息子の話をちゃんと聞いてあげようと思います。
- mon205
- ベストアンサー率31% (139/441)
あなたが五歳の頃は、どんな子だった? 旦那様が五歳の頃は、どんな子だった? あなたのお母さんは、いつも怒ってた? 旦那様のお母サマは、どんな育て方をしてくれたのでしょうか? 旦那様の協力が得られたら、二人で5歳児の頃を思い出してみて。 大丈夫^^あなたはずっと叱り続けるママじゃないよ。 大丈夫^^子供は、ママが一番好き。 「ママなんか大嫌い!」っと言える子供は素晴らしい^^ それで良い。 今のままでも良いんだよ。 子供の将来を思わない親なんて居ない。 子育ての仕方に正解などないのだから。
お礼
主人や両親などと子供の頃の話をしたことがあります。息子は主人と似たところがあって、義母も手をやいていたようです。 言葉に救われました。 子供はそれぞれちがうのだから正解はないですよね。手探りですが息子と向き合っていこうと思います。
お礼
涙が出てしまいました。 真剣に悩んでいたので、やっぱり愛情不足も大きいのかもと思いました。 イライラするけれど、やっぱりかわいい息子です。 息子が悪いんじゃなくて、私がいけなかったのだと気づけました。 すごく心が穏やかになりました。 貴重な経験談もありがとうございました。 本当にありがとうございました。