• ベストアンサー

1人分のお菓子・・・

hinata-kageriの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

何らかの都合で(練習、教室etc・・・)一人分だけ作りたい場合もありますよね。 冷凍パイを使ったお菓子はどうでしょうか? パイ生地は市販品になってしまいますが、衛生面では大丈夫ではないでしょうか。 中に詰めるフィリングだったら、一人用意するのは簡単かな?と思いました(簡単~少し難しいもの沢山あります)。サイズも比較的自由になりますし・・・。詰め物でなくても良ければ、リーフパイなど簡単ですね。ソーセージを巻いたり、チーズをかけたりすれば塩味のパイも☆

関連するQ&A

  • ●あなたの好きな洋菓子(ケーキ)は?

    大学の授業で使用したいのでご協力お願いします。 テーマは、洋菓子。 あなたの好きな洋菓子を以下の中から3つ選んでください。 1:チーズケーキ 2:ショートケーキ 3:チョコレートケーキ 4:モンブラン 5:フルーツタルト 6:シュークリーム・エクレア 7:パンナコッタ 8:ムース・ゼリー 9:ミルフィーユ 10:クレープ 11:アップルパイ 12:ティラミス 13:パフェ 14:プリン 15:アイス 16:焼き菓子(マドレーヌ・バームクーヘン・クッキー) 17:シフォンケーキ 18:その他(具体的に教えてください) 結果をランキングにして使用したいと考えているので お時間ある方、是非ご協力をお願いいたします。

  • お菓子を作りたい!!!

    お菓子を作りたいのですが、 一人暮らしの為、専用の道具がありません。。。 今まで作ったのは、パウンドケーキ(市販のミックスの粉で…)とか、お菓子のキッドになってるのが多いです。 そういう状況なんですが、時間が60~80分くらいでできる紅茶のお菓子(ケーキとか、プリン系みたいなので)はないでしょうか? ちなみに、家に、ミキサーや粉ふるいや分量を量る量りがありません。。。 今度、チーズケーキも作りたいと思っているのですが、この状況では無謀でしょうか? 全然関係ないですが、Lサイズの卵は1個普通何gくらいなのか分かりますか? 質問が多くなり、すみません。 よろしくおねがいします。

  • 一人分のケーキのレシピ

    友人の誕生日にケーキを焼いてプレゼントしようと思っているのですが、お菓子のレシピなどを見るとケーキの型は直径18cmや21cmが多いですよね。しかし、一人分にしては大きいので直径12cm~15cmくらいのケーキを作りたいと思っています。ケーキはどんなものを作るかまだ決まっていないのですが、あまり、材料が多くなく、時間がないのでそんなに手間がかからないものがいいなぁ~と思っています。 そこで、一人分のケーキのレシピやレシピのサイトを知っていましたら教えてください。(o^v^o)

  • クッキー4人分の作り方を・・・・。

    友達と一緒にクッキーを作ることになったのですが、分量が分かりません 4人分のクッキーの材料と分量を教えてください クッキーはチョコや紅茶などではなく、普通のバター味のでお願いします。

  • 郵送可能なお菓子ー助けて!

    彼氏とは遠距離なんですが、カレは甘いものが大好きです!!よくブラウニー、マドレーヌ、クッキーなどの焼き菓子を送っているのですが、他に郵送できる洋菓子ってありますか? 実は今週末が彼との記念日で。。。いつもと違うものを送ってあげたいんです! ドライフルーツとかパウンドケーキみたいにパサパサしているものは嫌いで、クリーム、カスタード、プリンとかは大好きなんです。 一緒にいるときはつくってあげられるんですけど、こういうの(ショートケーキ、ロールケーキ、プリン)って郵送できますか? クールとか冷凍で送れるとか聞いたことあるんですが、ショートケーキとかロール、プリン等はどうなんですか? 後、送れるとしたらフルーツとかも使っていいんですか?フルーツのないショートケーキとかロールケーキはなんか寂しそうだし。。。 あと冷凍と冷蔵どっちのほうがこういうケーキに適してますか? お願いです、困っています!

  • 2歳児のお茶菓子

    2歳児のお茶菓子 生後3ヶ月弱の息子(第一子)を見に、近々友人が2歳の男の子を連れて遊びに来ます。 2歳の子が何を食べるかわかりません。どれ位かたいものが食べられるかとか… ケーキやカステラ類ばかりだと、ご飯に響くかなとも思います。 とりあえずプリンは思いついたのですが、軽くつまめるお茶菓子でオススメはありますか? 大人も食べられるものだと別々に用意しないで良いので助かります。。 あと授乳中のため脂っこいポテトチップスなどは控えています。 注文が多くて済みません、宜しくお願いします。

  • お菓子の栄養価

    調理実習でカップケーキとクッキーを作りました。 栄養価を出したのですが、どのように考察すれば良いですか? お菓子の場合もたんぱくしつエネルギー比などを出したら良いんでしょうか?

  • 簡単なお菓子の作り方☆

    火も使わない。オーブンも使わない。難しい材料も使わない。ミキサー、電動泡だて器も使わない。お酒も入れない。 でもバツグンに美味しいお菓子の作り方教えて下さい!出来たらケーキの型も使わずにプリンカップみたいなので小分けに出来るものがいいです。簡単なのにキチンと感のあるレシピさがしてます。ワガママな内容ですみません。よろしくお願いします!!

  • スイーツかおやつかジャンクフード。太りやすいのは?

    質問です。 スイーツ(アイス、パフェ類、ケーキ類、ドーナツ類、タピオカ系、プリン等コンビニスイーツ) おやつ(板チョコ系、キャンディー類、チョコバー系) ジャンクフード(じゃがりこ系、ポテチ類、ポップコーン類) 軽食(肉まん、唐揚げ、シャカチキ、フライドポテト) この4つのカテゴリーですと、どっちの方が太りやすいですか?? よろしくお願いいたします。

  • お菓子つくり

     生地つくりの後、型に入れて、ボールに残った生地を、ねぶってしまいませんか?とくにホットケーキ、バターケーキ、クッキー、ブラウニー、スイートポテト、チョコレートケーキなんか。。。焼きあがったお菓子より美味しく感じるのはどうしてでしょう?ついついやっちゃうんですよね。今日もまたねぶってしまいました。美味しかったなあ~、ん?  これは法則なのでしょうか?ふと気がむいてつくる、自分が食べるためだけに作るときは、結構いい具合に出来上がるのですが、特別うまく出来て欲しいとき(プレゼントにしたいときやなんか)には、見るも無残に失敗してしまいます。  これは相談事ではありません。お菓子つくりでよくやること、失敗、裏技、オリジナルお菓子のレシピ、などなどなんでもかまいません。どしどしお寄せください