• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:白金線のカール対策)

白金線のカール対策

このQ&Aのポイント
  • 白金線のカールが問題となり不良率が高くなっています。
  • 設備に投入する前に何か処理などをすることで、白金線の直線性を出すことができないでしょうか?
  • ご指導、アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

(2)再出 (1)追記の例とあわせて、<通電アニール>と呼ぶらしい。   http://www.google.com.na/patents/WO2010100808A1?cl=ja 線径が0.05mmのレニウムタングステン線 接触通電がうまくいかないなら高周波加熱の方法も。 貴方がターゲットを明らかに出来ないであろうことと同じで、レアな白金線のノウハウを人頼することは無理。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘どおりだと思います。 ワイヤーかと装置を持っているメーカーも一度話をしましたが白金線ではやったことが無いなど回答をいただきました。 今後今までの情報を整理して、実験を進めたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

素材の線を一定の長さで掴んで、僅かに塑性変形が起きる程度に引っ張れば、 カールはとれると思います。 この方法では、掴んだ部分が変形するので切り捨てる必要があり、材料歩留 りが若干悪くなるかもしれません。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一部この工程で、引っ張り機構を入れている設備があります。 ただ、今回の設備への展開が難しく悩んでいます。 またアドバイスがあればご指導よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

ボンディングワイヤそのものな細線。 引張っておいて両端から 通電/加熱/アニール の方法は他分野でやってますが、白金線に適用できるかどうか。 真鍮線なら殆ど瞬間に真っ直ぐ伸びます。 白金線はボンディングに使わないはずで世間では稀でしょう。 他例を参考にトライするしかない。   http://www.amada.co.jp/amt/products/discharge/ad-0i_ad-1i.html   ワイヤ線とアニールと熱溶断により結線10秒を達成。。。。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 白金線に通電/加熱/アニールを調べたのですが、調べ方が下手で検索できなかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ボルトメーカーは丸棒のコイルを 上下、左右から強制多段ロールで機械に丸棒を投入してます。 白金線の硬度わかりませんが参考になると思います。 材料メーカーにボビン巻取りではなく 直線状で例えば3m等での購入依頼してみては如何か。 直径0.02での後処理、ねじれ等で上手くいかないかも。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 白金線についての補足:ワイヤー径が20ミクロンです。 直線状をでどの程度作業性がいいか、購入できるか一度確認します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白金とIPAのついたウエスを乾燥させるための処理…

    白金とIPAのついたウエスを乾燥させるための処理方法について お世話になります。 白金とIPAのついたウエスを乾燥させるための 処理方法について教えてください。 乾燥の目的は、ウエスを白金回収に出すためです。 白金は触媒作用が強いため、IPAを酸化させてしまい 発火する恐れがあると聞いています。 現在、40℃で乾燥させていますが、根拠もないため、 発火しないか不安です。 安全にIPAを飛ばすためには、何度で乾燥させればよいのでしょうか。 また、他の処理方法(ウエスを乾燥させる)があれば教えてください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 粉による工場の汚れ対策

    いつもお世話になってます。 工場内に白色の粉を扱う工程があります。 投入や回収の時にこぼれて、工場の床面に散らばります 風が吹くと飛散して一面に広がり、人が吸い込む恐れもあります。 美観上だけでなく、衛生面でも問題があるので、綺麗にしたいと思います。 汚れない工夫などがあるのでしょうか? 汚さないための設備上の改善は別にして、汚してもすぐにきれいにする、という点から、何かアドバイスがあればお願いできますでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • バーベルカールを行うと左肘の中から音がする

    ボクシングを6年ばかりやっています。 ウェイトトレーニングも並行して行っているのですが どうもバーベルカールやダンベルのアームカールを行うと 左肘の中から曲げ伸ばしに応じて「ゴッ、クン。ゴッ、クン」と 気持ち悪い感触があり、バーベルカールに至っては どんなに軽い重量でも5回以上出来た試しがありません。 5回やると、左肘が限界になってしまいます。 力こぶの疲労と言うより、左肘に来てやめるのが いつものパターンです。 一体左肘はどうなってしまったのでしょうか。 それからもう一つ。 この前高重量のダンベルで手首を横方向に捻ってしまい ダンベルを持つ事すら出来なくなりました。 手首は内側一杯、外側一杯に捻ると痛みが走ります。 この2つの問題で整体師さんの所に一度行ったのですが 一度だけでは足りないのか、依然手首と肘は治りませんでした。 細かい症状もその整体師さんの優しさからなのか 教えて貰えませんでした。 この手首と肘はどう言う症状に分類されるのでしょうか。 それから、前の様にまたカール等のウェイトトレーニングが 出来る様になるのでしょうか。 詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 開閉器を探しております。

