ボールアッシーの方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ボールアッシーはφ6.4のボールを11か所挿入する作業です。
  • 機械での挿入方法について悩んでいます。
  • ロボットにロードセルを取り付けて圧入する方法は可能でしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

ボールアッシーの方法

今度、エンジンカバーの加工とボールアッシーの仕事が決まりました。 ボールアッシーはφ6.4のボールを11か所挿入しなければいけません。 どのような機械で挿入するのか悩んでいます。 圧入荷重も測定しなければいけませんので、11か所にシリンダーとロードセルをつけるとかなり高価な機械になってしまいます。 ロボットにロードセルを取り付けて圧入する方法って可能でしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

>ロボットにロードセルを取り付けて圧入する方法って可能でしょうか? ロボットの性能(あるいは特性)次第です。 ロボットで直接圧入すると考えると、ハンドリングに使う小型のものであれば圧入時の反力に耐えられないか、剛性不足で品質が安定しないことが考えられます。 大きいロボットなら可能でしょう。 私はロボットに直接荷重をかけない方がいいと思っています。 私なら、荷重を発生させる部分と荷重をバックアップする部分を一体にした圧入ユニットを作り、このユニットは固定で、ワークを移動させるか、ワーク固定でユニットを動かすようにしますね。 圧入方向や位置関係によって構造は大きく変わります。対象とする製品の特徴や要求される特性(荷重や寸法管理など)によっても変わりますよね。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 品質の面からもロボットでの圧入は難しいことがわかりました。 プレス機にロードセルを付ける方法で検討します。

関連するQ&A

  • 圧縮型ロードセルを下向きに使う

    圧縮型ロードセルを下向きに取り付けて荷重を測定したいと考えております. シャフトをリニアボールブッシュを介して筐体に固定しています. シャフトに上方向の負荷を与えると,上方向にスライドします. シャフトの上端に圧縮型ロードセルを密着させ,与えた負荷が測定できるかどうかをご教授頂きたいです. 例えばシャフトの重量が1kgの場合,負荷が1kgを超えないと圧縮型ロードセルの値に変化がないように感じますが,どうでしょうか?(筐体の変形,リニアボールブッシュなどの摩擦は考慮しないとして)

  • ロードセル(荷重センサー)回路

    ロードセルを使った荷重測定器具の設計を行っているのですが、 荷重を表示(7セグなど)で表示する回路を探しています。 市販のロードセルメーターは、サイズが大きく装置に組み込むことが 出来ないため、自作で表示装置を考えているのですが、 当方、機械系のため電気的な分野がわかりません・・・ どなたか、ロードセル表示回路やなにかいい資料が掲載されている HPなどご存じでしたら、ご教示いただけませんか?

  • 圧入荷重によるワーク耐力及びクランプ計算

    圧入荷重を受けた時のワーク位置決め穴の耐力性を試算したいです ワーク:アルミ ワークは、20°に傾けて固定 ワークにあいたφ8H8穴2か所に対して、φ8g6ピンで位置決め (イメージは、シリンダーヘッドのバルブガイドシート圧入) 圧入荷重2tonをうけたときのワーク穴を変形させない必要なクランプ力を 試算する方法を教えてください。

  • 部品の「のぞみ」について

    機械部品の「のぞみ」というのは俗語でしょうか?「部品を圧入しやすいように加工した端径を若干小さくした箇所」という意味のようですが、Webで調べてもよく分かりませんでした。正式名称などはないのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • ロックレバー回転支点にかかる荷重について

    下記条件でカバーの設計をしています。 <カバーの概要> ・重量は3kg程度 ・左側面を支点にして開閉動作 /  / /--- ・カバー受け側にレバーがついており、シリンダを使ってレバーを動かしカバーをロック <レバーの概要> ・レバーはFがたの形状 |--- |○ <---ここでカバーをロック |---     | |●  <---レバーの回転支点     |         |     |□ <---レバーとシリンダロッド接続点 ・黒丸部はブッシュを挿入してボルトにて固定 オペレータがロックにされていることに気づかず(ロック中はランプ点灯します)、カバーを無理やり開けようとする(上下にガチャガチャ)ときに、 ロックレバーの回転支点(黒丸)にかかる荷重を求めたいと思ってます。 短時間に支点に荷重がかかるので、力積から荷重を求めるのでしょうか? わかりにくい絵ですが、よろしくお願いします。

