ロードセル(荷重センサー)回路を探しています

このQ&Aのポイント
  • 荷重を表示するためのロードセル回路を探しています。
  • 市販のロードセルメーターは大きすぎるため、自作の表示装置を考えています。
  • 機械系のため、電気的な分野がわからないので、情報を求めています。
回答を見る
  • 締切済み

ロードセル(荷重センサー)回路

ロードセルを使った荷重測定器具の設計を行っているのですが、 荷重を表示(7セグなど)で表示する回路を探しています。 市販のロードセルメーターは、サイズが大きく装置に組み込むことが 出来ないため、自作で表示装置を考えているのですが、 当方、機械系のため電気的な分野がわかりません・・・ どなたか、ロードセル表示回路やなにかいい資料が掲載されている HPなどご存じでしたら、ご教示いただけませんか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こういうのがありますが当然CPUは必要になります。 http://japan.maxim-ic.com/quick_view2.cfm/qv_pk/1502

noname#230358
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 ありがとうございます

noname#230359
noname#230359
回答No.1

市販の…ていうことでググってみたが http://www.asahikeiki.co.jp/digipane/digitalpanel/pd_straingauge.html 一発で出てきた ロードセルは校正値があるので、 メーカ間の互換性はほぼないでしょう 昔使っていたロードセルは、上記のメーカじゃなくアンプ方式だったため、アンプ がら 0-5V出してデジパネのほうでスケーリングしてましたので、上記のものよりでかかったですが

noname#230358
質問者

お礼

やっぱり自作は難しそうですね・・・ ありがとうございます

関連するQ&A

  • ロードセルの自作について

    こんにちは、ロードセルについて質問があります。 私は実験でロードセルを使って、物に負荷する力を計測したいと考えています(力は○[N]または○[kg]と表示または測定したいです)。 ロードセルを購入したいと考えていましたが、4万円×2(表示計を入れると約20万)と高価になってしまいますので、自分で自作したいと考えています。 ネットを見ると自作されている方がいましたが、作り方などが一切書いてありませんでしたので、どなたか知っている方またロードセルの構造を知っている方などおらられば教えて頂きたいです。 計測する力の大きさは200[N]~700[N]位までを考えています。 大きさはあまり大掛かりにならない方がうれしいです(大掛かりでもそれしかないようなら、試してみようと思っています)。 みなさんよろしくお願いします。

  • ロードセルでの微量計測における誤差への対応

    装置に組み込むロードセルの選定で困っております。 風量に相当する部分が300N相当ですが、最も測定頻度の高い荷重が 20~30N程度で、最大500Nまでの容量を求められています。 定格荷重が1000Nで総合誤差が0.25%のロードセルを用いる場合、 仮に100Nを測定する場合でも1000×0.25÷100=2.5Nの誤差が生じる (つまり100Nの計測に対して97.5~102.5Nの数値が出る) と理解していますが、以下の方法でその誤差を緩和する、あるいは 無視してよいと考えることは可能でしょうか? (変換器及び温度の影響は考えないものとして) ? 100N(必要であれば30ないし40N)の実負荷で校正を行う ? 0~1000Nまで数ポイントの実負荷-出力を測定し、計測値を修正する ための曲線(近似式)を作成する 20~30Nの測定で2.5Nの誤差では使い物にならず困っております。 よろしくご助言の程お願いいたします。 すいません。「風量」→「風袋」の間違いです。 参考文献です http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/~dptech/gihoh/gihoh03/matuo.pdf

  • 6箇所の脚にかかる荷重の計算

    はじめて質問投稿します。よろしくお願いします。 半導体製造装置の機械設計をしていまして、荷重の計算で数日悩んでいます。 装置には6箇所脚(レベルアジャスタ)があります。 顧客工場床面の許容荷重が指定されているため、6箇所それぞれの脚にかかる 荷重を求める必要があります。 3D-CADで設計しているため、重心位置は自動的に算出されるのですが、各脚 にかかる荷重をどのように求めたらよいか分かりません。 ヒントかアドバイスをいただけると、とても助かります。よろしくお願いします。  ○    ○    ○      ●  ○    ○    ○ 装置脚配置平面イメージ図  (●は重心位置)

  • O2センサ 単体にて探しています

     久々に質問させていただきます。  このたび私たちのクラブで利用しているエンジンの燃焼最適化への取り組みとして、まずO2センサを利用して燃焼の様子を見たいと思っています。  そこで、できる限り安価にするため、センサ部のみ購入できる手段を考えております。測定値表示は(あまりややこしいことでなければ)自作回路にて表示しようと考えております。  3万円以下なら測定装置全体でもよいのですが、私が探した限りでは見つけることはできませんでした。  記入し忘れていましたが、エンジンの燃焼ガスも相手にしますので、大体600度まで計測できるものを探しています。