    いつもお世話になっております。 試験用設備として以下の仕様を満たす製品(開閉器)を探しております。 今のところ、投入と遮断を別々の製品(開閉器)にて対応しようと 考えております。 ?投入用:DC400V 5000A(投入から電流ピークまでの時間は2ms) ?遮断用:DC400V 4000A ?、?とも外部からの電気信号にて投入及び遮断ができるもの。 ?、?とも製品寿命は上記仕様にて1000回以上。 ご選定いただきますようよろしくお願いいたします。 以上

  • 非常用発電装置の負荷投入率

    いつも本サイトにはお世話になっております。 早速ですが、非常用発電装置で原動機はディーゼルエンジンを使用 しています。 ある資料でディーゼルエンジンの正味平均有効圧力から負荷投入率を 確認したところ、負荷投入率は50%となっていていました。 この場合、例えば50%の負荷がかかった状態で次に負荷を投入できる のは、残りの50%の50%(全体の25%)という考え方で良いので しょうか?ご教示よろしくお願いします。 ディーゼルエンジンは過給機付です

  • PA66GFの説明表現について

    いつもお世話になっています。今回皆様にお願いしたいのは、PA66GFの説明表現です。 樹脂の溶融を行っても金型に充填する際、入りが悪い(樹脂が固い)と言われました。 確かに入り方がPPGやPPTなどと比べると悪いです。が固いと表現されてもピンとこない・・・ 携わっているので、何となく言いたいことは分かるが触っていない方にはその表現は難しいのでは? と言いました。他に良い表現がなくて・・・で、樹脂特性を説明する際の適切な表現はないでしょうか? MFRが・・・もどうかと?皆様知恵おかしくださいませ。 また、成形不良(現在PA66GFでのヤケ不良を対策中)は金型要因が8割と上司が言い張るのですが、自分は金型もあるが、成形条件や付帯設備要因(混合材配合率・過乾燥状態など)が割合的に多いのでは?と思いますが、その点も合わせてご指導をお願いします。

  • 加工漏れ(タップなし)対策

    お世話になっております。 質問です。 「タップなし」に対してどう加工業者に指導すれば良いのか困っています。 ある加工業者では部品数点で、1、2ロットおきに1~2個(注文数は数百~1000個ぐらい)タップなしの不良品が起こっています。 また別業者でも部品数点で毎ロット、数的には上記と同じようなケースで起きています。 購入する側と加工業者側から聞きたいのですが、 ・購入する側として、加工業者に対しどういう指導して解決して行きましたか? ・購入業者から指摘された後、どう対策を採って解決して行きましたか? 加工業者に対策書を書かせても「確認します」としか書かない状態、業者を呼んでも平行線のままです。 部署異動で来たばかりの者です。今までの指導経緯を見て、これは不味いと思って加工漏れを解決できないかどうか聞きたく質問しました。 以上、宜しくお願いします。

  • SUJ2材の表面処理について

    いつもお世話になっております。 タイトルの件ですが、SUJ2(リニアシャフト)を使用していますが 錆を懸念しており、表面処理(メッキ)をしたいと思います。 1800×φ50なのでメッキ処理代もばかにならないと思いますので 安価で、薄膜のメッキがあればご指導頂けないでしょうか? 何卒お願い申し上げます。 以上です。

  • 熱処理に関して質問があります

    こんにちは、いつもお世話になっております。 私の会社は熱処理をして製品を製造しています。 炉の温度は普通には700℃くらいで生産していますが、 一般的に投入量は100kgですが 少量テストするときには20kgを投入します、 でも当たり前に加熱された製品の物性が 一般的な100kg投入したときより もっと焼けた状況ですが どうしたら、同じ温度で少量を投入して 普通と少量の焼けた水準を同じに合えるかが知りたいです、重量によって熱処理の処理時間を調整するのが正しいですか? それとも温度を普通より下げますか? 温度を下げることは間違いと考えますが よろしくお願いいたします。

  • 巻線乱れについて

    現在、弊社取引先で【巻線乱れ】について困っているそうです。 ◆ボビン形状は、単純にピン(4本)が圧入してあり、そこに電線をカラゲて 3層位巻きます。上各層20T位。線径0.25位。上コイルと下コイルに分かれてます。 巻線上、ちゃんと案内溝も設けてあります。 ◆ボビンはモールド品なので、キャビ?~?までの4種類あります。 ここで、質問です。 ■あるキャビだけ巻乱れが多い傾向にあるそうです。(不良率不明) 寸法等は、どのキャビにおいても規格値内で特に相違無し。 巻線軸もランダムにボビンをセットしているので、特に問題なし。 電線も各キャビに同じロットを使用しているので問題なし。 なのに、巻線乱れはあるキャビにおいて多い傾向。 何か他の原因、思い当たる原因を思い当たる方、ご参考までに お聞かせ下さいませ。

このQ&Aのポイント
  • ドライバーをWindows11にしてからスキャンすると、最下部に黒い線が付くトラブルが発生しています。
  • コピーする際には黒い線は付かないため、ガラス面や電源の問題ではなさそうです。
  • 現在、無線LANで接続されており、ひかり回線が使用されています。関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る