スイッチング電源についての質問

このQ&Aのポイント
  • スイッチング電源の制御方式としてのPWM制御について知りたいです。
  • 他励共振形コンバータがPWM制御でスイッチングされているのか知りたいです。
  • どなたか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

スイッチング電源について

恥ずかしい質問で恐縮ですが、 スイッチング電源と呼ばれる物の制御方式において、 PWM制御とゆうのは、幾つかある方式のひとつなのか、 それともスイッチング電源=PWM制御 となるのか、 どちらなのでしょうか? また他励共振形コンバータとゆうのは、 PWM制御でスイッチングされているものでしょうか? 宜しければご教示お願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

PWMとは,もともと通信などの分野の言葉で,信号を変調する変調方法の 一つで,中波ラジオ放送のAMとかFMラジオのFMも変調方式の名前 (略称)です。PAM,PCM,PPMなど沢山の変調方式(** Modulation)があります。 素直な理解としては,スイッチング電源は,スイッチ素子のオンとオフの時間 どちらか一方または両方を制御して出力の安定化を図っていますから。 パルス幅制御方式≒PWM(Pulse Width Modulation)方式といっていいと思 います。 ごく一般的には,オン時間とオフ時間の合計時間一定,つまりは周波数一定で オン時間が延びればオフ時間が縮むような制御の場合が多いと思います。 これが狭義のPWMかもしれません。デューティー比(時比率)制御とも いいます。 しかしこの方式だけではなく,オン時間が一定でオフ時間が可変だったり, その逆であったり,オンオフどちらの時間も変化したりと様々なバリエーシ ョンがあります。 中には,オンとオフの時比率が一定で,スイッチング周波数を変化させるよう な制御方式もあります。これもPWMの定義に含まれるように思いますが, 一般的にはスイッチング周波数制御方式と呼ぶように思います。 かえって混乱させるような回答で申し訳ありません。 共振形コンバータの場合,スイッチング素子の負荷に共振回路が接続される ので,制御可能なのはオン時間あるいはオフ時間のどちらか一方となる場合 が一般的です。他方は固定値あるいは従属的に決まるようになると思います。 広義のPWM制御と捉えて問題ないように思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/PWM
noname#230358
質問者

お礼

非常に丁寧なご回答有難う御座いました。 周囲の資料では冒頭の部分として曖昧な記載が多く 不安でした。 具体的でとてもわかりやすかったです。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • スイッチング電源をスイッチング式DCDCコンバータに接続した場合

    スイッチング式DC電源をスイッチング式DCDCコンバータに接続した場合の スイッチングノイズは、スイッチング式DCDCコンバータのスイッチング周波数だけなのか、スイッチング式AC電源のスイッチング周波数と両方出てくるのかどちらなのでしょうか?

  • スイッチング電源の効率について

    お世話になります。 電子機器などに使われているスイッチング方式の電源についてですが、電源の効率は接続する負荷によって変わり、一般的には定格負荷の70~80%程度の時に最も効率がよく、負荷が軽いと効率が悪いと聞きました。これは具体的にはどういった理由なのでしょうか?スイッチング方式が関係しているのでしょうか? お教えいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • スイッチング電源でのスイッチングとは?

    これまでにもいくつかスイッチング電源に関する質問が出ているようですが、どうも理解できない部分があります。それは、一番肝心の「スイッチング」という部分で具体的にどのような操作がなされ、なぜそのような操作が必要なのかという点です。 全く素人の状態からWebで勉強したところによると、交流入力->ブリッジダイオードで整流->平滑用コンデンサで直流化->スイッチング->整流->平滑という手順で直流に変換されるようです。コンデンサで平滑化された電圧(電流)ひずみの残った”直流的”なものと理解していますが、これに”スイッチング”という操作を行なうことによって、よりきれいな直流電圧(電流)になるということでしょうか? また、スイッチング電源ではノイズが乗りやすいと言われていますが,これはどのような理由からでしょうか? 電気工学の知識が乏しい私にもわかるようにできれば平易な言葉でのご説明を御願い致します。

  • ACDCスイッチング電源は、なぜ小型化されないのか

    いまや、一般的となったACDCスイッチング電源ですが、現状100kHz程度のスイッチングどまりで、あんまり小型化されてないような気がします。 というのは、これに比較して、DCDCコンバータは驚くほど小型化が進んでます。 DCDC電源もACDC電源も主要部分はそれほど異なる技術ではないと思いますが。 なぜ、ACDCスイッチング電源の小型化が進まないのかお教えください。 よく、市場のニースがないのでメーカはやらないだけだよなんて解答されそうですけど。そうですか??

  • スイッチング電源の損失について

    スイッチング電源について勉強を始めたのですが、 スイッチングに素子を4個使うとして、 1個当たりの損失がオン・オフ時合わせて50W程度だった場合、 常に2個ずつがオン・オフしていると考えれば、 常時損失しているのは 50×4=200 ではなく、 50×2=100W と考えて良いのでしょうか? 恥ずかしい質問かもしれませんが、 ご教示頂ければ幸いです。

  • スイッチング電源の修理について

    友達よりプリンターの電源が入らいないとの相談を受け確認したところ、スイッチング電源からの出力がありませんでした。 このスイッチング電源の回路図または制御ICの規格についてご存知の方情報をお願いします。 製品 EPSON PX-404A 内蔵SW電源 MODEL 1A541W 出力42V 0.5A 製造 三星インドネシア

  • スイッチング電源の規格セラコンにつきまして

    あるフルブリッジ型のスイッチングDC/DCコンバータをみたところ、  Vcc-スイッチングトランスの一次側間  GND-スイッチングトランスの一次側間 に直列で1個ずつ安全規格セラコン(2200pF程度)が入れてありました。 これはどういった理由なのでしょうか? 図がないので分かりづらいかと思いますが、 さらに規格セラコンを使う理由など、ご存知の方いらっしゃいましたら ご教示いただけると幸いです。

  • 絶縁型スイッチング電源を作りたいのですが・・・

    趣味でスイッチング電源を自作したいと考えている者です。 絶縁型(RCC方式)を作りたいので、スイッチングトランスが必要なのですが、個人として試作販売してくれるところはありますか?なお、トランス設計は自分で行いますので、ただ作ってくれれば良いです。 ご存知の方教えてください。 また、スイッチングトランスを自作する場合のフェライトコアやボビン、ポリウレタン線、スペーサ(ギャップを作る為のもの)などの入手先もご存知でしたら合わせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • DC/DCコンバータとスイッチング電源の違い

    DC/DCコンバータとスイッチング電源とは何が違うのですか? またDC/DCコンバータの役割はトランスでも対応できるのですか? DC/DCコンバータで絶縁耐圧5KVだと 1個いくらぐらいなのですか? 教えてください。

  • スイッチング電源が発するノイズについて

    スイッチング電源が発生するノイズについて教えてください。 スイッチング回路では、 1次側の回路でスイッチングして高周波でトランスに供給しているので、 1次側のみノイズが発生するのでは?と思っています。 2次側にもノイズの影響はあるのでしょうか? 仮に、2次側をマイコンの電源として使用するようなケースは、 特別なノイズ対策が必要なのでしょうか? 以上、ご教授宜しくお願い致します。