• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:砥石の外径)

砥石の外径について知りたい

このQ&Aのポイント
  • グラインダー等で使用する一般的な研削砥石の外径について調べてみたが、明確な回答が見つからない。
  • 砥石の外径にはメーカーや規格による差異があるのか、JISなどの規格が存在するのかを知りたい。
  • 無駄に削らなくて済むような外径の砥石を購入したい。アドバイスを頂ければ幸い。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

昨日長文書いたのにうpされてない そもそもグラインダーを作ってるメーカーが 数社しかないので JISもへったくれもないのですが >>無駄に削らなくて済むような外径の砥石を購入しようと いまいち理解できないのですが 使っていくと径がどんどん小さくなっていくので 無意味ですけど? 一般的な工場にあるやつ http://item.rakuten.co.jp/kentikuboy/hitachinew132/ ホームセンターで手に入るやつ http://item.rakuten.co.jp/kentikuboy/kensaku110/

noname#230358
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 ご紹介頂いたURLを見させて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答(1)さんの言われるように標準外径寸法はJISに準じていると思います が、砥石メーカーは要求に応じて流動的に対応するようです。

参考URL:
http://www.noritake.co.jp/abrasive/product/introduce/product/index.html
noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答(1)さんの言われるように標準外径寸法はJISに準じていると思います が、砥石メーカーは要求に応じて流動的に対応するようです。

参考URL:
http://www.noritake.co.jp/abrasive/product/introduce/product/index.html
noname#230358
質問者

お礼

ご回答頂き有難うございます。 ノリタケ資料を参考にさせて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

JIS規格があります。 ■JIS C9621 卓上電気グラインダ (?ー?を付けないのがJIS流儀) ■JIS R6211-7 結合研削材といし-寸法-第7部:卓上及び床上グラインダにおける一般用研削といし    (?砥石?でないJIS流儀) ?JIS検索?のサイトで見てください。 市販品は殆ど両規格に従っているはずです。但しグラインダを先決めしないとマズイ。 それにしても、グラインダと称するものでは砥石成形装置を備えておらず >R形状など製品形状にフォーミング ← ダイヤモンド工具でのツルーイング、ドレッシング は装置付加をしないと出来ないはずで、そのような市販品は見かけない。それを備えているのは?研削盤?になります。 これは、砥石取付方法、形状が異なり(テーパ穴のフランジで固定するので取外しの再現性あり)JIS R6211-* にあるはずです。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答頂き有難うございます。 説明不足で申し訳なかったのですが、 研磨機は社内製、フォーミングはフリーハンドを予定しております。 またワークはゴム,スポンジなどの難材です。 基本知識が無い為、大変勉強になりました。

関連するQ&A