• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マルエージング鋼の熱処理について)

マルエージング鋼の熱処理と加工について

このQ&Aのポイント
  • マルエージング鋼の熱処理後に加工すると、時効効果が失われるかどうかについて教えてください。
  • 時効処理後に内径を変更した場合ともともと内径が異なる場合の強度についても教えてください。
  • また、再度時効処理を行うことは可能なのかについても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

マルエージング鋼を時効処理すると硬度はHRC50以上となり、容易には加工で きないので、提示の問いは現実的でないのではないでしょうか。 強度についても、硬化処理を高めるとじん性が損なわれ、疲労強度が低下し ます。一口に強度と言っても、単純ではないと思います。 仮に加工が可能だとして、単純には通常の時効処理においては?と?は同程 度の強度を有すると考えられますが、浸炭・窒化処理を行なった場合は、 ?と?は異なると思います。また加工により硬化される場合もありますか ら、強度の比較評価は複雑です。参考資料を添付しておきます。

参考URL:
http://ci.nii.ac.jp/els/110003390413.pdf?id=ART0003941876&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1
noname#230358
質問者

お礼

早速の回答、及び参考論文の紹介、有難うございます。 これらを拝見してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

日本の輸出産業に影を落とす輸出規制は大変悩ましいです。 ご質問の内容は、メーカさんに聞いた方が確実でしょう。 http://www.tokkin.co.jp/materials/others/000110.php 何でもお気軽にお問い合わせできるようです。 (もちろん私はメーカとは無関係で、宣伝ではありません) 余談ですが、時効処理後の加工に興味があります。 回答(1)さんのおっしゃられる通り、HRC50を優に超える高硬度で あり、下穴φ10からの旋盤加工はボーリングバーが細くて困難かと。 ?φ12の小径刃先交換式エンドミル(ラジアスタイプでも可)で  φ18までヘリカル穴あけ転削加工で繰り広げる ?コーテッド超硬orCBNインサートによる内径ボーリング旋削  加工で仕上げる であれば加工可能と思われますが、御社でも必殺のノウハウをお 持ちなのでしょうね。 非常に興味深いご質問でしたので、「答え」ではなく雑談のような 書き込みをお許しください。

noname#230358
質問者

お礼

回答有難うございます。日本の輸出規制は、規制の網羅性を高めるためか 曖昧な表現が多く、日々無駄なコストを掛けている気がしています。 時効処理後の加工については、時折現場にお願いして、ぶつぶつ言われながらもやってもらっていました。必殺のノウハウ・・・現場に訊いてみます。 ご紹介頂いたメーカーには、別途訊いてみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ステンレスパイプの圧縮強さの計算方法

    長さ50mm、外径10mm、内径9.0mmのSUS304のパイプの強度を知りたいのですがどのような計算式があるのでしょうか?。 同じ材質同じ肉厚のパイプでも外径によって強度は変わるのでしょうか?。 上記パイプで何キログラムの物体を押し上げられるか?、ゆっくり押し上げるときとたたいて押し上げる際では必要な強度は違ってくるのでしょうか?。 宜しくお願いいたします。

  • 快削黄銅鋼 JIS C3604相当材

    快削黄銅(C3604)材でパイプ(外径12.6mmx高さ20.5mm  内径11mm)加工の要求がありますが、丸棒からの切削加工ではコストの問題がある。 同等材で近傍の外径寸法からスウェージング加工或いは既成のパイプを 切断して使用したいと考えていますが、組成や強度等がC3604材相当品 をご存じの方がおりましたら教えて下さい。 環境問題対応のため、RoHS/ELV指令のカドミューム規制条項 対応品を希望しています。 外・内径寸法が丁度にならない場合は、パイプ切断後、切削加工工程 を設けて仕上げることもコスト問題はありますが検討したいと思います。 宜しくお願いします。

