• ベストアンサー

2歳児のお茶菓子

2歳児のお茶菓子 生後3ヶ月弱の息子(第一子)を見に、近々友人が2歳の男の子を連れて遊びに来ます。 2歳の子が何を食べるかわかりません。どれ位かたいものが食べられるかとか… ケーキやカステラ類ばかりだと、ご飯に響くかなとも思います。 とりあえずプリンは思いついたのですが、軽くつまめるお茶菓子でオススメはありますか? 大人も食べられるものだと別々に用意しないで良いので助かります。。 あと授乳中のため脂っこいポテトチップスなどは控えています。 注文が多くて済みません、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

質問者さんもいずれわかると思いますが、親としては、親に聞いてくれたほうが助かります。アレルギーや、その家庭のポリシーがあるかもしれないので。例えば、卵と牛乳はアレルゲンのトップ2ですから、プリンが食べられない子は少なくありません。 確認し、アレルギーやポリシーがないとわかれば、プリンでもゼリーでも何でも用意して、出す時には「今、あげちゃっていい?」と親に確認したうえで、あげるといいでしょう。プリンひとつあれば、2歳児にはじゅうぶんです。それで足りない子は、親が持参するでしょう。 また、大人と別々に、というのはそもそも難しいと思います。大人が食べていれば、2歳児は欲しがりますから。授乳中とのことですが、普段は何をオヤツにしていらっしゃいますか? 例えばイチゴやサクランボやバナナのようなものなら、体にもいいし、汚しにくいし、2歳児でも食べられると思いますよ。

charlie_rt
質問者

お礼

ありがとうございます。 卵牛乳は大丈夫そうです。 先述の通りいきなり来る(?)ようなので果物の用意はなかなか難しいかも知れませんが、 バナナなら常備しています(自分は嫌いですが家族が好きなので) 私はポテチをやめてるので煎餅にハマってますが、子供には微妙ですよね。。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

#2です。お煎餅がお好きなら、用意はしておいて、やはり親御さんに聞きながら出し、出してみて問題があれば、大人も含めて我慢して、どこかに仕舞えばいいと思います。噛まないまま飲み込んだりしないよう、直径4センチ以上くらいの煎餅にするといいでしょう。噛んだり、しゃぶったりできる子もいますよ。 余談ですが、勝手に何でもさわりたがる年頃なので、食べ物以外で特に飲み込めそうなものなどは、高いところや戸棚の中に隠しておくと、親御さんも助かるのではないかと思います。

charlie_rt
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 皆さんの意見を参考に、お茶菓子ではなく プリンやゼリー、果物などのデザートをを一人一皿ずつ出して それのみとしようと思います。 あまり長居出来ないようですし、食べる量も少ないようなので… 一点豪華主義(?)にしてみます。

回答No.1

 2歳児くらいだったらもう結構いろんなものを食べられると思います。 茶菓子だけではなく果物なんかもいいと思います。 ほかにもゼリーやポッキーなどはどうでしょうか? ぜんぜん参考にならなくてすいません。

charlie_rt
質問者

お礼

ありがとうございます。 天気や子供の具合の関係で来る日を予め決められないそうなので 来るとわかった時点でコンビニに走ろうと思ってます(スーパーはちょっと遠いので)、、 そういう意味ではポッキーなど大丈夫なら有り難いですね。

関連するQ&A

  • 授乳中に食べれるお菓子について

    今度、授乳中の友達が家に遊びに来ます。 お昼過ぎなので、お茶菓子とお茶を用意しようと思います。 以前、その方のおうちに遊びに行ったとき 自分が授乳の経験がないため、乳製品が悪いと知らずに ケーキやシュークリームを買っていってしまいました。 この友達は特に、乳製品が悪く、乳腺(?)が詰まって おっぱいが出なくなるそうでした。ホント、勉強不足を反省しました。 (ケーキは旦那さんが頑張って食べてくれたようです。) 乳製品のものは避けようと思いますが、それ以外だと どんなお菓子だったら無難でしょうか? 和菓子だったら大丈夫でしょうか? 本人に聞くと、気を使って何も用意しなくていいよ って云われそうなので、こちらに質問しました。 経験のあるかた、よろしくお願い致します。