  • サーボモータ

    サーボモータについて教えてください。 ボールネジを駆動し、圧入に使おうとしています。 圧入荷重を、ロードセルを取り付けるのではなく、 サーボモータ(ドライバ)のトルクモニタ出力?で 測定したいのですが、可能でしょうか? サーボモータのトルクモニタ出力とはどのような原理でトルクをモニタできるのですか? また、精度や応答性はどのようなものでしょうか? モータが低速の場合や停止している場合でも トルクモニタ可能でしょうか? ネジリード10mmの場合と20mmの場合、モータの定格に対して負荷トルクが小さい(10%程度)場合などでは精度はどのようになるのですか? サーボモータの位置制御とトルク制御の違いを教えてください。(位置制御は大体わかるのですが、トルク制御が良くわかりません) 雑多な内容ですがよろしくお願いします。

  • R1Z シリンダーのおろし方

    初めまして R1-Zに乗っています。 今回ピストンが欠けてしまいエンジンブローしてしまい、シリンダーを降ろそうとした所、車両前の中央2箇所のナットが工具を入れるスペースが無くはずせませんでした。詳しい方よろしくお願いします。 又、今回はエンジン載せ替えではなく、シリンダーボーリングとピストン交換を考えています。(素性のわからない中古エンジンは怖くて・・・)シリンダーの加工工賃はどれくらいでしようか? よろしくお願いします。

  • 圧入機の可動ベースが上がらない

    いつもこちらでアドバイス頂いております 機械設計初心者です 圧入機を製作し困っていることがありご相談いたします 量産(号口)自動車部品のピン圧入用の圧入機を製作したのですが 可動ベースが原点復帰せず困っております 仕様は以下の通りです 1.支柱 Φ50g6*4本(4本が支柱でガイド)  2.ブッシュ フランジ付無給油ブッシュ 銅合金ブッシュ内蔵    角フランジタイプ ガイド長Φ50-公差+0.050/-0    シール有り シール材:テフロン樹脂 3.シリンダ ヒロタカ精機製 油圧シリンダ    高推力エアーシリンダ ニューマチックパワーシリンダ8ton 4.可動ベース*シリンダ 接合方法 フローティングジョイント    CKD製 型番:FJ-F-40 【症状】 シリンダ(可動ベース)が下がる時はスムーズに動くのですが 圧入後、上昇しません 可動ベースを軽く叩いたり、手を添えるだけで動きます 動き出し後はとてもスムーズに上がって行きます ブッシュの1ヶ所が引っ掛かってる様でブッシュの締付ボルトを 緩めると上昇します 【対策として】 1.ブッシュをリニアブッシュ(ボールタイプ)に変更する    内径公差は+0/-0.012とマイナス公差なのですが過去に    触った感じだと滑りがいいので効果がある様に思えます 2.可動ベースを軽くする で考えているのですが、効果はありそうでしょうか? また他に対策案があれば教えて頂けませんか? 以上です、アドバイスの程、よろしくお願い致します

  • カチオン塗装面のつぶれについて

    穴加工面にカチオン電着塗装を施し,そこにリングを圧入固定しようと考えていますが,はめあい面のシメシロがどうなるかわかりません. 膜厚は最大で30ミクロン位になりますが,塗装部分の潰れ量の目安は あるのでしょうか?(荷重もしくは面圧と塗装面の潰れ量の関係等) 単純に考えるとはめあい部分がつぶれたとしても,何ミクロンかは 塗装の厚みが残ると思うのですが・・・ この塗装,扱ったことが無いので塗装面の強度などもよくわからないのですが,挿入部の面取りや仕上げなど注意しても,圧入だと剥がれてしまうかも しれませんね. 冷やし嵌め,ハウジング側(塗装側)の暖めなど,スムーズに挿入できる ようにして,剥がれは無いものとした場合,最終的なシメシロがどの程度 残るのかできれば事前に検討しておきたいと考えています. (当然,実機でも圧入試験は行います)

  • 放射能作業ロボットとは?

    アメリカが、放射能測定や作業ができるロボットを日本に送る、とのことですが。 放射能下で動ける専用のロボットと普通のロボットは何が違うのでしょうか? 機械や電気(回路)、通信に放射能は何か影響するのでしょうか? それに対策する方法というのはどういう物なのでしょうか? TVでロボットの映像が出ていましたが、何かカバーを厳重にしていることもなく普通の感じでした。 (映像が参考なのか、カバーする前なのかもしれませんが) それに日本には無いのでしょうか?