  • 塩ビ管外径φ630mm*高さ3000mmH)のた…

    塩ビ管外径φ630mm*高さ3000mmH)のたんくの座屈強度を知りたい 塩ビ管(外径φ630mm*内径φ594.4*高さ3000mm)の底部を塩ビ板を溶接加工し、 中に塩酸水溶液(比重は1.1)を約2000mmの高さまで投入します。 このとき、パイプ側壁が座屈するか否か強度計算して、確認したい。 ただし、底部の破壊による漏れはない事とする。 以上のことについて、教えてください。お願いします。

  • 熱膨張について

    熱膨張について、ご教示願います。 温度が上昇すると金属は膨張して寸法が変わるようですが、 中実シャフトと中空パイプでは膨張の仕方はどのようになりますか? 考え方、計算の仕方がわかっておりません。 よろしくおねがいします。 例えば 外径30mm、内径25mm、長さ20mmの中実シャフトで、温度が20度→100度に変化した場合、外径寸法、内径寸法、長さはどのように変化しますか? また、外径30mm、長さ20mmの中実シャフトの場合は外径寸法、長さはどのように変化しますか?

  • 熱処理後の内径の面取り(60°で Z=0.26か…

    熱処理後の内径の面取り(60°で Z=0.26から0.76)  円筒(外径27.50  内径 φ23.60)で長さが50mmの製品に 熱処理がされています。 材質は300M 硬度はHRC47°~55°です。 片方の端面にセンター修正 60°の Z寸法 0.26から0.76までの面を切削します。 三菱のハイレーキのNR0.2の内径バイトで周速 12m/sで切削しているのですが、ビビりが発生して困っています。 芯高はあっています。 切り込みは0.05で手送りでゆっくり加工しています。 何かよい切削方法はないでしょうか?

  • 熱処理によるひずみについて

    ・毎日の仕事は、設計開発です。 最近、熱処理技術が低下して困っていますので、良いアドバイスを御願いします。 材質:SKS3、形状:外径185、内径128、厚さ20、硬度HRC60以上をソルトバスで処理。830℃、戻しマルクエンチ185℃、サブゼロ処理。処理後、内径、外径が外側に径で0.6程、膨らんで研削仕上げが出来なくなりNGになりました。 最近、特にこのようなことが起きて大変困っています。 この処理は、自社内で行っています。

  • 精密薄肉パイプの内径・外径研磨加工

    皆さんお疲れ様です。 早速ですが、タイトルにある薄肉パイプの内径・外径の研磨加工で困っております。 材質はSKH-9 硬度はHRC62 外径Φ30.000 交差+0~-0.005 内径Φ28.200 交差-0~+0.005 内径・外径との同軸度は0.005以内です。 製品長さは100mmです。 内径・外径ともに歪がかなり出ると思われます。 皆さんならどの様に加工されますか? ご教授願います。

  • どなたか教えてください。

    どなたか教えてください。 使用材料 鉄             外径32mm内径30mm 肉厚1mm比強度78 使用材料 マグネシウム合金(AZ31) 外径25mm内径23mm 肉厚1mm比強度133   地面にがっちりと固定された上記の丸パイプ1mが1本ずつ立っているとします。 同等の力を加えていった場合(水平荷重) 先に曲がり始めるのはどちらになりますか?

  • 管内における熱移動について

    こんにちは  至急誰か教えていただけませんか。 外径4mm,内径3mm、長さ460mmの真鍮パイプがあります。 そしてその中を265℃の工業用油が通ります。入口から出口まで の温度差を求めています。 できれば公式もよろしくお願いします。

  • 熱処理済の製品を磨く

    円筒の製品について   形状:外形φ119 内径 φ116 長さ 60mm      ・熱処理済 hrc40~50°   材質:45C    汎用旋盤にて行います。 作業内容は、製品が卵型にひずんでいるため、外径を0.03~0.04する。 製品を内径が傷つかないように内側を銅板(0.2mm)で巻いておく この製品をチャク側を硬爪で内張りでつかみ、もう片方をセンターの傘で支えてペーパーで磨こうと思っています。 このような方法でよいと思いますか? 製品のつかみ方などほかにあれば教えてください。 よろしくお願いします。