  • 来客(友人)時のお茶菓子について

    友人がうちに遊びに来た場合、お茶菓子はどのようなものを出しますか? 現在、生後2ヶ月の息子を持つ専業主婦です。 子供が幼く、外出があまりできないので、友人が頻繁にうちに来ます。 その際のお茶菓子なのですが、上記の通り外出ができないので、デパ地下のお菓子をしょっちゅう買いに行くことができず、近くのケーキ屋で、日持ちのするパウンドケーキやクッキーをストックするようにしていますが、同じ友人が頻繁に来るので同じお菓子を出すわけにもいかず、買っても買っても追い付きません。それに、あまりさみしいのも・・と思うと結構出費もかさみます。(一回友人がくると1500円~2000円かかります)専業主婦にとって週に何回も自分が友達を呼ぶためにこのような出費をするのは心苦しくて・・。 自分が他の友達のお宅に伺う時はどうしてるかを考えると、いつも私が何かしら手土産を持って行き、それを食べる事が多く、相手が何か用意してくれた記憶があまりないのです。なのでみなさんがお茶菓子に何を出しているか気になります。 うちに頻繁に来る友人がいつも手ぶらで来るのにも少々納得がいかない部分もあります。ケチなのですが。なので、なにかお金をかけずに、かといってコンビニやスーパーのスナック菓子とかではなく、そこそこオシャレなおもてなしの方法はないでしょうか。 教えてください

  • 柔らかくて賞味期限が長い食べ物を教えてください。

    柔らかくて賞味期限が長い食べ物を教えてください。 僕はあごが弱くて硬いものを食べることができません。 ごはんやカステラのようなかたさのものは大丈夫です。 ポテトチップスではあごが痛くなってしまいます。 柔らかいラムネなどをよく食べます。 お菓子限定というわけではありません。 なるべく多くのものをあげて頂ければ幸いです。 どなたかご教授いただけないでしょうか。

  • 来客時のお茶菓子について

    我が家へは来客(と言っても友人がほとんどですが…)がよくあリます。その時にお茶菓子としてケーキを買っておくのですが、必ずと言ってよいほど相手の方もお土産でケーキを持ってきてくれるんです。こう言う場合、自分で用意しておいたケーキをお出しするべきなのか、相手が持ってきてくれたケーキをお出しするべきなのか、いつも悩んでます。どうしたらいいでしょうか?

  • 義母とお菓子

    1歳3ヶ月になる息子がいるのですが近くに義父・義母がおり、主人は息子を自分の親に会わせたいたいで頻繁に会っているのですが義母のお菓子攻撃に困っています。 とにかく朝から晩までお菓子をあげるのです。クッキー、プリン、ポテトチップ、アイス、チョコレート、ケーキetc..これくらいは1日で余裕で与えます。もちろん息子はご飯も食べません。私が静止しても義母は無視、息子は欲しいから寄っていく、取り上げたら息子は癇癪を起こし、それを見た義母はお菓子でなだめる、、の繰り返しです。おかげで義母と息子はすっかり仲良しです。ご飯の時でも私がご飯をあげていると横からお菓子を出してきます。息子はご飯を無視してお菓子を食べます。 主人に言っても「毎日じゃないからいいじゃないか」で終わりだし、こんな状態じゃ会わせたくないと言っても主人は勝手に義母を家に招き、自分も息子と行ってしまいます。主人はお菓子をあげる事がそんなに悪い事ではないという考えみたいです。私もお菓子をまったく与えないという訳ではないのですがご飯をちゃんと食べれるくらいの量が限度だと思っています。 今、一番困っているのは息子とスーパーに行くとお菓子売り場で買えと泣き叫ぶのです。もうお菓子中毒です。それを義母に言ったら「お菓子も買ってもらえないの~○○くんかわいそうに」です。「お医者さんにダメだと言われた」と言ったら「最近の医者は適当だね」と言われました。 どうしたらいいのか分かりません。お菓子の悪い所は分かっていますので似たような経験された方、対処法を伝授してください!