  • ボールアッシーの方法

    今度、エンジンカバーの加工とボールアッシーの仕事が決まりました。 ボールアッシーはφ6.4のボールを11か所挿入しなければいけません。 どのような機械で挿入するのか悩んでいます。 圧入荷重も測定しなければいけませんので、11か所にシリンダーとロードセルをつけるとかなり高価な機械になってしまいます。 ロボットにロードセルを取り付けて圧入する方法って可能でしょうか?

  • 自作の電源回路について

    自作の電源回路について ACからDC電源をとる、いわゆるAC-DC型の電源装置を作ろうとしているんですが、 5V、12Vのようにいくつかの電圧を取り出したいです。 検討しているのは、それぞれの電圧に合わせてひとつずつに分ける方法なんですが ほかにいい方法があれば教えてほしいです。 また、電気回路にあまり詳しくないのでできれば回路図などがあると助かります。 自分で回路を設計してみたんですが、取り出したい電圧にするのに必要な抵抗の抵抗値を どうやってはじきだすかわからずにいるわけで・・・ 分かる人がいたら教えてください!!

  • 電気回路(電源供給)について

    私は機械系の出身で、あまり電気・回路方面は強くありません。 今、安く自作で5Vで動く試験装置の電源供給用のハブまがいの物を作ろうとしております。 市販のACアダプターを使ってAC100V→DC5Vに変換し入力にしようとしておりますが、その入力をそのまま直に試験機に使ってもいい物なのか多少心配しております。 保護回路的なものを何か間にかませた方がいいのしょうか。 また専門の試験機なのでそれ用の電源装置があり、それが5Vを使っているとしか表記されていませんので動作に何mA必要なのかもわかりません。 本当は純正の電源装置を買った方がいいのはわかるのですが、価格が高く、それはなしの方向で考えております。 皆様どうか回答をお願いいたします。

  • 検査回路を作りたいのですが。。

    初めて質問させていただきます。 課題で5本のケーブルを接続して 導通とブリッジを同時に確認する回路を 抵抗とダイオード(整流用と表示用のLED)を使って 設計、作成しなさいという課題があるですが 導通とブリッジを同時に検査するという項目が 満たせる回路が作成出来ません。 電源は電源装置から取る形をとります。 どなたか上手く行く回路を御教授いただけないでしょうか? 宜敷御願いします。

  • 電気回路の知識を得たいのですが…。

    どうもこんにちは。 仕事で実験や試験をしているのですが、先輩たちは実験装置を作成するのに電気回路を作っています。 自分もこれからのステップアップのために電気回路の知識を身につけて電気回路が組めるようになりたいと思っています。 ですが、いかんせん機械系出身なので電気は弱いです…。 そこで実務的な電気回路についての詳細が掲載されている書籍をさがしているのですがなかなかなにが良いのかわかりません。 ぜひアドバイスや「これが絶対にオススメ!」っていうものを教えていただきたいのですが、どうぞよろしくお願いします。 ちなみに実験では主にブレーキ関係やモータ関係を扱っております。

  • 油圧機器の圧力調整機器について

    油圧機器を購入し、メーカーからの取扱説明書や仕様書に油圧出力を20~25KNに設定するように記載されていました。記載されている通りの設定を行うのですが、設定を行う為の測定器についてご質問させてください。測定器は荷重計なのですが 1種類目は、アナログ型(指示計と荷重を受ける荷重部とからなり、指示計にはブルドン管式を使用されているタイプ)、もう1種類目は、ロードセルがあります。どちらの工具もメーカーの校正を出して 保証書まで頂いていますので、測定器単体としては、問題が無いと思っているのです。 しかし、実際に油圧機器に接続すると、1種類目のアナログ型で、23KNを狙って出力調整(10回測定した平均値をほぼ23KN)をし、2種類目のロードセルで、測定すると24.5~25KNの表示がでました。差は1.5~2KNです。1種類目のアナログ式は目視で測定値を見て記載するので誤差はあると思いますが、この1.5KN~2KNの差は目視での誤差だけのはなしなのでしょうか?又、私はアナログ式よりはロードセルの方が正確な値を取れると思っているのですが、どちらの測定器の結果が真の測定値なのでしょうか?説明不足かもわかりませんが、ご教示頂きたくご質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。