simulinkでの角速度の計算方法

このQ&Aのポイント
  • simulinkを使用して角度から角速度を求める方法について教えてください。
  • simulinkの微分機能ではなく、より精度の高い角速度の計算方法について教えてください。
  • simulinkを使用して角速度を計算するための手順を詳しく説明してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

simulinkでの微分

simulinkで角度を求めそれから角速度を求めたいのですが simulinkの微分よりも精度が良い角速度の求め方は simulinkでどのように計算したらよいですか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

質問が矛盾していますが・・・。 matlabはディフォルトで高精度計算をするので、より高い精度はそういう関数を探すか自分でコーディングするしかないと思います。参考HPは以下。

参考URL:
http://www.mathworks.com/access/helpdesk/help/techdoc/matlab.html

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

貴殿の過去の質問から 25501 擬似微分 25387 インクリメンタルエンコーダについて 25329 モータの速度制御について Simulinkとは何か?が最大の問題ですが http://www.cybernet.co.jp/matlab/products/product_listing/index_simulink.shtml これですか?  これのどこをどう探してもシミュレーションするのみで実I/O入力は見つかりませんが? >simulinkの微分よりも精度が良い角速度の求め方は 実I/Oが無いので質問自体が無意味とも言えるが? ↓にもシミュレータとしての解説のみで実計測装置を作れるとの記載は見つからない http://www1.bbiq.jp/kougaku/matlab_intro.html http://mech.fukui-u.ac.jp/~Kawa-Lab/simulink/simu1.htm 下にはオシロスコープから入力した波形データをMATLABからSimulinkに引き渡せるとの記述は有るが あくまでシミュレータの域をでてはいないし http://www.lecroy.com/japan/simulation/mat-simu/default.asp

関連するQ&A

  • 擬似微分

    計測した角度を擬似微分を使って角速度を求めたいのですが 擬似微分とはなんですか?

  • MATLAB/Simulinkについて

    MATLAB/Simulinkについて ただいま、MATLAB/Simulinkの勉強をしているMATLAB初心者です。 C++で作成したアプリケーションから、double型の値をsimulinkに送り、 計算を行い、その値をアプリケーションへ戻したいと考えているのですが、これは、可能でしょうか? 自分でも色々と調べてみてはいるのですが、中々これという方法が見つからないため困っているところです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 微分について

    微分について質問です。 物理の問題中に計算してて合わなかったんです。角度θを含めた微分で d/dt(cos(π-θ))=θ'sin(π-θ) と考えたのですが正しいでしょうか? 答えを見るとd/dt(cos(π-θ))=-θ’sin(π-θ) としないと会わないのですが… 説明お願いします。

  • 三角関数の微分

    高校生です 物理の単振動の変位x=Asin(ωt+θ0)を微分すると速度が、速度を微分すると加速度が出るというのを読んでいて思ったのですが 例えば三角関数y=sin(2x+3)というのがあったとして、これを微分するとy'=cos(2x+3)・(2x+3)'=2cos(2x+3)ですが y=sin(2x+3)の(2x+3)の部分は角度のことじゃないんですか? ということは微分した式の(2x+3)'というのは、角度を微分してるということになるんでしょうか? そうなると角度も微分する上では普通の数字と同じように扱っていいということですか?(最初のx=Asin(ωt+θ0)を微分すると初期位相のθ0が消えちゃうみたいに) 何か基本的な思い違いをしているような気がしますが、お願いします。

  • 微分

    実質的に「微分」なのでカテゴリは「数学」としましたが、厳密には「電気回路」の問題です。 P:瞬時電力(コイル),L:インダクタンス(非負定数) P={L(di/dt)}i ・・・[1] または P=d/dt{(1/2)Li^2} ・・・[2] i(t):電流(瞬時値),E:電圧の振幅(=最大値),ω:角速度(角周波数) i(t)=(1/ωL)Esinωt のとき、 私が計算すると、[1]式と[2]式の計算結果が一致しません。 どなたかそれぞれの式の正しい計算過程を示して下さい。

  • 電流の時間微分、電圧の時間微分

      電磁気学では電流の時間微分di/dt、電圧の時間微分dv/dtがよく出てきますが、これらを表す固有の物理名や量記号はないのでしょうか。 力学では速度の時間微分dv/dtは加速度と呼び量記号aを用い、角速度の時間微分dω/dtは角加速度と呼び量記号αを用いていますね。  

  • DSPによるモータ制御

    二輪車の操舵軸にモータを取り付け、安定制御を行おうとしています。 おおよその操舵軸の慣性モーメント 操舵角度のタイムチャートはシミュレーションによってわかっています。 simulinkのs-boxにより、DSPボードを用いて モータの角度もしくは、角速度制御を行なうことは可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 微分の方法について教えてください。

    (素人です。教えてください。)  今、ある振動について変位を計測して、それらを微分して、速度を求めています。  方法は、エクセルでサンプリング周期(10ms)毎に得られた変位(mm)を入力して、単純に速度(m/s)を算出しています。  しかし教官から、『数値微分にはいくつかの計算方法があって、算術演算の誤差も計算法により異なるんで、利用した計算法を明示して』と言われたのですが、、、、、この質問の内容が分からなくて、困っています。  微分の方法は、いくつもあるのですか?もし、いくつもあるとしたら、上記方法により、エクセルで変位から速度を求めた際の計算方法って、どういうものなのでしょうか??  同様の他の研究を調べているのですが、単に“一次微分”としか書かれていません。今も、他の研究を調べているところです。  よろしくお願いいたします。

  • simulinkについて

    永久磁石同期モータのシミューレーションをすると出力波形角速度ωはどのようになりますか?また応用して回生電力を求めたいです。ブロック図をどのように組めばいいでしょうか。お願いいたします

  • 微分 偏微分 全微分について

    微分、偏微分、全微分の計算の仕方はわかるのですが、それがどういう意味なのかよくわかりません。偏微分、全微分とはどういうことなのでしょうか?どなたか簡潔に説明していただけませんか?教科書を読んでもわからないんです~(涙) よろしくお願いします。