  • カステラに合わせるのってコーヒー?お茶?

    先日会社でもらいもののカステラを配っていたときふと思ったのですが、カステラって一応和菓子ですよね?その観点から行くと日本茶などを添えるもの?でもバターを使ってないだけで、粉と卵という原料や姿形から判断したらケーキみたいだから、ここはコーヒーなのか??それともどちらでもOKの紅茶にすべきか?? 何がぴったりだと思いますか?今度のお茶だしはその多数決で決定しようかと思ってます。ご意見お待ちしてます。

  • 鹿児島と長崎のおいしいお菓子のおみやげ

    鹿児島と長崎のおみやげでいいお菓子を教えてください。 鹿児島ではスィートポテトとかが有名ですが、お勧めの銘柄教えてください。 長崎ではカステラとか「おたくさ」が有名ですが、その他でお勧めの お菓子を教えてください。 私は、「博多とおりもん」(福岡)みたいなお菓子が好きです。 しっとり系ケーキみたいなのが好きです。 あと、九州限定お菓子で「日向の夏みかんポッキー」「パックンチョ焼きいも味」 を食べた事のある方、感想を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 1人分のお菓子・・・

    お菓子を一人分だけ作りたいのですが たとえば、ドーナツ・クッキー・プリン・ケーキなど 1人分を作るのは困難ですよね。 (材料の分量や準備段階でも) 1人分でもできる、例えば・・・ ポテトチップとかは、1人分だけ揚げればできるし パフェなんかも1人分でもつくりやすい。 そういったお菓子が他に無いでしょうか。 ただし、切るとか焼く揚げるなどの調理が 入るものがないでしょうか? そういった意味ではパフェは微妙にアウトです。

  • お教室の後に、手作りのお菓子とお茶をお出ししてもいいものでしょうか?

    お教室の後に、手作りのお菓子とお茶をお出ししてもいいものでしょうか? 小規模で、ある教室を始めたいと思っています。 教室終了後に、手作りのお菓子とお茶をお出ししようかと思っています。 教室内容は食品とは関係ないものですが、生徒さんの息抜きと交流を兼ねてお茶の時間をとりたいのです。 1、アットホームな雰囲気と教室のコンセプト内容、経済的コストも考えて、手作りが第一希望ですが、家の台所で作ったケーキや焼き菓子を提供されるのは抵抗があるでしょうか? 2、衛生面が気になる方、口に合わないけれど申し訳なくてムリに食べてしまうなど考えられますが、食べても食べなくてもいいようにするにはどのようにお伝えしたらいいものでしょうか? セルフにしてしまうと遠慮される方もいらっしゃるのでは、と思ってしまったり。 手作りものと既製品のお菓子を両方用意して、選べるようにしたらいいでしょうか? 3、保健所など食品を出す許可をどこかで取る必要がありますか? (そもそも、食品と関係ない教室でお出しする許可が得られるものでしょうか?) 教室は自宅と出張教室とありますが、いずれにしてもお菓子とお茶はお出しして、自宅のキッチンでケーキなど焼くつもりです。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、率直な意見もしくは別の案でも聞かせていただければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 「あられ」や「せんべい」は英語だと?

    お菓子って、英語だとCAKEとかSWEETSだと思うのですが、 日本のおしょうゆ味や塩味のあられせんべいは、お菓子扱いされるのですか? ポテトチップスの仲間のように思えるのでなんというのが分りやすいのですか?